17/10/12(木)19:21:27 やっぱX... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/12(木)19:21:27 No.458949082
やっぱXPはすごく使いやすかったと思うんですよ
1 17/10/12(木)19:21:53 No.458949181
10は?
2 17/10/12(木)19:21:54 No.458949184
10の方が圧倒的に使いやすいよ
3 17/10/12(木)19:22:19 No.458949276
異論はないけど10よりもって言われたらそんなことはない
4 17/10/12(木)19:22:40 No.458949356
10はもう古い これからは9.5倍性能アップの95の時代
5 17/10/12(木)19:22:50 No.458949379
8.1で止まってるわ
6 17/10/12(木)19:23:14 No.458949466
フォルダ内のファイルを更新日時順にしてもフォルダだけは先頭に来るXpまでが使い易かったな
7 17/10/12(木)19:23:31 No.458949539
そろそろ買い替えるんでまぁ10になるんだろな
8 17/10/12(木)19:23:33 No.458949545
10使いやすいの
9 17/10/12(木)19:24:17 No.458949720
10は余計なことばっかする
10 17/10/12(木)19:24:42 No.458949806
10は使い易いけどコンパネとか設定とか7と違ってどこにあるんだかわかんねえって探す事が多々ある あとフォルダのソートが
11 17/10/12(木)19:25:08 No.458949907
vistaは時代が悪かった 7は優等生だった 8はまあ特にかばうところはない
12 17/10/12(木)19:25:18 No.458949940
>フォルダ内のファイルを更新日時順にしてもフォルダだけは先頭に来るXpまでが使い易かったな てんちゃんでも同じじゃね?
13 17/10/12(木)19:26:16 No.458950128
10はデフォだと重なったウィンドウが区別しにくい
14 17/10/12(木)19:26:32 No.458950181
10はアップデートする度に知らないアプリと広告が入ってくるよ
15 17/10/12(木)19:26:36 No.458950205
7のサポート切れを待って中身ゴッソリ変えつつ10にする予定だけど そう思って待つと意外と先が長い
16 17/10/12(木)19:27:34 No.458950426
>>フォルダ内のファイルを更新日時順にしてもフォルダだけは先頭に来るXpまでが使い易かったな >てんちゃんでも同じじゃね? 降順にするとフォルダが一番下に置かれるでしょ? Xpって降順でもフォルダは一番上に置かれてその下のファイルが昇順or降順で並んでたと思うんだけど
17 17/10/12(木)19:28:14 No.458950555
うちの10ちゃんは普通にフォルダは上のまんまだな なにが違うんだろう
18 17/10/12(木)19:28:55 No.458950726
10はいじくるのに一手間かかるのが嫌
19 17/10/12(木)19:29:24 No.458950848
クラシック表示にしたいんです…
20 17/10/12(木)19:29:42 No.458950915
>うちの10ちゃんは普通にフォルダは上のまんまだな >なにが違うんだろう マジか 更新日時順の昇順でも降順でもフォルダは一番上?
21 17/10/12(木)19:30:15 No.458951035
出た当初ボロカスだったのに
22 17/10/12(木)19:30:43 No.458951156
>>うちの10ちゃんは普通にフォルダは上のまんまだな >>なにが違うんだろう >マジか >更新日時順の昇順でも降順でもフォルダは一番上? うn 特に何かいじったことはないと思う 念のためファイルの種別と名前とでもやってみたけど
23 17/10/12(木)19:30:57 No.458951213
death noda
24 17/10/12(木)19:31:09 No.458951263
自分の10ちゃんでもダウンロードフォルダ見た感じ最初にフォルダーが来てその次にファイルが並んでるね
25 17/10/12(木)19:31:11 No.458951271
>うn >特に何かいじったことはないと思う マジか…なんだろ 7からずっと不満なんだけどうーん
26 17/10/12(木)19:31:43 No.458951374
>自分の10ちゃんでもダウンロードフォルダ見た感じ最初にフォルダーが来てその次にファイルが並んでるね マジかーうわーなんだ 7でも10でも俺だけフォルダが下に行くのか…
27 17/10/12(木)19:32:14 No.458951474
気を使ってフォルダを下に持ってくタイプの妖精の話は聞いたことはある
28 17/10/12(木)19:32:40 No.458951568
8.1が使いやすいなぁ
29 17/10/12(木)19:33:08 No.458951666
妖精か… クソとっ捕まえてやる
30 17/10/12(木)19:34:25 No.458951920
http://moriya.xrea.jp/tdiary/20150109.html ぐぐったら解決した…かな 原因これかな
31 17/10/12(木)19:34:40 No.458951966
8が主にスタートメニューが無いっていう一点で8.1すっ飛ばしちゃった
32 17/10/12(木)19:35:26 No.458952125
>http://moriya.xrea.jp/tdiary/20150109.html >ぐぐったら解決した…かな >原因これかな なんとかなりそうで良かった 新規じゃなくて10へのアップデートだったんなら設定そのままだったのかもね
33 17/10/12(木)19:35:40 No.458952164
いやこれ違うわ 日付時刻だとファイル数多くなると重くなるから更新日時順でどうにかしないと…
34 17/10/12(木)19:39:15 No.458953071
フォルダ内の並び替え条件変えた時XPはいつ開いても変えた習び順で並んでくれててよかった 7とか毎回一旦名前順表示見せてから焦ってソートし直ししやがる…
35 17/10/12(木)19:40:22 No.458953321
オフィスは何時が一番良かったかな 全部クソとかは無しで
36 17/10/12(木)19:41:08 No.458953519
8のクソさはなんだったんだろうな
37 17/10/12(木)19:42:04 No.458953748
>オフィスは何時が一番良かったかな office365が最高だよマジで 全部ブラウザ上で事が済むんだ
38 17/10/12(木)19:42:34 No.458953874
思い出補正込みで2000SP4が最高だった
39 17/10/12(木)19:43:48 No.458954173
8が出たときはスタートボタンを再現するフリーソフトが注目されていたな
40 17/10/12(木)19:45:30 No.458954580
64bit版Windowsで16ビットアプリが動かないから VMで動かさざるをえない
41 17/10/12(木)19:45:42 No.458954643
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11151836256 同じ悩みが知恵袋やMSのコミュニティにあるけどどうにも解決してないみたいだ
42 17/10/12(木)19:50:57 No.458955883
>8のクソさはなんだったんだろうな Surface売り出しとセットだった不運と MSが一気に変えて過去の資産を刷新したかった思いとが重なって駄作になった 今となっては面倒事もない悪くはないOSだが
43 17/10/12(木)19:52:17 No.458956167
8.xはストアアプリをデスクトップ上でウインドウ表示できないから嫌
44 17/10/12(木)19:55:33 No.458956896
>思い出補正込みで2000SP4が最高だった XP初期は正直ゴミだったからね XPもSP2当たってからまともなOSになったけど2000SP4だとさらに軽いからEOLまでお世話になった
45 17/10/12(木)19:56:56 No.458957217
今でも使いやすいよ
46 17/10/12(木)19:57:55 No.458957419
Windowsではもういまじゃあ「フォルダ」じゃあなくて「フォルダー」がデフォルト表記なのになんでかたくなに「フォルダ」って言うんだろう…
47 17/10/12(木)19:58:17 No.458957501
させ子も出た頃はハードウェア追っついてなかったからな
48 17/10/12(木)19:59:06 No.458957663
鱈セレで2kを動かしていたころが懐かしい
49 17/10/12(木)19:59:28 No.458957741
よしディレクトリと呼ぶ
50 17/10/12(木)20:00:45 No.458958038
*nixはディレクトリだな
51 17/10/12(木)20:00:46 No.458958041
2000とかUSBまわりがすごい不安定だったじゃん
52 17/10/12(木)20:00:55 No.458958078
いま思えばよくXPなんて使ってたなってなる
53 17/10/12(木)20:03:06 No.458958561
モルダー貴方疲れてるのよ
54 17/10/12(木)20:04:35 No.458958908
コマンドラインのシェルとか少しずつ操作性が良くなっているので ちょっと前のwindowsでも使い辛い kiシェル使えとな
55 17/10/12(木)20:05:21 No.458959068
でも8がばってんいちちゃんが生まれるためのものというくらいには 役になった
56 17/10/12(木)20:05:24 No.458959082
>2000とかUSBまわりがすごい不安定だったじゃん SP当たるまで若干な 基本的にはVIAとかBX以降の一部Intelのチップセットとかのそもそも不安定なUSBハード実装とか 電源の規格がいい加減でPC全体の電源が不安定になったりとかの ハード的な要因が当時の不安定USBの原因の大部分を占めてた
57 17/10/12(木)20:05:24 No.458959083
ディレクトリー
58 17/10/12(木)20:07:46 [数年後] No.458959561
>いま思えばよく10なんて使ってたなってなる
59 17/10/12(木)20:09:30 No.458959942
素の2kさんは大容量HDDに対応していなかったからSP4を当ててレジストリも設定したインストールメディアを作ったな
60 17/10/12(木)20:09:56 No.458960036
10から先はタダなんだから広告入れるねって認識なんだけど合ってるのかな