17/10/14(土)14:04:05 笑顔が怖い のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/14(土)14:04:05 No.459306946
笑顔が怖い
1 17/10/14(土)14:05:16 No.459307121
クラスのカースト全然低そうじゃないのに元の世界に微塵も未練持ってないの怖い
2 17/10/14(土)14:06:23 No.459307280
口閉じろ
3 17/10/14(土)14:06:51 No.459307358
たはは…
4 17/10/14(土)14:07:02 No.459307397
元の世界では暴走族を潰したりとかやってた人だっけか
5 17/10/14(土)14:07:03 No.459307402
どんな感情の表情なんだこれ
6 17/10/14(土)14:07:44 No.459307511
カースト低い人の考えたカースト高い人だから元の世界への未練は低カースト基準よ
7 17/10/14(土)14:08:34 No.459307653
美味しそうな異世界人を見つけた時の表情
8 17/10/14(土)14:09:21 No.459307775
悪には容赦ないキャラって調理ミスるとただのサイコなんだなって
9 17/10/14(土)14:10:20 No.459307937
スマホ要らなくねこいつ
10 17/10/14(土)14:10:46 No.459307993
たはは…
11 17/10/14(土)14:13:58 No.459308538
未練なさすぎて神様にそう作られたんじゃないかって気も
12 17/10/14(土)14:17:40 No.459309095
事ある毎に元の世界に…って未練描写入って無駄な尺取るくらいなら無い方がいいわ
13 17/10/14(土)14:18:47 No.459309256
abemaでもう再放送してて人気を感じた
14 17/10/14(土)14:18:55 No.459309284
なろう読者はそういうの求めてなさそうだからね…
15 17/10/14(土)14:20:04 No.459309475
悪に容赦ないというか 自分に与さないと敵にカテゴリされそうなのが怖いというか
16 17/10/14(土)14:22:03 No.459309813
スマホ太郎は読者の分身だからバックボーンあったら邪魔でしょという思い切り
17 17/10/14(土)14:24:36 No.459310236
未練がというより例えば異世界だヤッターでもいいんだけどさ どっちの形でもスタンスがわからないというか 死んだよはいじゃスマホ使わせてくださいってマシーンさが
18 17/10/14(土)14:25:58 No.459310458
>未練がというより例えば異世界だヤッターでもいいんだけどさ >どっちの形でもスタンスがわからないというか >死んだよはいじゃスマホ使わせてくださいってマシーンさが どんだけアニメはストーリー端折ってんだよって思ってた
19 17/10/14(土)14:27:07 No.459310655
ある程度原作読み進めてから1話読み返すと無感情っぷりがよくわかる
20 17/10/14(土)14:29:53 No.459311077
序盤はテンプレを実行するだけの人形なので
21 17/10/14(土)14:30:34 No.459311178
此の物語は冬夜さんが人間らしい感情を取り戻していくまでの物語である…
22 17/10/14(土)14:32:23 No.459311491
>事ある毎に元の世界に…って未練描写入って無駄な尺取るくらいなら無い方がいいわ 頻繁にやれなんて誰も言ってない 要所で元の世界への思いを露わにしてそれを乗り越えるとかでも十分なんだ
23 17/10/14(土)14:33:07 No.459311611
テンプレを実行するだけならMFラノベの主人公も同じじゃん
24 17/10/14(土)14:33:35 No.459311671
>頻繁にやれなんて誰も言ってない >要所で元の世界への思いを露わにしてそれを乗り越えるとかでも十分なんだ 別にお前の意見は聞いてない
25 17/10/14(土)14:33:59 No.459311746
なろうのなかでも別に人気作ってわけじゃないんでしょこれ
26 17/10/14(土)14:34:11 No.459311780
300話を超えたあたりから面白くなるそうなんだが 素人の文章をそこまで読む気しねえ…
27 17/10/14(土)14:34:15 No.459311794
未練描写が欲しいんじゃない 人間らしさが欲しいんだ
28 17/10/14(土)14:34:30 No.459311846
いきなり変な空間でお前死んだよって言われたら どうにも出来無くない? 冒頭で夢を見てる様な感覚って一言あったし自然に受け入れてしまったわ
29 17/10/14(土)14:34:44 No.459311882
キャラクターに感情が無く見えるアニメだった
30 17/10/14(土)14:34:46 No.459311888
>未練描写が欲しいんじゃない >人間らしさが欲しいんだ >別にお前の意見は聞いてない
31 17/10/14(土)14:35:03 No.459311927
>頻繁にやれなんて誰も言ってない >要所で元の世界への思いを露わにしてそれを乗り越えるとかでも十分なんだ それでもやりすぎだと思う >死んだよはいじゃスマホ使わせてくださいってマシーンさが 正直このレベルをどうにかして欲しいくらい
32 17/10/14(土)14:35:20 No.459311978
未練描写いるかな 1話でだいたい見方分かるもんじゃないかな
33 17/10/14(土)14:35:41 No.459312036
異世界で転生したとはいえ感覚としては死人と一緒なわけで 未練とか執着とか人間らしさがないのはむしろリアリティだと思う
34 17/10/14(土)14:36:21 No.459312150
馬鹿にして笑って見るものだって一話で教えてくれてるもんね スタッフも真面目に面白いと思って作ってなさそう
35 17/10/14(土)14:36:29 No.459312163
作風と合わない人間の意見なんぞ聞くよりそのまま突き進んだ方がいいだろ 最近は一貫性を持つことが最大の美徳なんだぞ
36 17/10/14(土)14:36:33 No.459312172
原作だと喜怒哀楽にあふれた感情的な人間なの?
37 17/10/14(土)14:36:35 No.459312183
こういう時に使われる人間らしさって 自分が思う人間像ぐらいのちいちゃな物でしかないんだよね
38 17/10/14(土)14:36:35 No.459312184
じゃあお前が異世界に飛ばされたとして未練とかあるのか? ねえだろ?
39 17/10/14(土)14:36:55 No.459312237
は?あるに決まってるだろ
40 17/10/14(土)14:37:15 No.459312290
>原作だと喜怒哀楽にあふれた感情的な人間なの? 怒りの感情が一番強いかな… 身内馬鹿にされるとめっちゃキレて拷問するし
41 17/10/14(土)14:37:16 No.459312295
クソアニメ守るマン早かったな
42 17/10/14(土)14:37:19 No.459312306
転生じゃなくて召喚系なら普通に未練はあると思うよ
43 17/10/14(土)14:37:22 No.459312317
>じゃあお前が異世界に飛ばされたとして未練とかあるのか? >ねえだろ? >未練がというより例えば異世界だヤッターでもいいんだけどさ >どっちの形でもスタンスがわからないというか >死んだよはいじゃスマホ使わせてくださいってマシーンさが
44 17/10/14(土)14:37:45 No.459312380
このアニメ真剣に好きな人類って存在するの?
45 17/10/14(土)14:38:12 No.459312453
転生前もヤクザとのパイプ持ってるスマホ太郎
46 17/10/14(土)14:38:45 No.459312533
そもそもたかがアニメを真剣に好きになる人っているのか
47 17/10/14(土)14:38:53 No.459312560
>このアニメ真剣に好きな人類って存在するの? 4桁人いるぞ!
48 17/10/14(土)14:38:57 No.459312571
異世界スマホのアニメも人気出たみたいだし この調子で賢者の孫もアニメにしちゃおうぜー
49 17/10/14(土)14:39:13 No.459312627
作者が本気で現世に未練が無いからこういうキャラしか書けなかったのでは もしこのアニメ化で現世に未練ができたら作品にも影響があるかもしれない
50 17/10/14(土)14:39:15 No.459312638
>異世界スマホのアニメも人気出たみたいだし 出たかな…
51 17/10/14(土)14:39:22 No.459312659
なろう系のカブトボーグだと思ってる
52 17/10/14(土)14:39:30 No.459312678
>異世界スマホのアニメも人気出たみたいだし >この調子で賢者の孫もアニメにしちゃおうぜー 何言ってんだ とっくにアニメ化決まってるわ
53 17/10/14(土)14:39:33 No.459312686
>そもそもたかがアニメを真剣に好きになる人っているのか 二次裏でそれ言う~?
54 17/10/14(土)14:39:42 No.459312717
割と適当に書いてると思うんだけど大マジで考察するのもそれはそれで楽しいかもしれん
55 17/10/14(土)14:39:51 No.459312734
>異世界スマホのアニメも人気出たみたいだし >この調子で賢者の孫もアニメにしちゃおうぜー アニメはそんなカップ麺みたいに作れねぇよ! スマホの結果どころか放送始まる前からうごいてるよどう見ても
56 17/10/14(土)14:40:30 No.459312836
なかなか最新話が更新されないんですけど!! ショタとーやさんを嫁9人で襲ってほしいんですけど!!
57 17/10/14(土)14:40:36 No.459312849
賢者はこっちと違って元からそこそこ人気あるんでしょ?
58 17/10/14(土)14:41:00 No.459312907
>なろう系のカブトボーグだと思ってる カブトボーグはホビー系のテンプレ崩しだから違うと思う
59 17/10/14(土)14:41:05 No.459312925
悪人への罰則の厳しさを見ると書いた人間の人柄は分かるのです 厳しいほど現世で嫌なことが多かったと
60 17/10/14(土)14:41:15 No.459312955
ヒロイン連中はさらに感情を感じな スマホのオナホっていう呼称は秀逸だと思う
61 17/10/14(土)14:41:16 No.459312960
主人公自体はこの手のジャンルだとむしろかなりストレスのない好感の持てる主人公だったわ むしろストーリー運びのあれやこれやの方がよっぽどツッコミどころあると思う
62 17/10/14(土)14:41:58 No.459313063
俺がアニメでみたいなろう作品には書籍化のオファーが来ない
63 17/10/14(土)14:42:08 No.459313080
>主人公自体はこの手のジャンルだとむしろかなりストレスのない好感の持てる主人公だったわ マジかよ疲れてんならアニメ見てないで温泉でも行った方がいいぞ
64 17/10/14(土)14:42:22 No.459313114
これをスイとお出しできる作者はわりとマジで感性が特殊な人間だと思う 倫理観に関しても若干あやしい
65 17/10/14(土)14:42:26 No.459313126
トラック追突事件なんか見ると フィクションぐらいは悪人に厳しくあって欲しいなと思ったよ
66 17/10/14(土)14:42:50 No.459313185
女キャラならまだいいけど 男キャラとわかると途端にイケてないビジュアルに思える
67 17/10/14(土)14:43:02 No.459313215
書籍版は値段でびっくりする
68 17/10/14(土)14:43:41 No.459313311
誤解を恐れず言うとゴミだと思う
69 17/10/14(土)14:45:05 No.459313555
>誤解を恐れず言うとゴミだと思う ド直球すぎる...
70 17/10/14(土)14:45:20 No.459313593
>トラック追突事件なんか見ると >フィクションぐらいは悪人に厳しくあって欲しいなと思ったよ 昔の刑事物とかコマンドーみたいなB級映画みたいに悪い奴は即射殺みたいに単純明快な方がいいわ 最近は色々理屈捏ね過ぎ
71 17/10/14(土)14:46:06 No.459313710
つまらなすぎて体調が悪くなって一周して楽しくなっってきた ってGAIJINが言ってた
72 17/10/14(土)14:46:51 No.459313825
GAIJINの意見は正しいからな
73 17/10/14(土)14:47:14 No.459313881
なら俺はコマンドー見るね
74 17/10/14(土)14:47:23 No.459313911
自分が使える属性のダメージ軽減するコートを初期装備で店買いするのは目の付けどころが違うなって思った
75 17/10/14(土)14:47:33 No.459313933
法で裁いて悪人に飯食わせるくらいならころころする そういう直球を選ぶ潔い作風だと思う
76 17/10/14(土)14:48:01 No.459314004
>自分が使える属性のダメージ軽減するコートを初期装備で店買いするのは目の付けどころが違うなって思った wiki見て攻略してる感じがする
77 17/10/14(土)14:48:22 No.459314054
でもあのコートやっぱダサめだよ
78 17/10/14(土)14:48:33 No.459314080
このアニメつまんなくは無いと思うんだ
79 17/10/14(土)14:48:38 No.459314091
ゲームの世界で攻略知識があるわけでもないのに 何故あんな都合の良いコートを初期装備に?
80 17/10/14(土)14:48:44 No.459314106
悪人に厳しいのはやったー主人公かっこいいー女はマンコビショビショするためだけだけだよ 潔良いね
81 17/10/14(土)14:49:13 No.459314172
作品そのものの面白さじゃなくて 無数の作品の中から掘り出すっていうスコップ作業が面白いんだっていう考察があったな 今みたいにアニメ化作品ばんばん出る前から「」もやってたし
82 17/10/14(土)14:49:13 No.459314173
効率プレイだからRPGのRTAを解説無しで見てる気分になる
83 17/10/14(土)14:49:14 No.459314176
これに限らないけどラノベの男主人公ってキャラデザダサいのが多い気がする もうちょっと気を使っても良いんじゃないの?
84 17/10/14(土)14:49:42 No.459314238
悪人許さん! じゃなくて 悪人に厳しく冷酷になれる冬夜さんかっこいいー!だから勘違いするな
85 17/10/14(土)14:49:50 No.459314250
このアニメもキツかったが特に見てないオタクが群がって叩き大喜利はじめたのが大分キツかった
86 17/10/14(土)14:49:58 No.459314277
このファーはあれだスコールが好きなんだよ
87 17/10/14(土)14:50:15 No.459314316
主人公のキャラデなんてダサいくらいがちょうどいいんだよ
88 17/10/14(土)14:50:29 No.459314358
>これに限らないけどラノベの男主人公ってキャラデザダサいのが多い気がする ガンダムもそうだが 業界にファッション勉強してる人間がそんないるわけないだろ!
89 17/10/14(土)14:50:31 No.459314363
>このアニメもキツかったが特に見てないオタクが群がって叩き大喜利はじめたのが大分キツかった 「」もよくやってることだろうに そんなんじゃimgにいるのツラくない?
90 17/10/14(土)14:50:34 No.459314372
これのクールに限って言っても別に一番クソでもなかったしな
91 17/10/14(土)14:50:52 No.459314403
作者の名前の冬の一字を受け継ぐ男はるな
92 17/10/14(土)14:51:18 No.459314467
これよりレクリエイターズの方がお話的には遥かにひどいと思う
93 17/10/14(土)14:51:26 No.459314485
良いか悪いか以前に起伏が全くない こんなアニメ初めてだ
94 17/10/14(土)14:51:48 No.459314532
まとめサイトで火がついちゃったからねえ
95 17/10/14(土)14:51:48 No.459314534
>「」もよくやってることだろうに >そんなんじゃimgにいるのツラくない? 俺はやってないけどお前は嬉々としてやってるんだろうな…
96 17/10/14(土)14:51:49 No.459314535
なろうで大当たりを自力発掘すると体感面白さは10倍アップして 商業作品と遜色ないくらい楽しめたりする
97 17/10/14(土)14:51:50 No.459314537
何も考えずに頭からにして見てるだけでいいので楽だった
98 17/10/14(土)14:51:58 No.459314557
ゴミみたいなアニメが初主演の声優かわいそう
99 17/10/14(土)14:52:06 No.459314578
>まとめサイトで火がついちゃったからねえ なぜ最終話直前に…?
100 17/10/14(土)14:52:10 No.459314591
>良いか悪いか以前に起伏が全くない >こんなアニメ初めてだ 低俗なのにエンタメ性が薄い不思議なアニメ
101 17/10/14(土)14:52:13 No.459314596
日常系アニメはじめて見た人か
102 17/10/14(土)14:52:13 No.459314598
>このアニメつまんなくは無いと思うんだ え?
103 17/10/14(土)14:52:18 No.459314610
>これよりレクリエイターズの方がお話的には遥かにひどいと思う ヘボットと比較するのはかわいそうだった
104 17/10/14(土)14:52:37 No.459314648
11話みて分からん!って言ってるのはさすがにそりゃそうだよってなった
105 17/10/14(土)14:52:45 No.459314663
いやまあつまんないのはつまんないよ
106 17/10/14(土)14:52:47 No.459314667
>日常系アニメはじめて見た人か 日常系だったのかこれ
107 17/10/14(土)14:53:14 No.459314736
俺は異常な量の異世界を発掘する作業はいやだよ!
108 17/10/14(土)14:53:18 No.459314755
戦闘なんかでも割と誰かと戦うというか基本チームプレイなのも好感度高かったわこれ
109 17/10/14(土)14:53:21 No.459314760
>なぜ最終話直前に…? 11話がゴミの中のゴミだったからですかね
110 17/10/14(土)14:53:30 No.459314774
期待値下げて見てるからまだ見られてるだけよ 高く持った分レクリエイターズとかすごいアレだったけどこれと比較するものではない
111 17/10/14(土)14:54:07 No.459314862
不快度とかで行くと妖怪の方が
112 17/10/14(土)14:54:17 No.459314880
まるでimgだな…
113 17/10/14(土)14:54:21 No.459314892
>戦闘なんかでも割と誰かと戦うというか基本チームプレイなのも好感度高かったわこれ マジかよ死んだ方がいいぞ
114 17/10/14(土)14:54:30 No.459314915
スレ画の表情に不安感を覚えていたのは俺だけじゃなかったか…
115 17/10/14(土)14:54:43 No.459314940
むしろあんまハーレム物じゃなくてそこはダマされた気分だった
116 17/10/14(土)14:55:00 No.459314975
>11話がゴミの中のゴミだったからですかね 他の話とそこまで変わらなくね…?
117 17/10/14(土)14:55:17 No.459315007
>不快度とかで行くと妖怪の方が こなっちゃんとムニャ平出てきたからでまた「」が見始めたらしいな
118 17/10/14(土)14:55:41 No.459315079
もっと顔を良くしてもいいんじゃないかな…
119 17/10/14(土)14:55:42 No.459315080
11話のどこらへんがゴミだったんだろう いつも通りの対して中身のない内容だったと思うが
120 17/10/14(土)14:56:03 No.459315133
作品としての出来はともかく 放送初期からサンドバッグ状態だったアニメが初主演な声優さんにはちょっと同情する
121 17/10/14(土)14:56:07 No.459315145
中身がないならゴミでいいんじゃねぇの
122 17/10/14(土)14:56:10 No.459315149
女の子やエライ人にすごいすごい言われたいのは分かる 実際それをやっている のにあまりに淡々としているので本人はそれを本当に望んでいるのか確信が持てない
123 17/10/14(土)14:56:32 No.459315211
むしろキス二連発とかサムズアップする回だったわ11話
124 17/10/14(土)14:56:34 No.459315217
11話は別に騒がれる程ひどくないよ 一番内容がない回ではあったかもしれないけど
125 17/10/14(土)14:56:50 No.459315264
11話だけ見て叩く奴は許せない 椅子に縛って全話三周視聴させたい
126 17/10/14(土)14:56:54 No.459315277
人格あるの?この主人公
127 17/10/14(土)14:57:07 No.459315312
>むしろキス二連発とかサムズアップする回だったわ11話 マジかよ病院行こうぜ
128 17/10/14(土)14:57:08 No.459315313
内容がないようアニメとしてダイナミックコードが軽々と超えていった
129 17/10/14(土)14:57:12 No.459315321
まぁ11話も連続して見られる人はなんというか色々条件が違うからね
130 17/10/14(土)14:57:22 No.459315348
スレ画はデザインの不安さとRTA能力が何となくクセになるし 将棋提督とか名付けて薄い本のお船界隈で流行んないかな…
131 17/10/14(土)14:57:32 No.459315377
> 内容がないようアニメとしてダイナミックコードが軽々と超えていった あっちは本筋すら分からないよ
132 17/10/14(土)14:57:38 No.459315391
>一番内容がない回ではあったかもしれないけど それはつまり酷いということだと思います
133 17/10/14(土)14:57:40 No.459315403
>内容がないようアニメとしてダイナミックコードが軽々と超えていった あれは全てにおいてパーフェクトすぎる…
134 17/10/14(土)14:57:43 No.459315409
まあ11話で騒いでるのまとめで知ってニコデスマンのコメント付きとかで見る層だから
135 17/10/14(土)14:57:44 No.459315411
よくある駄ニメをサンドバッグにしないといけない状態のほうがやばい
136 17/10/14(土)14:57:48 No.459315418
やっぱり胸糞要素ないと中身があるとは言えないよな
137 17/10/14(土)14:58:13 No.459315494
原作だとオルガどの辺りで登場するの?
138 17/10/14(土)14:58:39 No.459315568
11話の何がダメかわからない… 大魔王のころねみたいなすけべ推しロボ子好きだし…
139 17/10/14(土)14:58:42 No.459315574
>>内容がないようアニメとしてダイナミックコードが軽々と超えていった >あれは全てにおいてパーフェクトすぎる… パーフェクトすぎて「」二話も怖いもの見たさで実況しながら見てるというある種異常な状態だった木曜深夜
140 17/10/14(土)14:58:48 No.459315589
>むしろキス二連発とかサムズアップする回だったわ11話 きも...
141 17/10/14(土)14:58:52 No.459315600
こういうのは実況は盛り上がるんじゃないのか?そうでもなかった?
142 17/10/14(土)14:58:57 No.459315612
>のにあまりに淡々としているので本人はそれを本当に望んでいるのか確信が持てない そこはいいというか 狙いはわかるよ 作者や読者の欲求は置いといて主人公は無欲だけど評価されるのがカッコいいという作り やれやれ系くらい極端に分かりやすくないと駄目なのか?と思ってしまった
143 17/10/14(土)14:59:04 No.459315637
>よくある駄ニメをサンドバッグにしないといけない状態のほうがやばい 正直これ以下の話題にも出ないアニメが大半だったからな…
144 17/10/14(土)14:59:10 No.459315657
>やっぱり胸糞要素ないと中身があるとは言えないよな 同じ異世界物の今そこにいる僕おススメですよ
145 17/10/14(土)14:59:20 No.459315676
駄ニメって言葉を使うほど魅力があるもんでもなくない?
146 17/10/14(土)14:59:26 No.459315693
11話は展開遅いだけでゴミじゃないよね…
147 17/10/14(土)14:59:28 No.459315703
知らないB級ゲームのRTAを編集無しで淡々と見せられるような作品なのに過剰に叩かれてる気がする なろうというだけで叩かれてるだろこれ
148 17/10/14(土)14:59:52 No.459315764
主人公はまあ許せるが恋愛要素が脳を焼くつらさで無理だった
149 17/10/14(土)14:59:54 No.459315770
そりゃわかりやすくないと叩かれるからな…
150 17/10/14(土)15:00:12 No.459315821
たぶん駄ニメの意味を知らず使っている
151 17/10/14(土)15:00:18 No.459315838
>知らないB級ゲームのRTAを編集無しで淡々と見せられるような作品 叩かれてしかるべきすぎる...
152 17/10/14(土)15:00:30 No.459315867
これはあらゆる意味でフラットだけど 11eyesとかのがクソアニメとしてのレベルは上だし
153 17/10/14(土)15:00:38 No.459315896
今まで放送されてきたなろう系はかなりなろうのテンプレから外れたものばっかで この度スマホがアニメ化して初めてなろうらしいなろうアニメが誕生したよって言われてそれでいいのかって思った
154 17/10/14(土)15:00:48 No.459315919
>>よくある駄ニメをサンドバッグにしないといけない状態のほうがやばい >正直これ以下の話題にも出ないアニメが大半だったからな… 今期のアース・スター地獄見てればこれだけを槍玉に挙げるとか絶対思わんだろうにと思ってた
155 17/10/14(土)15:00:55 No.459315935
魔法戦争とかそういうレベルになってから出直してこい
156 17/10/14(土)15:00:58 No.459315940
>たぶん駄ニメの意味を知らず使っている dアニメストアでしょ!知ってるわよそのくらい!
157 17/10/14(土)15:01:01 No.459315949
別に批判なんて見てなくてもいいと思うけどなぁ 鉄血もこれも知らないけどがいてもいなくても変わらない変な感性持ったファンのこと考えないで変な祭り上げ方するのも楽しいし クソアニメなんてそんなもんでしょう
158 17/10/14(土)15:01:05 No.459315959
>まぁ11話も連続して見られる人はなんというか色々条件が違うからね 当たり前だけど全然話が通じないね…
159 17/10/14(土)15:01:12 No.459315977
>知らないB級ゲームのRTAを編集無しで淡々と見せられるような作品なのに過剰に叩かれてる気がする >なろうというだけで叩かれてるだろこれ 叩かれる理由自分で書いてんじゃん!
160 17/10/14(土)15:01:13 No.459315987
これは一応アニメとしての体裁を保ってるから良いよ ダイナミックコードはなんだあれ
161 17/10/14(土)15:01:19 No.459316002
俺はこれマジでつまらないと思った 実況ながら見ですら時間の無駄に感じて途中で見るのやめちゃったわ
162 17/10/14(土)15:01:32 No.459316045
CMで何百万人が見たを看板にしてるのを見て悲しい気分になるとても
163 17/10/14(土)15:01:34 No.459316051
>当たり前だけど全然話が通じないね… ?
164 17/10/14(土)15:01:35 No.459316062
クソと言うとほかのクソに失礼だし無と言うわけでもないよくわからないアニメ
165 17/10/14(土)15:01:47 No.459316096
これを見る5-6時間をネタとして楽しく消化できる脳みそは普通じゃないと思っていい
166 17/10/14(土)15:01:48 No.459316099
くそ 今期オススメのバンドアニメでライブシーンがフラッシュアニメのアニメを紹介したいのにもう時間がねぇ
167 17/10/14(土)15:01:48 No.459316101
次は賢者の孫来るんだろ 怖いね
168 17/10/14(土)15:01:49 No.459316109
こんなゴミにも逆張りおじさんは現れるんだなと感動しますよ私は
169 17/10/14(土)15:01:53 No.459316118
なろうにおいてテンプレは正義らしいのでこれはアリなんだよたぶん
170 17/10/14(土)15:02:09 No.459316153
>まあ11話で騒いでるのまとめで知ってニコデスマンのコメント付きとかで見る層だから 実況付でないと見れないって「」が結構いた気がするんだけど… ブーメラン入ってる気が…
171 17/10/14(土)15:02:11 No.459316156
続ける気あるのか無いのかわからないのにキススルーした登場済み嫁候補がいるのがダメってのならわかる
172 17/10/14(土)15:02:14 No.459316166
今期はディエスイレが危なそうに見えたが一話でだいぶ持ち直したからダイナミックコード一強だな
173 17/10/14(土)15:02:22 No.459316198
キャプテンアースの後半よりかは見れたよ
174 17/10/14(土)15:02:27 No.459316214
>この度スマホがアニメ化して初めてなろうらしいなろうアニメが誕生したよって言われてそれでいいのかって思った 次はデスマもあるし賢者の孫もあるみたいだし なんつーか増えるぞなろうらしいなろうアニメ
175 17/10/14(土)15:02:29 No.459316218
起伏が無いのは仕方ないにしてもわかりやすいギャグくらい入れてもいいのではと
176 17/10/14(土)15:02:35 No.459316239
ボタン押すと食い物が出てくる仕掛けを延々いじってる猿を眺めてる気分になってくる
177 17/10/14(土)15:02:35 No.459316240
賢者の孫とか見たらマジで死ぬんじゃないか
178 17/10/14(土)15:02:36 No.459316245
作画も内容も安定した低空飛行だったと思うよ
179 17/10/14(土)15:02:42 No.459316261
>内容がないようアニメとしてダイナミックコードが軽々と超えていった あっちは高度なシュールギャグアニメとして注目されてるからな…
180 17/10/14(土)15:02:43 No.459316265
>次は賢者の孫来るんだろ >怖いね 孤児院
181 17/10/14(土)15:02:47 No.459316277
他作品と比較するなよ 比較された対象の作品に失礼だろ
182 17/10/14(土)15:03:07 No.459316327
>孤児院 マジで?!
183 17/10/14(土)15:03:07 No.459316329
そりゃまあログホライズンとかと比べると未練もなく淡々としてるなとは思うけど 歴史に残るクソアニメとか11話が特にひどいとは全く思わない
184 17/10/14(土)15:03:09 No.459316334
>>次は賢者の孫来るんだろ >>怖いね >孤児院 さらにゾッ帝
185 17/10/14(土)15:03:12 No.459316342
ポイズンキャッツ!
186 17/10/14(土)15:03:27 No.459316387
時間をドブに捨てるのにちょうどいいと思う 無尽蔵にこういう作品が供給されてたら死ねなくなったときに嬉しい
187 17/10/14(土)15:03:29 No.459316397
賢者の孫は「」がさんざんネタにしてるからある意味盛り上がるんじゃないかな 俺は観たくない…
188 17/10/14(土)15:03:29 No.459316399
デビルマンレベルのつまらなさなのは確定してるし
189 17/10/14(土)15:03:33 No.459316408
>作画も内容も安定した低空飛行だったと思うよ むしろ画面も展開も気を張らずに見て欲しいってのがありありと出てるから炎上するほうがわからん…
190 17/10/14(土)15:03:33 No.459316410
>キャプテンアースの後半よりかは見れたよ 酷いか酷くないかで言うと ストーリーあるのに駄目な作品のほうが振れ幅として大きくなるからね…
191 17/10/14(土)15:03:46 No.459316446
いやマサツグ様はアニメ化予定とかねえだろ!?
192 17/10/14(土)15:03:53 No.459316467
孤児院はなろう慣れしてない人が見たらどう思うかはちょっと気になる
193 17/10/14(土)15:04:09 No.459316499
>こんなゴミにも逆張りおじさんは現れるんだなと感動しますよ私は 逆張りおじさんはimgの名物だけどこれはちょっと違う気がするんだ… 本気でこれを好きと言えてしまうのがなろうの人達なのではないかと気付かされた
194 17/10/14(土)15:04:09 No.459316501
>いやマサツグ様はアニメ化予定とかねえだろ!? 満を持しての書籍化だぞ アニメ化など時間の問題だわ!
195 17/10/14(土)15:04:31 No.459316563
>賢者の孫は「」がさんざんネタにしてるからある意味盛り上がるんじゃないかな >俺は観たくない… スマホは最初数話見たけど俺も賢者は多分1話も見ないと思う…
196 17/10/14(土)15:04:34 No.459316569
正妻良いよね…
197 17/10/14(土)15:04:40 No.459316591
この程度の出来じゃ深夜ラノベアニメ界では中位レベルよ
198 17/10/14(土)15:04:46 No.459316611
なろうの民としてもよくある地雷のひとつとしか…
199 17/10/14(土)15:04:49 No.459316616
キャプアスやラグランジェの後半戦に比べたら視聴意欲は続いた やっぱり人を引き留めた何かはあるんだろうな…
200 17/10/14(土)15:05:03 No.459316661
>孤児院はなろう慣れしてない人が見たらどう思うかはちょっと気になる 所謂U-1とかルイズに召喚されたとかの酷い版に慣れてりゃ一応 あれらも嫌いなやつ噛ませにしてメタクソにこき下ろしたりハーレム作ったりとかあったから