17/10/12(木)19:08:25 面白く... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/12(木)19:08:25 No.458946153
面白くなるから4話までは我慢して!っていうタイプのアニメ
1 17/10/12(木)19:14:29 No.458947501
カタログで飲んでるほうかと
2 17/10/12(木)19:17:53 No.458948281
2話の時点で大分ぶっ飛んでる…
3 17/10/12(木)19:18:02 No.458948324
1話は見返すとめっちゃいい話すぎる
4 17/10/12(木)19:20:23 No.458948858
みぽりんが死んだ目をするまでは楽しい
5 17/10/12(木)19:29:42 No.458950916
寝起きのみぽりんはめっちゃかわいい
6 17/10/12(木)19:31:19 No.458951300
ニシズミチャーン
7 17/10/12(木)19:32:19 No.458951491
再放送見てると放送当時2話あたりで切った層がいたのもしょうがないかな…ってなる 面白くないわけじゃないんだけど地味すぎる
8 17/10/12(木)19:33:54 No.458951820
一話実況で古臭いとかうわぁ…とか乱れ飛んでた頃が懐かしい
9 17/10/12(木)19:34:14 No.458951882
4話までちゃんとしたバトルがないとはよく考えたら長いな
10 17/10/12(木)19:34:30 No.458951934
古臭い部分は無いと思うけどなぁ…
11 17/10/12(木)19:34:35 No.458951945
全て見てキャラが分かる今ならいいけど登場人物多すぎて追いつかないよね
12 17/10/12(木)19:36:00 No.458952252
そう考えると「紹介します!」は絶妙なタイミングで放送されたなと思う
13 17/10/12(木)19:36:52 No.458952489
>全て見てキャラが分かる今ならいいけど登場人物多すぎて追いつかないよね 大会もめちゃスピーディで何が何やらだった 聖グロとの再戦もなかったし 総集編はほんとに助かったよマジで
14 17/10/12(木)19:37:33 No.458952672
>古臭い部分は無いと思うけどなぁ… いやそれは今だから言えることじゃないかな
15 17/10/12(木)19:37:52 No.458952747
アッサムは劇場版でようやく喋るしな ドラマCDを買ってない人にとっては
16 17/10/12(木)19:38:41 No.458952924
何周してても案外気づかない事も多いよね 聖グロ戦後実は数カ月くらい経ってるとか小説読むまでなかなか気づけなかった
17 17/10/12(木)19:38:44 No.458952939
1話優しいのが好きだったけどそういや最初はあんまりウケてなかったな
18 17/10/12(木)19:39:01 No.458953003
太い方の水島 吉田 鈴木 それぞれ作品を私有化して惨劇を引き起こしたにしては無難な作り
19 17/10/12(木)19:39:23 No.458953108
初見では気付かなかったけど見返すと華さんが家バレする回とかかなり演出凝ってるよね
20 17/10/12(木)19:39:25 No.458953118
原案よりキャラデザの人の絵柄に寄ってるのもあるから 古臭いは言い過ぎだけど多少は逆行した感じはあるよ
21 17/10/12(木)19:40:26 No.458953339
>>古臭い部分は無いと思うけどなぁ… >いやそれは今だから言えることじゃないかな 具体的に何が古臭いの? 学園が舞台で女の子のキャラの人間関係の描き方が既視感あるとかそういうこと?
22 17/10/12(木)19:41:02 No.458953486
地味さを回避するための1話アバンだと思うよ
23 17/10/12(木)19:41:37 No.458953646
先行放映でボロクソに言われてたのは覚えてる
24 17/10/12(木)19:41:45 No.458953671
いや2話の時点で感じるね
25 17/10/12(木)19:41:51 No.458953688
>聖グロ戦後実は数カ月くらい経ってるとか小説読むまでなかなか気づけなかった そうだったの!?
26 17/10/12(木)19:42:11 No.458953765
戦車で女の子でオリジナルの時点で見る前に切ってしまったのに こんなにどハマりするとは思わなかったよ
27 17/10/12(木)19:42:54 No.458953956
映像媒体だけ追ってると聖グロは大洗にだけ強い学校にしか見えないから困る
28 17/10/12(木)19:43:37 No.458954138
>具体的に何が古臭いの? >学園が舞台で女の子のキャラの人間関係の描き方が既視感あるとかそういうこと? 俺は絵柄でそう思ったな なのはっぽいというか2000年代前半のように感じた
29 17/10/12(木)19:44:26 No.458954327
キャピキャピ感の足りないトーンの会話とかいい意味で古臭かったよ
30 17/10/12(木)19:45:47 No.458954663
>>聖グロ戦後実は数カ月くらい経ってるとか小説読むまでなかなか気づけなかった >そうだったの!? 少なくとも桜の季節が夏休み直前にまでなってるのと ほんの一瞬だけ蝶野教官に訓練受けてる大洗チームが写ってる
31 17/10/12(木)19:45:54 No.458954688
古臭いからこそファンがおっさんばかりなのでは?
32 17/10/12(木)19:46:07 No.458954748
キャラデザが割と昔のギャルゲーエロゲーにいそうな子が多いなと思いました
33 17/10/12(木)19:46:55 No.458954907
>俺は絵柄でそう思ったな >なのはっぽいというか2000年代前半のように感じた 今まで気づかなかったけどたしかにちょっとだけなのはっぽいかも ロリの頃っていうか一期の頃の
34 17/10/12(木)19:47:53 No.458955126
>>聖グロ戦後実は数カ月くらい経ってるとか小説読むまでなかなか気づけなかった >そうだったの!? その辺は本編でもわかるよ 朝れま子を起こしに行くときにかかって来たみぽりんの携帯には4/23って日付が入ってる サンダース戦前にゆかりんの家に行った時の新聞が5月 戦車道大会中は何月かわからないけど甲子園っていうぐらいだから8月の可能性が高い
35 17/10/12(木)19:49:50 No.458955618
古くさい感じはある 何が原因かはわからん絵柄か話の作りか 面白いのは変わらんけど
36 17/10/12(木)19:50:38 No.458955794
大洗チームって素人ではあるんだけど 数カ月間現役自衛官の元天才戦車道選手最も歴史ある戦車道家元の子にしごかれてるから他の学校よりかなり良い環境で練習させてもらってるんだよね
37 17/10/12(木)19:51:44 No.458956045
西住殿がほのかに90年代臭を発してる気がする
38 17/10/12(木)19:52:26 No.458956205
保有戦車もポンコツと言われるが 大会で当たってきたチームが格上ばかり過ぎるだけで ちゃんとした75mm以上の対戦車砲を持った戦車も多いから戦力としては中の上ぐらいはあるしね…
39 17/10/12(木)19:52:46 No.458956279
蝶野さんちょこちょこ来てくれてるっぽいしね 自衛隊員をちょこちょここさせられるのは公立校の強み…? 関係ないか
40 17/10/12(木)19:53:35 No.458956463
>他の学校よりかなり良い環境で練習させてもらってるんだよね 要素だけ比較すれば比肩しうるのは黒森峰くらいだろね まぁ実際のところは初期なんか5両しかなくてチームでの紅白戦も出来ない環境だから…
41 17/10/12(木)19:53:59 No.458956548
>蝶野さんちょこちょこ来てくれてるっぽいしね >自衛隊員をちょこちょここさせられるのは公立校の強み…? >関係ないか 国で戦車道強化しようってことで蝶野教官が派遣されたとかだろうし 公立ってのは案外関係あるかも
42 17/10/12(木)19:54:46 No.458956725
萌え&ミリタリーの皮は被りつつ体育会系部活アニメの体があるので 70~80年代のスポ根物を知っている世代には懐かしさも感じるんだよ
43 17/10/12(木)19:55:38 No.458956915
ガッデムアイムチョーノ!は西住門弟だからだろ
44 17/10/12(木)19:55:43 No.458956934
アニメで描写されてる要素だけ拾っていってもそりゃ大洗大会で善戦するわなって感じよね
45 17/10/12(木)19:56:03 No.458957024
放送時は髪の毛のボリューム昔のギャルゲみたいだとか散々言われてたな
46 17/10/12(木)19:56:23 No.458957102
弾代に事欠いて練習もまともに行えない とかもなさそうだし
47 17/10/12(木)19:56:37 No.458957135
>保有戦車もポンコツと言われるが >大会で当たってきたチームが格上ばかり過ぎるだけで >ちゃんとした75mm以上の対戦車砲を持った戦車も多いから戦力としては中の上ぐらいはあるしね… 大洗の問題は性能より数のほうなんだよね 月間戦車道読んでも10両揃えられてない学校って大洗だけだった気がする 人数も限界ギリギリで正式な搭乗員数揃え切れて無い車両が大半だし… あんこうとカバさんとアヒルさんだけじゃないか人数揃ってるの
48 17/10/12(木)19:56:49 No.458957183
>戦車道大会中は何月かわからないけど甲子園っていうぐらいだから8月の可能性が高い 11話で無線の免許取ったと見せてた免許証の月日は8月10日で交付日は8月(指で隠れて見えない)だったな
49 17/10/12(木)19:57:12 No.458957285
>アニメで描写されてる要素だけ拾っていってもそりゃ大洗大会で善戦するわなって感じよね でもそれだけの勝機はあるから会長は戦車道を選んだとも思える 分の悪い賭けではなかったんだな
50 17/10/12(木)19:57:38 No.458957363
嫌な奴がハンバーグ好きって知識しかなかったけど 劇場版面白かったよ
51 17/10/12(木)19:58:19 No.458957507
髪もアイラインも10年前みたいだった
52 17/10/12(木)19:58:21 No.458957515
>弾代に事欠いて練習もまともに行えない >とかもなさそうだし アンツィオはガソリンすら乏しいっぽいのに…
53 17/10/12(木)19:58:32 No.458957559
>>戦車道大会中は何月かわからないけど甲子園っていうぐらいだから8月の可能性が高い >11話で無線の免許取ったと見せてた免許証の月日は8月10日で交付日は8月(指で隠れて見えない)だったな 11話じゃなくて10話か それでも夏休みが何日あるか分からんが大会やってエキシビジョンやって廃校懸けた戦いやってと大忙しだな
54 17/10/12(木)19:58:33 No.458957564
まあ大がかりな大会だし夏休みにやらない手はないだろうね
55 17/10/12(木)19:59:04 No.458957657
>でもそれだけの勝機はあるから会長は戦車道を選んだとも思える >分の悪い賭けではなかったんだな いや普通どう考えても無理だよ!? ベスト8くらいはいける戦力なのは確かだけど 黒森峰やプラウダの存在考えたら優勝は絶対無理 優勝したけど
56 17/10/12(木)19:59:23 No.458957724
プラウダ戦のせいで季節感が無くなる
57 17/10/12(木)20:00:19 No.458957934
整備に使うグリスとか自動車部がバイト先で現物支給されてるそうだな…
58 17/10/12(木)20:00:30 No.458957979
まぁ他の選択科目の仙道や忍道や茶道で廃校回避できる実績を叩き出せるかと言われたら無理だわな…
59 17/10/12(木)20:01:09 No.458958124
>それでも夏休みが何日あるか分からんが大会やってエキシビジョンやって廃校懸けた戦いやってと大忙しだな 大洗的には付け焼き刃だし期間があいて戦車道の熱忘れる前にすぐ選抜戦はよかったかもしれない
60 17/10/12(木)20:01:19 No.458958160
>でもそれだけの勝機はあるから会長は戦車道を選んだとも思える あの段階じゃ戦車は…
61 17/10/12(木)20:01:25 No.458958181
学園艦はあちこち行ってるだろうからそりゃ季節感はなくなる 制服も夏服冬服が入り交じってるし
62 17/10/12(木)20:01:53 No.458958290
>まぁ他の選択科目の仙道や忍道や茶道で廃校回避できる実績を叩き出せるかと言われたら無理だわな… ありすちゃんの反応みるに仙道忍道はあの世界でもかなり珍しいみたいだしな
63 17/10/12(木)20:02:17 No.458958380
一話で見せる戦車がいきなりデコられてるのは初見だとマイナス要素だな… 自分の場合は映画から見たから関係ないんだけど
64 17/10/12(木)20:02:23 No.458958404
あれだけプロパガンダ打って戦車5両分の人員しか集まらなかったのもひどい話だ
65 17/10/12(木)20:03:24 No.458958631
>一話で見せる戦車がいきなりデコられてるのは初見だとマイナス要素だな… >自分の場合は映画から見たから関係ないんだけど 戦車まったく知らない俺とかはあれわかりやすくて好きだったな 三突のカラーリングめちゃかっこいい
66 17/10/12(木)20:03:26 No.458958641
会長サイドが西住みほの存在に気づいた時の話って観てみたいなあ 単に転校生の情報を読んだとかなだけだったとしても
67 17/10/12(木)20:03:49 No.458958728
>一話で見せる戦車がいきなりデコられてるのは初見だとマイナス要素だな… >自分の場合は映画から見たから関係ないんだけど 俺はむしろあそこでこのアニメすげえ!って思ったから1話の低評価がちょっとわかんない
68 17/10/12(木)20:04:10 No.458958819
戦車道って設定がバカだしギャグだから それ以外は真面目にしないと成立しないんだよね だから割と地味になる
69 17/10/12(木)20:04:58 No.458958985
>一話で見せる戦車がいきなりデコられてるのは初見だとマイナス要素だな… >自分の場合は映画から見たから関係ないんだけど 俺は新鮮でよかったけどな 戦車といえば泥臭いイメージしか無いし女子高生ならこれぐらい華やかな方がいい
70 17/10/12(木)20:05:23 No.458959074
>会長サイドが西住みほの存在に気づいた時の話って観てみたいなあ >単に転校生の情報を読んだとかなだけだったとしても 他に経験者皆無ですってセリフあったから出身中学とか全員分調べたんだろうね