ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/14(土)02:21:29 No.459236498
伝説貼る
1 17/10/14(土)02:27:22 No.459237232
やったことないけど似てるからそこそこいけるんじゃないかでチェスを試してみたら即座に国内トップクラスになった伝説
2 17/10/14(土)02:28:09 No.459237339
書き込みをした人によって削除されました
3 17/10/14(土)02:28:33 No.459237393
将棋史上最強の居る時代に居合わせたことが嬉しい
4 17/10/14(土)02:30:15 No.459237629
まさかチェスでオリンピックに出たりするんだろうか
5 17/10/14(土)02:30:42 No.459237703
99期永世6冠で足踏みはわりとありそうな気もしてきた
6 17/10/14(土)02:33:29 No.459238049
この怪物を倒す方法が鎖で縛って動けないようにして 遠距離からチクチク攻撃するしかないと聞いた HP削りきる前に怪物に鎖を引き千切られたら負け
7 17/10/14(土)02:35:08 No.459238282
一応大別するとオールラウンダー枠なんだっけ
8 17/10/14(土)02:35:39 No.459238362
7冠を達成して欲しいのもあるけど 6冠で終わって伝説を追いかけて越える人を見たいのもある
9 17/10/14(土)02:40:46 No.459239017
本人が言うには自覚しているらしい弱点もあるけど それは強みの裏返しでもあるから消せないらしい …本当に弱点なのか?
10 17/10/14(土)02:41:48 No.459239138
将棋をなーんも知らない俺はなんとなく物語として今あっさりと例の14歳の子に負けそうな予感がしてる 実力的にどうなのか俺には全くわからんけど
11 17/10/14(土)02:41:59 No.459239165
奥歯無くなった人
12 17/10/14(土)02:45:04 No.459239511
藤井君はまだ未知数としか言えない
13 17/10/14(土)02:50:52 No.459240204
スレ画だって全盛期でも三割負けてるんだからそりゃ負けるときは負けるだろう
14 17/10/14(土)02:54:12 No.459240584
>将棋をなーんも知らない俺はなんとなく物語として今あっさりと例の14歳の子に負けそうな予感がしてる なんでこのスレにいるの…
15 17/10/14(土)02:55:45 No.459240752
というか非公式では一度は負けてる
16 17/10/14(土)02:56:37 No.459240844
俺にとっては公文に通ってた人で その公文でもらった羽生さんの目覚まし時計を結構長く使ってたわ
17 17/10/14(土)02:57:23 No.459240901
マンガで出したらチートすぎてお前将棋何もしらないだろってバカにされるレベルの設定だよねこの人
18 17/10/14(土)02:57:49 No.459240936
あと50年もすれば1勝もできなくなるくらい弱体化するから持久戦なら勝てるよ!
19 17/10/14(土)02:58:27 No.459240988
今後藤井くんに負けないかと言われれば負けることもあるだろうな どのみちここまで不敗とかでもないんだし
20 17/10/14(土)02:59:02 No.459241035
>あと50年もすれば1勝もできなくなるくらい弱体化するから持久戦なら勝てるよ! どうかな… ベッドの上でも打つかもしれんぞ
21 17/10/14(土)02:59:07 No.459241044
現代将棋は情報の伝達スピードがかなり早いらしいね だれかが指した新手を別の人たちもすぐに使いこなすという
22 17/10/14(土)02:59:10 No.459241050
せめて10年くらい前から勝ちにこだわった将棋さしてれば 今頃はとっくに永世7冠達成してたろうに
23 17/10/14(土)03:00:31 No.459241176
この人の本当におかしいところは 頭おかしい人たちの頂点のA級での勝率が7割近いことだと思う
24 17/10/14(土)03:00:34 No.459241183
あと竜王だけだっけ
25 17/10/14(土)03:00:42 No.459241192
実際いつまで現役でいるだろうな 自らやめなけりゃ生涯現役いけるかな
26 17/10/14(土)03:01:18 No.459241243
王座戦落としただけで失速だ劣化だ老化だ終わったと言われる人 まだ棋聖あるっつうの
27 17/10/14(土)03:02:20 No.459241338
まぁ全盛期に比べたら3冠ですら半分に劣化してる計算だからな…
28 17/10/14(土)03:03:16 No.459241411
まずタイトルホルダーになることが奇跡みたいな将棋の世界で3冠だったことがおかしい
29 17/10/14(土)03:03:20 No.459241420
普通の人はタイトル1つも獲らずに引退してくんじゃないのかな・・・
30 17/10/14(土)03:03:36 No.459241437
勝ちにこだわるべきプロ棋士としては失速したと見られても致し方ない それと将棋指しとしての腕は別だけど
31 17/10/14(土)03:03:45 No.459241453
普通1回1冠取るだけで孫の代まで自慢できることですよね?
32 17/10/14(土)03:03:49 No.459241460
普通はトッププロでもタイトル一つ獲ったり保持したりするだけで精一杯なんですけどね…
33 17/10/14(土)03:04:02 No.459241479
下手したらプロにすらなれずに終わる人もいる世界だからな
34 17/10/14(土)03:04:50 No.459241557
>この怪物を倒す方法が鎖で縛って動けないようにして >遠距離からチクチク攻撃するしかないと聞いた >HP削りきる前に怪物に鎖を引き千切られたら負け こういうSCPいる
35 17/10/14(土)03:08:21 No.459241817
>大山の力強い受け、中原の自然流の攻め、加藤(一)の重厚な攻め、 >谷川の光速の寄せ、米長の泥沼流の指し回し、佐藤(康)の緻密流の深い読み、 >丸山の激辛流の指し回し、森内の鉄板流の受け、といった歴代名人の長所を >状況に応じて指し手に反映させる歴代名人の長所をすべて兼ね備えた男
36 17/10/14(土)03:09:40 No.459241932
こういう競技で20年以上頂点に君臨し続けるのってあり得ないよね 他の競技者がみんな自分専用の研究してくるから本来はどんどん攻略がすすむはずなのに
37 17/10/14(土)03:12:00 No.459242128
この人って対局の中でいろいろ試して遊ぶことも多いんだっけ
38 17/10/14(土)03:12:26 No.459242156
この人気分によって指し方ガラリと変えて定石がないらしいから攻略方探しても意味ないらしいし… 死に覚えゲーなのにランダムダンジョンみたいな奴
39 17/10/14(土)03:13:59 No.459242275
>この人って対局の中でいろいろ試して遊ぶことも多いんだっけ 劣性で詰み手前で千日手打ってドローにしたりするからな…
40 17/10/14(土)03:14:01 No.459242282
>死に覚えゲーなのにランダムダンジョンみたいな奴 クソゲーかな?
41 17/10/14(土)03:14:13 No.459242301
相手の得意な戦法をあえて受けているように思う
42 17/10/14(土)03:16:32 No.459242471
NHKのロボット特集の時ペッパー相手に本気出して負かせ続けてたのはひどい
43 17/10/14(土)03:17:49 No.459242560
羽生は羽生と戦わないからズルい
44 17/10/14(土)03:19:29 No.459242667
どうぶつ将棋を終わらせた男
45 17/10/14(土)03:19:29 No.459242669
>クソゲーかな? クソゲーすぎて6冠取った
46 17/10/14(土)03:21:40 No.459242822
>どうぶつ将棋を終わらせた男 まさか動物将棋の先行確殺パターン全部出したとか大人げないことやったとかそんなことないよね…
47 17/10/14(土)03:23:19 No.459242925
>どうぶつ将棋を終わらせた男 あくまで最初は覚え始めの子供向けの商品だったからな マス目が少ないのはどうしても一方的になりやすい
48 17/10/14(土)03:27:22 No.459243206
>劣性で詰み手前で千日手打ってドローにしたりするからな… クソプレイすぎる
49 17/10/14(土)03:30:08 No.459243374
あと一回竜王取ればいけるんだしなんとしてでも永世七冠は達成したいだろうなぁ
50 17/10/14(土)03:32:34 No.459243528
チェスも強いんだけど世界的なトップレベルと比べると流石にそれほどでもない
51 17/10/14(土)03:34:33 No.459243660
単に日本一なだけだからな
52 17/10/14(土)03:34:39 No.459243669
タイトルが一つになっただけで衰えたと言われるのはおかしい 強いって言われてもタイトル取れない人だっているんですよ!
53 17/10/14(土)03:35:07 No.459243695
>チェスも強いんだけど世界的なトップレベルと比べると流石にそれほどでもない 染み込んだ将棋脳がプレイの邪魔するらしいね つい取った駒はることが頭に浮かぶらしい
54 17/10/14(土)03:35:36 No.459243731
>タイトルが一つになっただけで衰えたと言われるのはおかしい >強いって言われてもタイトル取れない人だっているんですよ! タイトル複数保持が当たり前の人だったから…
55 17/10/14(土)03:36:38 No.459243801
1年7タイトルとして20年140タイトルとするとだいたい半分が羽生なのがおかしい
56 17/10/14(土)03:36:45 No.459243810
13年前にも一冠時代があるからまだあせる段階じゃない
57 17/10/14(土)03:38:44 No.459243949
しばらく将棋見てなかったから太地がスレ画下したって聞いて凄い驚いた 豊島とか勝ちまくってるみたいだしようやく世代交代なんだろうか
58 17/10/14(土)03:38:59 No.459243972
スレ画の登場が早すぎて谷川の化け物っぷりが霞んでしまった
59 17/10/14(土)03:39:34 No.459244010
どうぶつ将棋 羽生 でググッたらハム将棋は所詮ハムスターだから弱くてこちらが6,8枚落ちでも勝てるくらいなので初心者にオススメって言ってた 俺もオススメだとは思うけど うん……
60 17/10/14(土)03:39:40 No.459244015
そろそろ「羽生」というタイトルを作ったらいいんじゃないかな…
61 17/10/14(土)03:40:12 No.459244053
>しばらく将棋見てなかったから太地がスレ画下したって聞いて凄い驚いた >豊島とか勝ちまくってるみたいだしようやく世代交代なんだろうか 最近勝率いいって言われてて調子乗ったら完膚なきまでに精神破壊された中村くん思い出した
62 17/10/14(土)03:40:28 No.459244074
>豊島とか勝ちまくってるみたいだしようやく世代交代なんだろうか でもタイトルは捕れてねえな…
63 17/10/14(土)03:40:57 No.459244103
>そろそろ「羽生」というタイトルを作ったらいいんじゃないかな… 引退後か無くなった亡くなった時に出来るんじゃねぇかな…
64 17/10/14(土)03:40:58 No.459244105
豊島? 強いよね 序盤中盤終盤隙がないと思うよ
65 17/10/14(土)03:41:19 No.459244130
でもおいら負けないよ
66 17/10/14(土)03:41:44 No.459244159
>>チェスも強いんだけど世界的なトップレベルと比べると流石にそれほどでもない >染み込んだ将棋脳がプレイの邪魔するらしいね >つい取った駒はることが頭に浮かぶらしい 同じ日にチェスと将棋をやると頭を切り替えるのが難しいとは言ってた でも同じ日にやってる……
67 17/10/14(土)03:41:46 No.459244162
八つ目のタイトルもできたことだし!
68 17/10/14(土)03:41:52 No.459244171
勝てた!と思っても次戦った時は前とは全く違うさし方してくるのか…
69 17/10/14(土)03:42:07 No.459244189
天彦とか中村とか次世代がぽつぽつタイトル取り始めて世代交代してるんだろうけど その中から永世位とか通算50期以上保持するようなのは出てくるんだろうか…
70 17/10/14(土)03:42:33 No.459244220
羽生を下したと言うのは羽生並にタイトル取ってから言えって知り合いのジジイが言ってた
71 17/10/14(土)03:43:38 No.459244285
>13年前にも一冠時代があるからまだあせる段階じゃない 1冠時代は本当に羽生もさすがに終わったなって流れだったよね 気のせいだったけどね
72 17/10/14(土)03:43:57 No.459244307
ちょっと調べたら城島リーダーとかちっさいおっさんと同じ齢なんだな
73 17/10/14(土)03:44:20 No.459244327
>その中から永世位とか通算50期以上保持するようなのは出てくるんだろうか… 永世位は出てくるだろう 七冠とか通算50期以上は無理じゃねえかな…
74 17/10/14(土)03:44:31 No.459244340
>その中から永世位とか通算50期以上保持するようなのは出てくるんだろうか… 出るかもしれんがタイトル増えたのにそんなもんかって言われそう…
75 17/10/14(土)03:44:57 No.459244373
>ちょっと調べたら城島リーダーとかちっさいおっさんと同じ齢なんだな 落ち目と思いきやまだまだ現役って人たちだな・・・
76 17/10/14(土)03:45:13 No.459244394
>マンガで出したらチートすぎてお前将棋何もしらないだろってバカにされるレベルの設定だよねこの人 そうかなあ 言っても3割は負けてる人だし 漫画で7割勝ってます!って触れ込みのキャラは別にインパクト薄くない?
77 17/10/14(土)03:45:22 No.459244404
>下手したらプロにすらなれずに終わる人もいる世界だからな というか年間4人しかプロになれないのでなった時点で将棋ピラミッドの頂点に位置しているとすら言える
78 17/10/14(土)03:45:24 No.459244406
>天彦とか中村とか次世代がぽつぽつタイトル取り始めて世代交代してるんだろうけど >その中から永世位とか通算50期以上保持するようなのは出てくるんだろうか… 流石に歴代最強クラスはなかなか難しかろう
79 17/10/14(土)03:45:30 No.459244414
同世代が面白い面子ぞろいだったのもいいよね 村山みたいなのはもうきっと出てこないよ
80 17/10/14(土)03:45:36 No.459244421
>同じ日にチェスと将棋をやると頭を切り替えるのが難しいとは言ってた >でも同じ日にやってる…… チェスにはハンデないけど確かチェス名人相手にはハンデで飛車落ちか2枚落ちで指してたな
81 17/10/14(土)03:45:47 No.459244438
どうせ王座は来年奪還してまた10年ぐらい居座るんでしょー
82 17/10/14(土)03:46:31 No.459244501
>そうかなあ >言っても3割は負けてる人だし そうだな その考え方ならイチローも6割凡退するザコだもんな
83 17/10/14(土)03:46:48 No.459244522
もう47だし流石にもう1回蘇ったら恐ろしすぎるわ
84 17/10/14(土)03:46:51 No.459244527
>>マンガで出したらチートすぎてお前将棋何もしらないだろってバカにされるレベルの設定だよねこの人 >そうかなあ >言っても3割は負けてる人だし >漫画で7割勝ってます!って触れ込みのキャラは別にインパクト薄くない? タイトル全部総ナメしました得意な戦法は全部で苦手な戦法はありませんも追加で
85 17/10/14(土)03:47:12 No.459244551
>そうだな >その考え方ならイチローも6割凡退するザコだもんな いやイチローの打率も漫画的に見たら大したことないでしょうに
86 17/10/14(土)03:47:21 No.459244561
なんかめっちゃつよいらしいな
87 17/10/14(土)03:48:04 No.459244597
>いやイチローの打率も漫画的に見たら大したことないでしょうに 何で漫画と較べる必要あんの?
88 17/10/14(土)03:48:18 No.459244613
羽生と書いてはぶと読むかはにゅうと読むか
89 17/10/14(土)03:48:45 No.459244643
書き込みをした人によって削除されました
90 17/10/14(土)03:48:51 No.459244654
現実とフィクションの区別がついてない子がおる…
91 17/10/14(土)03:48:55 No.459244656
>俺にとっては公文に通ってた人で >その公文でもらった羽生さんの目覚まし時計を結構長く使ってたわ 先手必勝、起きるが勝ちって言う奴か
92 17/10/14(土)03:49:08 No.459244674
>何で漫画と較べる必要あんの? 漫画だったら~ってレスだから
93 17/10/14(土)03:49:41 No.459244695
>同世代が面白い面子ぞろいだったのもいいよね >村山みたいなのはもうきっと出てこないよ この人がいなかったらもっと有名になるかなって人が何人かいるけど この人がいたから評価されてるんだろうなって思い至る
94 17/10/14(土)03:49:55 No.459244712
>いやイチローの打率も漫画的に見たら大したことないでしょうに 漫画でも4割打者なんか出てこないよ というかイチロー落合は実名野球漫画だとだいたいボスキャラ扱いだよ
95 17/10/14(土)03:50:24 No.459244757
>いやイチローの打率も漫画的に見たら大したことないでしょうに 野球漫画読んだことないだろ
96 17/10/14(土)03:50:30 No.459244766
羽生さんキラーみたいな人はいないの?
97 17/10/14(土)03:51:07 No.459244817
>羽生さんキラーみたいな人はいないの? 竜王…かな…
98 17/10/14(土)03:51:17 No.459244830
>というかイチロー落合は実名野球漫画だとだいたいボスキャラ扱いだよ 童夢君の最初の魔球を撃ったのも落合だったような
99 17/10/14(土)03:51:23 No.459244841
>漫画だったら~ってレスだから なら知識もないのに知ったかぶりやめたら?
100 17/10/14(土)03:52:02 No.459244880
ちょっと将棋の情報見てない間に羽生さん今年も竜王戦行けたのね…
101 17/10/14(土)03:52:16 No.459244895
>もう47だし流石にもう1回蘇ったら恐ろしすぎるわ 大山なんて69で死んだくせに68のとき「あーあとちょっとで名人挑戦できたのになー!」とかやってたぐらいだから まだまだ若い若いいけるいける
102 17/10/14(土)03:52:55 No.459244947
>チェスにはハンデないけど確かチェス名人相手にはハンデで飛車落ちか2枚落ちで指してたな チェスのハンデっつーと持ち時間に差を付けるか多面指しぐらいしか無いもんな…… 駒落ちなんて定跡が使えなくなるからハンデとして機能しない恐れもある
103 17/10/14(土)03:54:01 No.459245009
さすがに王座戦の第一局みたらちょっとね…
104 17/10/14(土)03:54:49 No.459245068
これぐらい派手だとタイトルできそう
105 17/10/14(土)03:55:03 No.459245088
>なら知識もないのに知ったかぶりやめたら? ??
106 17/10/14(土)03:55:58 No.459245146
チェスソフトはそこそこ強い解説者(2500GM)が居ないと指し手の意味が分からないくらい強いので 非公式記録だけどクイーン落ちvs2400IMはそこそこ良い勝負
107 17/10/14(土)03:56:24 No.459245169
永世七冠へのチャンスは今回をおいて…二度とない…! な気がする
108 17/10/14(土)03:57:04 No.459245207
>永世七冠へのチャンスは今回をおいて…二度とない…! >な気がする 何回か聞いた気がする
109 17/10/14(土)03:58:20 No.459245276
>>なら知識もないのに知ったかぶりやめたら? >?? イチローの打率が漫画的に大したことないとかろくに野球漫画読んでない証拠でしょ
110 17/10/14(土)03:59:03 No.459245326
深夜のレスポンチマン
111 17/10/14(土)03:59:25 No.459245350
>イチローの打率が漫画的に大したことないとかろくに野球漫画読んでない証拠でしょ マジで? 3割そこそこですげー打者扱いの野球漫画って何?
112 17/10/14(土)04:00:09 No.459245397
漫画なら過去の最強棋士か未来の最強棋士が挑戦してくる
113 17/10/14(土)04:00:19 No.459245405
羽生さん森内さんの二人でポーカーやったら多分恐ろしい事になると思う
114 17/10/14(土)04:00:24 No.459245411
>マジで? >3割そこそこですげー打者扱いの野球漫画って何? ドガベンプロ野球編
115 17/10/14(土)04:01:48 No.459245487
>漫画なら過去の最強棋士か未来の最強棋士が挑戦してくる 最初に七冠とった羽生と二回目に七冠とった羽生がくるのか…
116 17/10/14(土)04:01:48 No.459245488
>マジで? >3割そこそこですげー打者扱いの野球漫画って何? ほとんどの野球漫画はそうだよ 本当に野球漫画どころか野球自体知らないだろ
117 17/10/14(土)04:01:51 No.459245494
ドガベンでもMAJORでもプロ編ではイチローは最強クラスだったよ MAJORだとコジローになってたが
118 17/10/14(土)04:02:56 No.459245550
>ほとんどの野球漫画はそうだよ >本当に野球漫画どころか野球自体知らないだろ 俺の知ってる野球漫画は7割バッターがゴロゴロ居たが…
119 17/10/14(土)04:03:35 No.459245591
老いる才能を見るのは本当に悲しい
120 17/10/14(土)04:03:59 No.459245615
>俺の知ってる野球漫画は7割バッターがゴロゴロ居たが… その漫画しか知らないだけだろ まさに知ったかぶりだな
121 17/10/14(土)04:04:42 No.459245655
>その漫画しか知らないだけだろ >まさに知ったかぶりだな お前こそ3割そこそこのバッターしかいない漫画しか知らんってことだろ
122 17/10/14(土)04:04:53 No.459245663
プロ野球題材の漫画ならイチローは本当にトップレベル扱いだな 学生の野球部とかギャグ寄りの作品だと10割とか頭悪いの出るかもしれんが
123 17/10/14(土)04:05:09 No.459245678
7割バッターが普通にいるとピッチャー大変だな
124 17/10/14(土)04:05:30 No.459245702
>まさかチェスでオリンピックに出たりするんだろうか 日本代表なんてR2100台でも出れるし 出場する意味があるとしたら国際タイトルの獲得のハードルが低くなるくらいだな うまく指し分けまで持って行ければ即IMだろうけど羽生さんなら軽く海外トーナメント巡るほうが現実味ある
125 17/10/14(土)04:06:10 No.459245748
>お前こそ3割そこそこのバッターしかいない漫画しか知らんってことだろ 野球漫画の大半がプロで3割なら一流だよ それを知らないって時点でまったく野球漫画読んでないって自白だよ
126 17/10/14(土)04:06:22 No.459245762
あのさ こっちはどんな球でも打てるバットがある野球漫画の話をしてんだけどさぁ?
127 17/10/14(土)04:06:37 No.459245777
7割打者がいる漫画って名ピッチャーは出せなくなっちゃうよね
128 17/10/14(土)04:06:46 No.459245785
>あのさ >こっちはどんな球でも打てるバットがある野球漫画の話をしてんだけどさぁ? ?
129 17/10/14(土)04:07:02 No.459245801
打率7割の話だれも興味ないよ
130 17/10/14(土)04:07:06 No.459245811
>7割バッターが普通にいるとピッチャー大変だな 高校時代のドカベンですら山田太郎は7割いってないよね
131 17/10/14(土)04:07:30 No.459245831
>高校時代のドカベンですら山田太郎は7割いってないよね 高校時代のイチローは七割打ってるんだけどな
132 17/10/14(土)04:08:57 No.459245906
>野球漫画の大半がプロで3割なら一流だよ >それを知らないって時点でまったく野球漫画読んでないって自白だよ 大半とか言い出した 例外がある時点でどうとでも言えるんだが
133 17/10/14(土)04:09:23 No.459245926
>俺の知ってる野球漫画は7割バッターがゴロゴロ居たが… お前ははゴミみたいな野球漫画しか読んでこなかったんだな
134 17/10/14(土)04:09:38 No.459245943
まあ衝撃波で相手を倒す将棋漫画を想定してるのかもしれないし…
135 17/10/14(土)04:09:47 No.459245954
>高校時代のイチローは七割打ってるんだけどな 高校時代のイチローってピッチャーですよね?
136 17/10/14(土)04:10:04 No.459245976
>例外がある時点でどうとでも言えるんだが 例外だと認めた時点で大半がそうだと認めてることになるんだけど…
137 17/10/14(土)04:10:46 No.459246023
>例外だと認めた時点で大半がそうだと認めてることになるんだけど… 例外があることを認めてるから大半とか言い出したんですよね?
138 17/10/14(土)04:10:47 No.459246024
具体的なタイトル一切出さない時点でただの対立煽り