虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 投票行... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/14(土)12:56:35 rK3b7QxI No.459295677

    投票行こうね

    1 17/10/14(土)12:59:10 No.459296175

    生まれてこの方行ったことないんだよな 仕組みも知らないし

    2 17/10/14(土)12:59:32 No.459296243

    利用規約は守ろうね

    3 17/10/14(土)13:02:37 No.459296878

    自由飲酒党に清き一杯を!

    4 17/10/14(土)13:02:48 No.459296915

    投票権は行使する まさはるはやらない

    5 17/10/14(土)13:03:29 No.459297023

    適当にうんことかおぺにすとか書いて投票してもいいのか!?

    6 17/10/14(土)13:03:51 No.459297092

    >自由飲酒党に清き一杯を! 楓 さ ん

    7 17/10/14(土)13:04:47 No.459297287

    書類届いたけど確認してなかったわ いつだっけ

    8 17/10/14(土)13:05:00 No.459297328

    毎回いくにはいってるけど こんな投票で何が変わると言うのだって思いもぬぐえない

    9 17/10/14(土)13:05:14 No.459297370

    出口調査されたらなんて応えるよ 真面目に投票したとこを言うそれとも適当に

    10 17/10/14(土)13:07:06 No.459297709

    適当に言う意味あるの…?

    11 17/10/14(土)13:07:55 No.459297863

    >適当にうんことかおぺにすとか書いて投票してもいいのか!? 無効になるだけだけどな

    12 17/10/14(土)13:08:11 No.459297910

    不在投票は始まってんだよな

    13 17/10/14(土)13:08:22 No.459297947

    当日行くのめんどいから 明日期日前やる

    14 17/10/14(土)13:09:01 No.459298063

    期日後投票もあれば投票率上がりそうだ

    15 17/10/14(土)13:09:06 No.459298083

    小学校に入れるチャンス

    16 17/10/14(土)13:09:08 No.459298090

    >適当に言う意味あるの…? 予想やってるとこの信用がめちゃくちゃになる

    17 17/10/14(土)13:09:09 No.459298091

    雨が降ってると億劫になる

    18 17/10/14(土)13:09:26 No.459298144

    >いつだっけ 22だけど大抵アクセスいい場所でやってる期日前投票した方が楽

    19 17/10/14(土)13:09:28 No.459298152

    前にヒで50歳ぐらいであろうおっさんが出口調査で嘘ついてやったぜ!って 嬉しそうに書いてるの見てなんだか切ない気持ちになつたので本当のこと答えるよ

    20 17/10/14(土)13:10:06 No.459298267

    >小学校に入れるチャンス トイレ借りよう

    21 17/10/14(土)13:10:18 No.459298303

    無効票とか白票はどの候補にも得させないと思ってやる人いるけど 違うからな

    22 17/10/14(土)13:10:31 No.459298348

    >無効になるだけだけどな 無効になろうが投票した事実は変わらない…!

    23 17/10/14(土)13:10:36 No.459298360

    今日だったら行かなかったな

    24 17/10/14(土)13:10:45 No.459298386

    >>適当に言う意味あるの…? >予想やってるとこの信用がめちゃくちゃになる 日本人は皆そんなアホではないので

    25 17/10/14(土)13:10:46 No.459298388

    >毎回いくにはいってるけど >こんな投票で何が変わると言うのだって思いもぬぐえない 実際一票だけじゃ何の意味もないのが悲しい

    26 17/10/14(土)13:11:21 No.459298482

    >予想やってるとこの信用がめちゃくちゃになる よほど大集団でやらないと有意差でないぞ あと信用めちゃくちゃにする意味なくね…

    27 17/10/14(土)13:11:29 No.459298514

    >>毎回いくにはいってるけど >>こんな投票で何が変わると言うのだって思いもぬぐえない >実際一票だけじゃ何の意味もないのが悲しい ひとりでやってるならともかく有権者は1億人ぐらいいるので…

    28 17/10/14(土)13:11:52 No.459298583

    小さな一票だとしても自分の意思を持って伝えるのは大切だ

    29 17/10/14(土)13:12:08 No.459298623

    毎回思うけどせんきょくんって何の生物なの

    30 17/10/14(土)13:12:13 No.459298645

    そろそろネットでできるようにならんかな

    31 17/10/14(土)13:12:14 No.459298647

    そういや政治家「」っていんのかな

    32 17/10/14(土)13:12:28 No.459298689

    個人にはただの1票だけど 積み重なれば数万票になる

    33 17/10/14(土)13:12:58 No.459298778

    >そろそろネットでできるようにならんかな マイナンバーカードで認証すればできそうな気もする

    34 17/10/14(土)13:12:59 No.459298783

    >そういや政治家「」っていんのかな 絶対入れたくねえな

    35 17/10/14(土)13:13:06 No.459298800

    急に解散して大規模な選挙とかお膳立てする側がめちゃ苦労するからマジでいい加減にしろと言いたい!

    36 17/10/14(土)13:13:10 No.459298820

    政党はまじめにやるけど裁判の方はぜんぜん分からん これ真面目に判例読んだりしてる人どれくらいいるんだろ

    37 17/10/14(土)13:13:21 No.459298846

    別に誰がなったっていいとおもってるのでいかない 会社でもデキルやつが退社してもまわるもんだし

    38 17/10/14(土)13:13:24 No.459298856

    >前にヒで50歳ぐらいであろうおっさんが出口調査で嘘ついてやったぜ!って >嬉しそうに書いてるの見てなんだか切ない気持ちになつたので本当のこと答えるよ >適当にうんことかおぺにすとか書いて投票してもいいのか!?

    39 17/10/14(土)13:13:31 No.459298878

    >そろそろネットでできるようにならんかな 老人はネット使えないのでダメです

    40 17/10/14(土)13:13:57 No.459298944

    裁判官はよほど悪い話が出ない限り判断しかねる

    41 17/10/14(土)13:14:19 No.459298997

    >そういや政治家「」っていんのかな 政治スレ立てたりレスしたりするようなやつじゃ無ければ応援してやってもいい

    42 17/10/14(土)13:15:04 No.459299146

    事件の判決にも興味ないので裁判官がどれだけクソでもしったことではない

    43 17/10/14(土)13:15:32 No.459299232

    全ての政治家から選べるなら行くけどクソの中から比較的まともなクソを一人選ぶのにわざわざ行くのが馬鹿馬鹿しくて投票したことない

    44 17/10/14(土)13:16:01 No.459299301

    支持政党がない場合は支持政党なしって書けば良いのか

    45 17/10/14(土)13:16:19 No.459299358

    投票率90%とかで投票して無い人の一票が意味が無いは確かにあるけど 投票率半分切ってる状態なら投票したことない人の一票はかなり貴重よ

    46 17/10/14(土)13:16:28 No.459299383

    >支持政党がない場合は支持政党なしって書けば良いのか あったねそんな党

    47 17/10/14(土)13:16:51 [支持政党なし党] No.459299442

    >支持政党がない場合は支持政党なしって書けば良いのか いいぞ

    48 17/10/14(土)13:16:53 No.459299450

    >全ての政治家から選べるなら行くけどクソの中から比較的まともなクソを一人選ぶのにわざわざ行くのが馬鹿馬鹿しくて投票したことない うわあ…

    49 17/10/14(土)13:16:55 No.459299457

    最近引っ越ししたので期日前投票になった 転居前の選挙管理委員会に期日前投票しますという書類を郵送すると(先週土曜日) 投票用紙が郵送されてきて(木曜日) それを転居先の期日前投票所に持っていって投票すると(同じ日) その票が転居前の選挙管理委員会に転送されて そして投票完了となる 日数掛かるのでやるなら早くしたほうがいいね あと、別に転居前の投票所に行っても普通に投票は出来るんだけど 俺の場合往復3時間かかってめんどくさいので期日前にした

    50 17/10/14(土)13:16:57 No.459299465

    まさはるに関心持てない身からすると選挙だるいって言っただけで民主主義国家の国民としての義務がどーのこーのってけおる子はすごくめんどくさい 適当に投票してノイズ増やすより家でごろごろしてたほうが双方にとってプラスじゃんか 別に世の中がどう変化しても文句言わないからやりたい人だけで勝手にやっててほしい

    51 17/10/14(土)13:16:58 No.459299467

    最高裁判官に×つけられまくって辞めた人は一人もいないんだから意味あるのかなとは思う

    52 17/10/14(土)13:16:58 No.459299469

    投票に行かない年齢層は社会的に冷遇されるだけって話なので 冷遇されてもいいのなら行かなくてもいいよ

    53 17/10/14(土)13:17:05 No.459299492

    >老人はネット使えないのでダメです じゃあコンビニで

    54 17/10/14(土)13:17:19 No.459299536

    誰に投票したかはわからないけど 誰が投票に来たかは統計取られてるから行け

    55 17/10/14(土)13:17:45 No.459299603

    >まさはるに関心持てない身からすると選挙だるいって言っただけで民主主義国家の国民としての義務がどーのこーのってけおる子はすごくめんどくさい >適当に投票してノイズ増やすより家でごろごろしてたほうが双方にとってプラスじゃんか >別に世の中がどう変化しても文句言わないからやりたい人だけで勝手にやっててほしい この「」を処刑する法律を作ろう

    56 17/10/14(土)13:17:56 No.459299641

    投票時間を18時終了から20時終了にすれば投票率上がるんじゃね!? 投票年齢を18歳からにすれば投票率上がるんじゃね!? はちょっと安易すぎると思いました

    57 17/10/14(土)13:18:07 No.459299664

    一番に行くと空っぽの投票箱を見せてくれるぞ

    58 17/10/14(土)13:18:11 No.459299678

    >別に世の中がどう変化しても文句言わないから 絶対信用できねぇ…

    59 17/10/14(土)13:18:28 No.459299733

    >投票に行かない年齢層は社会的に冷遇されるだけって話なので >冷遇されてもいいのなら行かなくてもいいよ さすがにそこまで腐敗してないんじゃないかな…

    60 17/10/14(土)13:18:33 No.459299752

    >まさはるに関心持てない身からすると選挙だるいって言っただけで民主主義国家の国民としての義務がどーのこーのってけおる子はすごくめんどくさい >適当に投票してノイズ増やすより家でごろごろしてたほうが双方にとってプラスじゃんか >別に世の中がどう変化しても文句言わないからやりたい人だけで勝手にやっててほしい いちいちそんなどうでもいい事を長々書き込む人のほうが面倒くさいよ

    61 17/10/14(土)13:18:36 No.459299757

    投票用紙はすごいいい紙(厳密には紙じゃなくて薄く紙状にしたプラスチック) なのであれを触るだけでも価値があるよ

    62 17/10/14(土)13:18:40 No.459299773

    行ったらソシャゲで石貰えるとかしたら投票率上がるんじゃねーかな

    63 17/10/14(土)13:18:57 No.459299807

    >まさはるに関心持てない身からすると選挙だるいって言っただけで民主主義国家の国民としての義務がどーのこーのってけおる子はすごくめんどくさい 他人に対してけおるって使うのはこんなのばっかりだな

    64 17/10/14(土)13:19:01 No.459299823

    >絶対信用できねぇ… 俺は逆にどう変化しても多分文句しか言わねえな…

    65 17/10/14(土)13:19:02 No.459299828

    >行ったらソシャゲで石貰えるとかしたら投票率上がるんじゃねーかな 対象はアイドル事変だな!

    66 17/10/14(土)13:19:03 No.459299830

    >じゃあコンビニで 役人の手間が減るけどコンビニ店員のバイトさんがかわいそうだなそれ

    67 17/10/14(土)13:19:08 No.459299840

    現状で満足 本当にやばくなったらソーレソーレしにいくわ

    68 17/10/14(土)13:19:14 No.459299849

    >>別に世の中がどう変化しても文句言わないから >絶対信用できねぇ… 真っ先に文句言い出しそう

    69 17/10/14(土)13:19:29 No.459299894

    >なのであれを触るだけでも価値があるよ いい紙をさわるメリットとは

    70 17/10/14(土)13:20:11 No.459299987

    うちは風船もらえるけど、どこもそうなの?

    71 17/10/14(土)13:20:17 No.459300004

    合理的に言えば数千万分の1票なんてわざわざ脚運ぶ手間かけるものではない それはそれとして国を挙げてのエンターテイメント選挙を楽しむなら馬券は買ったほうが楽しい

    72 17/10/14(土)13:20:24 No.459300018

    >うちは風船もらえるけど、どこもそうなの? 子供かよ

    73 17/10/14(土)13:20:28 No.459300026

    >まさはるに関心持てない身からすると選挙だるいって言っただけで民主主義国家の国民としての義務がどーのこーのってけおる子はすごくめんどくさい それはけおるとは言わないよ? 真っ当な正論を言っているだけで

    74 17/10/14(土)13:20:54 No.459300084

    やはりうちはか…

    75 17/10/14(土)13:21:26 No.459300147

    >いい紙をさわるメリットとは 上質な手触りや書き心地楽しむのよくない? シルクみたいな触感ですごいよあれ

    76 17/10/14(土)13:21:29 No.459300168

    うちは風船でだめだった

    77 17/10/14(土)13:21:31 No.459300169

    >うちは風船もらえるけど、どこもそうなの? キャンディ一個もらった覚えがあるけどうろ覚えだ ご自由にお取り下さいだったかもしれない

    78 17/10/14(土)13:21:33 No.459300179

    毎回忘れずに投票しに行ってるんだからうまい棒くらい頂戴よ

    79 17/10/14(土)13:21:58 No.459300234

    あれはうちはのうちは紋

    80 17/10/14(土)13:22:09 No.459300269

    >合理的に言えば数千万分の1票なんてわざわざ脚運ぶ手間かけるものではない ただそれで結果がどうなっても文句は言えないけどな

    81 17/10/14(土)13:22:20 No.459300295

    >投票に行かない年齢層は社会的に冷遇されるだけって話なので >冷遇されてもいいのなら行かなくてもいいよ 学生のときはこういうこと言ってけおってたけど 社会人になったら疲れ切ってて休みに動きたくないって気持ちのが強くなっちゃった 在宅投票させてくれ

    82 17/10/14(土)13:22:24 No.459300309

    ここで政治の話をしないのと 選挙に行く行かないは全く別の話だぞ

    83 17/10/14(土)13:22:27 No.459300315

    学校に入れる

    84 17/10/14(土)13:22:29 No.459300320

    選挙まで牛耳っていたのかうちは一族

    85 17/10/14(土)13:22:33 No.459300330

    世論調査で傾向を把握するのと 一人ひとりが俺はこいつがいいからと紙に書きに行くのは似てるようで大分違う

    86 17/10/14(土)13:22:36 No.459300339

    住民税一割免除とかにすればみんな投票行くんじゃないかしら

    87 17/10/14(土)13:22:42 No.459300363

    投票行かなかった国民はどんなに虐げてもいい法律を作って欲しい

    88 17/10/14(土)13:23:19 No.459300466

    満足してるなら現状維持に投票しとかないとキチガイ台頭しても知らんぞ!

    89 17/10/14(土)13:23:27 No.459300502

    >ただそれで結果がどうなっても文句は言えないけどな なんで一票投げに行った程度のことで文句言うフリーハンド得られんの 「ちゃんと政見放送見た」とか「各党の演説回った」とかそういう方向にマウントとるのがインフレしてくのが望みなわけ?

    90 17/10/14(土)13:23:29 No.459300511

    >ただそれで結果がどうなっても文句は言えないけどな 別に次いけばいいじゃん…クソな状況になって文句言いたいのは投票にいったひとのほうがつらいでしょ

    91 17/10/14(土)13:23:31 No.459300517

    どうしてもバツをつけてやりたい最高裁判事がいたが、つい最近定年退職して大手法律事務所の顧問に就きやがった メッチャ悔しい

    92 17/10/14(土)13:23:32 No.459300518

    >ここで政治の話をしないのと >選挙に行く行かないは全く別の話だぞ たまに政治そのものが悪みたいな思想の「」がいる

    93 17/10/14(土)13:23:52 No.459300577

    小選挙区いい加減辞めて欲しい 死に票垂れ流しにしてたらそら投票率も下がるわ

    94 17/10/14(土)13:24:06 No.459300609

    >投票行かなかった国民はどんなに虐げてもいい法律を作って欲しい たしかオーストラリアとか罰金ありと聞いたけど実際どんな感じになるんだろうな

    95 17/10/14(土)13:24:11 No.459300626

    選挙行かない人に罰金課せばいいじゃんって言う人いるけど行きたくないのに無理矢理行かされてまともに投票すると本気で思ってるんだろうか よくて白票悪くて罵詈雑言が書かれた無効票しか入らなさそうだけど

    96 17/10/14(土)13:24:20 No.459300652

    やだなあ無理して無党派層起こしたらうち負けはしないけど不利になるじゃないですか 寝てていいですよ

    97 17/10/14(土)13:24:22 No.459300661

    >たまに政治そのものが悪みたいな思想の「」がいる ここでは政治そのものが悪だからな…

    98 17/10/14(土)13:24:24 No.459300664

    >>ただそれで結果がどうなっても文句は言えないけどな >なんで一票投げに行った程度のことで文句言うフリーハンド得られんの >「ちゃんと政見放送見た」とか「各党の演説回った」とかそういう方向にマウントとるのがインフレしてくのが望みなわけ? 勝手に興奮してるところ悪いが 参加しないというのはそういう最低限の権利を放棄するということです

    99 17/10/14(土)13:24:44 No.459300724

    記入する所の机がアルミの簡素な机だから 書く時のペンの音でどの党に入れたか大体わかる

    100 17/10/14(土)13:24:52 No.459300743

    >投票行かなかった国民はどんなに虐げてもいい法律を作って欲しい 決まった結果に文句言えないのがデメリットだろう

    101 17/10/14(土)13:24:55 No.459300749

    >選挙行かない人に罰金課せばいいじゃんって言う人いるけど行きたくないのに無理矢理行かされてまともに投票すると本気で思ってるんだろうか >よくて白票悪くて罵詈雑言が書かれた無効票しか入らなさそうだけど そういうバカを処刑しよう

    102 17/10/14(土)13:24:57 No.459300755

    >いい紙をさわるメリットとは 結構気持ちいいよ

    103 17/10/14(土)13:25:01 No.459300767

    白紙投票していい?

    104 17/10/14(土)13:25:32 No.459300837

    勃起ペニスの絵描いていれてくるわ

    105 17/10/14(土)13:25:33 No.459300840

    >白紙投票していい? 白票は最大得票者への利益になるがよろしいか

    106 17/10/14(土)13:25:34 No.459300841

    選挙行った証明持ってくとサービスとか割引やってる店もたまにあるよね

    107 17/10/14(土)13:25:37 No.459300850

    >決まった結果に文句言えないのがデメリットだろう 文句言えなくはないぞ

    108 17/10/14(土)13:25:38 No.459300853

    >死に票垂れ流しにしてたらそら投票率も下がるわ 前から思ってたけどこういうとき言う死に票ってなんなの ボーダー超えてたら当選者に入れた一票も死に票と言えるし逆に負けてるとこに入れても惜敗率には影響するのでは

    109 17/10/14(土)13:25:47 No.459300873

    支持政党なしなんで

    110 17/10/14(土)13:25:52 No.459300889

    >よくて白票悪くて罵詈雑言が書かれた無効票しか入らなさそうだけど その選挙で勝った与党は嬉しいだろう ほかの党に入れられるよりは

    111 17/10/14(土)13:25:56 No.459300898

    投票行く度に自分の字の汚さに恥ずかしくなる

    112 17/10/14(土)13:25:56 No.459300901

    期日前に

    113 17/10/14(土)13:25:57 No.459300902

    >白票は最大得票者への利益になるがよろしいか いいよ 誰に入れてもいいんだから

    114 17/10/14(土)13:26:01 No.459300920

    駄目なものを嫌いとか言われても困るんですけど

    115 17/10/14(土)13:26:02 No.459300924

    >参加しないというのはそういう最低限の権利を放棄するということです なんで?権利放棄することの何が悪いの?

    116 17/10/14(土)13:26:10 No.459300946

    ニヒリスト気取りは全然格好良くないがそう言われてもなんとも思わないならかける言葉がない

    117 17/10/14(土)13:26:13 No.459300957

    選挙にいったら割引なんてあるの…うらやましい

    118 17/10/14(土)13:26:21 No.459300982

    投票用紙って売れるの? メルカリとかで取り扱ってないかな

    119 17/10/14(土)13:26:22 No.459300986

    いかないやつはダメ!というよりは いかない人にも投票してもらうようにするにはどうしたらいいかを考えたほうが建設的だ

    120 17/10/14(土)13:26:23 No.459300987

    >>参加しないというのはそういう最低限の権利を放棄するということです >なんで?権利放棄することの何が悪いの? 黙っててくれませんか

    121 17/10/14(土)13:26:27 No.459301003

    投票所で祭りでも同時開催したら 選挙速報でも見ながらおそとでビール飲みたいだけだが

    122 17/10/14(土)13:26:38 No.459301018

    >>合理的に言えば数千万分の1票なんてわざわざ脚運ぶ手間かけるものではない >ただそれで結果がどうなっても文句は言えないけどな 言わないよ? 自分の生活に問題点があったとしてまさはるに期待する時間なんてあったらその分仕事なり勉強なりしたほうが幸せになれる確率高いし

    123 17/10/14(土)13:26:48 No.459301050

    >白紙投票していい? どんなやつも認めない!じゃなくて誰でもいいよ!って意思表示になっちゃうけどそれでもよいなら大丈夫

    124 17/10/14(土)13:26:51 No.459301057

    >投票行く度に自分の字の汚さに恥ずかしくなる 日ペンの美奈子ちゃんだったかに頼ろう

    125 17/10/14(土)13:26:52 No.459301060

    こういう話題でやらない奴は処刑してもよいとか 過激な罰則を設定しだす奴って 普段からどんな鬱屈した溜め込んでるストレスあるんだろう って思っちゃう

    126 17/10/14(土)13:26:57 No.459301071

    自由主義国なんだから行くのも行かないのも自由でいいじゃん なんで他人にどうこういうの

    127 17/10/14(土)13:26:58 No.459301075

    文句言う権利を捨てることの何が悪いのか! って文句言うな

    128 17/10/14(土)13:27:05 No.459301102

    >なんで?権利放棄することの何が悪いの? 権利放棄してるくせにここに書き込むなよ

    129 17/10/14(土)13:27:07 No.459301108

    だって俺が支持してるところ超絶空気なんだもん 多数決が俺の1票で変わるわけないじゃん

    130 17/10/14(土)13:27:09 No.459301119

    権利放棄した奴ほど声がでかい説

    131 17/10/14(土)13:27:12 No.459301131

    「」の「」による「」のための政党を作ったら支持してくれる? 公約は手書きの実装とそうだね無限

    132 17/10/14(土)13:27:25 No.459301167

    休日の貴重な時間を無意味なことに使いたくない

    133 17/10/14(土)13:27:39 No.459301201

    むしろ税金対して払ってない人は選挙権あげなくていいよ

    134 17/10/14(土)13:27:45 No.459301218

    >投票用紙って売れるの? >メルカリとかで取り扱ってないかな 入るときに名前照合するから即バレするよ

    135 17/10/14(土)13:27:48 No.459301227

    東豚でもいるのかここ

    136 17/10/14(土)13:28:13 No.459301287

    >むしろ税金対して払ってない人は選挙権あげなくていいよ 普通選挙以前に回帰とかさすが「」は民主主義的だなあ

    137 17/10/14(土)13:28:14 No.459301292

    誰かに入れたら入れなかった他の人が不幸になるから全員が幸せになる方法を探してみせる!

    138 17/10/14(土)13:28:21 No.459301308

    投票所が歩いて1分くらいのとこだから行くけど5分以上かかるなら多分行ってないと思う

    139 17/10/14(土)13:28:24 No.459301318

    結果が分かりきってる選挙なんてやる意味あるのか

    140 17/10/14(土)13:28:25 No.459301324

    >むしろ税金対して払ってない人は選挙権あげなくていいよ 明治時代かよ

    141 17/10/14(土)13:28:25 No.459301326

    最高裁の国民審査は 7人全員の裁判官が今までどんな裁判でどういう判決出したのかをTBSラジオで特集してたので 興味あればどうぞ 誰でも聞けます https://www.tbsradio.jp/189995

    142 17/10/14(土)13:28:26 No.459301327

    >投票用紙って売れるの? >メルカリとかで取り扱ってないかな 相場は5000円から10000円 すぐ削除されたけどメルカリだしいろいろ抜け道はありそう http://cool-kawaii.link/senkyoken20160711/

    143 17/10/14(土)13:28:26 No.459301328

    >普段からどんな鬱屈した溜め込んでるストレスあるんだろう むしろそんなレスを真に受ける「」の方が心配だよ…

    144 17/10/14(土)13:28:47 No.459301381

    福島みずほと蓮舫みたいなのしかいなかったら投票しないって言うのも立派な意思表明だと思う

    145 17/10/14(土)13:29:07 No.459301414

    >こういう話題でやらない奴は処刑してもよいとか >過激な罰則を設定しだす奴って >普段からどんな鬱屈した溜め込んでるストレスあるんだろう >って思っちゃう 合法的に自殺せずに死ねる方法が欲しいのだろう

    146 17/10/14(土)13:29:10 No.459301419

    >福島みずほと蓮舫みたいなのしかいなかったら投票しないって言うのも立派な意思表明だと思う 現実はそうではない

    147 17/10/14(土)13:29:10 No.459301420

    >休日の貴重な時間を無意味なことに使いたくない 二次裏止めた方が良いよ…

    148 17/10/14(土)13:29:13 No.459301426

    そう言えば東浩紀と津田大介が選挙になんか行かなくてもいいって言ってたな

    149 17/10/14(土)13:29:15 No.459301433

    >むしろ税金対して払ってない人は選挙権あげなくていいよ パナマ文書に名前が挙がった人は被選挙権も選挙権もなくすということで

    150 17/10/14(土)13:29:22 No.459301456

    >最高裁の国民審査は >7人全員の裁判官が今までどんな裁判でどういう判決出したのかをTBSラジオで特集してたので >興味あればどうぞ 誰でも聞けます >https://www.tbsradio.jp/189995 裁判官なんぞどうやって判断すりゃいいんだよ…と思ってたがこんな特集あったのね…

    151 17/10/14(土)13:29:31 No.459301475

    >福島みずほと蓮舫みたいなのしかいなかったら投票しないって言うのも立派な意思表明だと思う こじつけてまさはるしようとするのはやめなよ

    152 17/10/14(土)13:29:37 No.459301493

    開票のバイトしたことあるけど用紙に下手くそなドラえもん描いてあったのは流石に吹いた

    153 17/10/14(土)13:29:39 No.459301496

    >投票行く度に自分の字の汚さに恥ずかしくなる 投票所のバイトしたことあるけどマジで読めねえレベルで汚かったり記入例通りの候補者の名前書いてなかったりするのは ひとつひとつ手作業で弾かれるのでちゃんと投票したいならそこだけは気をつけたほうがいい

    154 17/10/14(土)13:29:40 No.459301501

    >休日の貴重な時間を無意味なことに使いたくない つまりもっと働かせたら投票行く奴減って有利な選挙戦になる!

    155 17/10/14(土)13:29:44 No.459301510

    >福島みずほと蓮舫みたいなのしかいなかったら投票しないって言うのも立派な意思表明だと思う そういうどれを選んでも地獄みたいになってる選挙区も 全国のどっかにはあるんだろうな…

    156 17/10/14(土)13:30:06 No.459301565

    >パナマ文書に名前が挙がった人は被選挙権も選挙権もなくすということで 政敵のスキャンダルを適当にでっち上げるだけでお手軽に腐敗国家が!

    157 17/10/14(土)13:30:08 No.459301573

    >そう言えば東浩紀と津田大介が選挙になんか行かなくてもいいって言ってたな この何年ここの「」はそういってるじゃん

    158 17/10/14(土)13:30:10 No.459301580

    外に出なくても選挙カーがわざわざうちの近くで演説してくれてこれは… 寝不足…

    159 17/10/14(土)13:30:13 No.459301586

    >福島みずほと蓮舫みたいなのしかいなかったら投票しないって言うのも立派な意思表明だと思う 投票をしないってのはただの放棄だよ

    160 17/10/14(土)13:30:20 No.459301613

    一回射精してから投票しても大丈夫? 無効票にならない?

    161 17/10/14(土)13:30:29 No.459301643

    裁判官の方もかークソ判例作ってるのが誰かなんてしらないや…調べないけないのか…

    162 17/10/14(土)13:30:34 No.459301659

    だって嫌な奴しかいないし もう支持政党なしで投票する

    163 17/10/14(土)13:30:40 No.459301680

    >そう言えば東浩紀と津田大介が選挙になんか行かなくてもいいって言ってたな 投票してくるわ…

    164 17/10/14(土)13:31:01 No.459301742

    投票行かないやつは文句言う権利もないって「」は当然最高裁の判例もチェックしてるよ

    165 17/10/14(土)13:31:03 No.459301753

    >一回射精してから投票しても大丈夫? >無効票にならない? なんならティッシュの代わりに投票用紙使えるよ

    166 17/10/14(土)13:31:04 No.459301757

    >こういう話題でやらない奴は処刑してもよいとか >過激な罰則を設定しだす奴って >普段からどんな鬱屈した溜め込んでるストレスあるんだろう >って思っちゃう 過激派

    167 17/10/14(土)13:31:12 [新党支持政党なし] No.459301780

    >だって嫌な奴しかいないし >もう支持政党なしで投票する どうぞどうぞ

    168 17/10/14(土)13:31:16 No.459301790

    無駄無駄ラッシュが無意味無意味ラッシュだったら語呂悪いから 無駄と無意味は違うぜ

    169 17/10/14(土)13:31:39 No.459301854

    >もう支持政党なしで投票する 支持政党なしっていうふざけた政党がマジであるから それで出すのは思う壺だぞ…

    170 17/10/14(土)13:31:46 No.459301882

    支持政党なしの手先が頑張っているね

    171 17/10/14(土)13:31:47 No.459301883

    >投票行かないやつは文句言う権利もないって「」は当然最高裁の判例もチェックしてるよ しないって思い込む根拠はあるのか

    172 17/10/14(土)13:31:47 No.459301884

    >裁判官の方もかークソ判例作ってるのが誰かなんてしらないや…調べないけないのか… 大体クソ判例って地裁だしなあ 国民審査で罷免された例なんてあったっけか

    173 17/10/14(土)13:31:54 No.459301899

    >外に出なくても選挙カーがわざわざうちの近くで演説してくれてこれは… 選挙カーの演説を廃止しますって書いた紙を貼った車で無言で走りまわってるだけで当選しそう 少なくとも俺はそういう候補がいたら票入れる

    174 17/10/14(土)13:31:54 No.459301900

    自分できめたことだから大丈夫だって しんぺえすんな

    175 17/10/14(土)13:31:59 No.459301913

    あの金髪のブサイク投票権あったんだ

    176 17/10/14(土)13:32:23 No.459301971

    前に「最大級の表現で相手を罵倒する」大喜利スレみたいのがあって 1位が「金の無い江川達也」 2位が「東浩紀」 だった

    177 17/10/14(土)13:32:27 No.459301982

    都内まで出て自民と希望と立憲の街宣は見てきたけど投票行くかは別

    178 17/10/14(土)13:32:31 No.459301990

    投票率半分切ってるから投票してない人たちが特定の場所に投票したら与党を作ることだって可能なのにな

    179 17/10/14(土)13:32:35 No.459302001

    ネット投票解禁したら若年層の投票率すごいあがるんじゃないかな

    180 17/10/14(土)13:32:59 No.459302078

    あの豚と一緒にされるのはちょっと…

    181 17/10/14(土)13:33:16 No.459302111

    伸びると結局まさはる湧いてくるよね

    182 17/10/14(土)13:33:18 No.459302121

    >福島みずほと蓮舫みたいなのしかいなかったら投票しないって言うのも立派な意思表明だと思う うちの地域をこいつらなんかに好きにさせてたまるか!俺ならこいつらに勝てるぜ!と思うなら立候補してもいいし そんな「」が現れてもいい頃

    183 17/10/14(土)13:33:19 No.459302127

    >投票行かないやつは文句言う権利もないって「」 なんで文句言うの前提なんだろうね まさはるなんて自分の暮らしに不満があるやつだけが関わりたがるもんじゃないの

    184 17/10/14(土)13:33:25 No.459302142

    もっと手軽にスマホアプリから2タップぐらいで投票できるようにして欲しい

    185 17/10/14(土)13:33:27 No.459302148

    >ネット投票解禁したら若年層の投票率すごいあがるんじゃないかな どうだろ 別に物理的に行けないから行かないわけでもないだろう

    186 17/10/14(土)13:34:06 No.459302235

    >ネット投票解禁したら若年層の投票率すごいあがるんじゃないかな 不正できないようにシリアル配布するだろ メルカリ!

    187 17/10/14(土)13:34:08 No.459302239

    >>外に出なくても選挙カーがわざわざうちの近くで演説してくれてこれは… >選挙カーの演説を廃止しますって書いた紙を貼った車で無言で走りまわってるだけで当選しそう >少なくとも俺はそういう候補がいたら票入れる 選挙カー使った方が得票率上がるってことが実験で証明されてたりするのでずっとなくならないと思う…

    188 17/10/14(土)13:34:17 No.459302265

    >選挙カーの演説を廃止しますって書いた紙を貼った車で無言で走りまわってるだけで当選しそう >少なくとも俺はそういう候補がいたら票入れる 残念ながら似たようなことやったやつは既にいて普通に負けたとか…

    189 17/10/14(土)13:34:18 No.459302269

    >>投票行かないやつは文句言う権利もないって「」 >なんで文句言うの前提なんだろうね >まさはるなんて自分の暮らしに不満があるやつだけが関わりたがるもんじゃないの 黙りなよ

    190 17/10/14(土)13:34:25 No.459302291

    18歳からになったけど行かなそうだなあ

    191 17/10/14(土)13:34:54 No.459302353

    ネット投票なんて解禁したら 今よりはるかに増してネットコミュニティで まさはる活動が盛んになるけどいいの?

    192 17/10/14(土)13:34:56 No.459302362

    >不正できないようにシリアル配布するだろ >メルカリ! 匿名の場でしか言えないけどぶっちゃけ投票権売れるなら売りたい

    193 17/10/14(土)13:35:03 No.459302378

    >まさはるなんて自分の暮らしに不満があるやつだけが関わりたがるもんじゃないの 今まで不満無い生活だったのに政権交代して悪くなったら困るだろ

    194 17/10/14(土)13:35:25 Q7bb5NNs No.459302431

    若年層増やしたところでマシだから自民に入れるってのが増えるだけで何も変えてくれない

    195 17/10/14(土)13:35:34 No.459302462

    >ネット投票解禁したら若年層の投票率すごいあがるんじゃないかな ちょっと話が違うがいじめ相談を電話からLINEに変えただけで件数激増したらしいしな ただネットはクラッキングとかが怖い

    196 17/10/14(土)13:35:44 No.459302486

    投票したらSOD女性社員が乳首吸わせてくれるシステムにしたらいい

    197 17/10/14(土)13:35:45 No.459302487

    >まさはる活動が盛んになるけどいいの? ここでやらないならお外のことなんてどうでもいいや

    198 17/10/14(土)13:36:00 No.459302513

    >選挙カーの演説を廃止しますって書いた紙を貼った車で無言で走りまわってるだけで当選しそう >少なくとも俺はそういう候補がいたら票入れる 気づかない人が多いのでは…

    199 17/10/14(土)13:36:05 No.459302525

    >大体クソ判例って地裁だしなあ >国民審査で罷免された例なんてあったっけか 上のラジオ聞き始めたけどこの国民審査で過去罷免された裁判官はいませんだってさ そりゃそうだって半面このお飾り制度大丈夫か…?

    200 17/10/14(土)13:36:08 No.459302533

    >>まさはる活動が盛んになるけどいいの? >ここでやらないならお外のことなんてどうでもいいや ここでやるんだわ

    201 17/10/14(土)13:36:22 No.459302585

    統計として 「大きい字で名前をはっきり書いてあるポスター」の候補者は当選率が高い、という関連はあるのだそうだ それに因果関係があるかどうかは別

    202 17/10/14(土)13:36:25 No.459302590

    >18歳からになったけど行かなそうだなあ 学校で選挙についての授業するから20歳より高くなるんじゃない?

    203 17/10/14(土)13:36:47 No.459302650

    投票しても意味がないとか言うけど奇跡が起きて民主党が与党になるかもしれないだろ!!

    204 17/10/14(土)13:37:09 No.459302699

    >投票しても意味がないとか言うけど奇跡が起きて民主党が与党になるかもしれないだろ!! 党が存在しねえだろ!

    205 17/10/14(土)13:37:10 No.459302705

    選挙に行かない人はついでにコレに署名しといてね https://www.change.org/p/2017%E5%B9%B4%E7%A7%8B%E3%81%AE%E7%B7%8F%E9%81%B8%E6%8C%99%E3%81%AF%E6%B0%91%E4%B8%BB%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E3%82%92%E7%A0%B4%E5%A3%8A%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B-%E7%A9%8D%E6%A5%B5%E7%9A%84%E6%A3%84%E6%A8%A9-%E3%81%AE%E5%A3%B0%E3%82%92%E9%9B%86%E3%82%81-%E6%B0%91%E4%B8%BB%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E3%82%92%E5%95%8F%E3%81%84%E7%9B%B4%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84

    206 17/10/14(土)13:37:15 No.459302718

    とりあえずスレ虫にdel

    207 17/10/14(土)13:37:24 No.459302736

    >ネット投票なんて解禁したら >今よりはるかに増してネットコミュニティで >まさはる活動が盛んになるけどいいの? 住み分けさえちゃんとしてくれるならいい 母数が増えたらまともなのも増えてまさはる厨をコミュニティに誘導してくれるかもしれないし 逆にキチガイが増えてところ構わずまさはるフィーバーになる可能性もあるけど

    208 17/10/14(土)13:37:50 No.459302820

    >ここでやらないならお外のことなんてどうでもいいや 一応国内有数のネットコミュニティだぞここ… しかも匿名だからクンリニンサン動かなけりゃやりたい放題だし…

    209 17/10/14(土)13:38:05 No.459302850

    選挙に行くのは放棄するがdel権利は欲するか

    210 17/10/14(土)13:38:13 No.459302866

    >上のラジオ聞き始めたけどこの国民審査で過去罷免された裁判官はいませんだってさ >そりゃそうだって半面このお飾り制度大丈夫か…? 国民が罷免できる権利があるってことが大事なんだろうたぶん

    211 17/10/14(土)13:38:25 No.459302888

    選挙童貞が選挙いったら風俗3割引で童貞も卒業できるサービスやろうぜ

    212 17/10/14(土)13:38:26 No.459302894

    >選挙に行かない人はついでにコレに署名しといてね ブタミマンの宣伝じゃねーか!

    213 17/10/14(土)13:38:34 No.459302910

    真面目に選挙の話をしたいなら政党名とか個人名出してるのは消しなよスレ「」 特に選挙権あったのかなんてお外でよくある国籍認定じゃん

    214 17/10/14(土)13:39:10 No.459303008

    >>投票しても意味がないとか言うけど奇跡が起きて民主党が与党になるかもしれないだろ!! >党が存在しねえだろ! 比例で民主って書けば立憲民主に入るんじゃない

    215 17/10/14(土)13:39:12 No.459303014

    >>選挙カーの演説を廃止しますって書いた紙を貼った車で無言で走りまわってるだけで当選しそう >>少なくとも俺はそういう候補がいたら票入れる >気づかない人が多いのでは… 今はネットがあるし騒音公害解決に取り組むようなもんだから共鳴した人が勝手に宣伝してくれるんじゃないかな

    216 17/10/14(土)13:39:18 No.459303033

    うちの党の得票率は若者が半数だってなった場合 その党はそれを逃さないようにその年代に対して優遇政策を取るって事だよ

    217 17/10/14(土)13:40:00 No.459303153

    >今はネットがあるし騒音公害解決に取り組むようなもんだから共鳴した人が勝手に宣伝してくれるんじゃないかな やっぱり騒音になってるじゃねえか

    218 17/10/14(土)13:40:02 No.459303160

    指示政党なしの政党って今回もでてきてんの?

    219 17/10/14(土)13:40:04 No.459303165

    >>選挙に行かない人はついでにコレに署名しといてね >ブタミマンの宣伝じゃねーか! ありがとう踏まなくて済んだ

    220 17/10/14(土)13:40:07 No.459303177

    投票行こうね

    221 17/10/14(土)13:40:10 No.459303184

    投票のハガキが届いてないんだが…

    222 17/10/14(土)13:40:10 No.459303186

    >>>選挙カーの演説を廃止しますって書いた紙を貼った車で無言で走りまわってるだけで当選しそう >>>少なくとも俺はそういう候補がいたら票入れる >>気づかない人が多いのでは… >今はネットがあるし騒音公害解決に取り組むようなもんだから共鳴した人が勝手に宣伝してくれるんじゃないかな うるせえ!まさはるdel!ってなりそう

    223 17/10/14(土)13:40:10 No.459303187

    選挙終わった後に選管スレ用意したら政治DELされた なんで?

    224 17/10/14(土)13:40:37 No.459303263

    年代別の投票率はしっかりカウントされるので 投票率高い所に政策撃ってくるのは当然

    225 17/10/14(土)13:40:37 No.459303264

    虹裏の依存率が高い「」はクンリニンサンが支持してる政党にこぞって投票してしまう危険性がある

    226 17/10/14(土)13:40:37 No.459303266

    >真面目に選挙の話をしたいなら政党名とか個人名出してるのは消しなよスレ「」 なしと言っているのがアウトになってしまうー!

    227 17/10/14(土)13:41:06 No.459303330

    >比例で民主って書けば立憲民主に入るんじゃない 今回は「民主」は疑問票としては扱い難しいってさっきニュースでやってたよ 自由民主党かもしれないし社会民主党かもしれない

    228 17/10/14(土)13:41:08 No.459303338

    >選挙終わった後に選管スレ用意したら政治DELされた なんでもなにもそのまんまじゃん

    229 17/10/14(土)13:41:31 No.459303397

    そんなん走っててもまず選挙の主張だと思われないし 静かだから誰も目に止めないと思う

    230 17/10/14(土)13:41:38 No.459303418

    >>比例で民主って書けば立憲民主に入るんじゃない >今回は「民主」は疑問票としては扱い難しいってさっきニュースでやってたよ >自由民主党かもしれないし社会民主党かもしれない 少なくとも後者はその名前じゃないので

    231 17/10/14(土)13:41:41 No.459303422

    >投票のハガキが届いてないんだが… 期日前投票はハガキ無くても投票受付してくれるよ

    232 17/10/14(土)13:41:42 No.459303425

    引っ越したからかそういや選挙のはがき来てないや

    233 17/10/14(土)13:41:49 No.459303437

    >選挙終わった後に選管スレ用意したら政治DELされた 政治じゃん

    234 17/10/14(土)13:42:03 No.459303471

    >投票のハガキが届いてないんだが… 投票所に行って届いていないって言って身分証明出せばできるよ

    235 17/10/14(土)13:42:06 No.459303480

    >選挙終わった後に選管スレ用意したら政治DELされた >なんで? 当たり前すぎる…

    236 17/10/14(土)13:42:17 No.459303500

    >引っ越したからかそういや選挙のはがき来てないや 引っ越してすぐは投票権ないから

    237 17/10/14(土)13:42:26 No.459303516

    >なんでもなにもそのまんまじゃん 選管はただの公務員の業務だよ!

    238 17/10/14(土)13:42:35 No.459303534

    選挙カーで声上げるバイトをアイドル声優にしたらよくね?って思ったけど これを拡大したのが選挙応援というシステムなのか

    239 17/10/14(土)13:42:41 No.459303552

    >ID:rK3b7QxI

    240 17/10/14(土)13:42:51 No.459303588

    比例には政党名書いたほうがコスパが良いぞ!

    241 17/10/14(土)13:43:00 No.459303608

    池上彰の選挙速報番組は黒池上が見られるから見るけど 実況スレ立てはやめてね

    242 17/10/14(土)13:43:37 No.459303694

    >選挙カーで声上げるバイトをアイドル声優にしたらよくね?って思ったけど >これを拡大したのが選挙応援というシステムなのか アイドルに立候補させればバカがこぞって投票しそうじゃね 握手会とかもやってさ

    243 17/10/14(土)13:43:48 No.459303725

    >選挙カーで声上げるのを銀河万丈にしたらよくね?ってずっと思ってる

    244 17/10/14(土)13:43:49 No.459303727

    >選挙カーで声上げるバイトをアイドル声優にしたらよくね?って思ったけど 声優じゃないけど元アイドルとかすでにいるしな…

    245 17/10/14(土)13:44:10 No.459303791

    >選管はただの公務員の業務だよ! 内容は?

    246 17/10/14(土)13:44:16 No.459303807

    >選挙カーで声上げるバイトをアイドル声優にしたらよくね?って思ったけど >これを拡大したのが選挙応援というシステムなのか そういやアメリカだと大統領選挙で芸能人が選挙応援よくしてたな

    247 17/10/14(土)13:45:01 No.459303928

    高額なお金払わないと立候補できない時点で金持ちによる金持ちのための政治にしかならないんだよね 既得権益あるからそこんとこは法律変えないだろうし

    248 17/10/14(土)13:45:19 No.459303964

    >内容は? スムーズな投開票の運営だよ 政治信条は一切ないから安心だよ♡

    249 17/10/14(土)13:45:26 No.459303984

    バニラのあれみたいに洗脳ソング流しながら走るのは違法?

    250 17/10/14(土)13:45:29 No.459303992

    >選挙カーで声上げるバイトをアイドル声優にしたらよくね?って思ったけど でも声優が政党を応援している風に取られかねないからその後のお仕事が偏りそうだし…

    251 17/10/14(土)13:45:40 No.459304017

    >高額なお金払わないと立候補できない時点で金持ちによる金持ちのための政治にしかならないんだよね >既得権益あるからそこんとこは法律変えないだろうし でも供託金ないと泡沫候補だらけになるし

    252 17/10/14(土)13:45:48 No.459304041

    黒池上ちょっとみたい

    253 17/10/14(土)13:45:56 No.459304068

    >バニラのあれみたいに洗脳ソング流しながら走るのは違法? しょーこーしょーこー

    254 17/10/14(土)13:46:00 No.459304077

    小選挙区で落としても比例で復活とか馬鹿らしいよな お隣の選挙区の元首相とかいつも比例で復活してたけど今回はどうなる事やら

    255 17/10/14(土)13:46:01 No.459304080

    石原が軍団使ったり公明が久本使ったりしてたけど他にもあったのかな

    256 17/10/14(土)13:46:19 No.459304135

    >でも供託金ないと泡沫候補だらけになるし 何かそれで困ることあるのか…

    257 17/10/14(土)13:46:42 No.459304191

    一見公平に見える選挙だが与党と野党どちらとも連中の息がかかってる 国民は選択の幻想を見ているわけだ

    258 17/10/14(土)13:46:55 No.459304222

    >何かそれで困ることあるのか… 管理が大変なことになる

    259 17/10/14(土)13:47:10 No.459304252

    >>でも供託金ないと泡沫候補だらけになるし >何かそれで困ることあるのか… 一度それでAとかBとか名付けた候補を大量に送り込んだ輩がいた

    260 17/10/14(土)13:47:12 No.459304259

    国政選挙だからあんまりぶっ飛んだ人を見ない そういうのって都議選だけ?

    261 17/10/14(土)13:47:26 No.459304301

    >何かそれで困ることあるのか… 無茶苦茶あるだろ… 有象無象が毎回参加するようになるぞ

    262 17/10/14(土)13:47:54 No.459304379

    >バニラのあれみたいに洗脳ソング流しながら走るのは違法? 言うほど高収入じゃないからだめ

    263 17/10/14(土)13:48:04 No.459304410

    金もない無職の「」が大量に立候補したら

    264 17/10/14(土)13:48:07 No.459304419

    共産党は党がお金出してくれるから貧乏だけど出馬したいなら今すぐ民青に

    265 17/10/14(土)13:48:31 No.459304488

    正直政治わからんけど選挙にはいってる

    266 17/10/14(土)13:48:32 No.459304489

    >一度それでAとかBとか名付けた候補を大量に送り込んだ輩がいた そんな手書き取り上げられた「」みたいなことを…

    267 17/10/14(土)13:48:33 No.459304493

    近場でカルト教団の木っ端候補が演説してるな…

    268 17/10/14(土)13:48:34 No.459304499

    >>でも供託金ないと泡沫候補だらけになるし >何かそれで困ることあるのか… 選挙のクンリニンサンが死ぬ

    269 17/10/14(土)13:48:44 No.459304538

    供託金無しになれば市民全員立候補!とかもできるな

    270 17/10/14(土)13:48:45 No.459304539

    壁に書ききれないくらい候補者出たりしかねんし政見放送とかどうすんの

    271 17/10/14(土)13:48:47 No.459304546

    >金もない無職の「」が大量に立候補したら 政見放送で遊ぶ

    272 17/10/14(土)13:49:29 No.459304654

    この人当選させたいじゃなくてこの人は当選させたくないなら毎回行く

    273 17/10/14(土)13:49:55 No.459304700

    選挙の種類によってそれぞれ供託金没収されるラインが違うから 冷やかし立候補はめっちゃ注意しろよな

    274 17/10/14(土)13:50:15 No.459304760

    ヒの炎上芸人やら面白くないYouTuberみたいなのが 大集合する選挙とか地獄絵図すぎる…

    275 17/10/14(土)13:50:29 No.459304796

    比例はマイナス票も投票したい

    276 17/10/14(土)13:50:36 No.459304818

    マイナス票とかあったら面白いし投票率上がると思うんだけどな なんでやらないんだろう

    277 17/10/14(土)13:50:43 No.459304836

    >この人当選させたいじゃなくてこの人は当選させたくないなら毎回行く 現職のこの人吊し上げたい方式なら投票率めっちゃ高いだろうな…

    278 17/10/14(土)13:50:45 No.459304843

    こいつに政治やらせるな投票ならいいのに

    279 17/10/14(土)13:51:24 No.459304942

    >この人当選させたいじゃなくてこの人は当選させたくないなら毎回行く マイナス投票は世論誘導も簡単だから駄目

    280 17/10/14(土)13:51:27 No.459304951

    俺の一票で何か変わることもないよなって 変わったらその方が問題だし

    281 17/10/14(土)13:51:39 No.459304976

    >>この人当選させたいじゃなくてこの人は当選させたくないなら毎回行く >現職のこの人吊し上げたい方式なら投票率めっちゃ高いだろうな… 政治家じゃないけど国民審査でやってるようなもんじゃないですかー!

    282 17/10/14(土)13:51:41 No.459304982

    国審の方が「」向き

    283 17/10/14(土)13:51:53 No.459305012

    パブで選挙速報見ながら賭けたりしたい

    284 17/10/14(土)13:51:58 No.459305024

    >マイナス投票は世論誘導も簡単だから駄目 安倍まさはるを許さない!

    285 17/10/14(土)13:52:13 No.459305047

    >ヒの炎上芸人やら面白くないYouTuberみたいなのが >大集合する選挙とか地獄絵図すぎる… 若者による若者のためのYouTuberの党!

    286 17/10/14(土)13:52:21 No.459305071

    >俺の一票で何か変わることもないよなって >変わったらその方が問題だし 1万人が同じこと思ってたら動く

    287 17/10/14(土)13:52:43 No.459305124

    朝投票に行くだけで夜の開票速報が楽しみになる 競馬見てる感じでお祭り騒ぎを楽しむだけだ

    288 17/10/14(土)13:52:44 No.459305126

    >選挙のクンリニンサンが死ぬ 結局管理が大変ってだけだろ… ITの世の中なんだから効率よくやれるでしょ 民主主義やるんならきちんとやって欲しい

    289 17/10/14(土)13:53:06 No.459305192

    ニュースや新聞でのネガキャンなんていつものことじゃねえか!?

    290 17/10/14(土)13:53:10 No.459305200

    >マイナス票とかあったら面白いし投票率上がると思うんだけどな 裁判官のマイナス投票がこれいらんだろって言われてるのに?

    291 17/10/14(土)13:53:31 No.459305257

    >>選挙のクンリニンサンが死ぬ >結局管理が大変ってだけだろ… >ITの世の中なんだから効率よくやれるでしょ >民主主義やるんならきちんとやって欲しい だから供託金を維持しようとする勢力を勝たせるね

    292 17/10/14(土)13:53:47 No.459305305

    選挙に行った後の選挙速報とかが楽しみ 自分が投票した党や候補者が受かるかどうか競馬見てるみたいなワクワク感がある

    293 17/10/14(土)13:54:02 No.459305354

    電子投票やりゃいいのにね

    294 17/10/14(土)13:54:03 No.459305356

    >裁判官のマイナス投票がこれいらんだろって言われてるのに? あのdelは効かないのが悪い

    295 17/10/14(土)13:54:12 No.459305386

    ネット使って直接民主制にすればいいんじゃね

    296 17/10/14(土)13:54:19 No.459305407

    競馬みたいにどの党が勝つかでギャンブルやろうぜ デカいシノギになるな

    297 17/10/14(土)13:54:28 No.459305424

    >ITの世の中なんだから効率よくやれるでしょ >民主主義やるんならきちんとやって欲しい 全部見てちゃんと選ぶの? 俺はやらないと思う

    298 17/10/14(土)13:54:35 No.459305442

    >ITの世の中なんだから効率よくやれるでしょ と言うか今時手書きって… 先進国でも手書きなのって日本だけらしいな

    299 17/10/14(土)13:54:50 No.459305496

    >ネット使って直接民主制にすればいいんじゃね そんな事すると第三帝国ができるわ

    300 17/10/14(土)13:54:58 No.459305521

    裁判官は全員×で