17/10/14(土)08:29:24 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/14(土)08:29:24 No.459259341
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/10/14(土)08:30:29 No.459259431
薄いやつにマーガリンとジャムをつけるのがいい 厚いやつだとマーガリンとジャムの味が薄くなる…
2 17/10/14(土)08:31:56 No.459259547
東日本の人薄いパンしか食べられなくてかわいそう
3 17/10/14(土)08:32:28 No.459259601
阪神間モダニズムに敬意を払え
4 17/10/14(土)08:32:53 No.459259627
10枚切りって薄すぎない?
5 17/10/14(土)08:33:17 No.459259656
近畿の極まったやつは切ってない1斤そのまま食うしな
6 17/10/14(土)08:33:56 No.459259707
石川県はピザトーストが好きなのかな?
7 17/10/14(土)08:34:02 No.459259716
石川県民贅沢すぎだろ
8 17/10/14(土)08:34:40 No.459259760
西日本は5枚切りがデフォルトなんか? なんでそんな中途半端な…
9 17/10/14(土)08:35:08 No.459259805
岩手県民に対するネガキャンですよこの調査結果は!
10 17/10/14(土)08:36:04 No.459259887
奇数にする意味がわからん 5人家族限定か
11 17/10/14(土)08:36:29 No.459259921
神戸の下町に住んでた祖父母は8枚切りを好んでいたので階層差もあると思う
12 17/10/14(土)08:36:37 No.459259931
こんなどうでもいいアンケートをなんのためにやってんの
13 17/10/14(土)08:37:04 No.459259972
西日本は炭水化物だけで腹を満たす傾向があるので厚いパンを好む
14 17/10/14(土)08:37:13 No.459259986
岩手県民だけど10枚切りってさすがに貧乏学生の時にしか食ったことないよ…
15 17/10/14(土)08:37:26 No.459260004
関西圏は戦前からパン文化あるからな
16 17/10/14(土)08:38:00 No.459260065
サンドイッチも厚いやつ使うの?
17 17/10/14(土)08:38:13 No.459260078
>西日本は炭水化物だけで腹を満たす傾向があるので厚いパンを好む 地元ではそう教わるのか
18 17/10/14(土)08:39:05 No.459260151
またjタウンか
19 17/10/14(土)08:39:43 No.459260209
>>西日本は炭水化物だけで腹を満たす傾向があるので厚いパンを好む >地元ではそう教わるのか お前粉もん文化馬鹿にしてんの
20 17/10/14(土)08:40:28 No.459260271
四角いやつ6or8 山ありのやつ5 の印象
21 17/10/14(土)08:40:32 No.459260278
>>>西日本は炭水化物だけで腹を満たす傾向があるので厚いパンを好む >>地元ではそう教わるのか >お前粉もん文化馬鹿にしてんの お好み焼きもたこ焼きもおやつだよね? おかずにして食べたりしないでしょ?
22 17/10/14(土)08:42:37 No.459260458
ぐぐったけど10枚切りってほんとにあるんだな
23 17/10/14(土)08:43:27 No.459260539
>ぐぐったけど10枚切りってほんとにあるんだな 5枚切りが広く普及してることの方が驚きだよ…
24 17/10/14(土)08:44:23 No.459260612
厚切りが好きなの名古屋県民だけかと思ってた
25 17/10/14(土)08:45:36 No.459260741
そもそも何枚切りが好きなんて感覚無いわ
26 17/10/14(土)08:46:01 No.459260774
単純に西の人は倍の量の食パン食ってるってことに…
27 17/10/14(土)08:46:41 No.459260829
8枚切りとか10枚ぎりはトーストをサンドして食べるとかそういう地域なのでは?
28 17/10/14(土)08:47:28 No.459260901
8枚とか10枚切りはサンドイッチ用だよね つまり東北民はサンドイッチ大好きなんだろう
29 17/10/14(土)08:47:28 No.459260903
半分に切ったりしてるからそういうわけでもない
30 17/10/14(土)08:48:02 No.459260956
>8枚切りとか10枚ぎりはトーストをサンドして食べるとかそういう地域なのでは? 進駐軍のサンドイッチ需要をそのまま食ってるらしいな
31 17/10/14(土)08:49:48 No.459261112
「」の~らしいなは大概虚言
32 17/10/14(土)08:52:08 No.459261332
そもそもこの統計自体が怪しいよ!
33 17/10/14(土)08:53:21 No.459261430
安心と信頼のJタウンネットですぞ?
34 17/10/14(土)08:53:25 No.459261436
昔は6枚切りだったが20超えたあたりから8枚切りになった
35 17/10/14(土)08:54:19 No.459261519
20枚切りを超えたのかと
36 17/10/14(土)08:55:54 No.459261674
そもそもなんでこうなったのかすべてが~らしいな で伝えられる話
37 17/10/14(土)08:57:54 No.459261866
すまん20歳とかくべきだった 8歳いいよね…
38 17/10/14(土)09:45:46 No.459266994
10枚切りって切れるのそんなに薄く
39 17/10/14(土)09:51:35 No.459267599
何枚切りが好きって言うか 何枚切りがよく流通してるかだよねこれ
40 17/10/14(土)09:52:26 No.459267684
なんでこんなことで煽りあえるんだ
41 17/10/14(土)09:54:58 No.459267929
この画像の最良の推測結果: 他人 が 握っ た おにぎり
42 17/10/14(土)09:59:57 No.459268415
>単純に西の人は倍の量の食パン食ってるってことに… その理屈は合ってない 何故なら一度に食う枚数が違うからだ
43 17/10/14(土)10:01:16 No.459268548
8枚切りのほうがいっぱい入っててお得だし
44 17/10/14(土)10:02:12 No.459268662
寧ろ6枚切りを一度の食事で2枚食ってる所の方が消費してるよね 5枚切りは基本的に一度の食事で1枚だ
45 17/10/14(土)10:03:23 No.459268773
薄い方がさくさくしてていいじゃん
46 17/10/14(土)10:03:30 No.459268790
>何枚切りが好きって言うか >何枚切りがよく流通してるかだよねこれ その2つに何で相関関係が無いと思ったの?
47 17/10/14(土)10:03:58 No.459268828
>薄い方がさくさくしてていいじゃん さくさくなんて表面だけで充分ですので…
48 17/10/14(土)10:04:22 No.459268869
>なんでこんなことで煽りあえるんだ パンは宗教だから
49 17/10/14(土)10:04:43 No.459268903
普通朝に食う食パンって1枚だろ 2枚とか何処の田舎の風習だよ
50 17/10/14(土)10:05:40 No.459268999
厚切りのパンほど見苦しいものはない
51 17/10/14(土)10:05:47 No.459269018
8枚切りを二枚焼いて片面にジャム塗って挟んで食べるよ
52 17/10/14(土)10:05:59 No.459269042
厚さでどうこう言ってそれこそ貧乏くさい