虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • まぁま... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/14(土)05:20:22 No.459249353

    まぁまぁ面白かったよね

    1 17/10/14(土)05:24:46 No.459249534

    観に行った人からはそこそこ面白かったと聞く 俺の周りで観に行った人間が少なかった

    2 17/10/14(土)05:26:24 No.459249597

    いまさらクレD居るのに気付いたんだけどいつに間にかスタンド使いになってたんだろうか

    3 17/10/14(土)05:33:02 No.459249879

    こんな無茶振り作品ですらまあまあ観られる出来に着地する監督は天才だと思う

    4 17/10/14(土)05:36:21 No.459250016

    それはそれで天才のハードル低くねえかな

    5 17/10/14(土)05:52:06 No.459250602

    荒木の作品を荒木みたいな監督が撮ったらジョジョにはならないと思うんで三池監督は良い選択だったと思うよ

    6 17/10/14(土)06:02:02 No.459251023

    天才とまでは思わないけど 三池監督はこういうのを無難にまとめるのは上手いなと思う 超面白いって映画はたまにしか撮らないけど

    7 17/10/14(土)06:03:15 No.459251064

    るろ剣とかあったから名作になる可能性もなくはなかったと思う

    8 17/10/14(土)06:16:53 No.459251633

    話はと言っても定評のある原作があるわけだし 主な客引き要素はビジュアル

    9 17/10/14(土)06:21:14 No.459251819

    ホントまぁまぁ面白かったと言うのがピッタリな気がする 多分続き公開されたら見に行くと思う

    10 17/10/14(土)06:26:13 No.459252022

    見ても損はしないけど 見たほうがいいかっていうとそれほどでも無い 続きは見たい

    11 17/10/14(土)06:35:56 No.459252431

    でもこのリーゼントはないなって思うし山崎賢人はないなって思う

    12 17/10/14(土)06:38:39 No.459252536

    荒木絵でごまかされてるけど実際だとこんなんだよなーって

    13 17/10/14(土)06:51:11 No.459253096

    でも仗助のじいちゃんの掘り下げがあったのは評価したいんすよ 原作だとすぐ死ぬ印象だったのに一緒に暮らしてるシーンとかあるおかげで死んだ時の辛さが増して

    14 17/10/14(土)06:53:12 No.459253206

    >でも仗助のじいちゃんの掘り下げがあったのは評価したいんすよ >原作だとすぐ死ぬ印象だったのに一緒に暮らしてるシーンとかあるおかげで死んだ時の辛さが増して 絶対に曇らせてやるという意気込みが伝わってきた

    15 17/10/14(土)07:01:47 No.459253665

    アクアネックレスのところはテンポが良くてけっこう興奮したけど後半はちょっと冗長かなって… でも全体としてはそこそこ面白かったよ

    16 17/10/14(土)07:03:47 No.459253752

    3部作だとすると2作目をめちゃくちゃ詰め込まないとまとまらない気がする

    17 17/10/14(土)07:05:06 No.459253818

    整形で引きとかにするのかしらね

    18 17/10/14(土)07:06:06 No.459253870

    重ちーシンデレラあれば最低限まとまるかな?

    19 17/10/14(土)07:07:45 No.459253961

    しげちーと吉良と露伴ちゃんとシンデレラと由佳子さんを出さないといけないから どこかしらは大幅改変されそう

    20 17/10/14(土)07:09:14 No.459254063

    何巡かしたジョジョの世界の話だと思えば受け入れられる

    21 17/10/14(土)07:09:56 No.459254101

    重ちーのデザインはリアルでデザインできないし 性格というか頭は判事に怒られる案件だしカットしてもいい 吉良と繋がる要素はいくらでも作れるだろうし

    22 17/10/14(土)07:10:47 No.459254148

    鈴美お姉ちゃんの事件担当してたのがじいちゃんだったのはいい改変だと思ったけどそこまで因縁繋げなくても…と思った

    23 17/10/14(土)07:11:07 No.459254176

    億泰の兄貴殺してるから仗助との因縁はすでにあるし重ちーはカットされるかもな

    24 17/10/14(土)07:12:35 No.459254270

    由佳子の話は絶対するだろうし露伴先生も出さない訳にはいかないし吉良が整形する下りも入れそうだし仗助の出番少なそう…

    25 17/10/14(土)07:12:48 No.459254282

    >吉良と繋がる要素はいくらでも作れるだろうし 鈴美さんの事件担当してたのがじいちゃんになったし多分そこから繋げるんじゃないかな つかこれだと露伴出さないつもりなのかな

    26 17/10/14(土)07:13:33 No.459254336

    映画ノベライズどうだった? 本編そのままなのかな

    27 17/10/14(土)07:14:02 No.459254368

    ジョジョだけの話じゃなくて 山崎賢人の演技ひどいってよく聞くけどどうなの

    28 17/10/14(土)07:14:52 No.459254418

    まぁ良くはなかったよ

    29 17/10/14(土)07:14:56 No.459254422

    尺が足りないのならしげちー出さなくてもどうにか纏められそうな気はするが

    30 17/10/14(土)07:16:35 No.459254518

    まぁなんというごまかしが効く演技タイプと違うのが当てられちゃった感はある

    31 17/10/14(土)07:16:44 No.459254529

    この直前の三池崇史でむげにんは更に観た人少ないが評価良い

    32 17/10/14(土)07:17:04 No.459254551

    >ジョジョだけの話じゃなくて >山崎賢人の演技ひどいってよく聞くけどどうなの 頑張ってはいるけどやっぱり本人自体がああいう仗助の演技に合う感じではないかなと思った 棒演技とかではない

    33 17/10/14(土)07:18:59 No.459254686

    棒ではないけど迫力を出せる子じゃねえなって ぼんやりしたところは合ってる

    34 17/10/14(土)07:19:35 No.459254733

    2作目は由花子編と漫画家編で最後にしげちー編かな 2時間10分の尺あれば各70分ずつの話にまとめられそう

    35 17/10/14(土)07:20:09 No.459254784

    「」に指摘されたおかげで2回目見に行った時 アクアネックレス捕獲されてのたうち回ってるアンジェロがヨシヒコに見えてしまった

    36 17/10/14(土)07:20:30 No.459254819

    >「」に指摘されたおかげで2回目見に行った時 >アクアネックレス捕獲されてのたうち回ってるアンジェロがヨシヒコに見えてしまった んあああああ!んあああああああああ!!!

    37 17/10/14(土)07:20:49 No.459254844

    山崎賢人の演技が云々というのはガンプラのプロポーションが云々に似てて 要はそれを言っておけばひとまずケチつけられるって感じ

    38 17/10/14(土)07:21:12 No.459254888

    なんで!?なんで承太郎の帽子の再現にこだわってんの!?

    39 17/10/14(土)07:21:18 No.459254895

    ええー・・・これが康一君・・・?全然違うんじゃ・・・ 康一君だこれ

    40 17/10/14(土)07:22:22 No.459254984

    >山崎賢人の演技が云々というのはガンプラのプロポーションが云々に似てて >要はそれを言っておけばひとまずケチつけられるって感じ すげぇなんも伝わってこねえ

    41 17/10/14(土)07:22:52 No.459255014

    >山崎賢人の演技が云々というのはガンプラのプロポーションが云々に似てて >要はそれを言っておけばひとまずケチつけられるって感じ もっとなんかいい例えないの!?

    42 17/10/14(土)07:23:26 No.459255061

    承太郎は老け過ぎ でも雰囲気は合ってる

    43 17/10/14(土)07:24:41 No.459255148

    >もっとなんかいい例えないの!? 観月ありさママは完璧だったが しかしそれゆえに古さが出てしまっていたのは否めない

    44 17/10/14(土)07:24:43 No.459255154

    >もっとなんかいい例えないの!? 解釈違い

    45 17/10/14(土)07:25:27 No.459255196

    個人的には康一君の方がちょっとコミカルな演技やろうとしてリアクションオーバーになってた時あったのがな… もうちょっと普通でいいのに

    46 17/10/14(土)07:26:39 No.459255270

    エコーズもあるしある程度由佳子さんはピックアップされるだろうなぁ

    47 17/10/14(土)07:27:40 No.459255329

    由花子が最初からいる意味はあった?

    48 17/10/14(土)07:28:11 No.459255358

    あくまで男子高校生としての撮り方なのかどうなのか分からないが アップになるとわりと肌が汚いのどうかと思う

    49 17/10/14(土)07:28:50 No.459255388

    由花子最初からいないとヒロインが不在だろ!

    50 17/10/14(土)07:30:26 No.459255441

    外国で撮ったのは大正解だと思った 最初はなんで?って思ったけど

    51 17/10/14(土)07:30:58 No.459255468

    お母さんは出てきた瞬間にお母さんだと判ってだめだった

    52 17/10/14(土)07:31:18 No.459255482

    >由花子最初からいないとヒロインが不在だろ! ヒロインかな?あの人

    53 17/10/14(土)07:33:11 No.459255584

    >山崎賢人の演技が云々というのはガンプラのプロポーションが云々に似てて >要はそれを言っておけばひとまずケチつけられるって感じ すげえよく理解できたけどわかりにくいよそれ!

    54 17/10/14(土)07:33:18 No.459255591

    >外国で撮ったのは大正解だと思った >最初はなんで?って思ったけど つか杜王町っていうほど古い街でもないような 最近開発進んだベットタウンだし街並みがちょっと古くねえかなって見てて思った

    55 17/10/14(土)07:34:53 No.459255686

    見ないで貶してる奴は的外れだから一目でわかるけど 見てもやっぱ不満が無くはないかなって… 配役はもういい仕方ない

    56 17/10/14(土)07:36:48 No.459255794

    >見てもやっぱ不満が無くはないかなって… >配役はもういい仕方ない 実写版暗殺教室と似たような感じか

    57 17/10/14(土)07:38:44 No.459255879

    誰が監督か知ってたら見に行かなかった 結局見たけどまあ悪くないかな… ちなみに原作は知らない

    58 17/10/14(土)07:40:11 No.459255954

    2が出たらネタとかバカにする目的は無しで観に行く 絶賛するほどではないが真面目に作ってるのでそれでいい

    59 17/10/14(土)07:40:34 No.459255979

    この後はハガレンという大物が待ち受けているので…

    60 17/10/14(土)07:41:26 No.459256025

    ハガレンは流石に無理だと思うがなぁ…

    61 17/10/14(土)07:41:37 No.459256043

    ハガレンはどんだけ酷いか逆に見に行く人がいそう

    62 17/10/14(土)07:42:24 No.459256084

    ハガレンは書き下ろしコミックで釣るつもりらしいな

    63 17/10/14(土)07:42:36 No.459256098

    まあ確かにまあまあな出来ってのは分かるよ でも俺は大好きなんだこの映画

    64 17/10/14(土)07:42:47 No.459256103

    基本的に登場人物が外人なのになぜか日本人で実写化はテルマエロマエって例もないではないが…

    65 17/10/14(土)07:43:08 No.459256119

    いや凄いよこれ 普通もっと酷くなる

    66 17/10/14(土)07:46:03 No.459256255

    テルマエロマエはキャスティングで出オチ狙ってたからどこそこの事務所がこいつ売りたいってキャスティングとかまた違う

    67 17/10/14(土)07:47:10 No.459256306

    >配役はもういい仕方ない スレ画見てると宝塚ぽく見えてくる

    68 17/10/14(土)07:50:29 No.459256490

    >由花子が最初からいる意味はあった? 杜王町には当たり前におかしな人が居るって伝わるよ

    69 17/10/14(土)07:54:23 No.459256689

    シアハの動きで笑ってしまった

    70 17/10/14(土)08:04:07 No.459257353

    最初全4作って言ってなかったっけ 3作になったの?

    71 17/10/14(土)08:05:28 No.459257466

    >最初全4作って言ってなかったっけ >3作になったの? 続編作れるの?

    72 17/10/14(土)08:06:28 No.459257555

    >>由花子最初からいないとヒロインが不在だろ! >ヒロインかな?あの人 4部自体ヒロインらしいヒロインいないからもう由花子ヒロインにするしかねぇって感じ

    73 17/10/14(土)08:09:52 No.459257787

    悪くなかったけど、正直康一君めっちゃウザかった

    74 17/10/14(土)08:10:28 No.459257848

    画像もだしるろ剣とか亜人とか意外と実写化も悪くないよね

    75 17/10/14(土)08:12:33 No.459258015

    >画像もだしるろ剣とか亜人とか意外と実写化も悪くないよね 実際ちゃんと見ればテラフォも悪くない

    76 17/10/14(土)08:13:23 No.459258072

    山崎賢人は今度斉木楠雄やるんだろ?

    77 17/10/14(土)08:14:24 No.459258166

    >最初全4作って言ってなかったっけ >3作になったの? 確かに詰め込むんなら4作は欲しい

    78 17/10/14(土)08:14:44 No.459258185

    原作知らんけどΨは仗助よりは合ってそうな感じはしたけど

    79 17/10/14(土)08:15:02 No.459258208

    いやちゃんと見ても微妙だろテラフォは 原作も微妙だけどさ

    80 17/10/14(土)08:18:31 No.459258467

    テラフォーマーは原作からギャグだから

    81 17/10/14(土)08:18:43 No.459258479

    アニメも●

    82 17/10/14(土)08:20:09 No.459258598

    斉木はヨシヒコとか銀魂やった福田雄一が監督だから多分外さない

    83 17/10/14(土)08:21:05 No.459258663

    しれっと第2章やらなくても気づかないぐらい 記憶に残らない程度にはよかった