17/10/14(土)11:08:50 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/14(土)11:08:50 No.459276730
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/10/14(土)11:09:25 No.459276803
多分エベレスト
2 17/10/14(土)11:09:56 No.459276897
造成工事してやれよ
3 17/10/14(土)11:10:20 No.459276955
極地法など登山家の恥だ!
4 17/10/14(土)11:11:42 No.459277179
もう山頂に展望台つくってそこまでエスカレーター設置で
5 17/10/14(土)11:12:31 No.459277319
みっしり
6 17/10/14(土)11:12:37 No.459277335
こんだけロープ張ってるならケーブルにしてバッテリーとか最悪シェルパの人力とかでウインチ機構にすればばいいのに
7 17/10/14(土)11:14:45 No.459277660
イモトとかが登るにはこの方法しかない
8 17/10/14(土)11:19:07 No.459278354
こんだけ人いてもまだ死ぬの? それともやっぱ頂上付近以外の道中で死ぬのかな
9 17/10/14(土)11:19:55 No.459278469
>造成工事してやれよ 登山家個人の登った登れなかったの勝利よりこういう人類の勝利って感じ方が心ときめく
10 17/10/14(土)11:22:45 No.459278936
無駄に金と需要がある謎の娯楽
11 17/10/14(土)11:26:25 No.459279506
プロの登山家は満員電車で訓練するという
12 17/10/14(土)11:26:47 No.459279561
観光地よね
13 17/10/14(土)11:27:37 No.459279689
>こんだけ人いてもまだ死ぬの? >それともやっぱ頂上付近以外の道中で死ぬのかな こんだけ人がいるから下手すると日没までにキャンプに戻れない 死ぬ
14 17/10/14(土)11:29:24 No.459279972
シェルパという特権階級
15 17/10/14(土)11:30:52 No.459280198
>シェルパという特権階級 登山奴隷
16 17/10/14(土)11:31:42 No.459280335
ヘリじゃ無理なの?
17 17/10/14(土)11:32:00 No.459280382
>こんだけ人いてもまだ死ぬの? 尾崎隆がいきなり死んだりするので ここまでの高地はやはり人間の行くところじゃない
18 17/10/14(土)11:32:27 No.459280453
>こんだけ人いてもまだ死ぬの? >それともやっぱ頂上付近以外の道中で死ぬのかな 逆に渋滞で登れないだろ? 8000mの高峰はもうそこにいてるだけでも死に近づいていくだろ? さらに無駄な時間を使いすぎてキャンプまで帰れないかもしれない!死んだ
19 17/10/14(土)11:33:29 No.459280626
下山急ごーぜ 足滑った 死んだ
20 17/10/14(土)11:34:05 No.459280714
デスゾーンの名前は伊達じゃないけど上のウインチ機構とかならとりあえず登頂下山までは出来るようになるだろう 生死問わずで
21 17/10/14(土)11:34:18 No.459280743
登山料値上げすればいいのにしないの?
22 17/10/14(土)11:34:46 No.459280844
下山はヘリでとかやるなら最初からヘリで頂上に乗れやと思わなくもない
23 17/10/14(土)11:35:56 No.459281029
>ヘリじゃ無理なの? そんなことしたらシェルパに石投げられる投げられる石
24 17/10/14(土)11:35:57 No.459281031
>登山料値上げすればいいのにしないの? 登山料とかあるんだ
25 17/10/14(土)11:36:12 No.459281077
>登山料値上げすればいいのにしないの? しまくってる
26 17/10/14(土)11:36:16 No.459281097
>はヘリでとかやるなら最初からヘリで頂上に乗れやと思わなくもない 欲しいのは登頂したという称号なんやなw
27 17/10/14(土)11:36:21 No.459281116
ヒラリーステップ
28 17/10/14(土)11:36:48 No.459281197
ライセンス制とかにはできないのかな 難しいか
29 17/10/14(土)11:36:51 No.459281201
冬期はジェット気流がね…
30 17/10/14(土)11:38:04 No.459281370
登山者減ったらシェルパはどうやって生活するんですか
31 17/10/14(土)11:38:53 No.459281506
ヘリで頂上行ったぜーってのは1件あるんだけどそれでチベットめっちゃ怒っちゃったから…
32 17/10/14(土)11:39:21 No.459281595
観光客の外人が短パンにサンダルで登るんだろ?
33 17/10/14(土)11:39:40 No.459281651
>ライセンス制とかにはできないのかな 一応そういう仕組みになってるよ 全く未経験の素人は入山できない
34 17/10/14(土)11:44:27 No.459282420
おのれインド隊!
35 17/10/14(土)11:44:35 No.459282447
登れる時期と天候があるからどうしても集中しちゃうのよね
36 17/10/14(土)11:46:04 No.459282722
ギリなんとかとかK2?だかには挑戦する人少ないの?
37 17/10/14(土)11:47:49 No.459283008
隊長がムキムキするのもわかる これずるいよ!
38 17/10/14(土)11:50:11 No.459283410
>ギリなんとかとかK2?だかには挑戦する人少ないの? 商業登山するには難易度高すぎるのとクソ田舎過ぎて行くのも難しい
39 17/10/14(土)11:51:33 No.459283634
こういうのが一般的になったからマニアはK2とかいう秘境に行くようになったのかな
40 17/10/14(土)11:52:41 No.459283779
山屋は誰もやってないようなエクストリーム登山やりたいから そういう登り方してない山に行くのだ
41 17/10/14(土)11:53:21 No.459283881
>隊長がムキムキするのもわかる >これずるいよ! 上でも勘違いしてる「」がいるが これ極地法のために1チームこれだけの人数で登ってるわけじゃなくて別々のチームがここでぶつかって渋滞してるだけだぞ
42 17/10/14(土)11:54:02 No.459283988
これじゃスポーツってよりレジャーだな
43 17/10/14(土)11:55:48 No.459284255
エベレスト山頂までヘリ飛べるんだな…
44 17/10/14(土)11:56:20 No.459284348
そうだ迂回しよう
45 17/10/14(土)11:57:35 No.459284556
ヘリコプターって高さ何mまで飛べるの?
46 17/10/14(土)11:59:58 No.459284951
未踏峰にはあこがれるけどもう宗教的に禁止されてる山しかないんだよな
47 17/10/14(土)12:00:33 No.459285039
貧相な防寒具よりパワードスーツ作ったほうが儲かりそうなもんだが電源が無かった マイクロ波で給電できんものか
48 17/10/14(土)12:00:46 No.459285069
ヘリは富士山がギリだと聞いた
49 17/10/14(土)12:00:48 No.459285074
ノーマルルートを登らなければ渋滞に巻き込まれずにすむのでは
50 17/10/14(土)12:03:33 No.459285491
ルートを離れるとガレ場だったり壁だったりと危険度が… 登山家には壁登攀はイヤ派もいるのだ
51 17/10/14(土)12:05:01 No.459285745
高尾山並みに舗装しよう
52 17/10/14(土)12:07:42 No.459286171
>ヘリは富士山がギリだと聞いた 7000m級記録を持つヘリがある
53 17/10/14(土)12:07:46 No.459286181
舗装整備する人の命の保証は
54 17/10/14(土)12:08:12 No.459286282
渋滞になるの分かってんのにパーティー間で競争になって結局渋滞するのいいよね