虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/14(土)17:17:07 ホリゾ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/14(土)17:17:07 No.459336538

ホリゾンタルなアルミいいよね

1 17/10/14(土)17:18:00 No.459336674

ステムの角度がホリゾンタルし損ねてるね

2 17/10/14(土)17:19:30 No.459336906

昔はホリゾンタルが流行ってたけど今はもう普通にスローピングだな

3 17/10/14(土)17:20:29 No.459337036

思ったより安いな

4 17/10/14(土)17:29:19 No.459338351

こういうのってアルミの技術が上がったから作られるようになったんだろうか

5 17/10/14(土)17:33:43 No.459339143

レイダックとかの頃からあるよ

6 17/10/14(土)17:40:25 No.459340451

>レイダックとかの頃からあるよ そういえばBridgestoneのスラッガーってやつ乗ってたことあったよ ただなんというかなぜホリゾンタルには圧倒的にクロモリが多いのだろうと思って…

7 17/10/14(土)17:40:43 No.459340519

アルミにしては細いフレームだ 強度大丈夫?それとも現在技術だとここまで細くても大丈夫になったの?

8 17/10/14(土)17:42:18 No.459340891

その代わり厚みがあるんじゃないの 薄いアルミフレームは扁平に延びてるし

9 17/10/14(土)17:43:45 No.459341170

カーボンが安価になったからわざわざアルミを薄くして軽量化と剛性を上げる必要がなくなっただけじゃない?

10 17/10/14(土)17:44:01 No.459341242

ホリゾンタルは百害あって一利なし

11 17/10/14(土)17:44:52 No.459341458

そのうちアルミは大昔みたいにふにゃふにゃで剛性ないって評価になっていくんだろうか

12 17/10/14(土)17:45:03 No.459341494

>カーボンが安価になったからわざわざアルミを薄くして軽量化と剛性を上げる必要がなくなっただけじゃない? なんだそりゃ…アルミ作ってるメーカーが企業努力してないと思ってるのか

13 17/10/14(土)17:45:15 No.459341523

>ホリゾンタルは百害あって一利なし 肩にかけて運ぶとき便利!

14 17/10/14(土)17:45:52 No.459341640

>ホリゾンタルは百害あって一利なし 乗りづらいのはフレームの問題じゃないぞ

15 17/10/14(土)17:46:09 No.459341710

>ホリゾンタルは百害あって一利なし 見た目がいい

16 17/10/14(土)17:46:17 No.459341743

>なんだそりゃ…アルミ作ってるメーカーが企業努力してないと思ってるのか 以前より全然してないだろそりゃ

17 17/10/14(土)17:47:08 No.459341959

CAAD12とか日本人泣かせのジオメトリだった

18 17/10/14(土)17:47:19 No.459342001

ハイドロフォーミングでカーボンみたいな形したアルミ車は結構増えたね

19 17/10/14(土)17:49:17 No.459342463

実はLOOKみたいに横から見ると細いけど上から見ると平たいのかもしれない

20 17/10/14(土)18:10:25 No.459346970

>>なんだそりゃ…アルミ作ってるメーカーが企業努力してないと思ってるのか >以前より全然してないだろそりゃ 色々頑張ってるだろ データの改ざんとか

↑Top