虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

同人は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/14(土)05:07:48 No.459248853

同人は大丈夫なんですか

1 17/10/14(土)05:10:40 No.459248961

あの妙に安いのは留学生の仕業だったんか…

2 17/10/14(土)05:10:59 No.459248976

書き込みをした人によって削除されました

3 17/10/14(土)05:11:54 No.459249010

版権絵そのまますぎる…

4 17/10/14(土)05:11:55 No.459249012

カタセガマークⅢ

5 17/10/14(土)05:12:22 No.459249027

通販で偽物掴まされたんで厳罰受けてほしいと思う

6 17/10/14(土)05:12:51 No.459249042

あのsampleとかの表示がついたまんまの解像度悪い抱き枕か

7 17/10/14(土)05:14:43 No.459249126

>偽物掴まされた(薄々気が付いてたけど買った)

8 17/10/14(土)05:16:16 No.459249182

偽物買うので限界まで安くして欲しい

9 17/10/14(土)06:34:44 No.459252370

>あのsampleとかの表示がついたまんまの解像度悪い抱き枕か 雑だな!

10 17/10/14(土)06:41:35 No.459252655

>>あのsampleとかの表示がついたまんまの解像度悪い抱き枕か >雑だな! 雑というかpixivとかヒでこういうのだすよーってサンプル画像上げるじゃん それをそのまま印刷所というか製作所的なとこに出して作るから凄い画像荒くて布の質も最低限のやつのが出来上がって通販で1000~3000円くらいで売ってる 酷いのだと委託のサンプル画像で作ったりもしてる

11 17/10/14(土)06:42:45 No.459252705

メーカー欄をmovicにしてるのはヤバイ気がする

12 17/10/14(土)06:43:43 No.459252739

逆切れというか死なばもろともでコピー品の元を作ってるサークルを道連れにしようとしないんかな?

13 17/10/14(土)06:44:50 No.459252778

同人もガルパンやラブライブやFGOの警告文を読んでやめたやついるよ やめてないやつは知らね

14 17/10/14(土)06:46:24 No.459252847

>雑というかpixivとかヒでこういうのだすよーってサンプル画像上げるじゃん >それをそのまま印刷所というか製作所的なとこに出して作るから凄い画像荒くて布の質も最低限のやつのが出来上がって通販で1000~3000円くらいで売ってる >酷いのだと委託のサンプル画像で作ったりもしてる 納得の雑さすぎる… 偽造品なんだから真面目に作るわけ無いんだろうけど

15 17/10/14(土)06:48:04 No.459252935

真面目に作ってるのもあるよ 抱き枕カバーサークルが見分け方を解説する必要があるほどに 粗悪コピーなら解説必要ないからね

16 17/10/14(土)06:50:28 No.459253064

http://sengendo.a.la9.jp/index2.html ああ、全然引いてないんだなここ… 大丈夫なんかしら…

17 17/10/14(土)06:52:03 No.459253151

さすがにサンプル数ページで本は出せないだろう 寄せ集めたらなんか闇鍋みたいな本できそうだけど

18 17/10/14(土)06:55:58 No.459253368

粗悪コピーは印刷の質よりも生地が酷いよ そこらのナイロンのカーテン並

19 17/10/14(土)07:01:49 No.459253666

ヤフオク見ると凄まじい量のクソコピーが並んでる

20 17/10/14(土)07:05:27 No.459253841

グッズも本も法的には真っ黒だよ単に版元が訴えないだけで けど流通してる量が莫大だから全部を相手にできない

21 17/10/14(土)07:06:54 No.459253910

ココ最近公式で明言したところが複数あるので大規模にやってるところは訴えられちゃいそうだけど

22 17/10/14(土)07:07:18 No.459253940

ガルパンは街でやってるの版権取得した公式グッズなのよね

23 17/10/14(土)07:08:21 No.459253996

これは公式の絵を拝借したからダメよされたのかな 同人のやつを劣化コピーして売るだけだと逃げ切れそう

24 17/10/14(土)07:09:25 No.459254072

スレ画は騙された層が通報してとっ捕まったってだけなのでは?

25 17/10/14(土)07:09:34 No.459254077

グッズは元絵1枚で作れるし単価も高く利益率も高い 企業としてはこれこそ自分の所でやりたい だから違法は潰す

26 17/10/14(土)07:09:41 No.459254084

自分の描いた絵が知らないうちにゲーセンの景品になってるって話はよく聞く

27 17/10/14(土)07:09:56 No.459254103

スレ画にどう見ても同人絵が混じってるけど 児童ポルノで捕まった奴が何故かエロ漫画まで並べられてるの見るしなあ

28 17/10/14(土)07:10:59 No.459254169

FGOも二次創作みたいなもんなのにな

29 17/10/14(土)07:11:37 No.459254204

sample付いたままの画質悪いファイルをよくそのまま印刷所に丸投げする気になるな… 本当に金儲けしか眼中に無いんだろうな

30 17/10/14(土)07:11:59 No.459254233

>自分の描いた絵が知らないうちにゲーセンの景品になってるって話はよく聞く ゲーセンプライズの無法地帯ぶりはヤバい

31 17/10/14(土)07:12:05 No.459254235

二次創作じゃなくて海賊版の話じゃないの

32 17/10/14(土)07:12:24 No.459254260

>本当に金儲けしか眼中に無いんだろうな マジレスするけど10年前とかはそうだったが今はマジで全然違うの居る だから脅威になるわけで

33 17/10/14(土)07:12:43 No.459254277

>FGOも二次創作みたいなもんなのにな 肖像権とかとっくに消滅してるし… 文豪なんちゃらとか自称金田一の孫とかの方がやばい

34 17/10/14(土)07:12:54 No.459254287

>ゲーセンプライズの無法地帯ぶりはヤバい それ置いてる店には商品出さないって言ってるのバンダイだっけ

35 17/10/14(土)07:13:00 No.459254292

>FGOも二次創作みたいなもんなのにな 伝説に著作権ってあるんかね あったとしても消滅してるけど

36 17/10/14(土)07:13:01 No.459254294

>ゲーセンプライズの無法地帯ぶりはヤバい アレはマジでヤのつく方々のシノギなので…

37 17/10/14(土)07:13:10 No.459254305

違法就労とかもありそう

38 17/10/14(土)07:13:54 No.459254361

害国人か

39 17/10/14(土)07:14:01 No.459254367

たぶんスレ画は公式商品をコピーしてアウトで 同人をコピーして捕まったわけじゃないんじゃないかな

40 17/10/14(土)07:14:08 No.459254373

数年前にも中国人留学生が海賊版抱き枕で捕まってなかったか

41 17/10/14(土)07:15:03 No.459254426

留学生枠で出稼ぎに来た難民

42 17/10/14(土)07:15:11 No.459254432

>それ置いてる店には商品出さないって言ってるのバンダイだっけ バンダイは知らんけどセガはブチ切れてセガとバンナムが使ってるネットワークサービスBANされた店があるよ 今のアケゲーネットワーク認証ないと起動すらしないから筐体殺されたようなもんだよ

43 17/10/14(土)07:15:28 No.459254447

重装型ライバーが装備してる物の半数以上がコピー商品と聞いた

44 17/10/14(土)07:15:31 No.459254449

FGOは同人誌は良いけどグッズは規模にかかわらずアウトなんじゃないかな

45 17/10/14(土)07:16:46 No.459254533

>重装型ライバーが装備してる物の半数以上がコピー商品と聞いた そうでもしないと公式商品そんな多くないし同じので埋め尽くされるからな… そもそも本編に無許可商品出されて喜んでるシーンあるのは迂闊だった気が

46 17/10/14(土)07:17:19 No.459254563

>FGOは同人誌は良いけどグッズは規模にかかわらずアウトなんじゃないかな >同人グッズに関しては、商業目的で制作、頒布するなど、明らかに「同人活動」の範囲を超えていると判断できるものは禁止します。

47 17/10/14(土)07:18:26 No.459254649

>FGOは同人誌は良いけどグッズは規模にかかわらずアウトなんじゃないかな >同人グッズに関しては、商業目的で制作、頒布するなど、明らかに「同人活動」の範囲を超えていると判断できるものは禁止します。 あー駄目なのはフィギュアだっけ?アクリルフィギュアどうなるのって話だったか

48 17/10/14(土)07:19:12 No.459254700

東方のガイドラインの引き写しだな

49 17/10/14(土)07:20:40 No.459254830

>あー駄目なのはフィギュアだっけ?アクリルフィギュアどうなるのって話だったか 立体物に関しては通常通り当日版権取れって感じ アクリルフィギュアはグッズ扱いじゃねぇかな

50 17/10/14(土)07:21:31 No.459254915

フォトショで加工したサンプル画像だけ大量に用意しといて注文きたら初めて作る受注生産方式と聞いた

51 17/10/14(土)07:22:22 No.459254985

エックスの店頭に山になってるグッズより酷いのがあるのか

52 17/10/14(土)07:22:58 No.459255023

書き込みをした人によって削除されました

53 17/10/14(土)07:23:26 No.459255060

ネットない頃は違法コピー本が問題になってたけど 今やってもコストが割に合わなそうだ

54 17/10/14(土)07:23:33 No.459255066

そろそろ自演で自分にレスし始めるな

55 17/10/14(土)07:24:17 No.459255124

何故突然在日なんてワードが…

56 17/10/14(土)07:25:35 No.459255205

>東方のガイドラインの引き写しだな 煽りじゃなくて真面目に東方の泣き所はそこで元が元だけに勝手にパクられても 追えずに泣き寝入りは割りとあるよ、知り合いも勝手にグッズ作られて足つきにくいボーリング場とかで勝手に売られたから

57 17/10/14(土)07:26:33 No.459255264

>文豪なんちゃらとか自称金田一の孫とかの方がやばい 金田一の孫ってはじめちゃん?

58 17/10/14(土)07:33:57 No.459255632

今だと東方も公認グッズ作ることで明確に非公認グッズ潰しに来てるし そもそも二次創作物にも二次創作者の著作権が適用できるから訴えられるといえば訴えられる割に合わないだろうけど

59 17/10/14(土)07:35:42 No.459255728

はじめちゃんは怒られたから名前だすのやめたし…

60 17/10/14(土)07:38:24 No.459255869

ラブライブは缶バッジがヤバいくらい売れてたから

61 17/10/14(土)07:38:55 No.459255890

>今だと東方も公認グッズ作ることで明確に非公認グッズ潰しに来てるし >そもそも二次創作物にも二次創作者の著作権が適用できるから訴えられるといえば訴えられる割に合わないだろうけど 東方もやってるけどそれはないな 何か時期が時期だしレスに書いたらID出そうだけど出版社関係は色々本を出したりして介入したそうだけど 基本的に骨のガイドラインにさして変更無いから

62 17/10/14(土)07:43:13 No.459256121

>今だと東方も公認グッズ作ることで明確に非公認グッズ潰しに来てるし 知ったかぶり過ぎる…

63 17/10/14(土)07:43:28 No.459256136

公式のサンプル文字付の拡大するだろ それをパスで線を引きなおして剥ぎコラして売ったりもする

64 17/10/14(土)07:44:07 No.459256164

Boothで通販しまくり言われても使ったことないので知らなかった

65 17/10/14(土)07:46:10 No.459256260

抱き枕コピーされたことはないけど 某出版社の記念サイン色紙をコピーされてヤフオクに出されたり 痛車で無断使用されたりはした

66 17/10/14(土)07:46:53 No.459256295

>痛車で無断使用されたりはした それはまぁよくね? 宣伝的なものにもなるし

67 17/10/14(土)07:46:54 No.459256296

ガイドラインに変更ないなら >2.スナップショット以外のデータは、全てサークル内で作成して下さい。 >   自分達以外の方のデータを使用したい場合は、(ライセンスフリーの >   データを除いて)その著作者の許可を取ってください。 むしろこれに抵触するものとして堂々と訴えちゃっていいのでは?

68 17/10/14(土)07:48:53 No.459256393

>今だと東方も公認グッズ作ることで明確に非公認グッズ潰しに来てるし ああ今更だけどゲーセンなんかの商業施設においてあるグッズについてね 純然たる同人グッズはもちろん制限ない

69 17/10/14(土)07:48:55 No.459256395

>それはまぁよくね? >宣伝的なものにもなるし よくねえよ馬鹿

70 17/10/14(土)07:49:22 No.459256425

>ああ今更だけどゲーセンなんかの商業施設においてあるグッズについてね >純然たる同人グッズはもちろん制限ない 何を言っとるんだお前は

71 17/10/14(土)07:49:36 No.459256442

雑誌やゲームなんかの付録や公式以外で 1万円以下のがあったらほぼ海賊版 5k前後とかだったらもう真っ黒 同人抱き枕は布やチャックや印刷レベルをギリギリ下げて 200枚刷っても単価はめったに1万円下回らない

72 17/10/14(土)07:50:17 No.459256479

>痛車で無断使用されたりはした それは個人利用の範囲だろ

73 17/10/14(土)07:52:15 No.459256570

>それは個人利用の範囲だろ でも丁寧に断り入れてくれたらPSDファイル渡してもいいのにって…

74 17/10/14(土)07:54:33 No.459256704

グッズに手を出してるサークルは痛車の絵とかなんかどんどんやばい方向行ってたりするけど 同人誌描くより儲かるのか?

75 17/10/14(土)07:55:57 No.459256786

>でも丁寧に断り入れてくれたらPSDファイル渡してもいいのにって… 痛車の断り入れてくる人は割りといるけど 大体の場合 「許可しろと言われたらNOとしか言えないからこのお手紙は見なかった事にするから好きにやってね!」 としか言えんからそんな対応してくれるほうがレアだから…

76 17/10/14(土)07:58:04 No.459256928

>よくねえよ馬鹿 個人利用でいちいち許可とるやつなんてほとんどいなくね? 神経質な絵師だな

77 17/10/14(土)07:58:47 No.459256974

痛車てそんなお金なるの?画像データ程度で?

78 17/10/14(土)07:59:51 No.459257045

イラストではなく車のカスタム系の値段の相場になるから高そう

79 17/10/14(土)08:00:01 No.459257056

>そんなお金なるの?画像データ程度で? ならねぇし 金かかるならそれじゃこの絵使わないでいいやってなるよ

80 17/10/14(土)08:01:20 No.459257149

>個人利用でいちいち許可とるやつなんてほとんどいなくね? >神経質な絵師だな 神経質て言われても気持ちのいいもんじゃないよ 口に出したら下手すりゃ今みたいに神経質だって言われるし よっぽどあこぎな事されたりした時くらいしかやるなら許可取ってよとしか言わないけどさ

81 17/10/14(土)08:01:29 No.459257164

勝手に貼って乗るぐらいならいいけど この痛車いくらで売ります!ってやってたらオイオイオイかな

82 17/10/14(土)08:01:48 No.459257186

個人利用で自分が作った絵が痛車に使われてるならいいけど どっかのグッズサークルが痛車の絵ですって自分の絵勝手に販売してたら 後者はアウトだろ ただ数点しかつくらないで製作者にバレないようにして小遣いかせぎとかはしてそう

83 17/10/14(土)08:02:06 No.459257212

ここで言うのもなんだけど世の中割とマジでネットで見れる画像は全部フリー素材だと思ってるアホ結構いるからな・・・

84 17/10/14(土)08:03:16 No.459257294

ヒのアイコンに勝手に使われてきちんと許可取ってくださいって言ったら逆切れされた案件とか頻繁に聞くよね

85 17/10/14(土)08:03:36 No.459257315

個人利用の範疇って気持ちの上では難しいね 実際はそうでも痛車ってどうやっても不特定多数に向けて閲覧出来る状態にしてる でも報酬を受け取ってるわけじゃないから個人利用…個人利用かー?

86 17/10/14(土)08:04:12 No.459257362

>許可取ってよとしか言わないけどさ 自分の絵が魅力的だったっていうこと この絵いいけど誰かいたの?っていうファンが増えること願うしかないよ作者だから怒鳴り込む権利はあるからそれやってもいいけど 痛車のグッズが同じ絵を他にもみつけたらグッズの可能性あるから 聞いたほうがいいよ

87 17/10/14(土)08:04:58 No.459257426

>逆切れされた案件とか頻繁に聞くよね そんくらいでケチケチすんじゃねぇ!っていう感じだろうし あと変に粘着アンチになって割ればらまく子になられても困る

88 17/10/14(土)08:05:26 No.459257462

ジョジョですらアニメ化したときに 「掲示板とかでよく見かけるコマってこれだったんだ」 みたいなコメント結構ついてたし 無断転載での宣伝なんて全然効果ないよ

89 17/10/14(土)08:06:18 No.459257539

>ヒのアイコンに勝手に使われてきちんと許可取ってくださいって言ったら逆切れされた案件とか頻繁に聞くよね って言うか使って作者は俺!て言い出して元を描いた人が何言ってんだよ!?みたいに言ったら逆ギレして 取り巻き同士が喧嘩や袋叩きの方をよく見るな…見ててうわぁぁ…てなるけど

90 17/10/14(土)08:06:42 No.459257574

ucの例の曲も知らない奴居るからなあ

91 17/10/14(土)08:07:02 No.459257595

>「掲示板とかでよく見かけるコマってこれだったんだ」 >みたいなコメント結構ついてたし わかる

92 17/10/14(土)08:07:08 No.459257600

いっそこっそりやってくれと思う 「沈黙=了承」と取る人たくさんいるし目についた以上何らかのアクション取らないといけない

93 17/10/14(土)08:07:50 No.459257640

公式が許してるアイコンの存在知らん奴は無許可でやっちゃう なんであいつはいいだと

94 17/10/14(土)08:09:34 No.459257763

アニメアイコンがヤバイ理由が少しわかった

95 17/10/14(土)08:09:45 No.459257776

宣伝って難しいね

96 17/10/14(土)08:10:15 No.459257830

>ジョジョですらアニメ化したときに >「掲示板とかでよく見かけるコマってこれだったんだ」 >みたいなコメント結構ついてたし >無断転載での宣伝なんて全然効果ないよ 日本橋ヨヲコみたいに逆手に取って高画質版のコマを貼って 勝手に使っていいけどこれは何巻の何話だから本買ってね!!!みたいな事はあったが売れたんだろうか

97 17/10/14(土)08:10:28 No.459257850

猿にルールを守らせることは難しい

98 17/10/14(土)08:10:33 No.459257857

企業側は見て見ぬふりしてるだけだからね… 「アイコン程度で企業はとやかく言わないよ」なんて何の保証も無い戯言

99 17/10/14(土)08:11:16 No.459257918

って言うか無断転載が宣伝になるとか言ってるアホと無断転載をそうと知りながら楽しむようなアホは作者が誰かとか気にしねえから 宣伝効果がまるでない

100 17/10/14(土)08:11:52 No.459257973

最近は線引きあいまいな人が多いからロゴや意匠勝手に使ったグッズはだめって公式が言う

101 17/10/14(土)08:11:55 No.459257978

>日本橋ヨヲコみたいに逆手に取って高画質版のコマを貼って >勝手に使っていいけどこれは何巻の何話だから本買ってね!!!みたいな事はあったが売れたんだろうか あれだけ広がった以上収集付けられんだろうし下手に裁判沙汰してゴタゴタするより宣伝に利用した方が賢いよね それを「許された」って勘違いするやつもいるんだろうけど

102 17/10/14(土)08:12:12 No.459257992

同人抱き枕は利用しまくってるからお目こぼしして欲しいなって…

103 17/10/14(土)08:12:14 No.459257995

>って言うか無断転載が宣伝になるとか言ってるアホと無断転載をそうと知りながら楽しむようなアホは作者が誰かとか気にしねえから >宣伝効果がまるでない ここで連日貼られてそのまま打ち切られたベクターボールいいよね

104 17/10/14(土)08:12:37 No.459258023

ディズニーの二次創作は危険!おおっぴらにやるな! みたいなこと言ってる奴がディズニーの公式画像勝手にコラしてキャラの誕生日祝ってたりするからな なんか根本的な倫理観みたいなのが違うんだと思う

105 17/10/14(土)08:12:54 No.459258043

まぁソーシャルでいる子とか承認欲求のためだけに無断転載するからな…

106 17/10/14(土)08:13:17 No.459258068

>ディズニーの二次創作は危険!おおっぴらにやるな! ミッ  関連の話をネタだと勘違いしてる節はあります

107 17/10/14(土)08:13:51 No.459258112

>お目こぼしして欲しいなって… こういうのいるからだめなんだろうな

108 17/10/14(土)08:14:12 No.459258143

ミッキーって言わずに伏字にしちゃう奴とかな ネタのつもりなんだろう

109 17/10/14(土)08:15:04 No.459258213

どんなにちゃんとルールを作っても人はまもらねぇってのは中国では隋の時代から役人の悩み事だからな

110 17/10/14(土)08:15:12 No.459258231

>ディズニーの二次創作は危険!おおっぴらにやるな! >みたいなこと言ってる奴がディズニーの公式画像勝手にコラしてキャラの誕生日祝ってたりするからな >なんか根本的な倫理観みたいなのが違うんだと思う 確か明確な商的利用やあからさまな18禁じゃなければそこまでキツくは無いんだっけ? 寧ろドラえもん関係の方がキツかった気が…

111 17/10/14(土)08:15:23 No.459258248

ディズニーはオンリーイベントくらいなら余裕で許可出す程度に緩いよね

112 17/10/14(土)08:15:59 No.459258285

>確か明確な商的利用やあからさまな18禁じゃなければそこまでキツくは無いんだっけ? きついきつくないじゃなくて使う前にまず連絡しろってだけよ

113 17/10/14(土)08:17:04 No.459258367

>確か明確な商的利用やあからさまな18禁じゃなければそこまでキツくは無いんだっけ? って言うか二次創作に対してのガイドラインを表明してないから扱いとしては他のどんなジャンルとも別に変わらないんだけど なんか学級会ルールでキングダムハーツは伏字!伏字です!とか日本だけ勝手にやってる

114 17/10/14(土)08:17:21 No.459258378

>きついきつくないじゃなくて使う前にまず連絡しろってだけよ あーちゃんとしたガイドラインがあるって事ね じゃあ何でデマ流れたんだろ?て気分だ

115 17/10/14(土)08:17:40 No.459258400

海外の著作物は金かからないうちはほぼ見逃すけど金稼ごうとしたらダメだが多いんだっけ ディズニーも似たような感じだったと思う

116 17/10/14(土)08:17:42 No.459258402

今じゃコミケでも普通にディズニー島あるからな

117 17/10/14(土)08:17:57 No.459258422

>じゃあ何でデマ流れたんだろ?て気分だ 個別に見りゃわかるけど全部無断でやって怒られたってケースしかないのだ…

118 17/10/14(土)08:18:28 No.459258460

>海外の著作物は金かからないうちはほぼ見逃すけど金稼ごうとしたらダメだが多いんだっけ だから生半可な知識でそういうデマ流すのやめようよ コミコンじゃ普通に有料スケブみたいなことやってるよ

119 17/10/14(土)08:19:12 No.459258517

大昔にディズニーが早とちりした記事だけを頼りに幻想の最強法務部が出来上がり過ぎる…

120 17/10/14(土)08:19:15 No.459258521

>個別に見りゃわかるけど全部無断でやって怒られたってケースしかないのだ… ルール破りなら普通に怒られるよ過ぎる…

121 17/10/14(土)08:19:18 No.459258530

アメリカのアニメイベントじゃ絵師にお金払って「ワンダーウーマンとコンボイが並んでる絵を描いてくれ!」みたいなのが普通だ

122 17/10/14(土)08:19:39 No.459258553

>同人誌描くより儲かるのか? グッズはイラスト1枚描けば使いまわして何でも作れるけど 単価はめちゃくちゃ高いのでお金持ちじゃないと作れないよ 特に高いのは紙袋で安いのはクリアファイルとか団扇 同人誌の方が圧倒的に儲かるしさらにDL販売も出来る

123 17/10/14(土)08:20:01 No.459258585

妹が某メイトのクマ用の版権服作って売ろうかな言い出して 止めようとしたら同人活動だからセーフ言い出してドン引きしたっけな 同人なら何しても許して貰えると思ってるの結構居て驚く

↑Top