17/10/14(土)07:05:55 近距離... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/14(土)07:05:55 No.459253860
近距離パワー型スタンドルイ十六世
1 17/10/14(土)07:11:58 No.459254232
嘘を見抜くから心理戦もいける
2 17/10/14(土)07:13:40 No.459254344
やめてあげなさいよ…いまシリアスなとこでしょう…
3 17/10/14(土)07:13:47 No.459254353
王陛下はさぁ…
4 17/10/14(土)07:14:00 No.459254364
完全にスタンドだこれ
5 17/10/14(土)07:14:01 No.459254366
ここは演出
6 17/10/14(土)07:14:10 No.459254376
なにこの国王…
7 17/10/14(土)07:14:18 P0jkUzXs No.459254391
対象一人じゃないのか… ピーキーだけど裁判とかだと最強すぎるな
8 17/10/14(土)07:15:42 No.459254468
上に立つ者としては最強の能力過ぎないかこれ
9 17/10/14(土)07:15:55 No.459254478
突然カウンター入っててダメだった
10 17/10/14(土)07:15:57 No.459254482
ただし剥き出しの怒りには無力の模様
11 17/10/14(土)07:16:07 No.459254487
持ち主の意向を無視して勝手に動いて喋る…自動か
12 17/10/14(土)07:16:23 No.459254503
自立型だこれ
13 17/10/14(土)07:16:31 No.459254511
これがFateですか
14 17/10/14(土)07:17:24 No.459254568
こんなすごくてやさしいルイおじさんをどうするんです?
15 17/10/14(土)07:18:10 No.459254622
嘘どころか思慕の相手までみなくてもいいでしょ!
16 17/10/14(土)07:18:47 No.459254670
なんで追い詰める側にまで被害が及ぶんだよ!
17 17/10/14(土)07:19:38 No.459254739
ウソ ヨクナイ コクオウ ミテル
18 17/10/14(土)07:20:17 No.459254798
だって嘘を見破れって…
19 17/10/14(土)07:20:34 No.459254823
YES! YES! YES!
20 17/10/14(土)07:20:47 No.459254841
ただのパワー型じゃなかったのか
21 17/10/14(土)07:21:12 No.459254886
スピードも高い
22 17/10/14(土)07:21:53 No.459254946
なんで笑わせにくるの…
23 17/10/14(土)07:22:03 No.459254957
自分にも降りかかってくるのか
24 17/10/14(土)07:22:09 No.459254963
今のうちに笑っとかないとさ
25 17/10/14(土)07:22:12 No.459254966
違う…… 意味ネェーッテ オレ中立
26 17/10/14(土)07:22:21 No.459254982
お辛いシーンなのか笑いどころなのかわからん…
27 17/10/14(土)07:22:51 No.459255012
急に接近してすぐ背後に戻る
28 17/10/14(土)07:23:35 No.459255074
国王の突っ込みがきつすぎて 思いやりとしての嘘までが暴かれていく…
29 17/10/14(土)07:23:42 No.459255088
『ルイ十六世』は嘘を吐けない… それは本体に対しても例外ではないッ!
30 17/10/14(土)07:23:54 No.459255102
ウ ソ だ
31 17/10/14(土)07:24:12 No.459255122
ハンマーの方が強いってだけで 剣も相当強いはず
32 17/10/14(土)07:24:27 No.459255134
>なんで追い詰める側にまで被害が及ぶんだよ! 追い詰める側も嘘をつくから
33 17/10/14(土)07:24:39 No.459255145
これでなおかつ国王だというのだから耐えられない
34 17/10/14(土)07:24:44 No.459255155
このあと居たたまれなくなってジョルジュはめっちゃ謝った
35 17/10/14(土)07:24:46 No.459255157
――― ウソだ!
36 17/10/14(土)07:25:31 No.459255202
この国王かわい過ぎない
37 17/10/14(土)07:25:45 P0jkUzXs No.459255214
改めて見ると最後の二コマでダメージの量が逆転してるな…
38 17/10/14(土)07:25:53 No.459255219
偉大な王ではあると思うんだけど…
39 17/10/14(土)07:26:08 No.459255230
たがいに嘘をつかずに本心を晒して向き合うという良いシーンのはずなのになんで爆笑させられてるんだ
40 17/10/14(土)07:26:22 No.459255247
でもこの王様死んじゃうんだよね?
41 17/10/14(土)07:26:49 No.459255281
もしかしてオラオラですかーッ!?
42 17/10/14(土)07:26:51 No.459255285
対立してた幼馴染みもこれには歩み寄るしかなかった
43 17/10/14(土)07:27:05 No.459255294
仲良くしてるとこ見てねーしって言わなければよかったのに…
44 17/10/14(土)07:27:07 No.459255300
急に逆を向く王
45 17/10/14(土)07:27:15 No.459255306
右下のページのちらっと王の方を見るコマが面白すぎる
46 17/10/14(土)07:28:07 No.459255349
>この国王かわい過ぎない 王としての立場と父としての愛情の狭間で苦悩する人だから仕方ない
47 17/10/14(土)07:28:08 No.459255352
なんで陛下そんな煙出てるの…
48 17/10/14(土)07:28:31 P0jkUzXs No.459255375
王様は平等すぎるよ…
49 17/10/14(土)07:28:53 No.459255390
ひょっとしてこの王人の心は読めるけど 空気が絶望的に読めない人なのか
50 17/10/14(土)07:29:07 No.459255402
ひらこーのオノマトペが似合いそうな王
51 17/10/14(土)07:29:22 No.459255410
su2062921.jpg かわいい
52 17/10/14(土)07:30:30 No.459255445
>ひょっとしてこの王人の心は読めるけど >空気が絶望的に読めない人なのか 嘘が吐けないし誤魔化すことも出来ない体質なんです…
53 17/10/14(土)07:30:43 No.459255458
関係ねえ 見破りてえ
54 17/10/14(土)07:30:58 No.459255469
>ひょっとしてこの王人の心は読めるけど >空気が絶望的に読めない人なのか 嘘をついてるかいないかしか判らない上に 自分も一切嘘がつけないので色々苦労している
55 17/10/14(土)07:31:35 No.459255495
ひょっとしてここ 国王様いなければマジいいシーンなんじゃないの
56 17/10/14(土)07:32:05 No.459255533
途中までダンガンロンパ 後半は自分にも大ダメージ祭り
57 17/10/14(土)07:32:12 No.459255539
>ひょっとしてここ >国王様いなければマジいいシーンなんじゃないの 一応第三者いないと成立しないシーンだから…
58 17/10/14(土)07:32:49 No.459255568
>国王様いなければマジいいシーンなんじゃないの でも国王がいないと嘘か本当か判らないから…
59 17/10/14(土)07:33:04 No.459255577
>一応第三者いないと成立しないシーンだから… 本人同士言い合ってるだけじゃ駄目だもんね
60 17/10/14(土)07:33:41 No.459255612
su2062926.jpg
61 17/10/14(土)07:33:43 No.459255615
ルイおじさんその能力…能力?本人が真っ当でもいらん敵増やしちゃうやつだ…
62 17/10/14(土)07:33:48 No.459255621
>ひょっとしてここ >国王様いなければマジいいシーンなんじゃないの いやどう見ても国王様いないと詰むシーンでしょ
63 17/10/14(土)07:33:49 No.459255624
素直になれない人間二人が真実の鏡の前で自滅していくシーン
64 17/10/14(土)07:34:14 No.459255644
?
65 17/10/14(土)07:34:17 No.459255646
やめたげてよ!
66 17/10/14(土)07:34:36 No.459255665
?
67 17/10/14(土)07:34:40 No.459255670
>su2062926.jpg ? じゃないよルイおじさん!
68 17/10/14(土)07:34:45 No.459255677
悪気はないんですよ
69 17/10/14(土)07:34:48 No.459255681
スタンドにより仮面が剥されていくシーン
70 17/10/14(土)07:35:19 No.459255702
何か悪い事しちゃったかな?
71 17/10/14(土)07:35:28 No.459255712
マリー・アントワネットも強キャラだし この二人がいてなんでこんなことになったんだよ
72 17/10/14(土)07:35:30 No.459255714
>su2062926.jpg (あれ? 嘘ついたらその事を言ってくれって言われたとおりにしたよね私?) って表情してる国王様が可愛い
73 17/10/14(土)07:35:31 No.459255716
ルイおじさんちょっと状況分かってない!
74 17/10/14(土)07:35:43 No.459255729
>スタンドにより(使用者本人の)仮面が剥されていくシーン
75 17/10/14(土)07:36:10 No.459255753
王は人の心がわからない…
76 17/10/14(土)07:36:17 No.459255764
>マリー・アントワネットも強キャラだし >この二人がいてなんでこんなことになったんだよ 革命のうねりってマジで説得効かない カストロもびっくりするくらいあっさり殺されたくらい効かない
77 17/10/14(土)07:36:17 No.459255767
>マリー・アントワネットも強キャラだし >この二人がいてなんでこんなことになったんだよ 生まれた時点で詰んでたからですかね…
78 17/10/14(土)07:37:29 No.459255832
>この二人がいてなんでこんなことになったんだよ 政治の実権を半分はアレな貴族が握ってたのと 米国の戦争で国庫が大ダメージ受けてるところに凶作というダブルパンチで国がまじで傾きかけたから
79 17/10/14(土)07:37:41 No.459255838
ルイおじさんのお爺ちゃんとかが無茶やりすぎた そのツケをルイおじさんが払わされる
80 17/10/14(土)07:38:46 No.459255880
相手のスタンド能力を逆に利用して追い詰める展開か…
81 17/10/14(土)07:39:17 No.459255907
完璧なウソ発見器とマリーが居ても当時の情報や知識が全部得られるわけじゃないから詰むのはしょうがない
82 17/10/14(土)07:39:31 No.459255915
>相手のスタンド能力を逆に利用して追い詰める展開か… 暴発してダメージ受けてるだけじゃない…?
83 17/10/14(土)07:39:56 No.459255940
嘘を見抜く能力を発動して 相手に同情を受ける人初めて見た
84 17/10/14(土)07:41:22 No.459256022
スタンドの息子が不幸になるまんが
85 17/10/14(土)07:42:11 No.459256075
普通ならそんなでもないカウンターがめっちゃ刺さったのがひどい
86 17/10/14(土)07:43:18 No.459256128
それにしても国王がここまでパワー型闘士(ファイター)扱いされてるのってこの漫画位じゃなかろうか
87 17/10/14(土)07:44:04 No.459256159
ルイおじさんの息子の顛末が本当に可哀想でね…
88 17/10/14(土)07:44:31 No.459256182
この自律型デブはた迷惑すぎる…
89 17/10/14(土)07:44:56 No.459256204
>それにしても国王がここまでパワー型闘士(ファイター)扱いされてるのってこの漫画位じゃなかろうか ここまでというか他に僅かにでも国王がパワー型闘士(ファイター)扱いされてる作品があるというのか…
90 17/10/14(土)07:47:55 No.459256351
わざわざ眼下まで寄ってから即後ろに下がって嘘看破するような茶目っ気は見せるけど空気は読まない
91 17/10/14(土)07:48:48 No.459256387
こんな恐ろしい能力持ってたらそりゃあ恐れられてころすしかねえ…ってされるされた
92 17/10/14(土)07:49:11 No.459256411
お互いに丸裸にしてから殴り合わせる
93 17/10/14(土)07:50:03 No.459256468
王。にふさわしい能力すぎる…
94 17/10/14(土)07:50:49 No.459256503
>ここまでというか他に僅かにでも国王がパワー型闘士(ファイター)扱いされてる作品があるというのか… というか鍵づくりが趣味から鍛冶屋にしちゃおうへ発展して武器はハンマーだ! にまで持ってったのは多分これが初めて
95 17/10/14(土)07:51:00 No.459256512
>ここまでというか他に僅かにでも国王がパワー型闘士(ファイター)扱いされてる作品があるというのか… 皇帝だけど明治天皇とか中大兄皇子とか…
96 17/10/14(土)07:51:49 No.459256553
>ルイおじさんの息子の顛末が本当に可哀想でね… 大丈夫だ!絶対に助かる!って言えなかったのは辛いよね…
97 17/10/14(土)07:52:13 No.459256568
>王。にふさわしい能力すぎる… 全く嘘が吐けないからむしろ王には向いてないんすよ… 一切腹芸ができないから…
98 17/10/14(土)07:52:29 No.459256585
マリーアントワネットもまたいい女なんだよね
99 17/10/14(土)07:52:47 No.459256598
パワー型の王様はフィクションや乱世ものならそれなりにいる ルイ16世がパワー型扱いされてる作品はしらない
100 17/10/14(土)07:53:31 No.459256640
ルイ16世って大体の作品でめっちゃひどい扱いじゃなかったっけ・・・
101 17/10/14(土)07:54:07 No.459256672
実直すぎても王やるのは辛いからね 能力的には裁判官とかそっちのが向いてるんじゃないかな
102 17/10/14(土)07:54:07 No.459256674
>マリーアントワネットもまたいい女なんだよね 茶巾縛りがよく似合ういい女
103 17/10/14(土)07:54:12 No.459256678
やっぱこの王。いいなぁ… 不幸になってほしくないなぁ…
104 17/10/14(土)07:54:21 No.459256685
su2062933.jpg
105 17/10/14(土)07:54:45 No.459256717
>ルイ16世って大体の作品でめっちゃひどい扱いじゃなかったっけ・・・ 全部ベルばらが悪い
106 17/10/14(土)07:55:03 No.459256732
この国王性行為が汚い行為だと思っていて 嫁さんにあんまり手出さなかったらしいな
107 17/10/14(土)07:55:10 No.459256739
>マリーアントワネットもまたいい女なんだよね 史実でもナイスバディだけどさらにオ ナイススタイルになっておる
108 17/10/14(土)07:55:19 No.459256749
>ルイ16世って大体の作品でめっちゃひどい扱いじゃなかったっけ・・・ 革命起こされて処刑される王だからまあ普通はそういう扱いじゃないかな…
109 17/10/14(土)07:55:39 No.459256768
>やっぱこの王。いいなぁ… >不幸になってほしくないなぁ… 歴史ものは末路が決まっているのが悲しいよね
110 17/10/14(土)07:55:39 No.459256770
この時代にバスト1mオーバーはちょっと凄すぎる
111 17/10/14(土)07:57:02 No.459256859
>この時代にバスト1mオーバーはちょっと凄すぎる そこにコルセットで腰を絞ってるからもうバインバインですよ!
112 17/10/14(土)07:57:44 No.459256905
国王は人柄めっちゃ人気あったらしいしな…
113 17/10/14(土)07:57:47 No.459256908
低身長巨乳って二次元だとドエロだけど リアルで見たらちょっと怖い
114 17/10/14(土)07:57:59 No.459256923
>歴史ものは末路が決まっているのが悲しいよね 歴史ものはこの人死んじゃうよって教えてあげてもネタバレにならない稀有なジャンル
115 17/10/14(土)07:59:07 No.459256996
なんてシリアスさなんだ…
116 17/10/14(土)07:59:07 No.459256997
低身長爆乳だけならまだいいんだけどこの時代だとウェストも限界まで絞ってるでしょ? 奇怪なバランスになるよね
117 17/10/14(土)08:00:59 No.459257124
>歴史ものは末路が決まっているのが悲しいよね 実は生き延びてた系の逸話ある人物なら 創作ではいくらでも変えられるけどね
118 17/10/14(土)08:01:23 No.459257156
急にビッグモーターと言われて何故中古車販売がとおもった
119 17/10/14(土)08:01:42 No.459257180
美形にされてる作品が多くてそこだけは良かったねって感じだよねマリーさん
120 17/10/14(土)08:01:44 No.459257182
なんで恋の相手が友人って事までわかるの…
121 17/10/14(土)08:02:41 No.459257251
死 刑
122 17/10/14(土)08:02:50 No.459257263
>実は生き延びてた系の逸話ある人物なら >創作ではいくらでも変えられるけどね 戦場でひっそりと殺された系はいいけど 衆人環視の中処刑されてるとまあ無理だよね…
123 17/10/14(土)08:02:59 No.459257270
素敵にな両親に恵まれて息子さんもきっと幸せな人生を送れるね!
124 17/10/14(土)08:04:08 No.459257355
身長154cm B109cm W59cmってもう妖怪では
125 17/10/14(土)08:04:30 No.459257389
>なんで恋の相手が友人って事までわかるの… 俺の知り合いか!にノーで答えたからだろ
126 17/10/14(土)08:05:27 No.459257463
>なんで恋の相手が友人って事までわかるの… 友人とはわかってない 俺が知ってる相手か→知らん!→嘘だ知人らしいぞ? から俺の知人でこいつが惚れてたと言うとパン屋のアデールかって推理したわけで…
127 17/10/14(土)08:06:34 No.459257566
>衆人環視の中処刑されてるとまあ無理だよね… そっくりさんが身代わりに!
128 17/10/14(土)08:07:11 No.459257608
集団催眠とか
129 17/10/14(土)08:07:27 No.459257619
>衆人環視の中処刑されてるとまあ無理だよね… 未来人が偉人を戦力とするために急速成長型クローン操って身代わりに殺させたとか言う話なら…
130 17/10/14(土)08:08:35 No.459257696
身代わり生存説はむしろ息子の方に多かった記憶
131 17/10/14(土)08:09:01 No.459257723
>集団催眠とか おい道原かつみのノリ・メ・タンゲレ山
132 17/10/14(土)08:10:36 No.459257862
これハンマー持ってるけどひょっとして嘘付きに刑罰を与えるためじゃなくで趣味の錠前作り中に駆けつけてくれたの…?
133 17/10/14(土)08:10:51 No.459257884
チンギス・ハンが実は義経で更に現代からタイムスリップした人間が入れ替わるってのをベルセルクの人が描いてたような気がする
134 17/10/14(土)08:11:26 No.459257929
王陛下がいてくださるお陰で重くなりすぎないのだ
135 17/10/14(土)08:11:31 No.459257941
>身長154cm >B109cm >W59cm B109とかマジか…
136 17/10/14(土)08:11:42 No.459257959
>これハンマー持ってるけどひょっとして嘘付きに刑罰を与えるためじゃなくで趣味の錠前作り中に駆けつけてくれたの…? 剣の扱いに不慣れなので護身用の武器にハンマー常備状態
137 17/10/14(土)08:12:12 No.459257993
攻撃の矛先が変わっている!!
138 17/10/14(土)08:12:31 No.459258014
>そっくりさんが身代わりに! 傭兵ピエールのジャンヌダルクがそんな感じだったねえ
139 17/10/14(土)08:12:39 No.459258025
>それにしても国王がここまでパワー型闘士(ファイター)扱いされてるのってこの漫画位じゃなかろうか 一応ルイ16世は史実でも怪力の持ち主だったらしい記録が残ってる だけどファイター化したのは多分この作品が初かな…
140 17/10/14(土)08:12:41 No.459258027
これ最終的にジョルジュがギデオンに同情しだしたまま ほら本当に嘘見抜けただろ!次号ってなるのがひどかった
141 17/10/14(土)08:13:16 No.459258067
>剣の扱いに不慣れなので護身用の武器にハンマー常備状態 ぶっちゃけ錠前作りが趣味のブラックスミスでもあるから ハンマー持ってる時の方が明らかに強い王。
142 17/10/14(土)08:14:47 No.459258188
ちなみにフランスは今でも巨乳なんてクソだよねスレンダー万歳だったりする
143 17/10/14(土)08:14:54 No.459258194
へそから乳首まで前に30センチ物差し1個分くらい出てるのか 化物だこれ
144 17/10/14(土)08:15:02 No.459258210
ハンマー持った近距離パワータイプで自他問わず嘘を見抜くスタンドって強くない…?
145 17/10/14(土)08:15:54 No.459258279
>これ最終的にジョルジュがギデオンに同情しだしたまま >ほら本当に嘘見抜けただろ!次号ってなるのがひどかった だってまさかギデオンが自分より大ダメージ受けるとは思ってなかったし… 本当に良い奴だったわけだし… お前が本当に悪い奴だったら良かったのにっ!
146 17/10/14(土)08:17:22 No.459258379
王はパンプアップすると前ボタンがはじけ飛ぶ所が好き
147 17/10/14(土)08:18:04 No.459258428
>>そっくりさんが身代わりに! >傭兵ピエールのジャンヌダルクがそんな感じだったねえ 一応あの娘には再臨の逸話あるし
148 17/10/14(土)08:19:08 No.459258511
>へそから乳首まで前に30センチ物差し1個分くらい出てるのか 化物だこれ 3サイズと身長からすると新山らんのウエストをちょっと絞った感じだよ
149 17/10/14(土)08:19:16 No.459258523
ナポレオン3世とかもそうだけど生まれてきたタイミング悪すぎた人っているよね…
150 17/10/14(土)08:19:54 No.459258579
>ハンマー持った近距離パワータイプで自他問わず嘘を見抜くスタンドって強くない…? 一般的に見れば限りなく無敵に近い
151 17/10/14(土)08:20:18 No.459258606
王様の前がこの世で一番安全な場所とマリー様も申しております
152 17/10/14(土)08:21:22 No.459258683
こんな面白くて頼りになる国王殺そうとするの…?
153 17/10/14(土)08:22:35 No.459258779
>王様の前がこの世で一番安全な場所とマリー様も申しております そんな事言ってたっk su2062954.jpg ・・・・・・言ってた!
154 17/10/14(土)08:23:08 No.459258831
>チンギス・ハンが実は義経で更に現代からタイムスリップした人間が入れ替わるってのをベルセルクの人が描いてたような気がする 王狼と王狼伝だな
155 17/10/14(土)08:23:20 No.459258854
>ハンマー持った近距離パワータイプで自他問わず嘘を見抜くスタンドって強くない…? 質問形式で相手が答えなければ意味ないだろうし
156 17/10/14(土)08:23:38 No.459258875
>一般的に見れば限りなく無敵に近い 運動エネルギーから考えるとハンマーの軌道上に入ったら終わりだからよほど戦い慣れしてないと死ぬよね しかも筋肉の鎧で下手な場所にレイピアぶち込んでも止められるし
157 17/10/14(土)08:24:00 No.459258909
>>そっくりさんが身代わりに! >傭兵ピエールのジャンヌダルクがそんな感じだったねえ トラウマ物のラノベとして知られてる異次元騎士カズマでもあったなそんなネタ
158 17/10/14(土)08:24:49 No.459258987
>こんな面白くて頼りになる国王殺そうとするの…? 一度火がついたら革命は止められないんだ それはそれとして今週の展開はギャグ漫画だった
159 17/10/14(土)08:25:26 No.459259044
ギデオンの元嫁もギロチングッバイ確定してるのがもうね…
160 17/10/14(土)08:25:47 No.459259070
止めようとするやつもころころされるので内心でおかしいとわかってても誰も何も言えない 止まらない
161 17/10/14(土)08:26:00 No.459259091
バイキングも剣より斧を愛用していたし 打撃・斬撃系は実戦で猛威をふるうのではないだろうか
162 17/10/14(土)08:26:10 No.459259105
ジョルジュは恨みや憎しみを晴らすために酷い事もするけど 根っこの部分は普通の人だから善意を持ってくれる人には弱いよね
163 17/10/14(土)08:26:58 No.459259152
やめようぜ!って言ったら反革命なのでギロチン!
164 17/10/14(土)08:27:10 No.459259167
ダクソだって鈍器が正義なとこもあった
165 17/10/14(土)08:27:30 No.459259195
>>王様の前がこの世で一番安全な場所とマリー様も申しております >そんな事言ってたっk >su2062954.jpg >・・・・・・言ってた! 説得力すごいな!
166 17/10/14(土)08:27:50 No.459259225
書き込みをした人によって削除されました
167 17/10/14(土)08:33:40 No.459259684
フランス人はフランス革命は誇るがやりすぎちゃったことは恥じてるそうだ
168 17/10/14(土)08:33:48 No.459259693
金属加工技術上がって全身覆うフルプレートメイルが猛威振るったから斬撃防げても中に衝撃与えればいいじゃん! でメイスや大型ハンマー使われだしたからな
169 17/10/14(土)08:34:07 No.459259721
ねぇなんでこの襲撃してきた奴が辛かったんじゃないの?大丈夫?って心配してんの?
170 17/10/14(土)08:34:46 No.459259773
おじさんこう見えてめっちゃマリーに惚れてるのがいいよね
171 17/10/14(土)08:35:01 No.459259794
戦場で野山を駆け巡ることの多かった日本じゃ板金鎧は流行らなかったので皮鎧が主だった そういう環境ならば刀剣がが意外と活躍したというだけで槍とか弓矢はもっと活躍した
172 17/10/14(土)08:35:47 No.459259865
>ねぇなんでこの襲撃してきた奴が辛かったんじゃないの?大丈夫?って心配してんの? パワー型スタンドの嘘を見抜く力が強すぎて結果的に自滅した
173 17/10/14(土)08:36:43 No.459259947
su2062967.jpg
174 17/10/14(土)08:37:57 No.459260055
日本は長いこと弓矢がメインだから 鎧も矢をどう防ぐかに絞って進化しとるよ だから槍にすげえ弱い
175 17/10/14(土)08:38:11 No.459260074
ダメだこの王様目配せまったく通じねぇ!
176 17/10/14(土)08:40:36 No.459260283
槍は突属性みたいなことを言われてるけど実際は重量を活かして斬ることもできる万能武器だからな…
177 17/10/14(土)08:41:11 No.459260332
属が正面からやりあったらヤベーわって逃げる程度の強さだよ
178 17/10/14(土)08:41:11 No.459260334
>ダメだこの王様目配せまったく通じねぇ! そもそも意図を理解しても嘘が吐けないからな…
179 17/10/14(土)08:43:48 P0jkUzXs No.459260577
>槍は突属性みたいなことを言われてるけど実際は重量を活かして斬ることもできる万能武器だからな… 実際の運用法は長い柄を使った中距離からの叩きつけとなぎ払いなんだけどね どっちも重量と遠心力で破壊力凄い事になるから当たると悶絶して動けなくなるか普通に死ぬ
180 17/10/14(土)08:44:01 No.459260593
王に頼らず最初から二人で腹を割って話してればこんなに居た堪れない状態になることはなかったのに…
181 17/10/14(土)08:45:06 No.459260691
>王に頼らず最初から二人で腹を割って話してればこんなに居た堪れない状態になることはなかったのに… 結果的に切腹しながら会話になった
182 17/10/14(土)08:45:44 No.459260745
善人で嘘が付けない上に嘘見抜けるから嫁との中ギクシャクしてて 弟と妹がアレなのわかってるけど取り繕って改善も出来ないっていう たぶん描いてて一番楽しいんだ郎なって感じの王様
183 17/10/14(土)08:47:27 No.459260900
>王に頼らず最初から二人で腹を割って話してればこんなに居た堪れない状態になることはなかったのに… 何度もサシで会話したけどお前親父の実父じゃん!ってのが前提にあるから 最後はお前には俺の気持ちわかんねえよってジョルジュが拗ねて終わってたんだ…
184 17/10/14(土)08:48:08 No.459260966
バスト100センチの童顔金髪貴族の誘惑に負けた情けない王。
185 17/10/14(土)08:51:38 No.459261284
このパワー型貴族万能すぎない?
186 17/10/14(土)08:52:46 No.459261385
この漫画最後までやらないよね? あるいはバッドエンドにならずにパラレルのハッピーエンドになるよね?
187 17/10/14(土)08:56:41 No.459261755
こんな王なら慕われるな
188 17/10/14(土)08:58:03 No.459261879
ハッピーエンドは無理だろ…
189 17/10/14(土)08:58:33 No.459261941
>バスト100センチの童顔金髪貴族の誘惑に負けた情けない王。 無茶言うな!!!
190 17/10/14(土)08:58:48 No.459261960
このスタンドステータスAばっかりで強すぎって言われるタイプだ
191 17/10/14(土)08:59:28 No.459262025
>こんな王なら慕われるな 庶民は王様の人柄なんて知らないし貴族は嘘見抜いてくる王とか怖すぎて慕われないんじゃないかな…
192 17/10/14(土)09:00:10 No.459262101
民衆にはわりと人気あったんだそうな
193 17/10/14(土)09:01:13 No.459262196
>あるいはバッドエンドにならずにパラレルのハッピーエンドになるよね? この王一家がちゃんとオーストリアに逃れるエンドは見たいがそれだと辻褄合わせめちゃくちゃ大変だぞ
194 17/10/14(土)09:02:22 No.459262299
あれ?この漫画ってもう革命起きたんじゃないの?まだ生きてるの?
195 17/10/14(土)09:02:39 No.459262338
和解しそうな雰囲気だけどまあまた拗れに拗れるんだろうな…
196 17/10/14(土)09:04:21 No.459262505
財政グッダグダになったのは戦争ふっかけて負けて多額の賠償金支払うハメになったり愛人を政治に参加させた前王が悪いんだが反王政派がマスコミ使ってめっちゃネガキャンした
197 17/10/14(土)09:04:43 No.459262544
アームオブヘラクレス
198 17/10/14(土)09:13:37 No.459263556
>和解しそうな雰囲気だけどまあまた拗れに拗れるんだろうな… ギデオンとジョルジュが互いに恰好をつけようとして嘘をついて更に丹念に王様に摺りつぶされると面白いと思います