虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/14(土)13:11:21 高校だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/14(土)13:11:21 No.459298480

高校だけは卒業しておくんぬ 中卒の生きる道はすさまじく狭いんぬ

1 17/10/14(土)13:12:40 No.459298731

ほんとなんぬ?

2 17/10/14(土)13:12:54 No.459298768

大学は卒業しておくんぬ 高卒の生きる道は狭いんぬ と言い聞かされてきたんぬ

3 17/10/14(土)13:13:31 No.459298877

ぬは大学中退なんぬねぇ...

4 17/10/14(土)13:15:05 No.459299156

専門卒はどうなんぬ?

5 17/10/14(土)13:15:39 No.459299246

ぬは大学中退したら高校や中学に再び通わされる夢ばかり見るんぬ...

6 17/10/14(土)13:16:39 No.459299416

>専門卒はどうなんぬ? いいんじゃないかぬ? ちゃんと専門の知識が活かせる職に就くならば

7 17/10/14(土)13:17:32 No.459299574

底辺大学行くくらいなら中卒でいいから手に職だけは持っておくんぬ これで体が動けなくなるまで働けるんぬ

8 17/10/14(土)13:17:39 No.459299587

専門行くぬは夢を追いかけてては楽しそうに見えるんぬ

9 17/10/14(土)13:17:46 No.459299607

学生時代の宿題が手付かずだった時みたいな気分になる夢をよく見るんぬ

10 17/10/14(土)13:19:01 No.459299824

ネトゲで同じギルドで遊んでた女の子が 高校中退して引きこもってるもこっちみたいな子だったんぬ 専門学校行って専門学校でも友達一人も出来てなかったみたいで心配だったけど 無事就職して頑張ってるみたいなんぬ

11 17/10/14(土)13:19:19 No.459299866

流されやすいやつ程いい大学に入ったほうがいいんぬ 周りの人の質が高いからいい影響を受けやすいんぬ

12 17/10/14(土)13:19:23 No.459299875

>学生時代の宿題が手付かずだった時みたいな気分になる夢をよく見るんぬ 未だにレポートとか卒論に追われる夢見るんぬ…

13 17/10/14(土)13:20:36 No.459300041

浪人や留年しそうになる夢を見るんぬ… 実際にはそんなことなかったのに不思議なんぬ

14 17/10/14(土)13:22:52 No.459300389

専門卒ぬは大学行っとけばよかったと思うんぬ 大卒という資格は大きいんぬ

15 17/10/14(土)13:23:05 No.459300430

学生時代の記憶は薄れていくけど数学のテストで0点取ったとかセンターの英語が100点いかなかったとかそんな記憶はしっかり覚えているんぬ…

16 17/10/14(土)13:23:15 No.459300451

留年や中退は体験するとそうでもないんぬ 親のすねかじった後悔だけが残ってるんぬ

17 17/10/14(土)13:23:16 No.459300456

中卒で生きていくのなら職人の技術を身につけるしかないんぬ 従兄弟に中卒で料理人しているのがいるけど普通に家庭持って家建てて暮らしてるんぬ

18 17/10/14(土)13:23:56 No.459300586

>ネトゲで同じギルドで遊んでた女の子が >高校中退して引きこもってるもこっちみたいな子だったんぬ >専門学校行って専門学校でも友達一人も出来てなかったみたいで心配だったけど >無事就職して頑張ってるみたいなんぬ ひどいオチが来るかと思って身構えたんぬ よかったんぬ…

19 17/10/14(土)13:24:53 No.459300745

競馬の騎手なんてだいたい中卒なんぬ… 中央なら底辺でも余裕で車乗り回して豪遊出来るレベルだけど 地方になると夢も希望もない収入なんぬ…

20 17/10/14(土)13:27:07 No.459301107

公営ギャンブルの選手やるなら競艇かオートレースがいいって聞いたんぬ ガチ体力勝負じゃないから歳取ってもやれるしそれなりの位置にいれば収入もリーマンよりいいんぬ

21 17/10/14(土)13:29:35 No.459301485

競艇はボクシングの元ランカーとか元新人王とかそんなのが割と居るイメージなんぬ 今のWBCライトフライ級王者も元々は競艇で楽して稼ぎたかったけど落ち続けた結果が今の地位らしいんぬ…

22 17/10/14(土)13:30:07 No.459301570

底辺大学行くくらいなら工業高校で資格とった方がいいんぬ そっちの方が就職先のコネもあるんぬ

23 17/10/14(土)13:32:00 No.459301914

競馬学校もレーサー養成所も厳しいから半分ぐらいは辞めるんぬそこらの高校行ってた方がよっぽど楽なぐらいの選抜されたトップエリートなんぬ それでも実際の現場で活躍できるまでは時間掛かるプロの世界はさらに厳しいんぬ

24 17/10/14(土)13:32:13 No.459301945

定期的に単位足りなくて留年する夢見るんぬ

25 17/10/14(土)13:32:23 No.459301967

案外この国も高卒でもやっていけるんぬね安心したぬ

26 17/10/14(土)13:32:57 No.459302072

夢に出てくる登場人物が高校までの知り合いなんぬ

27 17/10/14(土)13:33:32 No.459302158

今日新潟で勝ったnanacoも男と変わらんトレーニングメニューだったからついていくのが大変だったらしいんぬ… 毎日自主的にフィジカルトレしなければついていけないレベルなんぬ

28 17/10/14(土)13:34:31 No.459302306

プロの世界が楽だったらみんななってるんぬ

29 17/10/14(土)13:35:23 No.459302419

大学なんて辞めたんぬ… 語学系専門学校いけばよかったんぬ… っつか外大いけばよかったんぬ…

30 17/10/14(土)13:35:28 No.459302444

中卒は土方になるしかないんぬ

31 17/10/14(土)13:36:02 No.459302518

就職氷河期だったから大卒でも就職できぬかったぬぬぬ ロストジェネーレーションぬ

32 17/10/14(土)13:36:22 No.459302583

白にーちゃんは学校出なくても良いんぬと言うんぬ…

33 17/10/14(土)13:37:11 No.459302711

あんな奴のいうこと聞いちゃいけないんぬ!

34 17/10/14(土)13:37:33 No.459302768

学校は言った方がいいんぬいい思い出を作るんぬ

35 17/10/14(土)13:37:48 No.459302815

>白にーちゃんは学校出なくても良いんぬと言うんぬ… >あんな奴のいうこと聞いちゃいけないんぬ! なんかイメージと言ってることが逆なんぬ…

36 17/10/14(土)13:37:54 No.459302826

大友組長は大卒でボクシング部に入っていたようなエリートなんぬ それがなんでヤクザの道に入ったのかしろにいちゃんもよくわからないって言ってたんぬ

37 17/10/14(土)13:38:21 No.459302880

>専門卒はどうなんぬ? 専門は5月のGWを超えられるかが重要なんぬ ぬの大学に併設されていた専門学校生はGWを超えると送迎バスに乗る生徒が急激に減ってたんぬ

38 17/10/14(土)13:38:25 No.459302889

>白にーちゃんは学校出なくても良いんぬと言うんぬ… 学歴が全てとは言わんが学歴が無いと出来ることの幅が狭まるんぬ

39 17/10/14(土)13:39:11 No.459303012

どの会社も30代40代がいないって嘆いてるんぬ

40 17/10/14(土)13:39:15 No.459303019

>>専門卒はどうなんぬ? >専門は5月のGWを超えられるかが重要なんぬ >ぬの大学に併設されていた専門学校生はGWを超えると送迎バスに乗る生徒が急激に減ってたんぬ 大学でも同じこと言ってたんぬ

41 17/10/14(土)13:39:36 No.459303086

茶にーちゃんが真面目事言ってるんぬ!?

42 17/10/14(土)13:39:40 No.459303101

送迎バスありとかどんなブルジョア校なんぬ

43 17/10/14(土)13:40:02 No.459303158

>大学でも同じこと言ってたんぬ ぬはぬが知ることしか知らないんぬ

44 17/10/14(土)13:40:17 No.459303207

春日部共栄クラスでも送迎バスはあるんぬ…

45 17/10/14(土)13:40:40 No.459303274

よっぽどの大学出ないと大差ないのに世の中新卒新卒やかましすぎなんぬ

46 17/10/14(土)13:41:16 No.459303357

送迎バスなんて貴族の乗り物なんぬ 庶民は駅から何キロだろうと歩くんぬ

47 17/10/14(土)13:41:38 No.459303417

ぬは高校中退の引きこもりなんぬ 何回か仕事とかバイトの面接したんぬが全部落とされたんぬ まあ障害年金貰ってるから最悪これで貧乏暮らしするんぬ…

48 17/10/14(土)13:41:56 No.459303454

>送迎バスありとかどんなブルジョア校なんぬ 近くに駅のない山の上にあるから駅前から出てたんぬ GW始まるまでは大学生と専門生でぎゅうぎゅうなんぬ ぬは午後一で出るからあんま関係ないんぬけど

49 17/10/14(土)13:42:43 No.459303557

>夢に出てくる登場人物が高校までの知り合いなんぬ 夢には失った友を見やすいんぬ かつての暖かい時間を夢の中だけでも感じたいんぬ

50 17/10/14(土)13:43:00 No.459303609

学歴があるとスタート地点が違うんぬ 学歴ないと何度か転職しないといけないんぬ

51 17/10/14(土)13:43:29 No.459303675

>ぬは午後一で出るからあんま関係ないんぬけど 学生なんぬ? ぬの学生時代にここにはまって留年した先輩がいたから気を付けるんよ

52 17/10/14(土)13:43:45 No.459303719

中卒の人を現実世界で見たことない

53 17/10/14(土)13:43:53 No.459303740

今は大手行ったところで安定しているとは限らないので気をつけてほしいんぬ

54 17/10/14(土)13:44:52 No.459303910

>学生なんぬ? 昔の話なんぬ…… ぬが一番楽しかった時代なんぬ…

55 17/10/14(土)13:45:01 No.459303929

道路で例えると 大卒が車道で高卒が歩道で中卒が横のドブくらいの狭さなんぬ

56 17/10/14(土)13:46:27 No.459304156

>今は大手行ったところで安定しているとは限らないので気をつけてほしいんぬ 公務員の場合「東大生は絶対に入れるな」って通知が出回ってたりするんぬ 何か統計とかあるのかは知らないけど メンタルが脆くてちょっとしたストレスで心の病になるのが多いそうなんぬ

57 17/10/14(土)13:46:29 No.459304160

>学歴ないと何度か転職しないといけないんぬ 転職もちゃんとビジョンを持って転職しないと駄目なんぬ 一年もたたずコロコロ職変えてるようなぬは履歴書の時点ではじくんぬ

58 17/10/14(土)13:46:43 No.459304195

>中卒の人を現実世界で見たことない お祖父さんは中卒だったんぬ それくらいなんぬ

59 17/10/14(土)13:47:04 No.459304246

知り合いにどうしても船乗りになりたくて中学卒業してすぐ船に乗った男がいるんぬ 21歳で年収600万なんぬ

60 17/10/14(土)13:47:06 No.459304250

人文系の博士号ほど意味のないものはないんぬ…

61 17/10/14(土)13:47:32 No.459304317

大卒はどこにでも行ける基幹駅で高卒は乗り継げば現実的な時間で都会に行けなくもない駅で中卒はド田舎で1時間に1回しか電車が来ない駅なんぬ

62 17/10/14(土)13:47:47 No.459304360

大卒で無職も結構居るんぬ よくわからないんぬ

63 17/10/14(土)13:47:55 No.459304380

折角良い大学に入っても一次面接で落とされたら世話ないんぬ あいつを見るんぬこの時期になっても内定が一つもないんぬ

64 17/10/14(土)13:48:04 No.459304412

院卒だと大手にすんなり行けるパターンもあるんぬ でも結局は入った後の頑張りだから鶏口牛後って言葉を送るんぬ

65 17/10/14(土)13:49:01 No.459304579

>知り合いにどうしても船乗りになりたくて中学卒業してすぐ船に乗った男がいるんぬ >21歳で年収600万なんぬ 覚悟キマってて格好良いんぬ ちゃんと身も立ててるし言う事ないんぬ

66 17/10/14(土)13:49:42 No.459304680

建築大手は院卒が多いんぬ でも高卒のガラの悪いおっさんたちにどやされるのが最初の仕事なんぬ

67 17/10/14(土)13:50:05 No.459304732

やりたい事があるならやった方がいいんぬ 何も考えずにだらだら大学まで行くとぬみたいになるんぬ

68 17/10/14(土)13:50:12 No.459304747

大学ちゃんと行ってれば親父のコネが使えたのにと言われたんぬ そんな事を今さら言わないでほしいんぬ

69 17/10/14(土)13:50:21 No.459304780

さっきから何人もにいちゃんがいるような感じなんぬ……

70 17/10/14(土)13:50:44 No.459304838

やりたいことあるからやめるのと やりたくないからやめるのは大違いなんぬ

71 17/10/14(土)13:51:02 No.459304884

世の中には海賊になる為に商船高専に三年間通ったけど海賊になれない事に気付いて中退して役の中で海賊をやりたいと役者になった怪優もいるんぬ

72 17/10/14(土)13:51:08 No.459304899

その船乗りは漁船なんぬ? それとも客船なんぬ?もしかして自衛艦ぬ?

73 17/10/14(土)13:51:20 No.459304925

ここにいるたくさんの失敗をした兄ちゃんみたいになるんじゃないんぬ

74 17/10/14(土)13:51:25 No.459304944

大卒でも偏差値50以下私立文系大は中卒以上のゴミだから注意するんぬ

75 17/10/14(土)13:51:35 No.459304963

>大学ちゃんと行ってれば親父のコネが使えたのにと言われたんぬ >そんな事を今さら言わないでほしいんぬ コネで入いっても無能なのは会社の邪魔なので社内や支店をたらい回しにされる寂しい社会生活になるんぬ

76 17/10/14(土)13:51:54 No.459305018

>あいつを見るんぬこの時期になっても内定が一つもないんぬ 藁にもすがる精神状態の大学生は滅茶苦茶心が脆いんぬ だから会社説明会とかにスーツでふらっと行って 適当な大学生に声をかけると本当に簡単なんぬ

77 17/10/14(土)13:52:52 No.459305149

>世の中には海賊になる為に商船高専に三年間通ったけど海賊になれない事に気付いて中退して役の中で海賊をやりたいと役者になった怪優もいるんぬ ありったけの夢をかき集めたんぬ 世はまさにやりたいことやったもん勝ちなんぬ

78 17/10/14(土)13:53:11 No.459305205

邪悪なぬの臭いがするんぬ

79 17/10/14(土)13:53:22 No.459305231

大卒だけど新卒チケットとか全部投げ捨てて実家でフリーターやってるんぬ 凄い楽だけど大学出た意味ないんぬ

80 17/10/14(土)13:53:43 No.459305297

なんか今日の茶にいちゃんおかしいんぬ… 変なものでも食べたんぬ?

81 17/10/14(土)13:54:00 No.459305347

中学時代から漁師やってまともな教育うけないまま遠洋漁師になって護衛艦乗りになって特警に入ったやつを知って居るんぬ でも常人には不可能だから高卒あたりからスタートしたほうがいいんぬ

82 17/10/14(土)13:54:16 No.459305399

>邪悪なぬの臭いがするんぬ にいちゃんからクリーンな匂いがしたことなんて一度も無いんぬ…

83 17/10/14(土)13:54:17 No.459305402

派遣社員切りが問題なった数年前はウチみたいな小さい建設関係でもハロワに求人だせばいっぱい履歴書がきたんぬ 今は一枚も届かないんぬ それなりに売り手市場になってるんぬ

84 17/10/14(土)13:54:46 No.459305485

高卒は同じ高卒扱いなんぬ? 進学校高卒と下の方の高卒はまた違うんぬ? まあ進学校行くなら大学も行くだろうぬけど

85 17/10/14(土)13:54:54 No.459305502

昔の白にーちゃん位には今日の茶にーちゃんはクリーンなんぬ

86 17/10/14(土)13:54:57 No.459305516

にいちゃんは朝っぱらから酒飲んで競馬やって新潟で荒れるとかなんとかいって普通に負けたからおかしくなってるんぬ…

87 17/10/14(土)13:55:28 No.459305593

地獄のような残業とかの話聞くぶんには中卒で鳶やって遊べるぐらいの金と時間がある現状もまあ悪くないかなと思ってるんぬ 将来のことは知らないんぬ

88 17/10/14(土)13:55:48 No.459305660

中卒で夢を追いかけて声優の養成所に申し込んだんぬ でも発達障害だからって理由で入れなかったんぬ 発達障害は夢を追いかけるスタート地点にも立てないんぬ…

89 17/10/14(土)13:56:16 No.459305742

>それなりに売り手市場になってるんぬ というか「ハロワは頼りにならない」「就活サイト見ろ」ってのが常識として広まってきたんぬ

90 17/10/14(土)13:56:22 No.459305759

にいちゃんだってまともに働こうとしていた時期くらいあるんぬ

91 17/10/14(土)13:57:04 No.459305869

転職わらしべで博報堂までいったぬを知ってるんぬ 実際できるやつだったんぬが 「あそこは地獄んぬ……仕事もできないコネ入社の馬鹿がデカい顔してて切れそうんぬ」って言ってたんぬ

92 17/10/14(土)13:57:13 No.459305898

どんな高校でてようが高卒は高卒なんぬ 会社や職種によってはテストとかである程度選別するんぬ

93 17/10/14(土)13:57:18 No.459305914

>にいちゃんだってまともに働こうとしていた時期くらいあるんぬ ただこの世の中がにいちゃんに合っていなかったんぬ…

94 17/10/14(土)13:57:44 No.459305973

上も下もあれど流石に高校は出ないとまずいぬ バーガーキングで主婦方の会話聞くと食ったもん忘れるエグい話が聞けたりするんぬ

95 17/10/14(土)13:57:50 No.459305995

平均年収八百万のお仕事なんぬ 一年も持たないんぬ su2063212.jpg

96 17/10/14(土)13:58:48 No.459306132

>道路で例えると >大卒が車道で高卒が歩道で中卒が横のドブくらいの狭さなんぬ 博士号を取ると中央分離帯になるんぬ

97 17/10/14(土)13:59:17 No.459306210

新卒で来年から中小で働くことになったぬはどうすればいいんぬ…同期20人しかいないんぬ…

98 17/10/14(土)13:59:28 No.459306235

>ただこの世の中がにいちゃんに合っていなかったんぬ… だからこの世界を一度壊すんぬ! この白い粉にはそれができるんぬ!

99 17/10/14(土)13:59:32 No.459306246

高校も大学も中退したんぬ 中卒ってことになるんぬ?

100 17/10/14(土)13:59:46 No.459306280

ぶっちゃけ底辺大学だとどれくらい就職で苦労するんぬ…?

101 17/10/14(土)13:59:50 No.459306299

>一年も持たないんぬ 事務所退出が随分と早いんぬ これはウソなんぬ

102 17/10/14(土)14:00:07 No.459306335

>新卒で来年から中小で働くことになったぬはどうすればいいんぬ…同期20人しかいないんぬ… 同期20人も居れば結構な規模なんぬ

103 17/10/14(土)14:00:16 No.459306360

>新卒で来年から中小で働くことになったぬはどうすればいいんぬ…同期20人しかいないんぬ… 1年後には10人に3年後には2人残ってればいい方だから 上司とひたすら仲良くするんぬ

104 17/10/14(土)14:00:20 No.459306367

同期20人は普通に大企業だと思うんぬ

105 17/10/14(土)14:00:21 No.459306370

今や声優はただ演技がいいだけじゃ駄目なんぬ… 最低でもトークを回せる程度のスキルと頭脳がないと話にならないしある程度のイケメン(かわいい)でおうたがじょうずじゃなければ厳しいものがあるんぬ

106 17/10/14(土)14:00:48 No.459306435

>というか「ハロワは頼りにならない」「就活サイト見ろ」ってのが常識として広まってきたんぬ 就活サイトに載せられもしない求人の流れ着く場所がハロワみたいになってるんぬ…

107 17/10/14(土)14:00:52 No.459306443

>ぶっちゃけ底辺大学だとどれくらい就職で苦労するんぬ…? 上を目指さないなら今は楽なんぬ

108 17/10/14(土)14:00:58 No.459306463

>新卒で来年から中小で働くことになったぬはどうすればいいんぬ…同期20人しかいないんぬ… 本当に悔いの無い全力の就活をやって そこしか内定が出なかったならそれがぬの実力なんぬ 甘んじて現実を受け止めて死ぬんぬ

109 17/10/14(土)14:00:58 No.459306465

>新卒で来年から中小で働くことになったぬはどうすればいいんぬ…同期20人しかいないんぬ… その新卒の数は世間一般で大企業なんぬ

110 17/10/14(土)14:01:06 No.459306482

中卒だけどマジでバイトしか選択肢が無いんぬ… 30年後生きてる気がまるでしないんぬ…

111 17/10/14(土)14:01:43 No.459306574

地方の小さい大学の職員になったら名門の大学出た人がごろごろいたんぬ 何で母校とか国立大の職員にならないんぬ

112 17/10/14(土)14:02:12 No.459306658

>中卒だけどマジでバイトしか選択肢が無いんぬ… >30年後生きてる気がまるでしないんぬ… 飲食店バイトなら常に社員登用の道は開かれているんぬ さあ雇われ店長になるんぬ…

113 17/10/14(土)14:02:20 No.459306676

うちの会社100人しかいないのに最大20人も新卒を取ろうとしてるんぬ 誰が面倒を見るんぬ

114 17/10/14(土)14:02:30 No.459306702

潰れかけの企業ほど新卒を取るんぬ… てるみくらぶも社員80人で50人内定出してたんぬ…

115 17/10/14(土)14:02:52 No.459306750

>平均年収八百万のお仕事なんぬ >一年も持たないんぬ >su2063212.jpg 別の建設会社のぬもこんな感じの生活をしてたんぬ 全てを諦めた目をしていたんぬ…

116 17/10/14(土)14:02:58 No.459306760

頭のお薬飲みながらの就活はとてもつらいんぬ 最悪手帳を取ろうかとも考えることもあるんぬがかーちゃんが許さないんぬ

117 17/10/14(土)14:03:28 No.459306848

>うちの会社100人しかいないのに最大20人も新卒を取ろうとしてるんぬ >誰が面倒を見るんぬ もちろんぬがやるんぬ なーにどうせ3ヶ月で半分は切られて1年でその半分も病めていく行くんぬ

118 17/10/14(土)14:03:31 No.459306855

>てるみくらぶも社員80人で50人内定出してたんぬ… なそ ぬん

119 17/10/14(土)14:03:42 No.459306879

>地方の小さい大学の職員になったら名門の大学出た人がごろごろいたんぬ >何で母校とか国立大の職員にならないんぬ 国立大の職員は不正の度に形式的で無意味なチェックが増えて場所によっては旧帝大でも地獄なんぬ 閑散期でも毎日ソファでお泊まりだったんぬ ぬはメンタル壊していま薬漬けなんぬ

120 17/10/14(土)14:03:47 No.459306899

贅沢は言わないんぬ ただ定時に帰れて土日祝日が休みの仕事をしたいんぬ それだけなんぬ

121 17/10/14(土)14:03:57 No.459306923

ファルコムみたいに門が狭いのに割とサクっと辞めていく小さな会社もあるんぬ… 後に別分野で大成する人間が大勢居るから登竜門みたいな会社になっているんぬ…

122 17/10/14(土)14:04:30 No.459307010

>新卒で来年から中小で働くことになったぬはどうすればいいんぬ…同期20人しかいないんぬ… 本物の中小は同期すらいないんぬ

123 17/10/14(土)14:04:38 No.459307028

>何で母校とか国立大の職員にならないんぬ 国立は数倍の筆記を受けた後に二次選考に1校あたり 50人くらい集るんぬ 採用枠は1~5人程度だから大学によっては二次だけで50倍なんぬ

124 17/10/14(土)14:04:39 No.459307030

>贅沢は言わないんぬ >ただ定時に帰れて土日祝日が休みの仕事をしたいんぬ >それだけなんぬ それが贅沢というものなんぬ

125 17/10/14(土)14:04:58 No.459307074

メンタルぶっ壊れた案件はここじゃよく聞くけど世間にはもっと大量にあるんぬ?

126 17/10/14(土)14:05:01 No.459307081

>中卒だけどマジでバイトしか選択肢が無いんぬ… >30年後生きてる気がまるでしないんぬ… 頭で稼げないなら肉体労働するんぬ ぬはそれで頑張ってるんぬ

127 17/10/14(土)14:05:11 No.459307104

>贅沢は言わないんぬ >ただ定時に帰れて土日祝日が休みの仕事をしたいんぬ >それだけなんぬ バイトでもすればいいんぬ 老後の保障なんていらないんぬ

128 17/10/14(土)14:05:31 No.459307154

新卒いっぱいとるところは大企業だけじゃなくていっぱい入れないと辞めまくりで成り立たないところもあるんぬ 中途採用もバンバンかけてるところは間違いなくヤバイんぬ

129 17/10/14(土)14:05:48 No.459307191

>贅沢は言わないんぬ >ただ定時に帰れて土日祝日が休みの仕事をしたいんぬ >それだけなんぬ 贅沢過ぎるんぬ 定時か土日祝日が休みのどっちかならあるんぬ

130 17/10/14(土)14:05:53 No.459307208

ここまでの流れ全く読んでないけど 高卒でも無職大卒よりマシとかいうレスあるんでしょ 中卒でも社長になって金持ちになってる奴たくさんいるじゃんとか

131 17/10/14(土)14:06:09 No.459307249

>最悪手帳を取ろうかとも考えることもあるんぬがかーちゃんが許さないんぬ 手帳とったり診断うけると保険にも入れないアウトローになるからやめるんぬ 病名解って良かったことなんて何も無いんぬ

132 17/10/14(土)14:06:28 No.459307295

身体も頭も鍛えておいて損はないんぬ、自己投資を心がけるんぬ

133 17/10/14(土)14:07:02 No.459307394

>メンタルぶっ壊れた案件はここじゃよく聞くけど世間にはもっと大量にあるんぬ? 結構あるんぬ 無駄にプライド高いぬは壊れやすいんぬ

134 17/10/14(土)14:07:11 No.459307422

筋肉は全ての答えなんぬ 本に書いてあったんぬ …これ信用していいんぬ?

135 17/10/14(土)14:07:14 No.459307428

>メンタルぶっ壊れた案件はここじゃよく聞くけど世間にはもっと大量にあるんぬ? ありふれすぎて珍しくもなんともないんぬ 全員心身健康な係で仕事したこと一度もないんぬ 一度壊れると大抵休職まで伸びて臨時が入るんぬ 臨時の人が来るまでは一欠だからたまにそれまでにもう一人倒れるんぬ

136 17/10/14(土)14:07:16 No.459307436

今更勉強の仕方なんて忘れたんぬ

137 17/10/14(土)14:07:18 No.459307444

こんなところでも空気よめないやつみたいになっちゃ駄目なんぬ

138 17/10/14(土)14:07:20 No.459307447

いつも思うけど病院行ったら逆に詰むっておかしくぬ?

139 17/10/14(土)14:07:49 No.459307522

三島みたいに文才と肉体を兼ね備えた万能になるんぬ 切腹しなければ問題はないんぬ

140 17/10/14(土)14:07:57 No.459307549

>筋肉は全ての答えなんぬ >本に書いてあったんぬ >…これ信用していいんぬ? いざとなれば嫌いな上司をぶっ殺せるという心の余裕が生まれるんぬ

141 17/10/14(土)14:08:03 No.459307564

勉強が好きなんじゃなくて人と関わらないのが好きなんだと気付いてしまってからが勝負なんぬ

142 17/10/14(土)14:08:03 No.459307567

刑務所にいけばいいんぬ

143 17/10/14(土)14:08:05 No.459307574

>筋肉は全ての答えなんぬ >本に書いてあったんぬ >…これ信用していいんぬ? あのオッチャンの本は大げさだから鼻ほじりながら読むんぬ、運動自体は身体にも心にも良いんぬ

144 17/10/14(土)14:08:41 No.459307672

海外出る気があるなら実際筋肉あればなんとかなるんぬ

145 17/10/14(土)14:09:02 No.459307724

本当に勉強の仕方は忘れるもんぬ…

146 17/10/14(土)14:09:06 No.459307736

メンタル壊れて無職になったら毎月お金支給するよって特約の生命保険も増えてきたくらいなんぬ

147 17/10/14(土)14:09:13 No.459307754

>どの会社も30代40代がいないって嘆いてるんぬ 嘆くようなとこは全員氷河期時代に安く使い潰したんぬ 今の新入社員もその中間層になる前に使い潰されるんぬ

148 17/10/14(土)14:09:14 No.459307759

にっちもさっちもいかなくなったら生活保護受けるんぬ 断られようが何度も行って共産党に相談してでも受けるんぬ

149 17/10/14(土)14:09:19 No.459307769

人間舐められたら終わりなんぬ、デカいことは正義なんぬ

150 17/10/14(土)14:09:25 No.459307787

あの本は言い過ぎだけど健全な精神は健全な肉体に宿るのは確かなんぬ 鍛えて損はないんぬ

151 17/10/14(土)14:09:42 No.459307830

>いつも思うけど病院行ったら逆に詰むっておかしくぬ? 病名がわからないなら推定無罪なんぬ わかったら即始末なんぬ

152 17/10/14(土)14:10:41 No.459307977

>勉強が好きなんじゃなくて人と関わらないのが好きなんだと気付いてしまってからが勝負なんぬ 今の楽しみは休日誰とも合わない喋らない時間なんぬ… 取引先との飲み会とか地獄でしかないんぬ…… あとなんでゴルフを勧めてくるんぬ?球技が嫌いな上に貴重な休日削ってお前らと一緒にプレーなんてしたくないんぬ

153 17/10/14(土)14:10:49 No.459308001

京大アメフト部は最強の資格なんぬ

154 17/10/14(土)14:10:53 No.459308013

高校2年で中退してその年に大検取ったけど結局使わなかったんぬ 家業があってよかったんぬ

155 17/10/14(土)14:10:53 No.459308015

でも健全な肉体なら健全な精神が宿るわけではないから気を付けるんぬ

156 17/10/14(土)14:10:59 No.459308035

>筋肉は全ての答えなんぬ >本に書いてあったんぬ >…これ信用していいんぬ? ある程度は有効でも激務で倒れたマッチョを知ってるから肯定もできないんぬ 血圧や血糖値を考えると筋トレより有酸素運動を取り入れないとだめなんぬ

↑Top