ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/14(土)09:46:28 No.459267069
1、2部の頃のジョジョってかなり北斗っぽくないか
1 17/10/14(土)09:47:15 No.459267140
絵柄は引っ張られてるけど内容は全然違うだろ
2 17/10/14(土)09:49:56 No.459267430
あの時代の漫画はみんなムキムキだったもんな
3 17/10/14(土)09:51:01 No.459267532
ジョナサンがオーラまとってパンプアップするのは言い逃れ出来ないと思う
4 17/10/14(土)09:52:01 No.459267639
1、2部のノリは同系統だろ 特に2部
5 17/10/14(土)09:54:09 No.459267844
ていうか少年漫画でバトル要素あるやつ大概北斗の影響受けてたよね
6 17/10/14(土)09:54:56 No.459267921
むしろ北斗の方が拳法成分薄まってオーラとか魔闘気とかやりはじめたような
7 17/10/14(土)09:56:12 No.459268040
最初は北斗みたいなの書けって指示されてたって聞いたんだけどな
8 17/10/14(土)09:56:23 No.459268063
北斗というか聖マッスルの影響
9 17/10/14(土)09:56:31 No.459268078
2部は本宮というか男塾っぽさも混じってた気がするな
10 17/10/14(土)09:57:17 No.459268160
ジョジョはアンケート結果が壊滅的で即打ち切りかと思ってたのに編集さんがかばってくれたんで 荒木がなんとか人気あげないと…って自分でテコ入れしまくってアレとか
11 17/10/14(土)10:00:19 No.459268451
一部のゾンビは北斗のモヒカンみたいなやられ方してたのに…
12 17/10/14(土)10:02:07 No.459268653
男塾みたいなこともやってたよな
13 17/10/14(土)10:02:10 No.459268659
編集が「ほかにないものを描け」って方針で 先輩作家と同じような作品描くと駄目出しされるとは他のインタビューでも言ってる
14 17/10/14(土)10:04:01 No.459268832
北斗をはじめとしてそれらしく見えるのは自分もよくわかるけど ということはそれでもジョジョはジョジョ、と作風が確立したと言い切れるようになったのはいつ頃だろうと そんな違う疑問が湧いてくるな今答えを考えているけどパッと出てこない
15 17/10/14(土)10:05:04 No.459268937
一部の時点でかなりの異色作だったからな
16 17/10/14(土)10:05:51 No.459269026
編集さん本当に理解してるのかなぁ?みたいなこと文庫の巻末で書かれてた人?
17 17/10/14(土)10:09:30 No.459269442
>ということはそれでもジョジョはジョジョ、と作風が確立したと言い切れるようになったのはいつ頃だろうと >そんな違う疑問が湧いてくるな今答えを考えているけどパッと出てこない 作風そのものは基本的に最初から独自だよ 北斗と似てる部分がいくつかあったって話だ そういう意味で北斗みたいな戦闘しなくなったのは二部のジョセフ辺りからで 絵柄的には4部で北斗のような筋肉マッチョから脱却した
18 17/10/14(土)10:11:05 No.459269621
>ということはそれでもジョジョはジョジョ、と作風が確立したと言い切れるようになったのはいつ頃だろうと >そんな違う疑問が湧いてくるな今答えを考えているけどパッと出てこない 絵柄も作風もよく言われるジョジョっぽさが確立したのが4部だと思うから4部が転換期なのは間違いない 序盤の形兆戦辺りはまだ北斗の影響が残ってるマッチョ系だったけど終盤だともういつもの感じになってるし
19 17/10/14(土)10:11:59 No.459269701
3部最終決戦のドラゴンボール化は編集もこのノリで描いちゃえって後押ししてくれた結果なのかな
20 17/10/14(土)10:12:02 No.459269710
マッチョは流行りとは言ってたけど編集の指示とかは言ってなかった気がする
21 17/10/14(土)10:13:26 No.459269866
>ということはそれでもジョジョはジョジョ、と作風が確立したと言い切れるようになったのはいつ頃だろうと やっぱり3部だな「スタンド」の概念を創製したのがデカいよ 他作品でも「スタンドバトルモノ」みたいなカテゴリ生まれてるし 俺が電撃に送った現代異能バトル小説も 「ジョジョのスタンドという単語を分かりにくく変えただけの作品です、ジョジョのように迫力が出せないならオリジナリティを」 みたいなこと言われる始末だ
22 17/10/14(土)10:15:04 No.459270045
>「ジョジョのスタンドという単語を分かりにくく変えただけの作品です、ジョジョのように迫力が出せないならオリジナリティを」 >みたいなこと言われる始末だ 手厳しい…
23 17/10/14(土)10:16:03 No.459270159
作品として確立したのは3部でいいんじゃないか それまでのバトルものって強さや派手さを必殺技で表現するしかなかったのが スタンドの発明でそこからいちはやく脱却することに成功したわけだし
24 17/10/14(土)10:16:11 No.459270173
>絵柄的には4部で北斗のような筋肉マッチョから脱却した >絵柄も作風もよく言われるジョジョっぽさが確立したのが4部だと思うから4部が転換期なのは間違いない きっと他にも意見があるだろうし自分は5部じゃないかと感じているけど ただそれでも4部が分かれ目だという話は頷けるね
25 17/10/14(土)10:16:15 No.459270185
ひどいこというな!!
26 17/10/14(土)10:16:47 No.459270278
ジョジョ立ちも海外のアーティストからのパク…影響モロに受けてるしアレンジして自分の作品に取り入れるのが凄いうまいんだと思う荒木先生は
27 17/10/14(土)10:17:43 No.459270365
本人は三部でも波紋で行くつもりだったのに 編集がもう波紋もマンネリだし当然新しい能力出すんですよね?って
28 17/10/14(土)10:17:59 No.459270393
ドラゴンボールも北斗参考にしながら筋肉描いてたとかマシリトが言ってたからなあ
29 17/10/14(土)10:19:02 No.459270500
実際波紋リストラしたのは正解だったからな…
30 17/10/14(土)10:19:08 No.459270510
>きっと他にも意見があるだろうし自分は5部じゃないかと感じているけど >ただそれでも4部が分かれ目だという話は頷けるね 5部を1部2部の頃の絵柄でやったらかなりむさ苦しかっただろうから変わってる意識はしてたんじゃないか
31 17/10/14(土)10:19:38 No.459270566
幽波紋という存在
32 17/10/14(土)10:19:43 No.459270578
>本人は三部でも波紋で行くつもりだったのに >編集がもう波紋もマンネリだし当然新しい能力出すんですよね?って 英断すぎる…
33 17/10/14(土)10:20:05 No.459270627
まぁスタンドって鉱脈掘り当ててからは完全に勝ちだよね いくらでも掘れるし
34 17/10/14(土)10:21:33 No.459270783
でもやっぱり承太郎とかジョナサンはキャラ的にごっつい方がかっこいいなって今でも思うんだ
35 17/10/14(土)10:21:35 No.459270787
すげえな慧眼てあんだな
36 17/10/14(土)10:21:50 No.459270804
ジョナサンがケンシロウ化した時は子供心にがっかりしたな 当時は毛色の違う荒木漫画を俺はわかってるぞ!みたいなとこあったから・・・
37 17/10/14(土)10:22:08 No.459270834
スタンドのアイデアだけでもダメだけどな そこから2部で培った頭脳戦心理戦を発展させたのが凄い
38 17/10/14(土)10:23:43 No.459271018
いまだにジョナサンが身体能力だけなら公式トップクラスらしいし…
39 17/10/14(土)10:24:21 No.459271104
なんでこれがサウンドマンなんだ? 砂男にすればスッキリするのに
40 17/10/14(土)10:24:37 No.459271130
でもジョナサンは筋肉モリモリじゃないと爆発力の説得力がないし…
41 17/10/14(土)10:27:04 No.459271404
>ジョジョ立ちも海外のアーティストからのパク…影響モロに受けてるしアレンジして自分の作品に取り入れるのが凄いうまいんだと思う荒木先生は 違う言い方をするとバランス感覚に長けているってことかもね 特に今話していることを加味すればちゃんと同時代の漫画と比べられるほど特殊な位置にいないというか それでいて奇妙あじがあるというバランス
42 17/10/14(土)10:27:34 No.459271457
19世紀末~20世紀初頭が舞台の少年漫画っていうのも珍しいな
43 17/10/14(土)10:27:56 No.459271509
2部はそんなに北斗じゃないと思う…
44 17/10/14(土)10:28:33 No.459271573
最初の頃のジョナサンの爆発力はラガーマンのそれだけどね
45 17/10/14(土)10:28:35 No.459271576
海外舞台の外人主人公なんて珍しいどころじゃない
46 17/10/14(土)10:29:11 No.459271642
ファンタジー世界なら珍しくも何ともないんだけどね
47 17/10/14(土)10:29:50 No.459271734
まぁ当時のジャンプで1巻近く日常やってたこと自体珍しいし…
48 17/10/14(土)10:29:52 No.459271737
北斗の拳も日本が舞台だからな…
49 17/10/14(土)10:30:04 No.459271765
吸血鬼自身が意識してたって公言してなかったっけ
50 17/10/14(土)10:30:23 No.459271800
>でもジョナサンは筋肉モリモリじゃないと爆発力の説得力がないし… スタンドを発明することで主人公と筋肉モリモリを分離できるようになったんだな と思ったけど承太郎も結構モリモリだった…
51 17/10/14(土)10:31:09 No.459271898
今ジョジョ1巻読むとなんでこれが打ち切られなかったのか不思議になる
52 17/10/14(土)10:31:35 No.459271937
実際原作触れたの3部の終盤からだったからアニメで波紋の一撃で即死する敵になんか違和感あった そこまで必殺なのかよ波紋って
53 17/10/14(土)10:32:07 No.459272005
スタンドにしたことでインフレ回避はできた
54 17/10/14(土)10:32:59 No.459272103
波紋エネルギー流し込めれば勝ちなので…
55 17/10/14(土)10:33:05 No.459272111
北斗というかその影響受けた孔雀王が大ヒットして ホラー+北斗がいける!ってブームが少年漫画界にあってその流れだと思う
56 17/10/14(土)10:33:16 No.459272136
4部も最初不良漫画っぽい絵柄だったし その時のノリでしょ
57 17/10/14(土)10:33:35 No.459272168
4部が一番ジョジョらしいというのがよく聞かれるけど 今までずっと異国情緒推しだったのがいきなり身近な話になったり ジョジョっぽい要素の一つでしかない心理戦特化の作りだったりしてむしろかなり異質だと思うんだよな
58 17/10/14(土)10:33:36 No.459272169
>スタンドを発明することで主人公と筋肉モリモリを分離できるようになったんだな >と思ったけど承太郎も結構モリモリだった… 筋肉モリモリはジョースター家の肉体的特徴みたいなもんだし
59 17/10/14(土)10:33:53 No.459272203
>そこまで必殺なのかよ波紋って そりゃまあゾンビだけをころす技だしな
60 17/10/14(土)10:34:35 No.459272293
その北斗もマッドマックス世界VSブルースリーの発想だから 世界は繋がっているんだな…
61 17/10/14(土)10:34:38 No.459272300
荒木の海外風味というのはBTとかでも顕著だけど趣味性が強いとは思う
62 17/10/14(土)10:34:41 No.459272309
冒険感が出てきたのは3部ではある 前作前々作がイギリス内とかイギリスアメリカ間くらいだったから
63 17/10/14(土)10:35:33 No.459272420
色々言われてたけど今じゃ大御所風吹かしてるから凄いわな su2063050.jpg
64 17/10/14(土)10:35:42 No.459272436
>ホラー+北斗がいける!ってブームが少年漫画界にあってその流れだと思う ゴッドサイダーも同期だしな
65 17/10/14(土)10:35:57 No.459272464
>冒険感が出てきたのは3部ではある >前作前々作がイギリス内とかイギリスアメリカ間くらいだったから 二部もイタリア行ったりスイス行ったりメキシコ行ったり冒険してるのに…
66 17/10/14(土)10:36:22 No.459272508
筋肉モリモリでも細マッチョでもどっちでもいいんだけど承りのなんでもこなせる感は正直苦手だった 幼承太郎がアレッシーぶっ飛ばした時はオイオイオイって内心思ってた
67 17/10/14(土)10:36:22 No.459272509
>今ジョジョ1巻読むとなんでこれが打ち切られなかったのか不思議になる オサ! オサ!
68 17/10/14(土)10:36:50 No.459272561
三部と三部をかけとる!すごい先輩風だ…
69 17/10/14(土)10:36:52 No.459272566
石仮面とか吸血鬼とかはほぼデモンズ丸パクリと言っても差し支えあるまい
70 17/10/14(土)10:37:45 No.459272686
漫画の内容で推薦しないあたり最高に吸血鬼してるわ
71 17/10/14(土)10:37:59 No.459272709
>筋肉モリモリでも細マッチョでもどっちでもいいんだけど承りのなんでもこなせる感は正直苦手だった >幼承太郎がアレッシーぶっ飛ばした時はオイオイオイって内心思ってた そこはもうコブラとか前田慶次みたいな超人主人公だからそういう物と割り切るしかなかろう
72 17/10/14(土)10:38:04 No.459272724
実際は四部の頃のアシって聞いた気がする
73 17/10/14(土)10:38:19 No.459272759
書き込みをした人によって削除されました
74 17/10/14(土)10:38:52 No.459272820
>二部もイタリア行ったりスイス行ったりメキシコ行ったり冒険してるのに… あんまり具体的に観光感出してなかったからね 三部はところどころで観光うんちく挟んできて たまにそれが本筋に絡んできたりするおかげで旅してる感強かった
75 17/10/14(土)10:39:26 No.459272889
>二部もイタリア行ったりスイス行ったりメキシコ行ったり冒険してるのに… 編集長に「イタリア行くからついでにお前も来るか!」って言われて行った時の見聞が参考になってるらしいな
76 17/10/14(土)10:39:49 No.459272933
作品に一切触れないひでえ帯だ…
77 17/10/14(土)10:39:54 No.459272944
2部は柱の男といいジョセフといい独特でいいよね 師匠も若いババアで母ちゃんだし
78 17/10/14(土)10:40:04 No.459272963
三部敬は売れるまで長かったから「なつかしい」と言われればそうかもしれない…
79 17/10/14(土)10:40:23 No.459272994
荒木って実は漫画神みたいな性格してるんじゃなかろうか…
80 17/10/14(土)10:40:45 No.459273039
吸血鬼の言う懐かしいは何年前なんだろう
81 17/10/14(土)10:40:49 No.459273050
でもジョジョを手伝ってたってすごい宣伝効果あると思う
82 17/10/14(土)10:41:35 No.459273139
>吸血鬼の言う懐かしいは何百年前なんだろう
83 17/10/14(土)10:41:46 No.459273163
実際に旅行に行くのは嫌いらしいなこの吸血鬼
84 17/10/14(土)10:41:57 No.459273188
差別化できてきたのは手を燃やしながら殴る!とか 関節外して殴る!とかやりだしてからじゃない? そこまで圧倒的に強いわけではないけど何とかする感じ
85 17/10/14(土)10:42:04 No.459273203
ジョジョ一部ってそんなに北斗かなぁ 次々現れるマッチョを倒す要素なんかどこにもないというか 青春時代からの因縁の相手との物語にホラーぶち込んだみたいな感じだし 劇画調は北斗が先駆けだったかなぁ…?だし
86 17/10/14(土)10:42:09 No.459273212
ヴィクトリア朝で耽美な吸血鬼モノって今だったら結構受けしそう
87 17/10/14(土)10:42:14 No.459273230
>荒木って実は漫画神みたいな性格してるんじゃなかろうか… 荒木は褒めてもらったほうだけどね…
88 17/10/14(土)10:43:19 No.459273367
ジョナサンは頼りないお坊ちゃんだったし成長しても基本的に仲間を助けたり助けられたりするスタイルだから 基本ソロのケンシロウとはあんまり似たイメージ湧かない
89 17/10/14(土)10:43:22 No.459273375
su2063058.jpg
90 17/10/14(土)10:43:23 No.459273379
>ヴィクトリア朝で耽美な吸血鬼モノって今だったら結構受けしそう 要素だけならそうだけどね…
91 17/10/14(土)10:43:52 No.459273447
>ジョジョ一部ってそんなに北斗かなぁ タルカス戦の筋肉モリモリな感じは北斗ぽい感じもする
92 17/10/14(土)10:44:06 No.459273475
画ヅラが確立されすぎて聖徳太子の歴史漫画描いただけで面白いのがズルイ
93 17/10/14(土)10:44:37 No.459273526
>su2063058.jpg ダメだった
94 17/10/14(土)10:45:07 No.459273586
帯で言うことかよ
95 17/10/14(土)10:45:11 No.459273596
吸血鬼先生はちょっと言葉選びがヤンキー過ぎると思います
96 17/10/14(土)10:45:20 No.459273620
>su2063058.jpg 本人に直接言えや!って感想しか言わないなこの人…
97 17/10/14(土)10:46:05 No.459273694
北斗風ってのは絵柄の話じゃないか
98 17/10/14(土)10:46:09 No.459273700
いや言葉自体は本人にかけたものでそれを帯にチョイスしたのが作者だか出版社だかってだけでしょ
99 17/10/14(土)10:46:21 No.459273726
超能力を擬人化って発想はいま見てもすごいな
100 17/10/14(土)10:47:15 No.459273815
ソルキチの方は比較的真っ当に誉めてるあたり 僕だけはあんまり好みじゃなかったのかそもそも作者との接点が薄かったのか…
101 17/10/14(土)10:47:16 No.459273817
荒木はなんなの馬鹿なの?
102 17/10/14(土)10:47:40 No.459273869
5部連載してた頃に80年代のムキムキキャラの流行が苦手だったみたいな発言をしてて ムキムキのキャラ描くのあんまり本意ではなかったのかなあと思ってた
103 17/10/14(土)10:48:03 No.459273910
4部序盤はまだ方向性を模索してた感じはある 映画版で「仗助の祖父が吉良の事件を追っていた」という形で繋げたらしいが良改変だと思う
104 17/10/14(土)10:48:13 No.459273932
>超能力を擬人化って発想はいま見てもすごいな そこなんだよな 個々に能力ってのは山田風太郎からきてるわけで超能力のビジョン化これが一番の発明
105 17/10/14(土)10:49:04 No.459274021
雑魚吸血鬼が北斗のモヒカンっぽい立ち位置になってる
106 17/10/14(土)10:49:32 No.459274070
3部から4部はすぐ連載開始してたけど4部終わってから5部が始まるまでは結構間が空いてたからスタンドに変わるオリジナリティを開発しようとしてたんだろうなと勝手に思っていた 普通にスタンド続投だったけど
107 17/10/14(土)10:49:34 No.459274074
キャラクターづくりに関しては割と最初から独特な路線ではある BTやアイリンもだけど ジョナサンやジョセフは少年漫画を読んできただけじゃ出てこないタイプのキャラ
108 17/10/14(土)10:49:52 No.459274112
波紋の強さという意味では究極カーズでインフレの極みに達してたわけだからスタンドに変えたのは本当に良い判断
109 17/10/14(土)10:50:54 No.459274228
>SBRが始まるまでは結構間が空いてたからスタンドに変わるオリジナリティを開発しようとしてたんだろうなと勝手に思っていた >普通にスタンド続投だったけど
110 17/10/14(土)10:51:03 No.459274247
SBRの時はもう「そろそろスタンドだすんでしょ?いいから出しなよ」状態だったファンも
111 17/10/14(土)10:51:15 No.459274281
俺が今まで見た一番ひどい帯は マガジンで連載してた妖怪のお医者さんって漫画で 帯で水木しげるが「面白いヨ!…(小さい文字で)たぶん!(読んでないけど)」 とか書かれてたやつ
112 17/10/14(土)10:51:31 No.459274315
>僕だけはあんまり好みじゃなかったのかそもそも作者との接点が薄かったのか… 接点あった時が古すぎるんじゃない?
113 17/10/14(土)10:51:33 No.459274317
アイリンBTバオーなんかもあんまりムキってはいないからな… まだマッスル残ってる二部でも最強の敵は筋肉どうこうの次元じゃないし 味方の方の強キャラはむしろ筋肉から離れたスラッとした美ババアだし
114 17/10/14(土)10:52:05 No.459274372
>個々に能力ってのは山田風太郎からきてるわけで超能力のビジョン化これが一番の発明 ビジョン化はうしろの百太郎でつのだじろうがやったことで スタンドはそれを参考にしてる ビジョン化した超能力に直接殴らせてるところがオリジナル
115 17/10/14(土)10:52:11 No.459274384
>とか書かれてたやつ 嫌がらせか!
116 17/10/14(土)10:52:32 No.459274442
吸血鬼はわりとインタビュー内容もノリというか適当に変わるから…
117 17/10/14(土)10:52:36 No.459274452
SBRはどんなことしようとしてたんだろう
118 17/10/14(土)10:52:43 No.459274465
スタンドビジョンから先祖返りして超能力になったのもそこまで悪くはないと思うよ 結局また元に戻ったからあんまり実にならない試行錯誤だったっぽいけど
119 17/10/14(土)10:53:17 No.459274538
なるほど百太郎があったか
120 17/10/14(土)10:55:26 No.459274819
荒木って漫画の設定とかみたいに過去の人間関係とか覚えてなさそう
121 17/10/14(土)10:55:45 No.459274861
定助が敵をトドメを差す為にスタンドで殴らせるくらいは許してほしい
122 17/10/14(土)10:55:49 No.459274869
SBRの頃になると読者も新境地まで期待してないしなぁ
123 17/10/14(土)10:57:21 No.459275078
というか作画現場でどういう先生ぶりなのか想像つかない…あまり和気藹々としてるイメージはでないよね
124 17/10/14(土)10:57:43 No.459275117
>SBRはどんなことしようとしてたんだろう 波紋と幽波紋の再統合というか 代々継承されて極まった技術もスタンド能力に等しいってのをジャイロでやろうとしてた可能性はある 最終的にはジャイロの技術と知識+スタンド+騎手の技術をジョニィが一つにまとめたけど
125 17/10/14(土)11:00:40 No.459275500
>というか作画現場でどういう先生ぶりなのか想像つかない…あまり和気藹々としてるイメージはでないよね 編集にアシスタントは人間なんですよ!と怒られるくらい酷使することもあれば 仕事後に一緒にお風呂入ってコミュニケーションを図ろうとしたり 極端だとは聞く
126 17/10/14(土)11:01:05 No.459275556
>SBRの頃になると読者も新境地まで期待してないしなぁ でもね 少なくとも結局スタンドが出てきたことに失望した当時の僕もいるんですよ それはSBRはSBRという心構えだったからそうなったのであって SBR自体はめっちゃ好きだけど!
127 17/10/14(土)11:01:47 No.459275645
三部さんは菜々子でカミヤドリでしょ マイナー路線だったのは荒木寄りではあるけどあまり師匠に似てる感じも…
128 17/10/14(土)11:02:03 No.459275686
一話で失望したのかよ
129 17/10/14(土)11:02:33 No.459275759
>というか作画現場でどういう先生ぶりなのか想像つかない…あまり和気藹々としてるイメージはでないよね 嫁さんが講演で「あの人はアシ経験が無いのでアシスタントに対して当たりがキツい」言ってて 元アシのぬら孫の作者が「(週休2日を厳守したいので)手の遅いアシには手が出る」 「殴ったアシと仕事終わった後に仲直りのシャワーを一緒に浴びる儀式がある」 言ってるのでまぁその…昔ながらの奇才というか…
130 17/10/14(土)11:03:26 No.459275867
吉良か
131 17/10/14(土)11:04:19 No.459276011
一緒にお風呂♡どうなのそれ…
132 17/10/14(土)11:04:50 No.459276094
>一緒にお風呂♡どうなのそれ… 吉良もやってただろ
133 17/10/14(土)11:04:58 No.459276120
>仲直りのシャワー すごいパワーワードだ…
134 17/10/14(土)11:05:31 No.459276205
同僚もやってたしな…
135 17/10/14(土)11:05:37 No.459276224
>>一緒にお風呂♡どうなのそれ… >吉良もやってただろ ジョジョは荒木の日記だからな…
136 17/10/14(土)11:05:40 No.459276236
荒木漫画のキャラかテメーは
137 17/10/14(土)11:05:42 No.459276247
原先生はアシにきた巻来功士が 北斗の拳の完成原稿を全ボツ食らって描き直しになったのを 切れるでもなく黙々と作業するのを見てすげえなこいつ…ってなったとか
138 17/10/14(土)11:05:44 No.459276253
最初の連載地元で一人でやってたぐらい手が速いから他人にもそれを求めちゃうのかねえ
139 17/10/14(土)11:05:58 No.459276288
>一話で失望したのかよ 7部内でなくて6部までつまり過去作品との比較の上での望みだったからね
140 17/10/14(土)11:07:47 No.459276568
SBRは少年誌から移籍してのだから期待はするかな 俺は青年誌に移った場合は作風が盤石になると思ってるから新境地の期待はしないけど