ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/14(土)16:49:23 No.459332186
取り締まります
1 17/10/14(土)16:54:35 No.459332985
レベル4でこんなステータスしてていいの?
2 17/10/14(土)16:55:01 No.459333047
こういうテキストのカードは新召喚法が出てきた時に見ると悲しくなる
3 17/10/14(土)16:56:15 No.459333259
所詮下級だし…と思ったらこいつサーチ対応してやがる!
4 17/10/14(土)16:56:23 No.459333276
こいつの場合は範囲が広がらない分取り締まり力強化されるぞ
5 17/10/14(土)16:57:05 No.459333394
>こういうテキストのカードは新召喚法が出てきた時に見ると悲しくなる だがこいつの場合は違う!
6 17/10/14(土)16:57:45 No.459333502
効果モンスターしか場にいないときは効果の発動一回もできないのかな
7 17/10/14(土)16:57:57 No.459333550
>こういうテキストのカードは新召喚法が出てきた時に見ると悲しくなる 出せても効果使えねえじゃねーか!
8 17/10/14(土)16:58:08 No.459333571
困りますねえ新しい召喚法とか出されても効果使わせませんよ?
9 17/10/14(土)16:58:33 No.459333630
新召喚法が出ればその分強くなるまれなやつ
10 17/10/14(土)17:00:37 No.459333942
ダストンとかの反省を生かしたのだろうか
11 17/10/14(土)17:01:49 No.459334158
効果無効ばかり注目されがちだが 起動回数増やすとおいしい効果モンスターってなんかいないかね サーチ系かな?
12 17/10/14(土)17:04:00 No.459334466
権力ってやつか...
13 17/10/14(土)17:04:25 No.459334527
うなぎ竜みたいなやつはフィールドサーチと手札から特殊召喚どっちも回数増えるのかな?
14 17/10/14(土)17:05:11 No.459334658
>起動回数増やすとおいしい効果モンスターってなんかいないかね >サーチ系かな? 1つの効果が2回発動したりするわけではないと思うが…
15 17/10/14(土)17:05:47 No.459334753
雷族じゃないのか!?
16 17/10/14(土)17:06:12 No.459334817
>うなぎ竜みたいなやつはフィールドサーチと手札から特殊召喚どっちも回数増えるのかな? どっちかしかダメよ
17 17/10/14(土)17:06:52 No.459334919
シンクロ時代にシンクロ特殊召喚対応のこやつ出て来てたら滅茶苦茶強かったのでは?
18 17/10/14(土)17:07:22 No.459334999
EXのモンスターを呼び出すのにモンスター効果使うタイプのデッキは先に立てられたらヤバイのでは?
19 17/10/14(土)17:08:19 No.459335147
もっと魔法罠で除去していこうというメッセージ
20 17/10/14(土)17:08:30 No.459335168
フォトスラで殴るね
21 17/10/14(土)17:08:48 No.459335219
1ターンに1度の効果がコイツの許可さえあれば何度も使えるならブッ壊れもいいところだから違うよ!
22 17/10/14(土)17:09:37 No.459335327
セキュリティって感じの見た目で大好き
23 17/10/14(土)17:10:43 No.459335498
ドコをどう読んだら起動効果増やすって解釈になるんだ…?
24 17/10/14(土)17:10:48 No.459335517
プレイヤーが発動できる全体の回数であって モンスターの効果の制限を無視するものじゃないよね…?
25 17/10/14(土)17:10:56 No.459335534
攻守どっちも2000はちょっと新しいな
26 17/10/14(土)17:11:38 No.459335655
>EXのモンスターを呼び出すのにモンスター効果使うタイプのデッキは先に立てられたらヤバイのでは? 逆に使わない奴なんだよってレベルで多い チェーン組まずに素材出せるカードは割といるけどそればかりで展開するデッキなんてほぼいないし
27 17/10/14(土)17:12:34 No.459335797
>新召喚法が出ればその分強くなるまれなやつ 将来的に禁止になりそうな気がする
28 17/10/14(土)17:13:00 No.459335867
モンスターの種類とか言いながら効果モンスターは含んでない所が最高にコスい これが権力って奴か
29 17/10/14(土)17:13:59 No.459336025
これで属性が闇だったらウチのAジェネクスドゥルダークが引退するところだった
30 17/10/14(土)17:14:16 No.459336065
とりあえずリンクスパイダーを出せば一度は効果が使える 俺はリンクスパイダーの効果で手札のビットロンを召喚! さらに……ハッ
31 17/10/14(土)17:14:17 No.459336066
サイキックっぽい
32 17/10/14(土)17:15:01 No.459336176
サイバースかと思ったがこんな強いのメインで貰えるはずないわ
33 17/10/14(土)17:15:26 No.459336240
効果外テキストでSSしまくるデッキなら
34 17/10/14(土)17:15:45 No.459336284
>サイキックっぽい PSYフレームと敵対してそう
35 17/10/14(土)17:15:51 No.459336304
効果モンスターはモンスターではない…?
36 17/10/14(土)17:15:56 No.459336326
>サイバースかと思ったがこんな強いのメインで貰えるはずないわ こんな感じのやつは今みんなサイバース行きだと思ったけど機械族滅んで無かったんだね
37 17/10/14(土)17:16:11 No.459336368
こういうメタ効果は雷族っぽいと思った
38 17/10/14(土)17:16:18 No.459336385
通常と効果は種類に含めぬのかなぁ
39 17/10/14(土)17:16:55 No.459336496
1ターンにってのをそのターンにって書けば若干分かりやすくはなるけど歯切れが悪くなるね
40 17/10/14(土)17:17:04 No.459336527
効果モンスターを含むとこの子出した時点で一種類満たすからこの子がさらに強くなるという判断ではなかろうか
41 17/10/14(土)17:17:49 No.459336644
>効果モンスターを含むとこの子出した時点で一種類満たすからこの子がさらに強くなるという判断ではなかろうか 逆に取り締まりが緩くなっちゃうじゃん!
42 17/10/14(土)17:18:00 No.459336670
>EXのモンスターを呼び出すのにモンスター効果使うタイプのデッキは先に立てられたらヤバイのでは この書き方だと効果モンスターには無力のような気がするけど大丈夫だろうかこいつ
43 17/10/14(土)17:18:03 No.459336679
>通常と効果は種類に含めぬのかなぁ ここまでご丁寧にテキスト書いといて含める裁定出たら逆にビビるわ
44 17/10/14(土)17:18:26 No.459336730
最初は発動制限系かと思ったけどよく見たらそんなに優しいものじゃなかった…
45 17/10/14(土)17:18:46 No.459336790
チューナーはモンスターの種類では無いのか
46 17/10/14(土)17:19:03 No.459336833
相性がいいのはP召喚で相手ターンにフィールドにいないようなのかな
47 17/10/14(土)17:19:28 No.459336898
Pモンやチューナーやトゥーンは別枠だよね
48 17/10/14(土)17:19:33 No.459336913
>逆に取り締まりが緩くなっちゃうじゃん! ああお互いに自分フィールドの種類でカウントするんじゃないのか すまない読み違えた
49 17/10/14(土)17:19:57 No.459336958
フィールド以外の手札墓地誘発も取り締まれるのかこいつ
50 17/10/14(土)17:20:06 No.459336976
こいつ出されたらとりあえずリンク1だしてから動く感じになるか
51 17/10/14(土)17:20:22 No.459337012
ブラックホールに飲み込んでやれ!
52 17/10/14(土)17:20:27 No.459337027
本当に取り締まる気ある?暴走させる気満々じゃない?
53 17/10/14(土)17:20:27 No.459337029
ユニオンとスピリットと…キリがねえ
54 17/10/14(土)17:20:29 No.459337033
9期以降の親切なテキストでも効果思いっきり勘違いする人割りと出てくるんだな…
55 17/10/14(土)17:20:31 No.459337042
こいつだけだったらほぼ生きたスキルドレインだしメタビート強化やな
56 17/10/14(土)17:21:07 No.459337120
>ここまでご丁寧にテキスト書いといて含める裁定出たら逆にビビるわ いやそうじゃなくて…なんでそいつらは除外されてんだろうなって思ってさ
57 17/10/14(土)17:21:09 No.459337129
ミニスカ婦警ボーダーちゃんも居るのかい?
58 17/10/14(土)17:21:38 No.459337192
儀式を含めるかどうかもテキストの気分次第だったりするし
59 17/10/14(土)17:22:14 No.459337282
いいよねリンク効果で抜かれるクリフォキラー…
60 17/10/14(土)17:22:57 No.459337378
フィールドにこいつだけの場合手札から効果で特殊召喚出来ない? 例えばサイバー・ドラゴン
61 17/10/14(土)17:23:14 No.459337433
>いやそうじゃなくて…なんでそいつらは除外されてんだろうなって思ってさ 所詮てめぇらクズみたいなサテライトモンスターは権力にゃあ逆らえねえんだよ!
62 17/10/14(土)17:23:47 No.459337525
>いやそうじゃなくて…なんでそいつらは除外されてんだろうなって思ってさ 効果含めたらこいつがいる時点で一回はモンスター効果使えるガバガバロックになるからじゃない
63 17/10/14(土)17:23:50 No.459337537
>いやそうじゃなくて…なんでそいつらは除外されてんだろうなって思ってさ 開発者の気分だ
64 17/10/14(土)17:23:55 No.459337555
>フィールドにこいつだけの場合手札から効果で特殊召喚出来ない? >例えばサイバー・ドラゴン 相手の場にこいつがいる時の話ならサイバードラゴンは出るよ 特に何か発動するわけじゃないからさ
65 17/10/14(土)17:24:17 No.459337630
(車で出勤するスパイ)
66 17/10/14(土)17:24:19 No.459337637
下級の打点が低くて除去やサーチがモンスター効果頼りのデッキはキツい
67 17/10/14(土)17:24:32 No.459337670
>フィールドにこいつだけの場合手札から効果で特殊召喚出来ない? >例えばサイバー・ドラゴン サイバー・ドラゴンは条件による召喚だから大丈夫
68 17/10/14(土)17:24:53 No.459337715
本当だお互いに自分の場じゃないのか そうなると完全封殺は難しいな
69 17/10/14(土)17:25:07 No.459337740
単純に二枚目引くだけですごい邪魔だし見た目ほど便利なカードではない気もする
70 17/10/14(土)17:25:39 No.459337816
>(車で出勤するスパイ) フリーアームドで殴り飛ばすのも出来るぞ
71 17/10/14(土)17:27:44 No.459338121
>単純に二枚目引くだけですごい邪魔だし見た目ほど便利なカードではない気もする このくらいのでいいんだよ 強いことしか書いてないカードが多すぎる
72 17/10/14(土)17:28:10 No.459338185
最近は弱いことしか書いてないのもちらほら増えてきただろ!
73 17/10/14(土)17:30:03 No.459338449
>いやそうじゃなくて…なんでそいつらは除外されてんだろうなって思ってさ リンク含めて色々召喚しないと効果使わせないよ!って子だから通常や効果カウントに入れるとすぐ四回くらいの発動許可とれちゃうもん
74 17/10/14(土)17:31:11 No.459338652
>最近は弱いことしか書いてないのもちらほら増えてきただろ! ふたりは いつも いっしょ 強い!
75 17/10/14(土)17:31:18 No.459338678
「モンスターの種類」という言葉自体には統一されたルールは無いっぽいのかな ()内とかに選択肢を出して初めて機能する感じ?
76 17/10/14(土)17:32:37 No.459338911
特に補足なくモンスターの種類の数って書いてあったらカード名の種類のことになると思う
77 17/10/14(土)17:33:10 No.459339023
Pモンチューナートゥーンユニオンデュアルスピリット は効果融合シンクロエクシーズと理論上並立が可能だよね
78 17/10/14(土)17:33:42 [天使] No.459339139
メリット効果3つあります
79 17/10/14(土)17:34:22 No.459339281
プリン隊はとても悲しい
80 17/10/14(土)17:34:50 No.459339356
独自の召喚法持ってるやつがモンスターの種類なんだろう 再度召喚とかあるけど気にするな
81 17/10/14(土)17:35:18 No.459339436
>特に補足なくモンスターの種類の数って書いてあったらカード名の種類のことになると思う そっちは「このカード名」なんて汚ねえ表現使ってるし最新の形式なら「カード名の数」でも良さそうな気もするんだよな
82 17/10/14(土)17:38:10 No.459339996
リンクモンスター売りたいんだなとしか
83 17/10/14(土)17:38:31 No.459340061
>特に補足なくモンスターの種類の数って書いてあったらカード名の種類のことになると思う 真竜皇のだけんがそうだな
84 17/10/14(土)17:38:40 No.459340104
>リンクモンスター売りたいんだなとしか それはマスタールール4の時点でだろ!
85 17/10/14(土)17:39:44 No.459340307
ペンデュラムリンクって増やす前にリバースみたく特殊召喚法って名付ければいいのに
86 17/10/14(土)17:40:29 No.459340479
よくわかんないんだけど「」ちゃん的には強いの?
87 17/10/14(土)17:40:39 No.459340507
相手がこれを出す→出しやすい腹話術師ちゃんで制約解除してね!
88 17/10/14(土)17:42:34 No.459340938
>よくわかんないんだけど「」ちゃん的には強いの? 壊獣や魔法罠で処理できるけどめんどくさいしうざったいし除去が勿体無い
89 17/10/14(土)17:43:08 No.459341050
>よくわかんないんだけど「」ちゃん的には強いの? メタビでなら使われるんじゃないかな
90 17/10/14(土)17:44:24 No.459341345
なんでスーレアなの...って思ったら案外今回の弾では使える方かもしれん っていうか今回スーレアにいいの多い気がする
91 17/10/14(土)17:44:30 No.459341377
>よくわかんないんだけど「」ちゃん的には強いの? 俺はモンスター効果そんなにガンガン使わないし むしろ効果ガンガン使って多重展開される方が苦手だから こいつ出せば相手が遅延して有利だけど 単純に相手が打点高いモンスター出してこいつ殴りに来たら守りきれないので下級でノンコストなのも含めて10段階評価で6といったところでしょうか
92 17/10/14(土)17:46:05 No.459341691
クリスティア+クリスタルウィング+ナチュビ辺りを一緒に立たせておきたい