虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/10/14(土)17:57:59 美味し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/14(土)17:57:59 No.459344316

美味しいよね

1 17/10/14(土)17:59:29 No.459344625

なにか問題でも?

2 17/10/14(土)17:59:51 No.459344714

ヤマグチィ~

3 17/10/14(土)18:01:41 No.459345116

許される場ならなに頼んでもいいし 空気読む必要のある場なら我慢してビール頼め

4 17/10/14(土)18:03:04 No.459345410

飲み会ならまだしも普通に私服の女三人で着ててカシオレ駄目な理由ないよね

5 17/10/14(土)18:03:08 No.459345421

仲間内で少人数で飲むときに最初は生ビールで揃えようなんて発想はまず出てこない

6 17/10/14(土)18:04:39 No.459345758

だってビール

7 17/10/14(土)18:04:53 No.459345799

まあ描いてるのはおっさんだから 生だよね

8 17/10/14(土)18:05:05 No.459345835

苦くて渋くて臭い

9 17/10/14(土)18:05:32 No.459345922

ビール苦いしね ぼく梅酒で

10 17/10/14(土)18:06:05 No.459346052

>まあ描いてるのはおっさんだから >生だよね おっさん=生ビールってどんなイメージだよ… 若い子はおっさんにそんなイメージ持っちゃってるのか

11 17/10/14(土)18:06:10 No.459346071

会社の飲み会ですら生にしないとだめなんて古臭いところだけ ましてやプライベートでこんな空気になることない

12 17/10/14(土)18:06:45 No.459346188

>おっさん=生ビールってどんなイメージだよ… >若い子はおっさんにそんなイメージ持っちゃってるのか おっさんだっておっさんにそういうイメージもつわ

13 17/10/14(土)18:07:06 No.459346270

>飲み会ならまだしも普通に私服の女三人で着ててカシオレ駄目な理由ないよね 最初は一緒のかウーロンとかのすぐに出るのじゃないと下手なとこだとキンキンに冷えたビールが泡がはじけてキンキンじゃなってくのを見守りながら他人のカシオレを待つことになる

14 17/10/14(土)18:07:40 No.459346403

俺烏龍茶で

15 17/10/14(土)18:07:42 No.459346410

おっさん=生かはしらんけど とりあえず生っていう層は?ってきかれたらおっさんかな

16 17/10/14(土)18:08:09 No.459346510

最近の職場の飲み会ですらも最初は全員生なんて風潮無くなってきてるよ… 好きなの頼めばいいじゃん

17 17/10/14(土)18:08:33 No.459346583

>キンキンに冷えたビールが泡がはじけてキンキンじゃなってくのを見守りながら他人のカシオレを待つことになる それを防ぐためにも最初に生は頼まないほうがいいんだよね

18 17/10/14(土)18:08:37 No.459346598

>まあ描いてるのはおっさんだから >生だよね おっさんだって私服で集まるような少人数の飲みでそんな事いちいち気にしないから 作者はただおっさんなだけじゃなくて 仕事的な飲み会以外で友人と飲みに行くような機会が無いおっさんなのかなって…

19 17/10/14(土)18:08:40 No.459346608

>最初は一緒のかウーロンとかのすぐに出るのじゃないと下手なとこだとキンキンに冷えたビールが泡がはじけてキンキンじゃなってくのを見守りながら他人のカシオレを待つことになる まともな店ならいっしょに持ってきます

20 17/10/14(土)18:08:50 No.459346640

大人数の飲み会ならともかくこの人数じゃ別にな

21 17/10/14(土)18:08:52 No.459346648

お酒飲めるけどビールは嫌いだから初めの一杯はウーロン茶だ

22 17/10/14(土)18:09:27 No.459346784

カシオレなんてビールと比較したって時間かかるもんじゃねえよ

23 17/10/14(土)18:09:33 No.459346809

>それを防ぐためにも最初に生は頼まないほうがいいんだよね 乾杯待ちの時間無駄に長くなるじゃん

24 17/10/14(土)18:09:55 No.459346867

>乾杯待ちの時間無駄に長くなるじゃん >カシオレなんてビールと比較したって時間かかるもんじゃねえよ

25 17/10/14(土)18:09:58 No.459346873

普通一所にもってくるよね 生だけ先に持ってきてそれ以外は遅くなんてサービスの悪い店みたことない

26 17/10/14(土)18:10:18 No.459346938

こんな面子で生強要とか怖いわ

27 17/10/14(土)18:10:44 No.459347050

>>それを防ぐためにも最初に生は頼まないほうがいいんだよね >乾杯待ちの時間無駄に長くなるじゃん 2~3人の集まりなのにそんな時間かからないし 一秒でも早く乾杯しないといけない理由すらない

28 17/10/14(土)18:10:44 No.459347055

ホラこうジョッキをあわせたときに違うものだとなんか気持ち悪いだろ~?

29 17/10/14(土)18:10:45 No.459347056

>最初は一緒のかウーロンとかのすぐに出るのじゃないと下手なとこだとキンキンに冷えたビールが泡がはじけてキンキンじゃなってくのを見守りながら他人のカシオレを待つことになる カシオレでそんな遅れるとこなんか無いよ…

30 17/10/14(土)18:10:56 No.459347091

瓶で

31 17/10/14(土)18:11:35 No.459347256

>>それを防ぐためにも最初に生は頼まないほうがいいんだよね >乾杯待ちの時間無駄に長くなるじゃん そこにお冷やがあるじゃろ? ってそんな問題じゃないんだけどね…

32 17/10/14(土)18:11:45 No.459347280

むしろおっさんは瓶じゃないのか

33 17/10/14(土)18:11:47 No.459347294

最初にビールはぜんぜんいいけどピッチャーは悪い文明

34 17/10/14(土)18:12:06 No.459347367

>普通一所にもってくるよね >生だけ先に持ってきてそれ以外は遅くなんてサービスの悪い店みたことない 熱燗とかならバラバラに持ってくることもあるかもしれないけど カシオレ程度なら変わらんよな

35 17/10/14(土)18:12:47 No.459347491

飲み屋でカシスオレンジを頼むのはふかわりょうだよ

36 17/10/14(土)18:13:23 No.459347619

まず友達と飲みに行くだけなのにいちいち乾杯とかするのかよ

37 17/10/14(土)18:13:47 No.459347696

ビール不味いじゃん…儀式的必要性は認める

38 17/10/14(土)18:13:47 No.459347697

ドライシェリーを 大きめのグラスで

39 17/10/14(土)18:14:02 No.459347732

最初に生ビールで揃えたがるのは意外と30代くらいのちょい若めの世代かもしれない というのもそれ以上の齢になると健康的な問題で最初から焼酎あたりを頼む率が高くなる…

40 17/10/14(土)18:14:20 No.459347800

>まず友達と飲みに行くだけなのにいちいち乾杯とかするのかよ するけど…

41 17/10/14(土)18:14:25 No.459347817

>まず友達と飲みに行くだけなのにいちいち乾杯とかするのかよ それは普通じゃね? 別にしなくてもいいけど

42 17/10/14(土)18:14:36 No.459347842

ヴィール!

43 17/10/14(土)18:15:08 No.459347943

今まで生だった奴が急にカシオレになって何があったのかなって事かもしれないし…

44 17/10/14(土)18:16:34 No.459348263

女の子4人ならいいじゃん

45 17/10/14(土)18:16:50 No.459348301

>まず友達と飲みに行くだけなのにいちいち乾杯とかするのかよ 久しぶりに合うときとか仕事終わりとかならするなぁ

46 17/10/14(土)18:16:58 No.459348334

>今まで生だった奴が急にカシオレになって何があったのかなって事かもしれないし… 引き気味にお…おいしいもんねカシオレって言ってる時点で 最初の一杯でカシオレ頼むことに拒否反応示してることは明らかじゃねえかな…

47 17/10/14(土)18:17:25 No.459348417

ビールが不味いのは子供っていうクソみたいな風潮ファックだね あんな百害あって一利なしの飲み物不味いっていってなんら問題ない

48 17/10/14(土)18:17:54 No.459348509

ホッピー中ダブルで

49 17/10/14(土)18:18:27 No.459348615

>ビールが不味いのは子供っていうクソみたいな風潮ファックだね >あんな百害あって一利なしの飲み物不味いっていってなんら問題ない ガキ舌おじ「」

50 17/10/14(土)18:19:39 No.459348866

会社の飲み会でもビール以外頼んで平気な空気でありがたい

51 17/10/14(土)18:20:01 No.459348932

カシオレはつまみに合わないからビールで ホントは日本酒頼みたいけど

52 17/10/14(土)18:20:42 No.459349082

熱燗かお湯割りをゆっくりと飲むのが好きだから時間が立つと不味くなるビールはあまり好きじゃないな アルコール強くないからジョッキじゃなくて小コップで乾杯したい

53 17/10/14(土)18:20:49 No.459349100

ビールが不味いってやつは舌が子供なぜならうまいってやつは味覚機能が死んでるから 健康なやつにはまずい

54 17/10/14(土)18:21:14 No.459349167

頼めるならトマトジュースをジョッキで飲みたい

55 17/10/14(土)18:22:05 No.459349340

>ビールが不味いってやつは舌が子供なぜならうまいってやつは味覚機能が死んでるから >健康なやつにはまずい 子供みたいな文章力だな

56 17/10/14(土)18:22:24 No.459349415

>ビールが不味いってやつは舌が子供なぜならうまいってやつは味覚機能が死んでるから 根拠もないことを言って理論武装した気分になるおじさん

57 17/10/14(土)18:22:32 No.459349448

私服の女性3人いて最初に生頼む2人のほうがなかなかやばい

58 17/10/14(土)18:22:38 No.459349473

何が最初は生だバカじゃねえのバーカバーカくそ因習!って思うけど それはそれとしてまずなんで最初は生なんて風潮ができたんだろう…? なにか理由はあったの?

59 17/10/14(土)18:22:45 No.459349498

顔でかくない?

60 17/10/14(土)18:23:34 No.459349677

タバコも酒も受け入れないやつは貶めるよね

61 17/10/14(土)18:23:43 No.459349704

>顔でかくない? 2コマ目むちゃくちゃ気になるよね… 画面手前にいるはずの2人より遥かにでかい…

62 17/10/14(土)18:23:50 No.459349729

>何が最初は生だバカじゃねえのバーカバーカくそ因習!って思うけど >それはそれとしてまずなんで最初は生なんて風潮ができたんだろう…? >なにか理由はあったの? ウーロン茶でもいいけど大体は乾杯のせい 割ったりせずそのまま出せばいいし喉ごしが良くてがぶ飲みしやすい

63 17/10/14(土)18:23:54 No.459349749

ビールとカクテルじゃグラスの大きさ違うだろ~?っておっさん対策に最近は同じグラスの店が増えてきてる

64 17/10/14(土)18:24:31 No.459349888

生は本気で注ぐと5分位かかるし…

65 17/10/14(土)18:24:46 No.459349942

ビール飲むなら最初に飲まないと美味しくないしね 延々とビールだけ飲み続けられる人もいるけど

66 17/10/14(土)18:24:47 No.459349945

飲み会が出世に繋がらなくなりメリットが無くなってるので 段々消える文化ではあると思う

67 17/10/14(土)18:25:01 No.459350016

>ビールとカクテルじゃグラスの大きさ違うだろ~?っておっさん対策に最近は同じグラスの店が増えてきてる カクテルがデカいグラスで来るお店たまにあるよね でもカクテルって時間経つとおいしくなくなる…

68 17/10/14(土)18:25:08 No.459350044

普段からおっさん擬人化を書いてるものの末路

69 17/10/14(土)18:25:23 No.459350118

まあとりあえず生でって文化は遠からず消えるだろうな

70 17/10/14(土)18:25:50 No.459350215

10人くらいでやられたらふざけんなとはなるけど3,4人くらいならバラバラでもいいよ…

71 17/10/14(土)18:25:56 No.459350246

人数多い時にバラバラなもの頼むと注文だけで時間取られるからな だから最初はビールとウーロン茶で統一した方が効率はいい

72 17/10/14(土)18:26:59 No.459350464

今は俺たちの番なのになんで飲み会でチヤホヤされないんだよ!って中年どもがクソみたいな最後の足掻きやってるだけだしな

73 17/10/14(土)18:27:16 No.459350523

3人だとビールだめで残したらやたら目立つじゃん

74 17/10/14(土)18:27:20 No.459350546

ビールが普及する前は取り敢えず何だったんだろう 日本酒?

75 17/10/14(土)18:27:26 No.459350571

ビールはぬるくなると不味くなるって言うけどカクテルやらチューハイも時間かけて飲んでたら氷溶けて薄まって不味くなるよね

76 17/10/14(土)18:27:42 No.459350627

>人数多い時にバラバラなもの頼むと注文だけで時間取られるからな >だから最初はビールとウーロン茶で統一した方が効率はいい 全体のために飲みたくもないものを飲めと

77 17/10/14(土)18:27:43 No.459350633

>ビールが普及する前は取り敢えず何だったんだろう >日本酒? シャンパン

78 17/10/14(土)18:28:06 No.459350728

別に飲み会だって何頼んでもいいだろが じゃあお前らも全員カシオレ頼めや

79 17/10/14(土)18:28:07 No.459350733

とりあえずハイボールがいい

80 17/10/14(土)18:28:11 No.459350746

>全体のために飲みたくもないものを飲めと 全体にあわせないならそもそも出席する理由が無くなる

81 17/10/14(土)18:28:40 No.459350837

>全体にあわせないならそもそも出席する理由が無くなる だから欠席するね…

82 17/10/14(土)18:28:43 No.459350841

もはや会社でも最初は「生以外の人~」って聞くわ

83 17/10/14(土)18:29:07 No.459350915

>全体にあわせないならそもそも出席する理由が無くなる 個々人との交流を深めるのと全体のために損するのは意味が違う

84 17/10/14(土)18:29:29 No.459350989

>全体のために飲みたくもないものを飲めと そうだよ 全体が白けるのとお前がウーロン茶いやいや飲むのどっちがいいと思ってるの

85 17/10/14(土)18:29:34 No.459351007

実際飲み会の欠席は最近では普通にある 仕事の長時間化のせいもあるが

86 17/10/14(土)18:29:36 No.459351011

>もはや会社でも最初は「生以外の人~」って聞くわ 会社ならそうだけど3人とか少人数なら好きなもの頼むわ

87 17/10/14(土)18:29:39 No.459351020

>全体のために飲みたくもないものを飲めと 誰かさんの凝った注文のせいで先に並べられた料理の目の前でお預けしなきゃいけないのは軽くヘイト持つよ

88 17/10/14(土)18:29:51 No.459351061

>もはや会社でも最初は「生以外の人~」って聞くわ 聞くよねむしろ最初は生だろー!みたいな人の方が白い目で見られる

89 17/10/14(土)18:29:58 No.459351085

パワハラジジイ死ねよ~ってレスしてID出たらあまりにも居た堪れないから 絶対にしないと誓っている

90 17/10/14(土)18:30:04 No.459351099

子供と言われようとなんと言われようとまず炭酸が苦手だから俺はビールダメだわ あと泡が美味しいだろう?って理屈もさっぱりわからない…あれは本気で本当に解らない… 泡は超不味くない?喉が潤うわけでもないし泡の存在意義がわからない… 泡が立つような注ぎかたや温度が一番ビールが美味しいんだって間接的なセンサーなのかと思ったら違う泡が旨いんだとかいうし… ビールが7で泡が3、7:3がベストだよって言われたけど理解できない… ビール自体苦手だけど仮にビールのむなら俺は10:0がいいよ…なんで同じお金で不味いわ喉も潤わないわな泡に3割も体積を奪われなきゃいかんのだ…値段が3割引されるならまだしも… バイトしたときビール注ぎマシーンにビールの蛇口と泡の蛇口がついててビール部分注いでから泡を上乗せしてたときはいよいよどうかしてる世界の終わりは近いと思ったね…

91 17/10/14(土)18:30:17 No.459351135

こんな少人数の集まりで効率よく素早く乾杯する意味なんて無いよ

92 17/10/14(土)18:30:20 No.459351142

居酒屋のドリンクメニューで「凝った注文」って何だよ

93 17/10/14(土)18:30:39 No.459351212

ビールは旨いときの方が少ない

94 17/10/14(土)18:31:22 No.459351356

一行で済むことをべらべらと

95 17/10/14(土)18:31:28 No.459351382

>そうだよ >全体が白けるのとお前がウーロン茶いやいや飲むのどっちがいいと思ってるの >>全体のために飲みたくもないものを飲めと >誰かさんの凝った注文のせいで先に並べられた料理の目の前でお預けしなきゃいけないのは軽くヘイト持つよ その程度でヘイトもったり白けたりするほうが人としてどうかと思う

96 17/10/14(土)18:31:39 No.459351422

だって死ぬほど嫌いなんだもん

97 17/10/14(土)18:31:40 No.459351432

ソフトドリンクだと皆バラバラの物注文しても何も言われないのに なんで酒は別の物注文するとムッとされるんだろう

98 17/10/14(土)18:31:43 No.459351439

あいつ

99 17/10/14(土)18:31:43 No.459351440

普段会社の飲み会嫌だとか言ってるくせにこうやって他人の注文にまで 圧力かけてくるんだから ダブスタ極まってる

100 17/10/14(土)18:31:48 No.459351454

こういう規模だと効率よく来た順番に手をつけていくのまである

101 17/10/14(土)18:31:53 No.459351473

ビール好きでも体調によって今日あんま美味くないな!って思うことはしょっちゅうある

102 17/10/14(土)18:32:28 No.459351583

考え無しで一杯目で熱燗たのんで乾杯に困ったことあるからな…

103 17/10/14(土)18:32:32 No.459351596

チェーン店はビールの種類が少ないから仕方がないね

104 17/10/14(土)18:33:00 No.459351676

ちょっと待つのが嫌だからお前注文かえろっていうことの異常さがわからないんだね

105 17/10/14(土)18:33:01 No.459351677

>誰かさんの凝った注文のせいで先に並べられた料理の目の前でお預けしなきゃいけないのは軽くヘイト持つよ でも会社の飲み会ってみんな大抵料理残すよね 勿体無いからって食いつくそうとすると餓鬼扱いされる 食う気ねーならお預けくらい気にすんなどうせ食わねーんだからってなる

106 17/10/14(土)18:33:20 No.459351736

>普段会社の飲み会嫌だとか言ってるくせにこうやって他人の注文にまで >圧力かけてくるんだから おっさんが開幕カシオレ頼んだらちょっとうろたえるけど別に好きにしたらいいよ

107 17/10/14(土)18:33:49 No.459351821

会社の飲み会はどこも団体行動の習性でやってるだけだから 別に行動に理由は無い

108 17/10/14(土)18:34:06 No.459351872

>その程度でヘイトもったり白けたりするほうが人としてどうかと思う トイレ立ったときにあいつマジ空気読めないよなって盛り上がる話の種になるだけだから別にいいよね

109 17/10/14(土)18:34:12 No.459351889

苦い物を不味いと感じるのは普通 やれ大人舌だ子供舌なんて言ってる方が子供だろ

110 17/10/14(土)18:34:26 No.459351938

>ちょっと待つのが嫌だからお前注文かえろっていうことの異常さがわからないんだね 宴会って会だからね 会議でも何でも自分の都合で他人の時間をムダにするやつは参加しないほうがマシだよ

111 17/10/14(土)18:34:31 No.459351955

クソ同士の飲み会なんてさっさとアルコール入れないとやってられないんだよ だから全員ビールでさっさと乾杯初めたいのにクソが時間の掛かるもの注文したら待たされてる間シラフでクソ共とクソみたいな会話しないといけなくなるんだよ

112 17/10/14(土)18:34:44 No.459351992

>トイレ立ったときにあいつマジ空気読めないよなって盛り上がる話の種になるだけだから別にいいよね 陰湿な職場だな…

113 17/10/14(土)18:34:55 No.459352028

その程度の事も人に合わせられないんだからどっちもどっちよ

114 17/10/14(土)18:35:04 No.459352051

>会社の飲み会はどこも団体行動の習性でやってるだけだから んで最近は団体への帰属意識が薄れてるから生強制だのがなくなってきたんだな

115 17/10/14(土)18:35:05 No.459352056

俺も懐疑派だけど自分が嫌いなのにマズイ連呼するのが一番子どもだと思う…

116 17/10/14(土)18:35:13 No.459352078

そんなに揃えたいのなら最初の一杯をカシスオレンジに統一しちゃえばいいんだよ 相手のやり方を変えようとするんじゃなく自分が変われば済むんだ

117 17/10/14(土)18:35:13 No.459352080

仕事上がりのビールは最高だな!とか ビールは一杯目に飲まなきゃ美味くねぇんだよ!とか ああいうのってなんか科学的に検証できるんだろうか それ貴方の好みってだけでは?って思うけどやけに絶対の事実かのようにこっちに仕事上がりの一杯目ビールを押し付けてくるのが気になる

118 17/10/14(土)18:35:42 No.459352182

協調性大事にするのもちとふるいな…

119 17/10/14(土)18:35:43 No.459352186

どうした ビールに親でも殺されたか

120 17/10/14(土)18:35:52 No.459352227

>クソ同士の飲み会なんてさっさとアルコール入れないとやってられないんだよ >だから全員ビールでさっさと乾杯初めたいのにクソが時間の掛かるもの注文したら待たされてる間シラフでクソ共とクソみたいな会話しないといけなくなるんだよ 嫌いな相手と飲む機会しかないからそれを前提にしちゃうって可哀想

121 17/10/14(土)18:36:01 No.459352258

>そんなに揃えたいのなら最初の一杯をカシスオレンジに統一しちゃえばいいんだよ >相手のやり方を変えようとするんじゃなく自分が変われば済むんだ 首のすげ替え起こっただけじゃねえか!

122 17/10/14(土)18:36:11 No.459352279

>トイレ立ったときにあいつマジ空気読めないよなって盛り上がる話の種になるだけだから別にいいよね 酒程度でそんなんなる会社はろくなもんじゃないわ

123 17/10/14(土)18:36:28 No.459352341

たかが飲み会の最初の一杯ごときに協調性だの貴重な時間だの御大層なこと言ってんじゃないよみみっちい

124 17/10/14(土)18:36:38 No.459352372

卍解ー

125 17/10/14(土)18:36:46 No.459352400

炭酸嫌いだからビールに限らず飲みたくない

126 17/10/14(土)18:37:02 No.459352448

予約段階で開幕の注文内容を発注しておこう

127 17/10/14(土)18:37:03 No.459352453

カシスオレンジってそんな時間かかるかな…? ビールと比べて10分以上差がつくってなら上司を待たせるもんじゃないよキミィ理論もまだわかるけどさ せいぜい1分差がつくかつかないかでは?

128 17/10/14(土)18:37:04 No.459352457

>その程度の事も人に合わせられないんだからどっちもどっちよ それがどの程度かを決める自由裁量も与えないなんていう権利は誰にもない

129 17/10/14(土)18:37:14 No.459352502

酒程度というか その程度の事でも歩調合わせられない人なんてそんな扱いになるもんよ

130 17/10/14(土)18:37:21 No.459352529

ほんの数分も待てない余裕の無さよ

131 17/10/14(土)18:37:38 No.459352581

一杯目にビールはただ早く届くから頼むっていうのと ぐびぐびいけるからしょっぱなにちょうどいいってだけ 好きなお酒頼んだらいいよ おちょこでも乾杯できるしむしろジョッキのが重くてつらい

132 17/10/14(土)18:37:43 No.459352599

文化とか習慣とか習性とかそういう話だから 合わないなら合わないってだけだ この手の話は理屈は後付でしかない

133 17/10/14(土)18:37:49 No.459352620

交流を深めるための飲み会なのに飲み会の最初の一杯程度であいつ空気読めないとかいってたら本末転倒ってことに気づかないの?

134 17/10/14(土)18:37:54 No.459352634

>酒程度というか >その程度の事でも歩調合わせられない人なんてそんな扱いになるもんよ その程度のことを許容できない人もどうかと思うね

135 17/10/14(土)18:37:56 No.459352641

ここに出てるような同調圧力が若者に嫌われて会社の飲み会の参加率下がってるんだよ…

136 17/10/14(土)18:38:04 No.459352666

>嫌いな相手と飲む機会しかないからそれを前提にしちゃうって可哀想 クソ同士と言ってるだろ 気心の知れた友人ならシラフでも楽しいからなんでもいいよ

137 17/10/14(土)18:38:11 No.459352693

そんなに待つの嫌なら予約して事前にメニュー確認して店に伝えて指定時間に揃えて出すようにさせろ

138 17/10/14(土)18:38:26 No.459352747

3人程度で生頼まないからって不満になるのは確かにきつい

139 17/10/14(土)18:38:30 No.459352755

あじゃあカシスオレンジの私抜きで乾杯してもらって良いんで!はいビールのみなさんかんぱーい!! で終わらせれたらいいのに

140 17/10/14(土)18:38:52 No.459352808

釣り目が仕切りに失敗して でもここはみんなで生だろうと強弁する気も無かった 平和でいいじゃん

141 17/10/14(土)18:38:56 No.459352817

>あじゃあカシスオレンジの私抜きで乾杯してもらって良いんで!はいビールのみなさんかんぱーい!! >で終わらせれたらいいのに やりづらいわ!

142 17/10/14(土)18:39:00 No.459352836

周りに合わせてウーロン茶飲む程度の事もできないやつは職場でも浮いてるんだろうなぁとしか

143 17/10/14(土)18:39:03 No.459352843

今時ツレ3人で行って生であわせようなんてねえよ

144 17/10/14(土)18:39:10 No.459352873

日本でビール飲むなんて百年程度しかないのに文化気取りなのがちょっと

145 17/10/14(土)18:39:17 No.459352897

酒は合う合わないかなりはっきりあるんだから他人に強要する方がおかしい

146 17/10/14(土)18:39:18 No.459352900

>ここに出てるような同調圧力が若者に嫌われて会社の飲み会の参加率下がってるんだよ… 昔と違って参加することにまったくメリットが無いからなぁ あと労働時間が長い

147 17/10/14(土)18:39:22 No.459352917

>あじゃあカシスオレンジの私抜きで乾杯してもらって良いんで!はいビールのみなさんかんぱーい!! >で終わらせれたらいいのに 帰れって思われるだけだよ

148 17/10/14(土)18:39:32 No.459352951

他人に押し付けんなってのならわかるがビールを憎んでる子はなんなんだ

149 17/10/14(土)18:39:39 No.459352967

実際許容できない人もいるし酒飲むとそうなる人もいるから気をつけた方がいい

150 17/10/14(土)18:39:56 No.459353020

女同士ならそれこそみんなカシオレとかワインとか適当なもの頼む

151 17/10/14(土)18:40:11 No.459353063

>日本でビール飲むなんて百年程度しかないのに文化気取りなのがちょっと 一度焼け野原でリセットしてからの文化だからそれなりに根強い あと世代の人数が多い

152 17/10/14(土)18:40:13 No.459353072

>日本でビール飲むなんて百年程度しかないのに文化気取りなのがちょっと 百年なら充分文化じゃん 醤油だってまともな文化としては200年程度しか無いし

153 17/10/14(土)18:40:23 No.459353098

>帰れって思われるだけだよ 帰らせてくれよ

154 17/10/14(土)18:40:23 No.459353099

>実際許容できない人もいるし酒飲むとそうなる人もいるから気をつけた方がいい まともな会社ならアルハラ扱いで注意されるのはそいつだから

155 17/10/14(土)18:40:26 No.459353108

>女同士ならそれこそみんなカシオレとかワインとか適当なもの頼む >つまり描いてるのがおっさん

156 17/10/14(土)18:40:31 No.459353124

>>あじゃあカシスオレンジの私抜きで乾杯してもらって良いんで!はいビールのみなさんかんぱーい!! >>で終わらせれたらいいのに >帰れって思われるだけだよ なんだ帰っていいのかよ!帰るね…

157 17/10/14(土)18:40:32 No.459353127

ウーロン茶だって体質的にカフェイン駄目な人もいるからね

158 17/10/14(土)18:40:43 No.459353155

飲み会なんて参加する価値無しってことよ

159 17/10/14(土)18:41:14 No.459353237

言いたいことがいいから黙って俺達に合わせろだから ビールがどうとか参加がどうとかはあまり関係が無い

160 17/10/14(土)18:41:31 No.459353289

ルーツ一向に上手くならないな…

161 17/10/14(土)18:41:44 No.459353333

>他人に押し付けんなってのならわかるがビールを憎んでる子はなんなんだ 極端な事を言うと「」に突っ込んでもらえる!

162 17/10/14(土)18:41:52 No.459353357

>醤油だってまともな文化としては200年程度しか無いし 乾杯で醤油がぶ飲みする「」来たか…

163 17/10/14(土)18:41:54 No.459353364

出てきたのに合わせてやんだからわざわざ聞くなよ

164 17/10/14(土)18:41:55 No.459353365

拒否できない上に協調できないことを責められてるだけだから…

165 17/10/14(土)18:42:06 No.459353401

カシオレってカフェオレの仲間じゃなかったんだ……

166 17/10/14(土)18:42:08 No.459353407

>言いたいことがいいから黙って俺達に合わせろだから >ビールがどうとか参加がどうとかはあまり関係が無い 俺たちとは違うやつにマウントとりたいだけだよね imgにおける句読点みたいなもん

167 17/10/14(土)18:42:39 No.459353499

うちわりと大きい会社で「大人なんだから好きなものを頼めばいいし他人にケチつけるな」ってきちんとした風土がある 同時に「大人なんだから何を頼めばいいか分かるね?」って風土もあって これが大人か…!ってなる

168 17/10/14(土)18:42:44 No.459353513

まあ何人かは逆張りする事で相手をムキムキさせて喜んでるよねここ

169 17/10/14(土)18:42:55 No.459353545

つまりこの女の子たちに見えるのはおっさん

170 17/10/14(土)18:42:57 No.459353547

なんでカネ出して好きでもないものを注文せねばならん

171 17/10/14(土)18:43:01 No.459353556

会社の飲み会だと10人20人30人になるし そうなるとビールも同時には届かず4人分ずつ店員が何往復もしたりするし ビール組のなかでさえ「よーしみんな届いた?乾杯行ける?」「あこっちまだです!」とかやってるし そうこうしてるうちにカシスオレンジも到着するしで ビールとカシスオレンジにそこまで時間差があるようには思えない

172 17/10/14(土)18:43:22 No.459353623

おっさん連中がみんな生ビール頼むような健康的な職場なんて今時ほとんどない 痛風気にしてウーロンハイあたりにするおっさんとかそもそも酒止められてるおっさんとかよくいる

173 17/10/14(土)18:43:27 No.459353641

でもこういう居酒屋でカシスオレンジに合うつまみってなんだろう

174 17/10/14(土)18:43:40 No.459353677

>つまりこの女の子たちに見えるのはおっさん そもそもおっさんを美少女に擬人化させる漫画家だぞ 擬人化?

175 17/10/14(土)18:43:41 No.459353685

>でもこういう居酒屋でカシスオレンジに合うつまみってなんだろう 焼き鳥

176 17/10/14(土)18:43:51 No.459353710

>でもこういう居酒屋でカシスオレンジに合うつまみってなんだろう ナッツ齧ってるので

177 17/10/14(土)18:43:53 No.459353724

>>醤油だってまともな文化としては200年程度しか無いし >乾杯で醤油がぶ飲みする「」来たか… おら戦争にいぎだくねえだ…って田舎の長男がやるやつか…

178 17/10/14(土)18:44:17 No.459353806

>おっさん連中がみんな生ビール頼むような健康的な職場なんて今時ほとんどない >痛風気にしてウーロンハイあたりにするおっさんとかそもそも酒止められてるおっさんとかよくいる >つまり社会人じゃないおっさんが描いてる

179 17/10/14(土)18:44:24 No.459353838

目上とか法事とか我を通しても意味ない所ならちゃんとわきまえるよ 仲間うちはちょっと

180 17/10/14(土)18:44:26 No.459353845

ウーロン茶やな

181 17/10/14(土)18:44:48 No.459353904

>おっさん連中がみんな生ビール頼むような健康的な職場なんて今時ほとんどない >痛風気にしてウーロンハイあたりにするおっさんとかそもそも酒止められてるおっさんとかよくいる 職場の高齢化が進んで遅くなる飲み会そのものが消えつつあるしなぁ いいことなのか悪いことなのかはわからない

182 17/10/14(土)18:44:52 No.459353925

!?

183 17/10/14(土)18:45:21 No.459354015

いやこれが会社の飲みなら「」だってわかるでしょうよ でも私服の女の子3人だぜスレ画は

184 17/10/14(土)18:45:40 No.459354060

何食っても不味いところでビール飲むのは正直しんどい

185 17/10/14(土)18:45:42 No.459354063

逆張りしたらレスもらえるからしてるだけだよ

186 17/10/14(土)18:45:43 No.459354065

若者もそうだけど生活習慣病やらメタボやらの健康志向の高まりでおっさんの飲み会離れも起こってるよね

187 17/10/14(土)18:46:26 No.459354176

あんたは家に居場所がなくて奥さんからも娘さんからも嫌われて帰りたくないかもしれんが 俺は独り身だけど一刻も早く帰って二次裏みながらオナニーしたいんですよ

188 17/10/14(土)18:46:35 No.459354216

接待やら法事や通夜だからといって好きなもの飲んじゃダメってのが頭悪い同調圧力って散々話したのにわからない馬鹿がまだいるんだ

189 17/10/14(土)18:46:50 No.459354249

気の利く店だとビールをピストン輸送してる間にその他のめんどくさいドリンク作ってビール配り終えると同時に乾杯に移行できるようにしてくれるよね

190 17/10/14(土)18:46:54 No.459354263

てか他人の飲み物を気にしてる時点でめんどくせえ人間だなって思う 昔の人はそういうめんどくせえ人間が多い

191 17/10/14(土)18:47:00 No.459354284

ステレオタイプなサラリーマン像だなぁ 社会人じゃないやつが想像してるとまでは言わないが 自分の職場ではそこまでじゃないけど他所は当然そうやってるだろ的な見方

192 17/10/14(土)18:47:20 No.459354354

>いやこれが会社の飲みなら「」だってわかるでしょうよ >でも私服の女の子3人だぜスレ画は おっさんの擬人化って話だし…

193 17/10/14(土)18:47:32 No.459354386

>何食っても不味いところでビール飲むのは正直しんどい 何飲んでもしんどいだろそれは

194 17/10/14(土)18:47:37 No.459354406

好きなもん飲ませろよ

195 17/10/14(土)18:47:41 No.459354427

>接待やら法事や通夜だからといって好きなもの飲んじゃダメってのが頭悪い同調圧力って散々話したのにわからない馬鹿がまだいるんだ だからそういう場でやんなよな!

196 17/10/14(土)18:47:53 No.459354459

ところでビールって最初の一口以外は惰性ってビール飲みこそ知ってるのに なんで飲み放題はどこでもでかいジョッキ何ですか? 小グラスでプレモルとかアサヒとかチンタオとか取っ替え引っ替え出来ないんですか??

197 17/10/14(土)18:48:01 No.459354482

なんかもうなんもかんもめんどくさくなってくるとオシッコぶっかけたくなってくる

198 17/10/14(土)18:48:14 No.459354528

>接待やら法事や通夜だからといって好きなもの飲んじゃダメってのが頭悪い同調圧力って散々話したのにわからない馬鹿がまだいるんだ よほどのエリートの集まりならともかく 同調圧力に従うほうが凡人にはメリットがあり 逆にそれに従わない奴にデメリットしか無いから

199 17/10/14(土)18:48:36 No.459354592

通夜や法事は出されたもの素直に受け入れろよ!

200 17/10/14(土)18:48:51 No.459354625

そういう思い込みあるよね

201 17/10/14(土)18:48:51 No.459354628

田舎の法事と通夜なら車で来てるからアルコール入れないとかもざらだし

202 17/10/14(土)18:49:05 No.459354683

会社付き合いなら仕事の延長と考えてビール頼む!!! 個人の付き合いなら好きなの頼む!!! ハイ終わり!!!

203 17/10/14(土)18:49:10 No.459354694

>なんかもうなんもかんもめんどくさくなってくるとオシッコぶっかけたくなってくる おしっこマンの誕生秘話初めて見た

204 17/10/14(土)18:49:15 No.459354704

>なんかもうなんもかんもめんどくさくなってくるとオシッコぶっかけたくなってくる 同尿圧力

205 17/10/14(土)18:49:17 No.459354710

>>何食っても不味いところでビール飲むのは正直しんどい >何飲んでもしんどいだろそれは 甘い酒で誤魔化せるし…苦い系はつまみが不味いと地獄だし…

206 17/10/14(土)18:49:25 No.459354735

法事や通夜では圧力以前にカシオレとかないだろ!

207 17/10/14(土)18:49:38 No.459354769

上の人らから酔っ払って「お前最初はみんなビールなんだよ!」とか絡まれるならまだしも 内心で思われてるだけならもう好きなもん頼んじゃっていいかな、と思う

208 17/10/14(土)18:49:40 No.459354778

最初はビールって慣習が嫌いなわけじゃないけどビール自体は好きじゃないから廃れてほしい慣習

209 17/10/14(土)18:49:44 No.459354794

>会社付き合いなら仕事の延長と考えてビール頼む!!! 烏龍茶で

210 17/10/14(土)18:50:01 No.459354851

>法事や通夜では圧力以前にカシオレとかないだろ! ウーロン茶の方言ってるんだとは思う

211 17/10/14(土)18:50:11 No.459354878

時間かかるし己を殺してじゃあ最初はビールで…と言ったらピッチャーで来た時の裏切られた感といったらもう

212 17/10/14(土)18:50:25 No.459354942

今のご時勢ビールが駄目でもウーロン茶はそれなりに無難 運転もあるし

213 17/10/14(土)18:50:29 No.459354961

法事やお通夜の会場はそもそもカシスオレンジとか用意されてないから… ビールと酒とウーロン茶とあとこういうところでしか見かけない瓶入りオレンジジュース

214 17/10/14(土)18:50:55 No.459355052

>ホラこうジョッキをあわせたときに違うものだとなんか気持ち悪いだろ?? あの場合はビールでいいしそのことを優しく教えてくれたよね

215 17/10/14(土)18:51:02 No.459355075

>時間かかるし己を殺してじゃあ最初はビールで…と言ったらピッチャーで来た時の裏切られた感といったらもう むしろそのためにビールで統一しろって話だから… ピッチャーのビールすげー不味いけど

216 17/10/14(土)18:51:11 No.459355111

飲めない人は車ありならそれなりに重宝されるからな…

217 17/10/14(土)18:51:19 No.459355145

どっちにしても法事とか通夜で飲み物が問題になるほど選択の余地なんかないでしょ

218 17/10/14(土)18:51:39 No.459355213

>こういうところでしか見かけない瓶入りオレンジジュース 意外に美味しい!でも子供分しかないから大人は飲めない!!

219 17/10/14(土)18:51:40 No.459355215

今はとしあき他ネット世代達がわりと中年になりつつあることもあり 飲み会の風習も穏やかになると思いきや現実世界には体育会系の方が多かった事実を知る

220 17/10/14(土)18:51:57 No.459355262

そもそも法事や通夜には飲みに来てるわけじゃねぇ!

221 17/10/14(土)18:52:13 No.459355313

mayはあちらの席じゃぞ

222 17/10/14(土)18:52:30 No.459355366

>どっちにしても法事とか通夜で飲み物が問題になるほど選択の余地なんかないでしょ そもそも注文して来るのを待つようなシステムじゃないもんな 瓶ビールやウーロン茶やらが最初からテーブル上にある

223 17/10/14(土)18:52:31 No.459355367

>ビールと酒とウーロン茶とあとこういうところでしか見かけない瓶入りオレンジジュース 冠婚葬祭の場以外でアレの需要ってどこにあるんだろうな… マジどこでも見ない

224 17/10/14(土)18:52:37 No.459355393

すみませーんポンジュースないすか? ないの!?ポンジュース!?

225 17/10/14(土)18:53:43 No.459355612

>すみませーんポンジュースないすか? >ないの!?ポンジュース!? 愛媛県じゃないんだから...

226 17/10/14(土)18:53:55 No.459355647

回らない寿司屋ぐらいしか見ない というかそもそもそこから発注してるのかもしれない

227 17/10/14(土)18:53:58 No.459355656

ビールだと注がれてどんどん飲まされるからチューハイが多いな ベロベロになったり吐くまで呑んで良いことなんか一つも無い

228 17/10/14(土)18:54:00 No.459355665

えっ今日はバヤリースオレンジ飲んでもいいのか!?

229 17/10/14(土)18:54:21 No.459355733

飲みニュケーションだの喫煙者の繋がりだのが昔は大事だったんだろうとは思うし その意味で旧世代のオッサン達との付き合いではとりあえず合わせたりするけど 自分個人だったら全て世の中から消えろ特にタバコは明日にでも目が覚めたら全世界から塵一つ残さず消えてますようにと願うよ

230 17/10/14(土)18:54:26 No.459355747

飲み放題みんなで頼んだ後に飲み放題メニューにない高いお酒頼むやつ嫌いで好き しれっと割り勘にしようとするやつは死ね

231 17/10/14(土)18:55:22 No.459355923

とにかく飲み会のご飯はちゃんと食べなさいよねって毎度思う なんで余したら勿体ないからと食ってるこっちが乞食みたいに批判されるんだ

232 17/10/14(土)18:55:45 No.459356012

ジンジャーエール 氷抜きで

233 17/10/14(土)18:55:53 No.459356039

飲み会参加しないとハブられるのいいよね… そんな行けるお金無いのに

234 17/10/14(土)18:56:20 No.459356119

飲み会の飯を残すな!全部食え!って言われるうちって少数派なのか… めちゃくちゃ嫌なんだけど…

235 17/10/14(土)18:56:22 No.459356125

飲み会は交流の場であって食う場所じゃないとかのたまうのもたまにいるのだ…

236 17/10/14(土)18:56:57 No.459356249

飯は残ったら食い切ってるテーブルに持っていって処理するものだろう 俺はいつも処理する側だが

↑Top