虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/12(木)22:00:53 まだメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/12(木)22:00:53 No.458985288

まだメンタル病んでるの?

1 17/10/12(木)22:01:30 No.458985431

編集が悪いだけだよ

2 17/10/12(木)22:02:05 No.458985557

そのうちゴラクに流れ着きそう

3 17/10/12(木)22:02:07 No.458985565

タコ味だー!

4 17/10/12(木)22:02:08 No.458985568

サンデーとマガジンの編集悪いならどこ行けばいいんです?

5 17/10/12(木)22:02:56 No.458985748

ジャンプ!

6 17/10/12(木)22:03:15 No.458985822

どうですこんな終わらせ方した人いままでいなかったでしょ! みたいなこと言ってた気がする

7 17/10/12(木)22:03:30 No.458985885

病んでるというか人格の問題じゃないの?

8 17/10/12(木)22:04:27 No.458986152

>編集が悪いだけだよ ブス漫画の時は自分が悪いってきちんと謝ってたし…

9 17/10/12(木)22:04:36 No.458986202

もう漫画描かない方がメンタルにも肉体にもいいんじゃないの

10 17/10/12(木)22:04:48 No.458986250

雑誌はやめてアプリのweb漫画で掲載かな…

11 17/10/12(木)22:05:00 No.458986303

元ジュビロのアシだったっけ?精神鍛えなおしてもらってきたほうがいいんじゃ

12 17/10/12(木)22:05:12 No.458986370

>どうですこんな終わらせ方した人いままでいなかったでしょ! >みたいなこと言ってた気がする チッ!がいる

13 17/10/12(木)22:05:28 No.458986442

イカ味だー!

14 17/10/12(木)22:06:43 No.458986783

>元ジュビロのアシだったっけ?精神鍛えなおしてもらってきたほうがいいんじゃ こんな下らないことでジュビロに負担かけさせるような真似してほしくない

15 17/10/12(木)22:06:45 No.458986796

ガッシュ中盤までは愉快な人物という印象だった こんな面白い人だからガッシュ描けるんだなっていう

16 17/10/12(木)22:06:47 No.458986806

>そのうちゴラクに流れ着きそう こういうの拾うのはイブニングだよ

17 17/10/12(木)22:07:01 No.458986870

秋田に来そう

18 17/10/12(木)22:07:12 No.458986912

メンタルだの人格だのは知らんがガッシュもベクターボールも面白かったので なんとかいい場所見つけて連載続けてほしい

19 17/10/12(木)22:07:32 No.458986997

>メンタルだの人格だのは知らんがガッシュもベクターボールも面白かったので >なんとかいい場所見つけて連載続けてほしい 動物は?

20 17/10/12(木)22:07:44 No.458987055

真面目に描くのがバカバカしくなった可哀想な人

21 17/10/12(木)22:07:45 No.458987065

>動物は? 俺は好き

22 17/10/12(木)22:08:13 No.458987188

ウニ味だー!

23 17/10/12(木)22:08:32 No.458987267

ヒを見てるとレース場でハシャいだり大量の預金がある預金通帳見つけてやったぜしてたり 割と元気っぽいので良かったなあと思う またそのうちのんびりギャグ漫画でも書いてほしい

24 17/10/12(木)22:08:47 No.458987332

最終話普通に実在の人物disって終わったから嫌い

25 17/10/12(木)22:10:22 No.458987698

ギャグも好きだけどやっぱシリアス展開で受けたいのに ブスばかりしか話題に上がらなくてじゃあもう真面目に描かないわと拗らせちゃった人ってイメージ

26 17/10/12(木)22:10:29 No.458987720

無責任な投げっぱなししちゃったから今後ファンももう付いてこないかと

27 17/10/12(木)22:12:04 No.458988112

遡ったらブラウザゲーとかマジかよ

28 17/10/12(木)22:12:13 No.458988150

>最終話普通に実在の人物disって終わったから嫌い 打ち切りどうのとかより先にこういうことやったのに嫌悪感あって嫌いになった 少なくとも偉業やった人らなんだし

29 17/10/12(木)22:12:35 No.458988237

心といううつわは・・・

30 17/10/12(木)22:12:47 No.458988284

バトル漫画じゃなくてギャグ漫画のジャンルで描いて欲しいよね

31 17/10/12(木)22:13:23 No.458988445

ジュビロの絵は上手いけど女体は…って評価に凄く納得した もうベテランの域なのに何であんなに女エロくないんだろう

32 17/10/12(木)22:14:06 No.458988624

何でジュビロを急に撃ち始めた

33 17/10/12(木)22:14:07 No.458988627

ギャグマンガって余計病むんじゃ…

34 17/10/12(木)22:14:57 No.458988844

>ジュビロの絵は上手いけど女体は…って評価に凄く納得した >もうベテランの域なのに何であんなに女エロくないんだろう 黒博物館の時は裸体の描き方変えてたし 少なくとも少年誌に載せてる時は意図的なものかも

35 17/10/12(木)22:15:46 No.458989038

ジュビロは脱がさなければ女の子エロいだろ脱がさなければ

36 17/10/12(木)22:15:47 No.458989043

静まり返った教室の中でいきなりウンコー!と叫んで周りのウケを狙うようなギャグは好きじゃない ガッシュの初期の方のギャグは好き

37 17/10/12(木)22:16:01 No.458989128

ギャグは心すり減らすからストーリーの合間合間のがいいと思うよ 多分すっごい時間かけて描くせいで自分で読んで面白いか分かんなくなるんだと思う 自分で描いたギャグを作業中一週間みっちり読み返させられる

38 17/10/12(木)22:16:21 No.458989212

絵はすごい上手いのにね

39 17/10/12(木)22:16:28 No.458989247

結局先生の言う通りになったね

40 17/10/12(木)22:16:44 No.458989311

ジュビロはマネキンみたいな体が好きだからああいうの描いてるんじゃなかったっけ

41 17/10/12(木)22:17:14 No.458989431

上手いけどなんかキャラがいちいち激情してて読んでて疲れる

42 17/10/12(木)22:17:33 No.458989506

漫画描くのやめてネットで物申すマンにならないことを祈るよ

43 17/10/12(木)22:18:36 No.458989754

ジュビロは色気のある化け物描くと思う

44 17/10/12(木)22:18:44 No.458989784

貼りついたように顔が固定されてキチガイ行為するやつが凄い嫌い スレ画みたいな顔で暴走したりするの

45 17/10/12(木)22:18:59 No.458989850

雷句はベクターボール好きじゃなかったと思う 魑魅くんは好きだったと思う

46 17/10/12(木)22:19:26 No.458989979

ベクターボールは面白くなかったよ 作者は好きだけど

47 17/10/12(木)22:19:29 No.458989990

最終的に異世界からの侵略者との融和が描きたかったのに バトル路線に変更で異世界の幹部を喰って力を吸収していく展開は どうしても我慢出来なかったんだろうなぁ

48 17/10/12(木)22:20:10 No.458990181

一人で作業してたのもあんまりよくなかったかもしれん いろいろ思いつめそうで…

49 17/10/12(木)22:20:56 No.458990381

とりあえずお出しされた分は面白く読んでたので 次なんかやるなら読むだろうとは思う

50 17/10/12(木)22:21:28 No.458990498

面白かったからすごく残念だったな…

51 17/10/12(木)22:22:15 No.458990691

結局本当にあれで打ち切りだったんだな

52 17/10/12(木)22:22:27 No.458990752

「」は毎週ベクターボール絶賛してたのに…

53 17/10/12(木)22:22:33 No.458990776

スレ画みたいなデフォルメの絵柄が糞虫小僧に似てるのが気になる

54 17/10/12(木)22:24:16 No.458991229

俺はこの雷句顔が好きなの…すげえアホっぽい感じが

55 17/10/12(木)22:24:18 No.458991241

>どうしても我慢出来なかったんだろうなぁ そこら辺の話だと週刊少年マガジンが勝負の場だったのが不幸というか ガッシュの経歴があるとはいえ他社の話だし 講談社内で結果出さない事には自由が認められるような雑誌じゃないからな…

56 17/10/12(木)22:24:31 No.458991306

他の漫画家なら連載投げてもなんとも思わないけど 雷句が投げるとお前今まで偉そうな事言ってたのはなんだったんだって思う

57 17/10/12(木)22:24:40 No.458991347

なんだかんだで一定の面白い作品を出しているからがんばってほしい

58 17/10/12(木)22:25:01 No.458991433

二世モノやらない限りヒット無理だよもう

59 17/10/12(木)22:25:47 No.458991626

>最終話普通に実在の人物disって終わったから嫌い 実はブスネタ嫌だったのでは? 自分はそうでもないのにブスネタの反響が予想外に大きくてなら最低な形でブスネタを出して話を締めくくってやろうという意表返しみたいな

60 17/10/12(木)22:25:47 No.458991627

>俺はこの雷句顔が好きなの…すげえアホっぽい感じが キリッとした目なのになぜこんなにアホっぽいんだろう

61 17/10/12(木)22:25:55 No.458991655

普通に打ち切りされただけでしょ

62 17/10/12(木)22:25:56 No.458991660

メンタルおかしい劣った人間がブスブス言うのは良くないと思う

63 17/10/12(木)22:26:33 No.458991829

>他の漫画家なら連載投げてもなんとも思わないけど >雷句が投げるとお前今まで偉そうな事言ってたのはなんだったんだって思う 素直に疑問なんだけど打ち切られたことを投げるって言うのか最近は?

64 17/10/12(木)22:26:48 No.458991874

「」に人気ってまさにアンケ送らなそうな層だなって少し

65 17/10/12(木)22:26:56 No.458991902

この人は生涯確実にホームレスになる 俺には分かる

66 17/10/12(木)22:26:59 No.458991914

>普通に打ち切りされただけでしょ 雷句が自分でそう言ってるのに深読みしまくるよね しかも今回は経緯を話して自分の力不足とまで言ってるのに

67 17/10/12(木)22:27:09 No.458991956

まあ次回作やるなら多分普通に読むなって感じかな 作品にちゃんとしたエンドマーク付けられなかったのは残念だけど最終回までしっかり楽しめたから別にいいよ

68 17/10/12(木)22:27:10 No.458991960

多分サンデーで編集の横槍入れられまくったから 編集に口出されないで漫画ヒットさせようとか思ってる

69 17/10/12(木)22:27:24 No.458992017

サンデーウェブリで描いて欲しいけど サンデー系は全部お断りかな

70 17/10/12(木)22:27:26 No.458992029

>「」に人気ってまさにアンケ送らなそうな層だなって少し 単行本は買ってたし…

71 17/10/12(木)22:27:43 No.458992110

>一人で作業してたのもあんまりよくなかったかもしれん いろいろ思いつめそうで… 単行本にアシとはPCでやり取りしてるって描いてたけどあれよくないよね多分…

72 17/10/12(木)22:27:59 No.458992171

>>俺はこの雷句顔が好きなの…すげえアホっぽい感じが >キリッとした目なのになぜこんなにアホっぽいんだろう 開いた口とどこを見てるかわからない目線がいい…

73 17/10/12(木)22:28:06 No.458992208

>>「」に人気ってまさにアンケ送らなそうな層だなって少し >単行本は買ってたし… 単行本にあんまオマケなかったの残念

74 17/10/12(木)22:28:09 No.458992217

ベクターボールはこれからってときにぶん投げでしょ 単行本派としては酷い仕打ちだよ…

75 17/10/12(木)22:28:22 No.458992269

イライラしすぎて指折ったあたりから なんかおかしい…?って雰囲気はあった

76 17/10/12(木)22:28:47 No.458992373

>素直に疑問なんだけど打ち切られたことを投げるって言うのか最近は? 担当が提案した新展開が不快だから描かなくて打ち切られたって雷句のブログに書いてたと思うんだけど…

77 17/10/12(木)22:28:50 No.458992387

そういうメンタルの人だからサンデー編集部に弓引いて 癌を叩き出すきっかけ作ってくれたんだから必要な人だったよ

78 17/10/12(木)22:29:04 No.458992433

>ベクターボールはこれからってときにぶん投げでしょ >単行本派としては酷い仕打ちだよ… ? 打ち切りだって本人言ってたじゃん

79 17/10/12(木)22:29:20 No.458992502

打ち切りや投げる心配のない短編漫画から描こうか

80 17/10/12(木)22:29:26 No.458992524

そもそもアルソックマンって男扱いはされるけどブスって言われることはあんまないと思う

81 17/10/12(木)22:29:30 No.458992544

単行本が売れてればアンケ気にする必要も無かったんだが 単行本からして低調だったからな…ネットで話題になる割には

82 17/10/12(木)22:29:37 No.458992577

打ち切りというかテコ入れするか辞めるかの二択で後者選んだ

83 17/10/12(木)22:29:39 No.458992593

打ち切りなのはその通りだけど打ち切りにも打ち切りなりの畳み方があるでしょ あれはぶん投げすぎ

84 17/10/12(木)22:30:00 No.458992679

編集にあれこれいわず自由にやるなら同人書くのが一番幸せなのかもしれない

85 17/10/12(木)22:30:26 No.458992781

ブスネタなんてここで笑うのは面白いけど 一人で読んでも不快なだけだからな…

86 17/10/12(木)22:30:27 No.458992783

自分の描きたいものしか絶対描かないっていうなら同人誌で発散したほうがいいと思う

87 17/10/12(木)22:30:36 No.458992816

>担当が提案した新展開が不快だから描かなくて打ち切られたって雷句のブログに書いてたと思うんだけど… 担当の言う通り描かないことを投げるって表現してるのか… 意味がわからん

88 17/10/12(木)22:30:37 No.458992822

プロ漫画家はやめた方が良い

89 17/10/12(木)22:30:52 No.458992887

なんで最終回になっていきなり現実の人ネタ使いだしたのというか 最初の頃に出してたブスとイメージがズレてないかとは思った

90 17/10/12(木)22:31:03 No.458992922

面白かったのに人気は出なかったんだな・・・なぜだ

91 17/10/12(木)22:31:25 No.458993019

理想の打ち切りは武士沢レシーブ

92 17/10/12(木)22:31:25 No.458993020

ガッシュの息子と清麿の息子がチーム組む漫画描けば売れるよ 断言する

93 17/10/12(木)22:31:39 No.458993094

ブス三闘神だけはどうも苦手だったな…投げやり最終回ってのもあるが しかしマガジンにあるまじきいろんな兵器使ったバトルは本当に好きだった

94 17/10/12(木)22:31:59 No.458993182

おっさん的には面白かったけど 若い子には受けなかったのかな…って思う あとブスネタやりすぎた

95 17/10/12(木)22:32:08 No.458993218

作家生命砕きかねないのにそっちを選ぶようなテコ入れ提案ってなんだろう…

96 17/10/12(木)22:32:15 No.458993247

>担当の言う通り描かないことを投げるって表現してるのか… >意味がわからん 雷句のブログ読んできなよ

97 17/10/12(木)22:32:26 No.458993293

>>素直に疑問なんだけど打ち切られたことを投げるって言うのか最近は? >担当が提案した新展開が不快だから描かなくて打ち切られたって雷句のブログに書いてたと思うんだけど… 「描こうとしても描けなかった」だよ 気合が足りんとか根性がないとか言うなら投げると言ってもいいけど

98 17/10/12(木)22:32:29 No.458993311

あからさまに畳む気すらないオチは投げるって言われても仕方ないでしょ

99 17/10/12(木)22:32:33 No.458993318

マガジンとサンデーってなんだかんだで性格違う雑誌だよねって

100 17/10/12(木)22:32:39 No.458993346

>ブスネタなんてここで笑うのは面白いけど ここで貼られてるのでも嫌悪感抱いた「」は結構いたよ…

101 17/10/12(木)22:32:39 No.458993348

ブスネタがうけてたからラスボスをドブスにしましょう!絶対話題になりますよ!!!!! とか言われたのかもしれん

102 17/10/12(木)22:33:26 No.458993562

最後の方で割と投げやりな味方の参戦が多かったのは少し気になった 一人一人のエピソードなしで5人くらい一気に増えたのはなんか違うかなって

103 17/10/12(木)22:33:30 No.458993587

>ガッシュの息子と清麿の息子がチーム組む漫画描けば売れるよ >断言する 今の状態でガッシュの続編とか描いてもどうかな…

104 17/10/12(木)22:33:34 No.458993603

当時のサンデーのクソ編集は論外だったけど それは別として舵取りは必要な作家よね雷句 どうぶつの国だってもっと面白く出来ただろうしあれ

105 17/10/12(木)22:33:36 No.458993608

>編集にあれこれいわず自由にやるなら同人書くのが一番幸せなのかもしれない 同人まで行かなくても商業的にシビアな事にあんまりならない雑誌もあるわけで マガジンは流石に横槍入るのはどうしようもないというか

106 17/10/12(木)22:33:36 No.458993609

>ブスネタがうけてたからラスボスをドブスにしましょう!絶対話題になりますよ!!!!! >とか言われたのかもしれん 受けて無かったから路線変更を願われたんじゃ…

107 17/10/12(木)22:33:47 No.458993650

情報ゆがめて言ってる人はなんなの そんなに雷句たたきたいの

108 17/10/12(木)22:34:11 No.458993756

>ガッシュの息子と清麿の息子がチーム組む漫画描けば売れるよ >断言する でも魔物の戦いは1000年に1度開催されるのでガッシュの寿命はともかく清麿の息子は…

109 17/10/12(木)22:34:13 No.458993760

>ガッシュの息子と清麿の息子がチーム組む漫画描けば売れるよ >断言する いや読みたくないからそんなの

110 17/10/12(木)22:34:29 No.458993842

ガッシュのその後が載った別マガやどうぶつの国の単行本が他の時より売れまくったとかな話も聞かなかったしなぁ

111 17/10/12(木)22:34:32 No.458993857

ウケてたのは洗脳うんこの部分でしょ…

112 17/10/12(木)22:34:44 No.458993906

あのブログの内容見て雷句は悪くないと考えるのはないわ

113 17/10/12(木)22:34:46 No.458993913

ガッシュの時からサイコだとは思ってるけど漫画は面白いよ

114 17/10/12(木)22:35:20 No.458994042

責任とれない漫画家に明日はないと思うマジで

115 17/10/12(木)22:35:29 No.458994070

>受けて無かったから路線変更を願われたんじゃ… いや講談社というかマガジンはならお前がかけよってぐらい口出す編集じゃなかったっけ 昔はそんな感じだったけど今はどうなんかな 銀狼の打ち切りは編集がミステリーネタ掘るのギブアップしたからだったはず

116 17/10/12(木)22:35:44 No.458994142

ウェブ連載ならわりと自由にかけるんじゃないの?

117 17/10/12(木)22:35:49 No.458994165

師匠のジュビロより割と泥濘を這いずってきた島本の方がいいアドバイスできそう

118 17/10/12(木)22:35:49 No.458994168

ライクはファウード編からおかしかった いい意味のおかしいではなく悪い意味でのおかしい

119 17/10/12(木)22:36:06 No.458994240

マガジンは基本的に編集主導で漫画作る雑誌だから あんな雑な設定とスタートで連載始まるなんて本来あり得ないんだけど 初期はよっぽど雷句に気を使ってたんだろうな

120 17/10/12(木)22:36:15 No.458994268

1万は余裕で超えてるんだけど過去のキャリア考えたらそりゃもっと売れてほしいわなマガジン編集的にも

121 17/10/12(木)22:36:54 No.458994429

>「描こうとしても描けなかった」だよ >気合が足りんとか根性がないとか言うなら投げると言ってもいいけど あの最終回を読んできちんと話を締めくくったと思えるのならもうそれでいいと思うよ

122 17/10/12(木)22:37:00 No.458994456

冠茂にキチガイ扱いされるモンスター漫画家

123 17/10/12(木)22:37:25 No.458994574

ブスは売上はそこまで低くないけど本誌での人気が圧倒的に足りなかった

124 17/10/12(木)22:37:25 No.458994576

>いい意味のおかしいではなく悪い意味でのおかしい キレて腕骨折とかしてた時期ではあるけど 内容的にはそこまでおかしいかなファウード編

125 17/10/12(木)22:37:35 No.458994616

>冠茂にキチガイ扱いされるモンスター漫画家 キチガイにキチガイ言われてもな…

126 17/10/12(木)22:37:37 No.458994620

ちょうど作家としての力が枯れた時期に喧嘩別れした小学館は 得しかなかっただろうな

127 17/10/12(木)22:37:48 No.458994675

>いや講談社というかマガジンはならお前がかけよってぐらい口出す編集じゃなかったっけ 漫画家も編集が自由に描いていいよ!って言うと戸惑うし…

128 17/10/12(木)22:37:49 No.458994683

あんなんなるなら週マガ行かず別マガで連載続けてほしかった 別マガは実験場じみてて変な漫画だらけだ

129 17/10/12(木)22:37:57 No.458994718

>冠茂にキチガイ扱いされるモンスター漫画家 どクズに何言われようが別に…

130 17/10/12(木)22:38:09 No.458994755

>いや講談社というかマガジンはならお前がかけよってぐらい口出す編集じゃなかったっけ >昔はそんな感じだったけど今はどうなんかな >銀狼の打ち切りは編集がミステリーネタ掘るのギブアップしたからだったはず だから仲間も幹部食ってバトル路線にシフトしていくのを提案されていざやったけどやっぱ無理ですごめんなさいで雷句ギブアップしたんだろ

131 17/10/12(木)22:38:34 No.458994859

単行本は合計で5万部だっけ? マガジンなら十分な数捌けてると思うけど別マガ時代より下ってのは悪かったんだろうな…

132 17/10/12(木)22:38:39 No.458994875

>あんなんなるなら週マガ行かず別マガで連載続けてほしかった 最近の週マガ結構人材不足なので…

133 17/10/12(木)22:39:25 No.458995055

2万とかじゃなかったか

134 17/10/12(木)22:39:29 No.458995072

>いや講談社というかマガジンはならお前がかけよってぐらい口出す編集じゃなかったっけ 実績有り外様作家には最初のうちは好きにやらせるよ 期待してた結果になってないなと思ったら他の生え抜き作家と同じ感じになってくだけで

135 17/10/12(木)22:39:35 No.458995091

真実なんて外からは分からんけどあの終わり方はただ白けた

136 17/10/12(木)22:40:15 No.458995258

辞め方にしてももうちょっと協議しろよとは思った 打ち切りじゃなくてギブアップならさ

137 17/10/12(木)22:40:43 No.458995368

単巻で5万部は売れてる でもじわじわ下がって来てた

138 17/10/12(木)22:40:52 No.458995393

>だから仲間も幹部食ってバトル路線にシフトしていくのを提案されていざやったけどやっぱ無理ですごめんなさいで雷句ギブアップしたんだろ それでお話のオチも何も無く突然連載終了だもんな あんな最終回見たこと無いぞ

139 17/10/12(木)22:40:52 No.458995397

>真実なんて外からは分からんけどあの終わり方はただ白けた ワカランも何もブログでも単行本でも説明してる!

140 17/10/12(木)22:40:52 No.458995398

>だから仲間も幹部食ってバトル路線にシフトしていくのを提案されていざやったけどやっぱ無理ですごめんなさいで雷句ギブアップしたんだろ そこは誰も何も言ってないから君の妄想でしかないぞ 雷句は編集に逆らった展開描いたけど人気出なかったから打ち切られたって言ってる

141 17/10/12(木)22:40:58 No.458995416

普通に打ち切りの畳み方なら変な騒ぎにならなかったのにね

142 17/10/12(木)22:41:13 No.458995472

真実も何もアンケも売上も右肩下がりだから編集がテコ入れしようとしたのを雷句がやりたくないって言って蹴って投げただけだろ

143 17/10/12(木)22:41:19 No.458995497

最後のも谷亮子はともかく吉田沙保里と和田アキ子は別にブスじゃないよな…って素直に笑えなかったな

144 17/10/12(木)22:41:38 No.458995570

確かに週マガあんまり読むもんねえなあ ベイビーステップは面白いけど あと個人的にはタイムスリップヤンキー漫画

145 17/10/12(木)22:41:44 No.458995588

未だに面白かったのになぁ…って思ってますベクターボール

146 17/10/12(木)22:41:57 No.458995640

>あの最終回を読んできちんと話を締めくくったと思えるのならもうそれでいいと思うよ きちんと話を締めくくったなんて言ってねえよ できないもんはできないんだよ

147 17/10/12(木)22:42:00 No.458995651

単に人気無かったから打ち切りになっただけだろ オチが投げっぱなしにもほどがあったから騒がれただけで

148 17/10/12(木)22:42:07 No.458995675

これより売れてなかったアクマゲームが20巻以上も続く雑誌だから売上はそんな関係ないと思う

149 17/10/12(木)22:42:15 No.458995707

>単巻で5万部は売れてる >でもじわじわ下がって来てた 単巻5万ってマジか!? それだったら今飽和してるデスゲーム物の10倍は売れてるだろ

150 17/10/12(木)22:42:23 No.458995747

途中までは自由に描かせてもらってたと思うし 自分の描きたい漫画で結果出なかったって意味での力不足って事なんかね ちゃんと自力で上手く軌道に乗せられたら編集の提案も来なかったわけだし

151 17/10/12(木)22:42:24 No.458995752

なんか伸び伸び書けそうなとこいって元気しててほしい…

152 17/10/12(木)22:42:31 No.458995787

>確かに週マガあんまり読むもんねえなあ >ベイビーステップは面白いけど >あと個人的にはタイムスリップヤンキー漫画 デザイナー志望のやつ好き なんかやたら扱いいいよね

153 17/10/12(木)22:42:34 No.458995800

>雷句がやりたくないって言って蹴って投げただけだろ 書こうとしても書けなかったとやりたくなくて蹴ったは全然違うと思う

154 17/10/12(木)22:42:50 No.458995855

あの回が最終回は雷句本人も知らなかったっぽいが 打ち切りは決まってたけどどの週で終わりかは聞いてなかったとか

155 17/10/12(木)22:42:55 No.458995871

>きちんと話を締めくくったなんて言ってねえよ >できないもんはできないんだよ いやだからそれを投げたと言うのでは 漫画家が漫画描けませんじゃお話にならないよ

156 17/10/12(木)22:43:02 No.458995907

一応再開出来ない終わり方じゃないんだよなベクター

157 17/10/12(木)22:43:14 No.458995965

なんかもう本人みたいな口ぶりの人がいるな…

158 17/10/12(木)22:43:17 No.458995979

消防隊だけ立ち読みしてる 他のバトル漫画つまらな…

159 17/10/12(木)22:43:30 No.458996035

>これより売れてなかったアクマゲーム マジか…あれネットで色々言われても実際は売れてるパターンだと思ってたわ

160 17/10/12(木)22:43:31 No.458996041

>打ち切りは決まってたけどどの週で終わりかは聞いてなかったとか ブログ読め

161 17/10/12(木)22:43:37 No.458996072

自由に描いたどうぶつの国はテーマとオチが個人的にイマイチだなぁ

162 17/10/12(木)22:43:47 No.458996100

打ち切りが決まったらもう続きも描く気も出せない敗戦処理もぶん投げるって 今まで自由奔放にやってきたんだろうなとは思う

163 17/10/12(木)22:43:48 No.458996106

>いやだからそれを投げたと言うのでは >漫画家が漫画描けませんじゃお話にならないよ 君の中でもう結論決まってて論理で正されても変える気ないんでしょ?ならこれ以上の議論は無駄だよ

164 17/10/12(木)22:43:52 No.458996121

雷句自身もそこで打ち切りかよ!?って驚いてなかったか? 多分他にも原稿あったんじゃないかな…

165 17/10/12(木)22:43:56 No.458996134

というか裏事情なんか読者からしたら知らないのでちゃんと畳もうかってだけ

166 17/10/12(木)22:44:45 No.458996313

>雷句自身もそこで打ち切りかよ!?って驚いてなかったか? >多分他にも原稿あったんじゃないかな… テキトー言わないの 打ち切りなりの最低限話まとめることもできませんでしたってブログで謝ってる

167 17/10/12(木)22:44:45 No.458996316

>>打ち切りは決まってたけどどの週で終わりかは聞いてなかったとか >ブログ読め ツイッターの方でそう言ってるよ

168 17/10/12(木)22:45:00 No.458996377

同人で好きに描いたらいいと思うよ

169 17/10/12(木)22:45:01 No.458996380

どっちにしろあそこからは畳み切れまい 丁度風呂敷を広げ切ったあたりだったし

170 17/10/12(木)22:45:06 No.458996404

>打ち切りが決まったらもう続きも描く気も出せない敗戦処理もぶん投げるって >今まで自由奔放にやってきたんだろうなとは思う ガッシュも喧嘩別れからの打ち切りじゃなかった?

171 17/10/12(木)22:45:20 No.458996456

雷句アンチくんは何故そんなに…

172 17/10/12(木)22:45:32 No.458996518

>ブログ読め >まさかこの回で終わるとは自分も思っていなかったのです。 本人が言ってるな

173 17/10/12(木)22:45:50 No.458996593

テコ入れの話拒否した時にじゃあ後1ヶ月猶予上げるねって期間作ってたのにあのぶん投げっぷりだからな

174 17/10/12(木)22:45:58 No.458996619

>君の中でもう結論決まってて論理で正されても変える気ないんでしょ?ならこれ以上の議論は無駄だよ 描きたくても描けなかった=投げたのではないって論理なのか…?

175 17/10/12(木)22:46:08 No.458996653

>ガッシュも喧嘩別れからの打ち切りじゃなかった? サンデーとはケンカ別れだけど打ち切りではないだろあれ

176 17/10/12(木)22:46:11 No.458996672

>>まさかこの回で終わるとは自分も思っていなかったのです。 >本人が言ってるな そういう抜き出し方ずるいわ

177 17/10/12(木)22:46:13 No.458996683

ガッシュは面白かったのに

178 17/10/12(木)22:46:18 No.458996696

>どっちにしろあそこからは畳み切れまい >丁度風呂敷を広げ切ったあたりだったし 電気の奴出しちゃったのがな…お父さん倒して第一部完にできれば

179 17/10/12(木)22:46:19 No.458996703

大人気ないし無責任だとは思うけど 全てをぶん投げたくなる気持ちもわかる

180 17/10/12(木)22:46:19 No.458996708

ボンボンででも描いてればよかったんだ

181 17/10/12(木)22:46:22 No.458996721

>テキトー言わないの >打ち切りなりの最低限話まとめることもできませんでしたってブログで謝ってる その文章とまだ未発表の原稿があることは矛盾しないと思うけどな…

182 17/10/12(木)22:46:25 No.458996735

そういえばなんかのイベントでガッシュ新作ゲーム作ってるって発表あったよね

183 17/10/12(木)22:46:30 No.458996757

新太寝っぱなしで終わるとはね

184 17/10/12(木)22:46:39 No.458996785

>そういう抜き出し方ずるいわ えぇ…

185 17/10/12(木)22:46:41 No.458996798

>書こうとしても書けなかったとやりたくなくて蹴ったは全然違うと思う 商業作家としてはお腹だよ

186 17/10/12(木)22:46:42 No.458996808

>描きたくても描けなかった=投げたのではないって論理なのか…? 当たり前でしょ 病欠した子供にお前は学校行くのを投げたって言うの君は

187 17/10/12(木)22:47:03 No.458996879

「」に人気の漫画って普通にどこでも人気あるものばっかだけど ベクターボールに関してはimgの人気は世間の不人気を体現してた

188 17/10/12(木)22:47:05 No.458996883

>どっちにしろあそこからは畳み切れまい >丁度風呂敷を広げ切ったあたりだったし ロゥダーへの本国のスタンスが明確になって誰を敵として戦うのかはっきりした所だもんね…

189 17/10/12(木)22:47:19 No.458996939

>その文章とまだ未発表の原稿があることは矛盾しないと思うけどな… 未発表原稿が有る前提なのか…

190 17/10/12(木)22:47:28 No.458996978

過去の作品や言動を批判するつもりは一切ないけど あんな事やらかしておいてブログで愚痴ってるのはプロ失格というかガッカリしたわ

191 17/10/12(木)22:47:35 No.458997005

>テコ入れの話拒否した時にじゃあ後1ヶ月猶予上げるねって期間作ってたのにあのぶん投げっぷりだからな その話のソースはどこ?

192 17/10/12(木)22:47:38 No.458997017

>未発表原稿が有る前提なのか… 本人がそれっぽいこと言ってるって話では

193 17/10/12(木)22:48:06 No.458997121

何の体裁もなさずにぶん投げたのは良くない事なのは確かだよ でもジョージがヒで言ってたとおりゲンコーよりケンコーが大事よ

194 17/10/12(木)22:48:09 No.458997136

>同人で好きに描いたらいいと思うよ 近年は寄付金集めて何とか言うカタカナ事業もあるよな・・・そっちで何とかならんかなあ

195 17/10/12(木)22:48:10 No.458997138

>「」に人気の漫画って普通にどこでも人気あるものばっかだけど >ベクターボールに関してはimgの人気は世間の不人気を体現してた 「」もブス弄りで喜んでただけで 他の部分ではあんまり…

196 17/10/12(木)22:48:17 No.458997170

好きにしても嫌いにしても声でかく喚きたい人向けの作家だから

197 17/10/12(木)22:48:19 No.458997179

色々事情はあるのだろうけど 毎週楽しみにしてて単行本も揃えてた読者としては そりゃねぇぜってなる なった

198 17/10/12(木)22:48:45 No.458997263

>「」もブス弄りで喜んでただけで >他の部分ではあんまり… 魂の毒とかも喜んでたぞ

199 17/10/12(木)22:48:47 No.458997273

動物で薄々思ってたけど漫画家としては舵取りされないと駄目な人って印象は強くなった 本人の感情的には自分の漫画に干渉されるのは嫌で嫌でしょうがないんだろうけども

200 17/10/12(木)22:48:51 No.458997286

でも個人的にはコミックの表紙苦手だあれ

201 17/10/12(木)22:48:54 No.458997295

>当たり前でしょ >病欠した子供にお前は学校行くのを投げたって言うの君は 子供が学校行くのとお金をもらって仕事するのを同じ事だと捉えているのか

202 17/10/12(木)22:48:57 No.458997300

>「」もブス弄りで喜んでただけで >他の部分ではあんまり… そもそもブス編よりバトルの方が長いだろ!?

203 17/10/12(木)22:49:14 No.458997369

>でもジョージがヒで言ってたとおりゲンコーよりケンコーが大事よ ジョージはジョージであのうっすい内容で減ページまでするのにどこを壊すんだよ

204 17/10/12(木)22:49:35 No.458997452

>子供が学校行くのとお金をもらって仕事するのを同じ事だと捉えているのか じゃあ全身骨折で会社休んだサラリーマンにお前は仕事投げたって言うのと置き換えてもいいよ

205 17/10/12(木)22:49:40 No.458997469

ブスだけじゃなくうんこや凶悪兵器でも盛り上がってたよ

206 17/10/12(木)22:49:58 No.458997526

仮に何本も連載こなしててアニメ化とかしてた作家なら 買い支えてたファンをガッカリさせるような事しちゃ駄目でしょ 最低限それっぽい締めというか第一部完って形にしておけばよかった

207 17/10/12(木)22:50:01 No.458997536

人気出ないけど編集の話聞く気は無いから好き勝手やる!なんてクズムーブ決めたら見切り付けられて強制終了されただけじゃないの?

208 17/10/12(木)22:50:16 No.458997592

自分の作家生命に傷をつける行為ってことぐらいは自覚して欲しい…

209 17/10/12(木)22:50:17 No.458997596

ばくだん!打ち切りで読むの辞めたマガジンを毎週買う気にはさせる程度には好きだったよ 打ち切りでまた読まなくなったが

210 17/10/12(木)22:50:19 No.458997605

>その話のソースはどこ? 本人のブログで編集と1ヶ月テコ入れについて押し問答してる事と顛末書かれてますがな

211 17/10/12(木)22:50:32 No.458997640

どうぶつは肉食でも食べられる実がある…!! とかやり始めた時点で「?」ってなった

212 17/10/12(木)22:50:32 No.458997642

作家の健康はたしかに大事だけど 今の一歩の展開はお前マジふざけんなよってなる

213 17/10/12(木)22:50:37 No.458997666

内実はともかく受け手にとっては表に出てるものがすべてだろう そういう意味じゃベクターの結末は多くの読者にとっては満足のいくものではなかった どんな理由があったにせよそれは変わらないしまたそれだけの話でもある

214 17/10/12(木)22:50:43 No.458997679

>>子供が学校行くのとお金をもらって仕事するのを同じ事だと捉えているのか >じゃあ全身骨折で会社休んだサラリーマンに 逆張りくんもここまでくると面白いな

215 17/10/12(木)22:50:49 No.458997711

「」は和田アキ子が好きだからな

216 17/10/12(木)22:51:17 No.458997825

そんなに編集が嫌ならコミックギアで描けばよかったのに

217 17/10/12(木)22:51:21 No.458997841

人気ないないって言ってるけど長期連載のアクマゲームより売れてたんじゃないの?

218 17/10/12(木)22:51:26 No.458997860

>人気出ないけど編集の話聞く気は無いから好き勝手やる!なんてクズムーブ決めたら見切り付けられて強制終了されただけじゃないの? 編集は見切りつけてないよ 編集としてはテコ入れしましょうよって色々手を尽くしたけど作者がやーめたって投げた

219 17/10/12(木)22:51:48 No.458997934

>逆張りくんもここまでくると面白いな ほらね 自分の中で結論が決まってるから論理の刃を返せないで虚勢の鎧で勝ち誇るだけ

220 17/10/12(木)22:51:48 No.458997936

俺の好きな漫画を二個描いて1個クソにしたクズ嫌い

221 17/10/12(木)22:52:20 No.458998061

>>逆張りくんもここまでくると面白いな >ほらね >自分の中で結論が決まってるから論理の刃を返せないで虚勢の鎧で勝ち誇るだけ 論理の刃ってカッコイイな 今度他所で使ってもいい?

222 17/10/12(木)22:52:21 No.458998065

>人気出ないけど編集の話聞く気は無いから好き勝手やる!なんてクズムーブ決めたら見切り付けられて強制終了されただけじゃないの? 編集はむしろ描いてほしくて色々とテコ入れ案出してたんだけどな

223 17/10/12(木)22:52:21 No.458998067

>>その話のソースはどこ? >本人のブログで編集と1ヶ月テコ入れについて押し問答してる事と顛末書かれてますがな 何でそれが打ち切り決まって一カ月執行猶予もらった話になるのか理解できない…

224 17/10/12(木)22:52:37 No.458998128

(嫌いなら何でここにいるんだろう?)

225 17/10/12(木)22:52:53 No.458998180

>論理の刃ってカッコイイな >今度他所で使ってもいい? 収める鞘も無い君には無用の長物だろう

226 17/10/12(木)22:52:53 No.458998181

論理の刃ってなんかかっこいいな

227 17/10/12(木)22:52:54 No.458998188

>人気ないないって言ってるけど長期連載のアクマゲームより売れてたんじゃないの? 3巻まで5万部以上 4巻が4万部 5巻が3万部

228 17/10/12(木)22:53:03 No.458998216

>じゃあ全身骨折で会社休んだサラリーマンにお前は仕事投げたって言うのと置き換えてもいいよ 「嫌だからやらない」と「怪我で物理的に不可能」なのは違うだろう 論理がどうのこうの言ってた割には感情論と支離滅裂な比較しかできてないし大丈夫か

229 17/10/12(木)22:53:07 No.458998230

心が折れた経験がないと同情はできない

230 17/10/12(木)22:53:17 No.458998269

>(嫌いなら何でここにいるんだろう?) 雷句先生はimg公認サンドバッグの一つだよ?

231 17/10/12(木)22:53:35 No.458998331

ベクターボールに関しては編集は譲歩した方で雷句が完全に悪いのに サンデーの頃のアレのせいでまた編集が悪いんだろってのが現れるのが面倒

232 17/10/12(木)22:53:43 No.458998362

単行本割と売れてるからどんだけアンケ悪かったんだ

233 17/10/12(木)22:54:07 No.458998446

>「嫌だからやらない」と「怪我で物理的に不可能」なのは違うだろう >論理がどうのこうの言ってた割には感情論と支離滅裂な比較しかできてないし大丈夫か 「やらない」ではなく「できない」と何度も証言されているだろう 精神の病は甘えとかいうタイプの御仁かな

234 17/10/12(木)22:54:18 No.458998484

ググったらスパ語ってのが出てきたわ 論理刃(ロゴスダガー)

235 17/10/12(木)22:54:34 No.458998532

雷句の話になると毎回のように読者や編集が悪いとか言い出す奴現れて話にならんよね

236 17/10/12(木)22:54:36 No.458998540

>「嫌だからやらない」 これが前提だから話おかしいんだと思う

237 17/10/12(木)22:54:38 No.458998551

途中まではそれっぽいこと言えてたけどネタが尽きて適当な事言い出したな

238 17/10/12(木)22:54:44 No.458998568

>論理の刃 そういや最近は秋休みってのがあるらしいな

239 17/10/12(木)22:54:53 No.458998600

>単行本割と売れてるからどんだけアンケ悪かったんだ ジャンプでも打ち切り躊躇するよね単巻で5万は…

240 17/10/12(木)22:55:00 No.458998627

メンタルやったから仕方ないんだろうけど傍から見たらとりあえず描くだけ描けよと思うのは仕方ない

241 17/10/12(木)22:55:04 No.458998639

>精神の病は甘えとかいうタイプの御仁かな 雷句先生は心の病だったとか初めて聞いたぞ

242 17/10/12(木)22:55:09 No.458998661

そういえばアンケの制度が変わったのもこの頃だったな

243 17/10/12(木)22:55:13 No.458998679

色々と言わずにすみません大変申し訳無いんですが休載させてもらいます って言えばよかったのに編集さんの提案が受け入れられずに~ とかゴタゴタ言ったのがマズかった

244 17/10/12(木)22:55:16 No.458998688

今更だがスレ画って絵は下手糞の方だろ

245 17/10/12(木)22:55:23 No.458998721

アンケ悪かったっていうかブスを笑い者にするなってアンケが大量に届いたという陰謀説も

246 17/10/12(木)22:55:37 No.458998769

くらえ!論理の刃!

247 17/10/12(木)22:55:47 No.458998800

>「やらない」ではなく「できない」と何度も証言されているだろう >精神の病は甘えとかいうタイプの御仁かな 休載って形も取れたのに編集にやめますって連載投げた人だけど?

248 17/10/12(木)22:55:48 No.458998806

>収める鞘も無い君には無用の長物だろう かっこいい…

249 17/10/12(木)22:55:53 No.458998824

「」がブスとかプロがどうので叩いてるのは笑う

250 17/10/12(木)22:55:57 No.458998837

>雷句先生は心の病だったとか初めて聞いたぞ 精神の枷のことを言っている 病名がつく精神病だけが心を阻むものじゃない

251 17/10/12(木)22:55:59 No.458998847

編集のテコ入れ突っぱねたってのが何で心の病扱いになってんだ?

252 17/10/12(木)22:56:04 No.458998873

うんこついてますよ

253 17/10/12(木)22:56:04 No.458998878

>単行本割と売れてるからどんだけアンケ悪かったんだ アンケ以前に三巻以降部数が急落してるから その段階でブス弄りやピタゴラスイッチに飽きた人が増えてきたのかな

254 17/10/12(木)22:56:05 No.458998879

擁護したいがために作者を精神病扱いすんなし

255 17/10/12(木)22:56:11 No.458998897

>メンタルやったから仕方ないんだろうけど傍から見たらとりあえず描くだけ描けよと思うのは仕方ない 編集はテコ入れして連載続けてもらうつもりだったからな まさかそんなことでメンタル病んで打ち切りの体裁も整えられないとは思わなかっただろう

256 17/10/12(木)22:56:24 No.458998965

昔からそんなに絵というかキャラデザはそんなにうまいとは思わないな ガッシュの話はすごい好きだけど

257 17/10/12(木)22:56:34 No.458998997

自分が心の病だから共感してしまったのでは

258 17/10/12(木)22:56:35 No.458998999

>雷句の話になると毎回のように読者や編集が悪いとか言い出す奴現れて話にならんよね 単純にお互い仕事して結果が伴わなかっただけの話なのにね…

259 17/10/12(木)22:56:40 No.458999021

>子供が学校行くのとお金をもらって仕事するのを同じ事だと捉えているのか 外で体動かす仕事とお話を考えて絵にする仕事は完全に別物だぞ

260 17/10/12(木)22:56:42 No.458999028

酔っ払ってるみたいな言い回しで耐えられない

261 17/10/12(木)22:57:31 No.458999193

無理やり擁護するために雷句を病人扱いとか下手なアンチよりも強烈すぎて引くわ

262 17/10/12(木)22:57:39 No.458999228

でもかっこいい言葉でレスポンチするのめっちゃ楽しそう… 俺もやりたい……

263 17/10/12(木)22:57:40 No.458999230

絵は上手いとは思わない けど漫画としては勢いのあるいい絵を描けてるとは思う

264 17/10/12(木)22:57:42 No.458999237

>くらえ!論理の刃! ククク…貴様程度の倫理の刃ではこのわしの理論武装には傷つけることすら叶わぬわ!

265 17/10/12(木)22:57:54 No.458999289

そう言えば昨日だか一昨日ワートリスレでも 編集は悪!集英社を・・・潰す!って「」がなってたっけな 好きな物を立てるために敵を作りだすの好きだの

266 17/10/12(木)22:57:59 No.458999297

アンケの苦情で編集に怒られるなら今の一歩の方が断然ヤバいと思う

267 17/10/12(木)22:58:15 No.458999355

論理の刃とか虚勢の鎧とか 中二病は勘弁して下さいよ

268 17/10/12(木)22:58:15 No.458999358

病人を叩き出すキチガイのスレ

269 17/10/12(木)22:58:16 No.458999359

物理的に可能なことならなんでもやれるやらなければ甘えというのなら 上司に大切な人をその手で傷つけろと言われても拒まないんだな

270 17/10/12(木)22:58:28 No.458999414

絵はまあ好き嫌いも分かれるとは思う

271 17/10/12(木)22:58:35 No.458999437

フォローしてるはずの人から最終的に心の病人にされてしまった雷句先生が可哀想すぎる…

272 17/10/12(木)22:58:46 No.458999478

大衆受けするギリギリのさじ加減が出来てたのがガッシュで それ以降は我を出したがりすぎて人が離れただけだな 受けを考えたくなければ少年誌は合わないだろ

273 17/10/12(木)22:58:48 No.458999488

>ククク…貴様程度の倫理の刃ではこのわしの理論武装には傷つけることすら叶わぬわ! バカな…!論理強度100万だと…?!

274 17/10/12(木)22:58:48 No.458999493

一歩くらい長く続いてると編集も何も言えないんじゃない

275 17/10/12(木)22:58:50 No.458999497

>でもかっこいい言葉でレスポンチするのめっちゃ楽しそう… >俺もやりたい…… 時と場所を考えてだね…雷句のスレで論理の刃振りかざしてもなぁ

276 17/10/12(木)22:58:55 No.458999516

>物理的に可能なことならなんでもやれるやらなければ甘えというのなら >上司に大切な人をその手で傷つけろと言われても拒まないんだな さっきから例えが的外れで下手くそなんで勘弁してもらえませんかね

277 17/10/12(木)22:58:58 No.458999529

小学生みたいな極論しか言えなくなっちゃった

278 17/10/12(木)22:59:06 No.458999561

だいたいこういうのは後ろから撃ってくるからな 刃だから切りつけてくるのか

279 17/10/12(木)22:59:10 No.458999575

雷句のスレってなんか最近レスポンチバトルになりがちな印象がある

280 17/10/12(木)22:59:12 No.458999583

絵と言うかカラーが好きだった鮮やか系で

281 17/10/12(木)22:59:20 No.458999617

>物理的に可能なことならなんでもやれるやらなければ甘えというのなら >上司に大切な人をその手で傷つけろと言われても拒まないんだな ラノベかなろうを読みまくるとこんな事サラサラいえるようになっちゃうの?

282 17/10/12(木)22:59:24 No.458999634

>上司に大切な人をその手で傷つけろと言われても拒まないんだな 俺は上司の失禁をフォローする為にその場で脱糞したぞ ただそれで気に入られてもう10年近く働いてる

283 17/10/12(木)22:59:32 No.458999665

>酔っ払ってるみたいな言い回しで耐えられない ワインを飲みたくてね

284 17/10/12(木)22:59:38 No.458999689

ジョージは電子版の掲載拒否出来るような大物だからね

285 17/10/12(木)22:59:59 No.458999761

いやまぁ作家に無茶させすぎてる時のジャンプ編集はクソだよ ワートリ以外でもブラクロやヒロアカも仕事させすぎて下書き連発になってた頃あったし

↑Top