虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/14(土)18:31:12 Xperia... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/14(土)18:31:12 No.459351328

Xperiaタブレットの新型といいVITA後継機といい出る気配ないけどどうなってるんだろう

1 17/10/14(土)18:31:52 No.459351468

>Xperiaタブレットの新型といいVITA後継機といい出る気配ないけどどうなってるんだろう どっちも売れないから…

2 17/10/14(土)18:33:21 No.459351737

VITAはソフトがまだ出てくれるから別にいいかな 個人的にはReaderの新型のが欲しい

3 17/10/14(土)18:33:35 No.459351777

つかソニーも撤退ってするんだ 意地でも続けるタイプだと思ってたけど

4 17/10/14(土)18:34:09 No.459351879

VITAはゲームショーでいくつかのソフトが発表されてて安心した

5 17/10/14(土)18:34:15 No.459351892

コントローラーがついたxperiaを出そう

6 17/10/14(土)18:34:29 No.459351952

>つかソニーも撤退ってするんだ >意地でも続けるタイプだと思ってたけど 撤退を宣言したわけじゃないぞ まぁ当分出さないだろうが

7 17/10/14(土)18:35:18 No.459352101

>VITAはゲームショーでいくつかのソフトが発表されてて安心した ジャンルが偏り始めたのと2018以降が少ないのは気になった

8 17/10/14(土)18:35:19 No.459352104

タブレットはもはや林檎一強だから… その林檎も周りが死に絶えた荒野に辛うじて立ってるってレベルだし…

9 17/10/14(土)18:35:39 No.459352169

>コントローラーがついたxperiaを出そう もう ある

10 17/10/14(土)18:35:57 No.459352250

やれることはスマホと変わんないもんな それにスマホ大画面化してるしわざわざもう一台買う人は少ない

11 17/10/14(土)18:36:00 No.459352255

z3tc今でも愛用してるよ

12 17/10/14(土)18:36:32 No.459352348

PDAのClieも撤退発表したっけ?

13 17/10/14(土)18:37:01 No.459352445

8-10インチでどうするかというと漫画読むか動画見れる性能あれば満足できるしね

14 17/10/14(土)18:37:05 No.459352461

>どっちも売れないから… 売れなくても続けるのがソニーだし VITAは絶対撤退しないってよく聞いたんだが

15 17/10/14(土)18:37:14 No.459352497

スマホに取り付けるコントローラーみたいな感じで出さないかな…

16 17/10/14(土)18:38:26 No.459352744

タブは夢があった気がしたけど結局あんまり使ってない

17 17/10/14(土)18:38:36 No.459352771

>売れなくても続けるのがソニーだし >VITAは絶対撤退しないってよく聞いたんだが 昔とは事情が違う 無茶が出来なくなった

18 17/10/14(土)18:38:57 No.459352823

ipad pro買っても半年でもっと性能のいいiphoneが出たりするからな…力の入れ方が違いすぎる

19 17/10/14(土)18:39:17 No.459352898

エクスペリアタブはもう出ないぞ

20 17/10/14(土)18:39:22 No.459352921

>PDAのClieも撤退発表したっけ? あれもPalm末期までしぶとく付き合ってた印象

21 17/10/14(土)18:39:54 No.459353017

>タブは夢があった気がしたけど結局あんまり使ってない iPadはお絵かきにそれなりに使えるようになったからまだ後継出そうだ

22 17/10/14(土)18:39:58 No.459353025

プロジェクタのやつ出す余裕あるんだからタブレットも出せそうなもんだが…

23 17/10/14(土)18:40:36 No.459353136

XZPとか5.5インチだもんな スマホとしてはデカいがやっぱり本としては少し小さい

24 17/10/14(土)18:40:49 No.459353172

VAIOは別会社だし選択と集中ってやつだろう

25 17/10/14(土)18:42:13 No.459353423

>プロジェクタのやつ出す余裕あるんだからタブレットも出せそうなもんだが… それはまた別ラインじゃないのかな

26 17/10/14(土)18:42:37 No.459353489

またハイエンドタブ作ってくれないかな…

27 17/10/14(土)18:43:15 No.459353599

日本メーカーが泥タブやAtom積んだWinタブをダラダラ作ってた間に 海外ではiPadに対抗してSurfaceができてそれを中華がコピーしまくって高性能タブが根付いた

28 17/10/14(土)18:43:45 No.459353695

タブはもう完全に電子書籍専用になった たまにデカい画面でソシャゲするとテンション上がるくらい

29 17/10/14(土)18:43:48 No.459353703

ペリアタブはiPadがあればいいしVITAはSwitchがあればいい …本当にみんなそう思ってるのかね

30 17/10/14(土)18:43:56 No.459353737

ソニタブ Z2 Z3tcと3台も買ってあげたのに

31 17/10/14(土)18:44:01 No.459353752

10月にlenovo tab4 10 plusが日本で発売されるからそれ買うんだ

32 17/10/14(土)18:44:20 No.459353819

>タブはもう完全にabema専用になった

33 17/10/14(土)18:44:22 No.459353827

>XZPとか5.5インチだもんな >スマホとしてはデカいがやっぱり本としては少し小さい タブ出さないでいいから6インチペリアを日本でも売ってくれれば…

34 17/10/14(土)18:44:43 No.459353893

>ソニタブ Z2 Z3tcと3台も買ってあげたのに なそ にん

35 17/10/14(土)18:45:19 No.459354006

プレイステーションファミリーとしてネットワーク通じて機器連携できるデバイスが完全に無くなったら結構困るので頑張って欲しいが 今後は色々と戦い方を考えた上で出さないと続けられないってのはあるんだろうな

36 17/10/14(土)18:45:36 No.459354049

レノボだけは信用できない

37 17/10/14(土)18:45:43 No.459354070

>またハイエンドタブ作ってくれないかな… これはもう業界そのものが無くなったようなものなので…

38 17/10/14(土)18:46:09 No.459354125

GoogleさんとかにしてもPixelとか日本に出さないし もうメーカー的にも良いのなくなってきたよね…

39 17/10/14(土)18:46:13 No.459354133

IGNソースだから信用ならんけどVITA後継機についてはコメントしてるみたいね

40 17/10/14(土)18:46:47 No.459354242

スナドラもスマホ用だけでタブレット用に専用設計してくれるわけじゃないからな

41 17/10/14(土)18:46:52 No.459354256

>>またハイエンドタブ作ってくれないかな… >これはもう業界そのものが無くなったようなものなので… 7~8インチはほぼほぼないよね 10インチ超えになると日本ではもうipadくらいしかないよね

42 17/10/14(土)18:47:31 No.459354381

Z3tcの底値を待ってたら突然跳ね上がって高止まりでバカバカ俺のバカってなった

43 17/10/14(土)18:47:57 No.459354471

スマホすら際どくなってないかxperia

44 17/10/14(土)18:48:01 No.459354481

NEXUS7の繋ぎにipadmini買うか考えてる ただandroidからiOSだからちょっと躊躇する

45 17/10/14(土)18:48:03 No.459354496

もはや適当なタブが欲しければ ドコモでd-tabでも無料で貰っておけということなのだろうか…

46 17/10/14(土)18:48:09 [touch] No.459354510

買ってくだち!!

47 17/10/14(土)18:48:58 No.459354659

>IGNソースだから信用ならんけどVITA後継機についてはコメントしてるみたいね 研究はしてるでしょタブレットもそうだが 出す場合は巨額の金が動くからどこのSoC使うかでリークがバンバン出るけど今のところその気配なしってのは答えだと思ってる

48 17/10/14(土)18:48:59 No.459354660

>それはまた別ラインじゃないのかな インタビュー読んでたら >僕のところはタブレットやスマホの開発をしているのですが、次のタブレットはどういったものにしようかを考えていたときに、ちょうどソニーから「新技術のプロジェクターモジュールと、タッチが使えますよ」という連絡がきたんです。 ってあったからそうなのかなって思って

49 17/10/14(土)18:49:15 No.459354706

ググル先生もこの前あんだけいっぱいハード発表したのに 泥タブのレファレンスモデルは出してないもんなぁ

50 17/10/14(土)18:49:31 No.459354747

>NEXUS7の繋ぎにipadmini買うか考えてる >ただandroidからiOSだからちょっと躊躇する もうminiは時代遅れのSocだし素直に泥の8インチ系でよくない

51 17/10/14(土)18:49:52 No.459354818

今z3tc以外で8インチの泥タブ買うとしたら何がオススメなんだろう

52 17/10/14(土)18:50:24 No.459354940

XperiaNexusの夢を捨てきれない

53 17/10/14(土)18:50:41 No.459355005

>今z3tc以外で8インチの泥タブ買うとしたら何がオススメなんだろう ない マジで選べるものがない

54 17/10/14(土)18:51:02 No.459355080

>もうminiは時代遅れのSocだし素直に泥の8インチ系でよくない ゲームやる場合だとふぁーあじでもキツイ場合が結構多いらしく ipadminiだとまだ元気よく動いてくれるらしいから 繋ぎとしてはまだ良いほうかなって思ってるんだ

55 17/10/14(土)18:51:04 No.459355088

道楽で変なもの作ってたソニーは死んだ

56 17/10/14(土)18:51:16 No.459355134

日本仕様に手を入れる必要が無いならもっと色々もってきてもいい気はするがタブって買い換え頻繁でもないしな

57 17/10/14(土)18:51:33 No.459355199

泥タブは本当に無い 上にもレスがあるが業界レベルで死んでる

58 17/10/14(土)18:51:42 No.459355219

Zen Sと中華以外も4:3出してくんねぇかな…

59 17/10/14(土)18:51:58 No.459355269

まぁどれもこれも日本でiPhoneが売れ過ぎてるのが悪い

60 17/10/14(土)18:52:23 No.459355345

>研究はしてるでしょタブレットもそうだが >出す場合は巨額の金が動くからどこのSoC使うかでリークがバンバン出るけど今のところその気配なしってのは答えだと思ってる VITAは2009年からリーク出てたよね 今リークがないってことは早くて3年後 ただその時期はもうPS5出ますよーって言われてるんだよね

61 17/10/14(土)18:52:31 No.459355368

>スマホに取り付けるコントローラーみたいな感じで出さないかな… モトローラが似たようなの出してるよ

62 17/10/14(土)18:52:37 No.459355388

>Zen Sと中華以外も4:3出してくんねぇかな… 思うんだけどさ 電子書籍見る分には良いんだろうけど 動画とかは4:3は辛くない?

63 17/10/14(土)18:53:06 No.459355490

アスースとファーあじがなんとか出してる感じ?

64 17/10/14(土)18:53:08 No.459355495

>道楽で変なもの作ってたソニーは死んだ それは作ってる 儲からないのをだらだら作るのやめただけ

65 17/10/14(土)18:53:09 No.459355497

XZPはアホみたいに売れた方ではあるんだけどな それでもあいぽんには遠く及ばないのがこの国

66 17/10/14(土)18:53:11 No.459355500

>ない >マジで選べるものがない 辛い…8インチサイズがちょうどいいから今使っているz3tc壊れたら何に乗り換えたらいいか本気でわからない

67 17/10/14(土)18:53:17 No.459355531

winタブは生き残ってるの?

68 17/10/14(土)18:53:18 No.459355537

林檎のminiは2だと古いし4はなんか割高なんだよな ipad5のmini版でも出てれば良かったが・・・

69 17/10/14(土)18:53:52 No.459355635

>winタブは生き残ってるの? あっちは2in1って逃げ道用意してるから

70 17/10/14(土)18:53:52 No.459355638

重い泥アプリを大画面でやりたいのに 良い石積んだ大型泥タブが見当たらないのです 助けてほしいのですが

71 17/10/14(土)18:54:11 No.459355703

vitaはもう割れたからまた別のにするんでしょ? ちょっと前のpspと同じ状況だもの

72 17/10/14(土)18:54:16 No.459355717

>winタブは生き残ってるの? 2in1で12インチくらいが多くなった印象

73 17/10/14(土)18:54:20 No.459355729

タブは今出すならPC並のハイエンドか超ローエンドの二択で そんなのを頻繁に買い替えしてくれるのは一部のガジェット好きやギーク層で 一般層は一台持ってりゃしばらくこれでいいやで買い控えとかそんな印象ある

74 17/10/14(土)18:54:35 No.459355776

>アスースとファーあじがなんとか出してる感じ? ミドルスペック~ロースペックのタブを出してるって感じかな ただ現行のスマホよりスペックが落ちるせいか 3Dのゲームとかやりだすと結構きつくなる ハイスペックはサムスンが作ってるらしいけど日本には売ってない

75 17/10/14(土)18:54:42 No.459355800

泥タブは良機種出ない・売れないを繰り返してた気がする

76 17/10/14(土)18:54:44 No.459355806

>重い泥アプリを大画面でやりたいのに >良い石積んだ大型泥タブが見当たらないのです >助けてほしいのですが やかましい 海外にすら無いからマジで諦めろ

77 17/10/14(土)18:55:08 No.459355890

>電子書籍見る分には良いんだろうけど >動画とかは4:3は辛くない? PWで8インチ出ないかなってずっと待ってる… 小説はいいけど6インチは漫画には辛い

78 17/10/14(土)18:55:11 No.459355895

>林檎のminiは2だと古いし4はなんか割高なんだよな >ipad5のmini版でも出てれば良かったが・・・ 現状は仕方ないから4の方買おうかとは思ってる

79 17/10/14(土)18:55:31 No.459355959

>winタブは生き残ってるの? 投げ売りもほぼ終わって市場自体終わりつつあるね タブと呼べるのかSurfaceタイプのばかりしか出なくなった

80 17/10/14(土)18:55:33 No.459355967

>辛い…8インチサイズがちょうどいいから今使っているz3tc壊れたら何に乗り換えたらいいか本気でわからない 取りあえず修理…ですかね

81 17/10/14(土)18:55:33 No.459355968

>ハイスペックはサムスンが作ってるらしいけど日本には売ってない 820積んだのを遙か前に出したっきりでサムスンももう…

82 17/10/14(土)18:55:36 No.459355977

まぁ正直Z3TCでまだしばらく戦える

83 17/10/14(土)18:55:48 No.459356020

もうiPadでいいんじゃないかな…

84 17/10/14(土)18:55:49 No.459356023

家電一般で見ればまだ変なもの作ってるよ 変な携帯がなくなったのはもうスマホ自体がそういう物だからな気がする 変なPCはvaioと共に消えた

85 17/10/14(土)18:55:49 No.459356024

>winタブは生き残ってるの? ビジネス向けにマイクロソフトがsurface売り込んでるし中国ではsurfaceタイプのタブが次々に出てる 今が最盛期かもしれない

86 17/10/14(土)18:56:11 No.459356090

Z5Premium使ってるけどスペック的にも放熱的にもなんとかやっていけるからXZPremiumに変えるのは先になりそう とかいいつつあんまり先延ばしにすると変えるタイミングを失うから難しい…

87 17/10/14(土)18:56:13 No.459356096

>海外ではiPadに対抗してSurfaceができてそれを中華がコピーしまくって高性能タブが根付いた あれはマイクロソフトが「バカ!windowsでタブレットていうのはこう作るんだよ!」っていう姿勢が良かった じゃあお前がやれよをちゃんとやった

88 17/10/14(土)18:56:30 No.459356153

>もうiPadでいいんじゃないかな… そうなるとiOSになるんだよね… 男的な問題なんだろうけど一部規制入っちゃうんだよね…

89 17/10/14(土)18:56:31 No.459356156

Nexusがもう出ないのにどんな夢を…

90 17/10/14(土)18:56:41 No.459356191

>XZPはアホみたいに売れた方ではあるんだけどな でもドコモでいま投げ売りしてるんでしょう?

91 17/10/14(土)18:56:44 No.459356199

スレ画を買い替えたいけどいい感じの機種がなさすぎで困る ふたば@アプリ としあき(仮) 2.5.9β Sony/SGP512/5.1.1

92 17/10/14(土)18:57:16 No.459356312

galaxy tabはダメなの?

93 17/10/14(土)18:57:21 No.459356322

>男的な問題なんだろうけど一部規制入っちゃうんだよね… ホモの話?

94 17/10/14(土)18:57:25 No.459356332

Bootcampみたいにipadで泥が使えれば全部解決

95 17/10/14(土)18:57:53 No.459356428

>winタブは生き残ってるの? 今はノーパソの代わりだよ

96 17/10/14(土)18:58:44 No.459356597

インチがでかいともうただのノートPCをタッチパネルで使えるようにしただけという 持ち運びにあんま適さないことに…

97 17/10/14(土)18:59:05 No.459356668

なんで泥タブ欲しい人は意地でもiPad買わないの? どっちでもいいだろ

98 17/10/14(土)18:59:15 No.459356707

windowsとandroidのいいとこ取りしたosが欲しいんだよ! RemixOS?し、死んでる…

99 17/10/14(土)18:59:54 No.459356826

>なんで泥タブ欲しい人は意地でもiPad買わないの? >どっちでもいいだろ 意地とかの話なら別にどっちでもいいんスけどね

100 17/10/14(土)18:59:59 No.459356846

サービス的な部分はGoogleさんの方が痒いところに手が届いてるんだ…

101 17/10/14(土)19:00:01 No.459356855

そりゃiOSで走らなかったり劣化してるアプリ使いたいからじゃ…

102 17/10/14(土)19:00:29 [Chromebook] No.459356950

>windowsとandroidのいいとこ取りしたosが欲しいんだよ! スッ…

103 17/10/14(土)19:00:47 No.459357014

>でもドコモでいま投げ売りしてるんでしょう? 機種変と新規がほんの少し安くなっただけじゃねーか MNPだったら一括サポートあった8月のが安かった

104 17/10/14(土)19:00:47 No.459357015

>インチがでかいともうただのノートPCをタッチパネルで使えるようにしただけという >持ち運びにあんま適さないことに… そこそこ軽くなってるし出先でオフィス使えるノートとしてはいける

105 17/10/14(土)19:00:51 No.459357022

>winタブは生き残ってるの? 最近はsurfaceタイプの2in1が多いよ

106 17/10/14(土)19:01:02 No.459357063

>インチがでかいともうただのノートPCをタッチパネルで使えるようにしただけという >持ち運びにあんま適さないことに… 最近はでかくても割と軽いの多いけどね

107 17/10/14(土)19:01:03 No.459357066

>スッ… お前中身Gentoo/Linuxじゃねーか!

108 17/10/14(土)19:01:11 No.459357087

>>windowsとandroidのいいとこ取りしたosが欲しいんだよ! >スッ… いずれ統合するみたいな話は

109 17/10/14(土)19:01:26 No.459357141

8~10インチくらいでお絵かきできる性能のwinタブとか欲しいけどないかな

110 17/10/14(土)19:01:37 No.459357177

今xperia tab z2使ってるけどゲームやらないならもうずっとこれでいいかな…ってなってる

111 17/10/14(土)19:01:38 No.459357179

>スッ… 悪いとこどりじゃねえか!

112 17/10/14(土)19:01:51 No.459357229

タブ自体にスタンド付けた発想は非常に良いと思う

113 17/10/14(土)19:02:07 No.459357281

z3tc軽くていいよね 電子書籍といもげがはかどる

114 17/10/14(土)19:02:38 No.459357386

VAIOはまだ生きてられるうちにCanvasの後継機出してから死なないかな…

115 17/10/14(土)19:02:48 No.459357418

でかいと持ち運びにかさばるのが一番困る…

116 17/10/14(土)19:03:02 No.459357464

>8~10インチくらいでお絵かきできる性能のwinタブとか欲しいけどないかな ARM版のWin10がもうすぐ発表なんでそれ載せた新しいSurfaceとか

117 17/10/14(土)19:03:05 No.459357482

VitaもPS4かSwitchににソフト分散されるだけでなくても別に問題はないっちゃない リモート?手元のスマホでやればいい

118 17/10/14(土)19:03:12 No.459357507

>意地とかの話なら別にどっちでもいいんスけどね できること一緒じゃん 信仰の問題じゃん

119 17/10/14(土)19:03:37 No.459357599

>VAIOはまだ生きてられるうちにCanvasの後継機出してから死なないかな… 今となっちゃiPadProあるからよっぽどの出来じゃないと勝てないぞ

120 17/10/14(土)19:03:42 No.459357623

気軽に小さなバッグに入る程度がいいんだが はみ出る…

121 17/10/14(土)19:03:55 No.459357681

>VAIOはまだ生きてられるうちにCanvasの後継機出してから死なないかな… 誰が金を出してくれるんだ…

122 17/10/14(土)19:04:33 No.459357842

>>意地とかの話なら別にどっちでもいいんスけどね >できること一緒じゃん >信仰の問題じゃん うんわかった…appiumで既存アプリの実機自動テストができるようになったらiOS信仰するね…

123 17/10/14(土)19:05:10 No.459357983

スナドラでwin走るようになればワンチャンあるかも…Intelめっちゃ怒ってる…

124 17/10/14(土)19:05:10 No.459357986

Apple、App Storeだとちょっと露出のあるゲームができない それくらいの問題ですよハハハ クソぁ!

125 17/10/14(土)19:05:25 No.459358054

XperiaでVitaのソフトできれば完璧なのでは

126 17/10/14(土)19:05:26 No.459358058

Vaio生きてるのか…

127 17/10/14(土)19:05:53 No.459358143

AndroidとiOSは別物じゃねーかな

128 17/10/14(土)19:05:59 No.459358166

>XperiaでVitaのソフトできれば完璧なのでは OSから何から違いすぎる…

129 17/10/14(土)19:06:21 No.459358248

>うんわかった…appiumで既存アプリの実機自動テストができるようになったらiOS信仰するね… 開発者ならそういえよ そら違うだろうが

130 17/10/14(土)19:06:43 No.459358330

日本語版のサイバーパンクバーテンダーアクションまで VITAは手離せない

131 17/10/14(土)19:06:45 No.459358343

>できること一緒じゃん >信仰の問題じゃん 既に持ってる資産が泥だからタブレットも泥にしたいという層は確実にいる デレステはiOSと泥での垢共有ができないから高性能泥タブが欲しいのが私だ iPhone買え?DSDS機能付いたら考えてやる

132 17/10/14(土)19:06:47 No.459358349

>スナドラでwin走るようになればワンチャンあるかも…Intelめっちゃ怒ってる… ならAtomのモバイルラインナップ出せよ!!

133 17/10/14(土)19:07:13 No.459358459

5Gが噂通りのものならPlayStationNowで何とかなるんじゃねーかな ならねーかな

134 17/10/14(土)19:07:23 No.459358506

>XperiaでVitaのソフトできれば完璧なのでは 画質の荒さは目立つし操作性は悪いしでいいことないんじゃねーかな…

135 17/10/14(土)19:07:28 No.459358518

VITAのUI好きなんだけどなぁ

136 17/10/14(土)19:08:04 No.459358671

>iPhone買え?DSDS機能付いたら考えてやる そんな貧乏臭い無駄な機能appleが入れるわけない…

137 17/10/14(土)19:08:15 No.459358716

メイン用途ソシャゲだとスマホがあいほんならipadでよさげだけど泥だとipadにしちゃうと石共有できなかったり色々めんどくさい…

138 17/10/14(土)19:08:49 No.459358834

>>うんわかった…appiumで既存アプリの実機自動テストができるようになったらiOS信仰するね… >開発者ならそういえよ >そら違うだろうが それはごめん… 違うことがわかってくれるなら嬉しい…

139 17/10/14(土)19:08:58 No.459358875

>画質の荒さは目立つし操作性は悪いしでいいことないんじゃねーかな… ほらswitch的なコントローラをつければ… switchだこれ!

140 17/10/14(土)19:09:07 No.459358896

AMDがskybridgeを出してくれていれば…

141 17/10/14(土)19:09:17 No.459358931

Appleやたら進めてくるの人は政治・宗教でいいの?

142 17/10/14(土)19:09:29 No.459358976

ハードが固定されてるから安定はしてるけど AppStoreは審査遅いからゲームは一長一短なんだよな

143 17/10/14(土)19:10:37 No.459359195

>AMDがskybridgeを出してくれていれば… AMDのARMプロジェクトはもう諦めろ 3つのデザインウィンのうちのARMプロジェクトはどこかに消えちゃったし

144 17/10/14(土)19:10:56 No.459359271

実際のところiPadもWinタブもいろいろ買ってるし使ってるけど それはそれとして欲しいんだよXperiaTabletの新しいの!

145 17/10/14(土)19:11:01 No.459359286

iOSだとバンジージャンプできないしな…

146 17/10/14(土)19:12:13 No.459359557

なんで泥タブは駆逐されたんです?

147 17/10/14(土)19:12:16 No.459359571

なんもかんも日本人がソニー製品を買わないのがいけない

148 17/10/14(土)19:12:41 No.459359654

>なんで泥タブは駆逐されたんです? スマホがデカくなりすぎた

149 17/10/14(土)19:13:01 No.459359730

>Appleやたら進めてくるの人は政治・宗教でいいの? 高くて融通きかなくてもメーカのサポートが隅々まで行き届いてるのが良いよ派と しっかり下調べして導入コストもランニングコストも安く維持 ただし故障は自己責任な には大きな溝があるから宗教でいいと思う

150 17/10/14(土)19:13:07 No.459359747

>なんもかんも日本人がソニー製品を買わないのがいけない 買いたいものを出してくれればソニーの商品でも買ってあげるし…

151 17/10/14(土)19:13:28 No.459359817

>なんで泥タブは駆逐されたんです? ぼんやりした理由はなんとなくわかる気はするんだが 実際に何が起こったのかはよくわからん…本当にいつのまにか市場が冷えてた…

152 17/10/14(土)19:13:30 No.459359823

使い勝手のいいタブを出してスマホは小型化して欲しい

153 17/10/14(土)19:14:26 No.459360058

俺はprs-t3sとペリアcompactで満足じゃよ

154 17/10/14(土)19:15:04 No.459360192

ベゼルレスのおかげでスマホでも6インチ台が当たり前に

155 17/10/14(土)19:16:07 No.459360472

スマホはこのまま5インチ6インチが主流でしばらくは変わらないだろうな

156 17/10/14(土)19:17:34 No.459360791

>スマホはこのまま5インチ6インチが主流でしばらくは変わらないだろうな これ以上のサイズアップはユーザー的にはスマホの域超えちゃうから…

157 17/10/14(土)19:17:38 No.459360807

VITAは現行のゲームエンジンがほとんど動かない問題あるから収束し始めたらそこから早そうだ

158 17/10/14(土)19:17:48 No.459360845

これ以上大きくなったら片手で持つのがキツイ

159 17/10/14(土)19:17:50 No.459360851

wifiが当然になったのせよスマホで十分な上に 自前で回線持ってないのは結局一部ユーザーのおもちゃ以上にはならない…

160 17/10/14(土)19:17:51 No.459360859

>実際に何が起こったのかはよくわからん…本当にいつのまにか市場が冷えてた… 二台持つよりでか目のスマホ一台のほうが管理楽だからかな… そして家に置くタイプならガンガン買い換える必要がなくなった

161 17/10/14(土)19:18:07 No.459360925

>これ以上のサイズアップはユーザー的にはスマホの域超えちゃうから… でも大画面化望んでるのは他ならぬユーザーじゃない?

162 17/10/14(土)19:18:36 No.459361082

泥だけじゃなく林檎もタブは苦戦してるんやで

163 17/10/14(土)19:19:27 No.459361326

>泥だけじゃなく林檎もタブは苦戦してるんやで ペンシル来たのは割と苦戦してる証拠だと思う

164 17/10/14(土)19:19:59 No.459361448

ベゼルレスのなんちゃってインチアップはよくわからん 小型でも高解像度のが嬉しい

165 17/10/14(土)19:20:06 No.459361487

>ペンシル来たのは割と苦戦してる証拠だと思う 明確な購入用途を作るってのは重要だよね…

166 17/10/14(土)19:20:19 No.459361556

ベゼル無しって害悪のほうが大きくない・・・? 据え置き機なら悪くないと思うんだけど手に持つ前提だと相性悪いような

167 17/10/14(土)19:20:28 No.459361591

21世紀になってそこそこ経つのに腕時計型空中投影端末がまだ出てないのは技術者の怠慢だと思う

168 17/10/14(土)19:21:24 No.459361853

大型タブレットはガジェット好きのアイテムでしかないという事か

169 17/10/14(土)19:22:06 No.459362024

ノートPCのシェア食ったタブのシェアをスマホが食ってる感じ?

170 17/10/14(土)19:23:13 No.459362324

空中投影は本体を固定して腕上げてないとダメなら結局使いにくいぞ 使用者が見るだけなら目のほうに投射したほうがいいのかね

171 17/10/14(土)19:23:19 No.459362349

スマホが高性能になればリモートでタッチパネルだけ搭載した軽くて安いタブに映すだけにならない?

172 17/10/14(土)19:24:39 No.459362685

ASUSの合体するやつの発想は好きだったよ…

173 17/10/14(土)19:25:22 No.459362885

空中投影はプライバシーの問題も無いかい

174 17/10/14(土)19:25:54 No.459363037

まぁ淘汰される製品があるのは世の常だし…

175 17/10/14(土)19:26:09 No.459363093

>据え置き機なら悪くないと思うんだけど手に持つ前提だと相性悪いような GALAXYs8持ってるけどゲームするときディスプレイの端っこにボタンがあると超押しにくい でもそれぐらいのデメリットだから上下のベゼルもなくなってスッキリしてるからこっちの方が良い

176 17/10/14(土)19:26:47 No.459363246

ベゼルレスはともかく昨今はやりの縦長スマホは持ちやすいな

177 17/10/14(土)19:27:26 No.459363392

>スマホが高性能になればリモートでタッチパネルだけ搭載した軽くて安いタブに映すだけにならない? それスマホの高性能化と関係ないんですよ wifiの通信速度が上がらない限り無理なんですよ

178 17/10/14(土)19:27:28 No.459363403

大きいの持つなら2in1winタブがあるし 小さいの持つならスマホがある 個人的理想は泥アプリをwindows上で不便なく動かせるようになってほしい

179 17/10/14(土)19:27:53 No.459363494

もっと長くして下に物理キーつけようぜ

180 17/10/14(土)19:28:08 No.459363560

>個人的理想は泥アプリをwindows上で不便なく動かせるようになってほしい intelが激おこになるぞ

181 17/10/14(土)19:28:15 No.459363594

LGの4:3のスマホめっちゃ持ちにくかったな…

182 17/10/14(土)19:28:15 No.459363596

>wifiの通信速度が上がらない限り無理なんですよ そろそろ近距離ギガwifiがある

183 17/10/14(土)19:29:03 No.459363825

>個人的理想は泥アプリをwindows上で不便なく動かせるようになってほしい Linux Subsystem For Windowsで動かせるようにはなるかも

↑Top