虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • かわい... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/12(木)18:43:39 6/1Lawuc No.458940935

    かわいそう…

    1 17/10/12(木)18:45:33 No.458941354

    ロゴ似せたならアウトだ莫迦!

    2 17/10/12(木)18:46:48 No.458941587

    ついぷりーん

    3 17/10/12(木)18:47:42 6/1Lawuc [なー] No.458941756

    なー

    4 17/10/12(木)18:48:03 No.458941827

    公式に見えるロゴデザインがアウトなら 便乗謎本も取り締まって欲しい

    5 17/10/12(木)18:48:44 No.458941983

    あの緩々なガイドラインに違反したの…

    6 17/10/12(木)18:50:16 No.458942323

    長い 読めない

    7 17/10/12(木)18:50:43 No.458942418

    >型月のけつの穴の小ささが露呈しただけに終わったね 流れへの持って行きかたが雑かよ

    8 17/10/12(木)18:51:27 6/1Lawuc No.458942567

    同人あがりなのに二次創作物に当たり強いのか…

    9 17/10/12(木)18:52:27 No.458942777

    むしろ同人上がりだからこその型月の対応なのでは

    10 17/10/12(木)18:52:29 No.458942783

    問題のあったロゴってどんなのなんだい?

    11 17/10/12(木)18:53:08 No.458942904

    同人(オリジナル)を作ってるのと二次創作はカケラも関係ないだろう

    12 17/10/12(木)18:53:43 No.458943036

    >同人あがりなのに二次創作物に当たり強いのか… >むしろ同人上がりだからこその型月の対応なのでは ロゴが似過ぎな同人なら公式の同人と勘違いされかねないからね

    13 17/10/12(木)18:54:09 No.458943101

    su2060772.jpg 公式ロゴからFateだけ削ってる

    14 17/10/12(木)18:55:00 No.458943243

    >あの緩々なガイドラインに違反したの… 公式の出してる本と区別つかないくらいそっくりに作りました!とか言ってたので 公式と間違うようなのはだめよって部分に引っかかった

    15 17/10/12(木)18:55:07 6/1Lawuc No.458943264

    似てるってだけで潰したの?

    16 17/10/12(木)18:55:14 No.458943292

    確信犯じゃないと出来ないレベルだこれ

    17 17/10/12(木)18:55:23 No.458943320

    デター

    18 17/10/12(木)18:55:24 No.458943333

    言い逃れできない海賊版

    19 17/10/12(木)18:55:46 No.458943423

    悪意なく似せたんだろうけど冷静になれば普通にアウトだよね 改訂してもスレスレな気がするけど

    20 17/10/12(木)18:56:00 6/1Lawuc No.458943471

    全然似てない…

    21 17/10/12(木)18:56:05 No.458943485

    これロゴだけじゃなくてフォーマットがTM系書籍まんまなので葉…

    22 17/10/12(木)18:56:06 No.458943488

    書き込みをした人によって削除されました

    23 17/10/12(木)18:56:38 No.458943596

    似てるとかじゃなくてまんまのロゴだなこれ これはダメだわ

    24 17/10/12(木)18:56:52 No.458943646

    似てるというか下手すると盗用や無断使用なのでは

    25 17/10/12(木)18:57:05 No.458943689

    >似てるってだけで潰したの? 限りなくぬるい対応なのに潰すって…

    26 17/10/12(木)18:57:05 No.458943690

    人のふんどし極まれり

    27 17/10/12(木)18:57:23 No.458943771

    ロゴ直すだけで大丈夫なのかいこれ

    28 17/10/12(木)18:57:33 No.458943800

    間違って買わせる目的でたまにある手法

    29 17/10/12(木)18:57:33 No.458943802

    ロゴ丸写しはレイヤー薄くしてペジエでなぞれば簡単 でも傍から見ればただのコラにしか見えないからアウトそのものなんだけど

    30 17/10/12(木)18:57:35 No.458943810

    常識で考えてアウトだってわかるレベルだろこれは… むしろわざと似せて公式と勘違いさせて買わせようとしてるとしか思えない

    31 17/10/12(木)18:57:44 No.458943846

    https://twitter.com/hasidream/status/895869664294653953 背表紙まで似せてるんだな

    32 17/10/12(木)18:57:47 6/1Lawuc No.458943859

    似てるって二次創作なんだからソックリはむしろ褒められるべきでは

    33 17/10/12(木)18:58:10 No.458943951

    叱られたら曲げられる人でよかった もし強行突破したらえらいことになってた

    34 17/10/12(木)18:58:23 No.458943989

    >確信犯じゃないと出来ないレベルだこれ 書店で公式の本の横に並べて貰うのを目標にしてたとか言ってるからまあ確信犯だろうね…

    35 17/10/12(木)18:58:28 No.458944001

    >似てるって二次創作なんだからソックリはむしろ褒められるべきでは なんでやねん

    36 17/10/12(木)18:58:29 No.458944005

    >https://twitter.com/hasidream/status/895869664294653953 >背表紙まで似せてるんだな なにわろてんねん

    37 17/10/12(木)18:58:35 No.458944028

    >似てるって二次創作なんだからソックリはむしろ褒められるべきでは ロゴに関しては商標登録されてるだろうからダメよ

    38 17/10/12(木)18:58:52 No.458944083

    叱られなかったら売ろうとしてた時点でアレな人だし……

    39 17/10/12(木)18:59:02 No.458944122

    二次創作を取り込んで公式ナイズするところこ駄目よされたとなればよっぽど

    40 17/10/12(木)18:59:03 No.458944127

    ああうん こりゃアウトだ莫迦!

    41 17/10/12(木)18:59:29 No.458944222

    即売会やイベントならまだしもこれ本屋に並べるのはさすがにやばい

    42 17/10/12(木)18:59:42 No.458944262

    ほとんど海賊版みてえなもんじゃねえか…

    43 17/10/12(木)18:59:49 6/1Lawuc No.458944290

    金持ち喧嘩せずって言葉知らないんだな…

    44 17/10/12(木)18:59:57 No.458944311

    けもフレ騒動見て何も学ばなかったのか

    45 17/10/12(木)18:59:58 No.458944312

    su2060780.png 公式がこれ やっぱこれ流用してるよね

    46 17/10/12(木)19:00:08 No.458944340

    むしろこれ甘い方なのでは…?

    47 17/10/12(木)19:00:29 No.458944407

    こういうアホがいるからガイドラインを発表しなくちゃいけないんだな…

    48 17/10/12(木)19:00:30 No.458944412

    レイヤーズラしただけだこれ

    49 17/10/12(木)19:00:45 No.458944461

    お叱りだけで済んでるしむしろ優しい対応すぎる…

    50 17/10/12(木)19:01:07 No.458944531

    >即売会やイベントならまだしもこれ本屋に並べるのはさすがにやばい 同人誌なんだから本屋には並ばんだろ まあそれは公式の方も同じだけど

    51 17/10/12(木)19:01:08 No.458944535

    装丁酷似させるのは一発でアウト すごく優しい対応だよう…

    52 17/10/12(木)19:01:16 No.458944558

    これで一瞬でも行けると思ったお前はなんなんだ

    53 17/10/12(木)19:01:35 No.458944634

    一応右下に公式ではありません、みたいにちっちゃく書いてあるけど 書かなきゃマズイって自覚あるくらいに似せてた 書いたところでスタッフが個人で出したのかなみたいに思われるしアウトオブアウトだった

    54 17/10/12(木)19:01:45 6/1Lawuc No.458944672

    同人出身なのに潰しにかかるのはちょっと…

    55 17/10/12(木)19:01:46 No.458944674

    そりゃ出るわ

    56 17/10/12(木)19:01:51 No.458944704

    うわぁ

    57 17/10/12(木)19:01:54 No.458944718

    これ他所の作品だと訴えられる可能性の方が高いやつじゃ…

    58 17/10/12(木)19:01:56 No.458944725

    かなり温情措置されてんのに文章だと逆ギレ感出てる

    59 17/10/12(木)19:02:06 No.458944768

    デター

    60 17/10/12(木)19:02:14 No.458944800

    見事なまでに荒らしの立てたスレ

    61 17/10/12(木)19:02:16 No.458944804

    うんこくさすぎる

    62 17/10/12(木)19:02:30 6/1Lawuc No.458944848

    やだ…信者多い…

    63 17/10/12(木)19:02:30 No.458944851

    >これで一瞬でも行けると思ったお前はなんなんだ 企画中はノリノリで楽しいとは思う

    64 17/10/12(木)19:02:37 No.458944871

    消して逃げるのかな

    65 17/10/12(木)19:02:40 No.458944883

    怪しいレスほぼ1人でダメだった

    66 17/10/12(木)19:02:42 No.458944902

    いい加減自分のレスにそうだねいれるのやめたら

    67 17/10/12(木)19:02:43 No.458944905

    JANコード転用したんでしょう? バカでは?

    68 17/10/12(木)19:02:52 No.458944933

    よかった狂った発言が一人のもので

    69 17/10/12(木)19:02:58 No.458944949

    よく販売停止だけで済ませてくれたな…

    70 17/10/12(木)19:03:00 No.458944957

    >金持ち喧嘩せずって言葉知らないんだな… クソID出たら黙るって常識知らないんだな…

    71 17/10/12(木)19:03:05 No.458944972

    自分でそうだね入れているあたりいつもの糞虫あたりだろうか

    72 17/10/12(木)19:03:08 No.458944986

    いやFGOどころか型月作品1つもやってないけどお前がアホだよ…

    73 17/10/12(木)19:03:10 No.458944991

    本屋で公式の横に並べてあるアンソロやクソみたいな考察本だってやらないぞこんなの

    74 17/10/12(木)19:03:11 No.458944995

    なんでチキンレースやる奴っていつまでもいるんだかなあ あるいはチキンレースしてる自覚もないのか

    75 17/10/12(木)19:03:14 No.458945007

    版権が型月だけならまだ緩かったかもしれんが他所の企業もガッツリ関わってる作品なんだからダメに決まってんだろ!

    76 17/10/12(木)19:03:22 No.458945037

    帯も一見公式っぽく見えるあおりなのが…

    77 17/10/12(木)19:03:27 No.458945051

    なんだクソスレか 解散解散

    78 17/10/12(木)19:03:31 No.458945068

    これでもあれじゃなくてなんか良く分かんないなんかがなんかしたらしいな やっぱなんかになんかされるぐらいスレ画のあれはもうあれだな…

    79 17/10/12(木)19:03:32 No.458945072

    二次創作と海賊版は違うのよ…? 本物と間違えるような商品を作って売ったら内容関係なく海賊版でアウトだ

    80 17/10/12(木)19:03:33 YzPR6PCk No.458945081

    書き込みをした人によって削除されました

    81 17/10/12(木)19:03:36 No.458945099

    >金持ち喧嘩せずって言葉知らないんだな… 金持ち知らないんだな

    82 17/10/12(木)19:03:42 No.458945123

    >自分でそうだね入れているあたりいつもの糞虫あたりだろうか さっきも利用規約スレで素っ頓狂なこと言ってたしそうなんじゃない?

    83 17/10/12(木)19:03:59 No.458945183

    fateは色んなタイトルを色んな絵柄でやってるからマジで公式と区別つかん

    84 17/10/12(木)19:04:01 No.458945193

    >これでもあれじゃなくてなんか良く分かんないなんかがなんかしたらしいな >やっぱなんかになんかされるぐらいスレ画のあれはもうあれだな… いやでもあれがあれぐらいああだったらもうあれか…

    85 17/10/12(木)19:04:08 No.458945215

    むしろついぷりで立てて何故関係ない「」が紛れないと思ったのか

    86 17/10/12(木)19:04:11 No.458945227

    なーされてら

    87 17/10/12(木)19:04:16 No.458945237

    公式刊行物と装丁似せるのは同人では何度もお叱り受けてる前例があるよね

    88 17/10/12(木)19:04:17 No.458945243

    セイバー死ねさんまだかな…

    89 17/10/12(木)19:04:21 No.458945259

    またママの顔殴って格安SIMのお金巻き上げてきたの?

    90 17/10/12(木)19:04:23 No.458945263

    >ID:6/1Lawuc 同人上がりで成功してるサークルが憎くて憎くてしょうがないのかな…? 哀しい嫉妬モンスターの末路って感じ

    91 17/10/12(木)19:04:24 No.458945270

    月厨はばかだな…

    92 17/10/12(木)19:04:28 No.458945287

    なー

    93 17/10/12(木)19:04:31 No.458945304

    >パールヴァティーの件でもFGOは非難されてヤバイし >けもフレは二作目絶望だし艦コレはアズレンに負けるしソシャゲには辛い年だな 好きあらば対立煽り

    94 17/10/12(木)19:04:32 No.458945307

    おっとID切り替えたかな?

    95 17/10/12(木)19:05:32 No.458945528

    なんであんなゆるゆるな規約に引っかかるようなことしたんだろう…

    96 17/10/12(木)19:05:35 No.458945542

    これはストレンジフェイクみたいな公式のスピンオフ的なのではないの?それならアウトでしょう

    97 17/10/12(木)19:05:49 No.458945598

    けもフレをソシャゲと認識しているのはなかなか濃い奴なのでは

    98 17/10/12(木)19:05:54 No.458945621

    >パールヴァティーの件でもFGOは非難されてヤバイし >けもフレは二作目絶望だし艦コレはアズレンに負けるしソシャゲには辛い年だな なんでレス消したの? どうせdelするけど

    99 17/10/12(木)19:06:00 No.458945643

    商標やロゴはパクるなよ!は同人の基本だ 同人印刷所や同人書店もFateぐらい当然知ってるだろうし気付きそうなもんだが

    100 17/10/12(木)19:06:02 No.458945652

    ぶっちゃけFGO等は既に興味ない「」でも粘着を弄る段階だ

    101 17/10/12(木)19:06:19 No.458945717

    何百レス自演したとしても型月が悪いって方向には持っていけないんじゃねえかな…

    102 17/10/12(木)19:06:35 No.458945784

    >これはストレンジフェイクみたいな公式のスピンオフ的なのではないの?それならアウトでしょう 公式スピンオフをダメだしたら法務部の暴走過ぎる…

    103 17/10/12(木)19:06:48 No.458945820

    ロゴ修正したら許すって潰すどころか相当に甘い

    104 17/10/12(木)19:06:53 No.458945835

    >ぶっちゃけFGO等は既に興味ない「」でも粘着を弄る段階だ なんていうか最近この手のが豊作だな…

    105 17/10/12(木)19:07:11 No.458945897

    というかこれそんな扇動出来そうな話題だと思ったのかうんこ野郎 やらかした奴しか叩かれないに決まってるだろ

    106 17/10/12(木)19:07:12 No.458945902

    もう手口周知されてるのに懲りないねぇ

    107 17/10/12(木)19:07:24 No.458945940

    >ID:6/1Lawuc >やだ…信者多い… バーカ

    108 17/10/12(木)19:07:26 No.458945952

    書き込みをした人によって削除されました

    109 17/10/12(木)19:08:01 No.458946080

    ドマイナージャンルだと公式のパロディとしてまんまなデザインの本だすのはよくあるけどあそこは売り手も買い手も完全に固定メンバーだからな…

    110 17/10/12(木)19:08:16 No.458946124

    本家の本と同じショップで売ってたら勘違いするよねこれ

    111 17/10/12(木)19:08:31 No.458946170

    謝罪の後に中身は悪くありません!って宣伝するあたりふてえ野郎だと思う

    112 17/10/12(木)19:08:42 No.458946203

    >商標やロゴはパクるなよ!は同人の基本だ だよねですよね なのになんで一番まずいとこをピンポイントで突くの…

    113 17/10/12(木)19:08:58 No.458946271

    誰も止めてくれなかったあたり作者の人間関係が見える

    114 17/10/12(木)19:09:07 No.458946300

    何のジャンルだとしても公式のロゴ流用するとかアウトに決まってるすぎる…

    115 17/10/12(木)19:09:14 No.458946328

    >ロゴ修正したら許すって潰すどころか相当に甘い 二次創作自体は自由にやっていいよって公式サイトに書いてあるから

    116 17/10/12(木)19:09:21 No.458946346

    >本家の本と同じショップで売ってたら勘違いするよねこれ ワンピース買ったらゾロとサンジがキスしてる!

    117 17/10/12(木)19:09:24 No.458946353

    タイトルもfateとはついてないけどfateシリーズで実際出されそうな名前だし 原義の方の確信犯すぎた

    118 17/10/12(木)19:09:29 No.458946372

    >謝罪の後に中身は悪くありません!って宣伝するあたりふてえ野郎だと思う 心臓と肝臓にモジャモジャ毛が生えてないとゴロは出来ないからな

    119 17/10/12(木)19:09:29 No.458946373

    だって誰もわるいって言ってくれなかった!

    120 17/10/12(木)19:09:44 No.458946443

    マトモな神経してる奴がロゴパクろうとするか!

    121 17/10/12(木)19:10:04 No.458946511

    >謝罪の後に中身は悪くありません!って宣伝するあたりふてえ野郎だと思う 金かかってそうだから回収のめど残すのに必死なのだろう

    122 17/10/12(木)19:10:19 No.458946573

    >だって誰もわるいって言ってくれなかった! エリちゃんだったかー

    123 17/10/12(木)19:10:59 No.458946743

    >謝罪の後に中身は悪くありません!って宣伝するあたりふてえ野郎だと思う 自分から販売停止にしないあたり何が悪いかわかってなさそう

    124 17/10/12(木)19:11:46 No.458946922

    完全に勘違い狙ってるだろこれ

    125 17/10/12(木)19:11:47 No.458946929

    まあ百歩譲ってイベントで売るのは理解できても何故通販する…

    126 17/10/12(木)19:11:50 No.458946940

    しかしこんな曰くの付いたもんをファンが欲しがるかねっていう

    127 17/10/12(木)19:11:54 No.458946953

    こちハメぐらいタイトルはいじって欲しい

    128 17/10/12(木)19:12:06 No.458946995

    本当に中身が良ければ罰として机が置かれるのであろう

    129 17/10/12(木)19:12:12 No.458947028

    >ワンピース買ったらゾロとサンジがキスしてる! やめやめろ!

    130 17/10/12(木)19:12:21 No.458947059

    ナニワ金融道とかだと巨額の訴訟起こされて読者の溜飲が下がるとかだろうけど現実はそこまで厳しくないからな もやもやだけが残る

    131 17/10/12(木)19:12:24 No.458947078

    delが閾値超えたらアク禁されるようになってほしい

    132 17/10/12(木)19:12:30 No.458947096

    実際途中で誰かダメだって気付いて言ってあげなかったのかな 印刷所と一緒に頑張ってロゴやら装丁やらそっくりにしてやったー!してたみたいだけど

    133 17/10/12(木)19:13:01 No.458947205

    ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでしたの一文が見当たらないので駄目

    134 17/10/12(木)19:13:17 No.458947261

    ロゴ完全に一緒って型月関係なしにフォントとかデザイン方面の権利とぶつからない? 買ってたらいいけど買わずにコラしただけだとしたら

    135 17/10/12(木)19:13:17 No.458947264

    人気の出たジャンルは誘蛾灯

    136 17/10/12(木)19:13:45 No.458947364

    フォントはともかく後ろのマークはアウトでは…?

    137 17/10/12(木)19:13:51 No.458947378

    クオリティが高すぎる結果目をつけられる

    138 17/10/12(木)19:13:57 No.458947397

    >実際途中で誰かダメだって気付いて言ってあげなかったのかな >印刷所と一緒に頑張ってロゴやら装丁やらそっくりにしてやったー!してたみたいだけど 印刷所的には改訂版の表紙も作らせることによって儲けが倍になるのでは

    139 17/10/12(木)19:14:04 No.458947425

    >実際途中で誰かダメだって気付いて言ってあげなかったのかな >印刷所と一緒に頑張ってロゴやら装丁やらそっくりにしてやったー!してたみたいだけど ここまで堂々とやってるんだから許可取ってるんだろ…ってみんな思ってたんだと思う

    140 17/10/12(木)19:14:09 No.458947441

    >su2060772.jpg >公式ロゴからFateだけ削ってる 公式書籍じゃありませんて文字が小さすぎない...?

    141 17/10/12(木)19:14:12 No.458947446

    >クオリティが高すぎる結果目をつけられる つまり謎本はクオリティが低いから見逃される

    142 17/10/12(木)19:14:18 No.458947462

    似てたらダメよされるので一番有名なのはドラえもんかな

    143 17/10/12(木)19:14:47 No.458947558

    重ねてみたら字間はちょっとずらしてるのね まんまコピペではないようだ まあそれで許される問題ではないが

    144 17/10/12(木)19:15:23 No.458947693

    サザエボンなら…

    145 17/10/12(木)19:15:49 No.458947790

    >サザエボンなら… 両方からボコられたじゃねえか!

    146 17/10/12(木)19:15:54 No.458947810

    >重ねてみたら字間はちょっとずらしてるのね >まんまコピペではないようだ >まあそれで許される問題ではないが それで許されると思ってやってたのが笑える

    147 17/10/12(木)19:16:07 No.458947857

    ふてくされモードなのがダメ

    148 17/10/12(木)19:16:30 No.458947944

    >ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでしたの一文が見当たらないので駄目 言われてみると確かに版元への謝罪がなくて 今後どう売り通すかに終始してるな

    149 17/10/12(木)19:16:31 No.458947950

    よく見たら確かにごめんなさいしてない…

    150 17/10/12(木)19:16:54 No.458948045

    ごめんなさいって一言も言ってないなこの人…

    151 17/10/12(木)19:16:55 No.458948053

    >>>su2060772.jpg >>>公式ロゴからFateだけ削ってる >公式書籍じゃありませんて文字が小さすぎない...? 確かによく出来てる表紙だけどこれは怒られるだろうな

    152 17/10/12(木)19:17:05 No.458948092

    無産だから絵が上手い奴が痛い目にあうと心が洗われるよ

    153 17/10/12(木)19:17:08 No.458948103

    こういうのって放置されると思ってたけどちゃんと動くんだな

    154 17/10/12(木)19:17:08 No.458948105

    スレ画の人へのお友達のツイートが慰めてるようで慰めてなくてもうううnってなる >あー、、、、やっぱり引っかかってましたか、、、、 >同じ装丁を目指したと仰ってましたし、引っかかりそうと思ってましたが。(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) とか >お疲れ様です。 >引っかかってしまうのかな…と心配していましたがやはりでしたか…。 とか >ガイドライン読んだ時にヤバそうだなぁと思ってたけどこうなったか とか 事前に言ってやんなさいよ可哀想に…

    155 17/10/12(木)19:17:19 No.458948159

    中身は上巻それなりに面白いがエタる臭いがする…って言われてた

    156 17/10/12(木)19:17:22 No.458948165

    表紙描いたのも公式のイラストレーターなのか…

    157 17/10/12(木)19:17:44 No.458948230

    >よく見たら確かにごめんなさいしてない… マジかマジだ…

    158 17/10/12(木)19:17:49 No.458948257

    >公式書籍じゃありませんて文字が小さすぎない...? 怪しいサプリの※個人の感想です より小さい…

    159 17/10/12(木)19:18:26 No.458948439

    詐欺師まがいの売り方といい謝罪じゃなくて今後の売り方の説明し始めるあたり マジで金のことしか頭に無いんだろうな…

    160 17/10/12(木)19:18:26 No.458948440

    >まあ百歩譲ってイベントで売るのは理解できても何故通販する… 型月はゆるゆるだしイベント限定なら問題にならなかったかもしれない とらとかメロンに卸すとまぁ確実にダメだよね

    161 17/10/12(木)19:18:40 No.458948497

    謝れない病気にかかってるんだよ 優しくしてやらんとあかん

    162 17/10/12(木)19:18:49 No.458948528

    >表紙描いたのも公式のイラストレーターなのか… まあロゴとか装丁の問題だから見せなきゃ請け負うわな…

    163 17/10/12(木)19:18:55 No.458948547

    >無産だから絵が上手い奴が痛い目にあうと心が洗われるよ 絵は委託で中身小説じゃね?

    164 17/10/12(木)19:18:56 No.458948554

    >事前に言ってやんなさいよ可哀想に… 謝罪文がふて腐れてるようにしか見えないし周囲にそういう対応を受ける人物と言うことだろう…

    165 17/10/12(木)19:19:13 No.458948612

    >無産だから絵が上手い奴が痛い目にあうと心が洗われるよ 絵は依頼して描いてもらっただけだろう

    166 17/10/12(木)19:19:16 No.458948623

    >事前に言ってやんなさいよ可哀想に… 人格的には友人として付き合えてても一度痛い目みないと行動の面でダメな人ってほんとにいるから…

    167 17/10/12(木)19:19:30 No.458948678

    >表紙描いたのも公式のイラストレーターなのか… 礼装絵を何枚か描いた人 まあこの人は責任ないだろう

    168 17/10/12(木)19:19:31 No.458948685

    イラストレーターも被害者すぎるなこれ 

    169 17/10/12(木)19:19:37 No.458948707

    >絵は委託で中身小説じゃね? うn

    170 17/10/12(木)19:19:39 No.458948712

    >こういうのって放置されると思ってたけどちゃんと動くんだな ロゴモロだし委託分も結構あったようだからね この手ので怒られた案件って他作品含めてたまに出てくるけどそりゃアウトだ馬鹿!って一線を越えてるのばかり

    171 17/10/12(木)19:19:41 No.458948720

    小説家が誰かにデザイン頼んだのがアウト案件だったかと思ったら装丁も自前みたいで こんだけデザインできる人なのになんで自分でやっててアウトだと思わないんだろう…

    172 17/10/12(木)19:19:41 No.458948721

    人のふんどし借りて看板まで似せようとしといて怒られたらこれか ダサすぎないか

    173 17/10/12(木)19:19:49 No.458948749

    これ表紙描いてるのが公式で描いた事ある人なのが更にややこしくしてそう

    174 17/10/12(木)19:19:53 No.458948763

    ロゴは著作権だけじゃなく商標権にも触れる可能性あるから仕方ない 権利抑えてるのか知らんけど

    175 17/10/12(木)19:20:04 No.458948790

    流石に作者を叩きはしないが心の底から馬鹿だと思うぜ!

    176 17/10/12(木)19:20:13 No.458948821

    下手するとイラストレーターも海賊版に加担したとしてメッされて仕事の口を一つ失うのでは… そうならないといいけど

    177 17/10/12(木)19:20:41 No.458948918

    >事前に言ってやんなさいよ可哀想に… 騒ぎたいだけだし…

    178 17/10/12(木)19:20:57 No.458948975

    立体と比べて本ってダダ甘なんだけどそれでアウト食らうのってパット見でアウト判定出来ちゃうからね…

    179 17/10/12(木)19:21:01 No.458948989

    そもそもうまくやったら公式参加できる可能性がある会社に戦い挑んでどうする

    180 17/10/12(木)19:21:26 No.458949079

    >そもそもうまくやったら公式参加できる可能性がある会社に戦い挑んでどうする 関係ねぇ 戦いてぇ

    181 17/10/12(木)19:21:29 No.458949092

    東方○○○ってタイトルでしれっと東方の同人ゲーム出しちゃう奴結構いたな…

    182 17/10/12(木)19:21:33 No.458949106

    >謝れない病気にかかってるんだよ うn >優しくしてやらんとあかん ダメだ

    183 17/10/12(木)19:21:34 No.458949110

    仕事は無くならんだろうけどさすがに注意はされると思うな

    184 17/10/12(木)19:22:01 No.458949214

    同人業界って色んな参加者が並んで、押すなよ!絶対押すなよ! って遊んでる部分多々あるけど 後ろから覗き見てひゃあたまんねえ俺は押すぜ! って上島竜平をマグマに突き落として冗談で済まされなくなってる人はよくよく現れる

    185 17/10/12(木)19:22:02 No.458949217

    クソゆるゆる基準の骨ですら二次STGで似たようなタイトルつけるのはやめてねって言うぐらい勘違い購入狙いは嫌われるのに

    186 17/10/12(木)19:22:04 No.458949226

    >こういうのって放置されると思ってたけどちゃんと動くんだな ちょっと前にFF14で同人誌が怒られてた こっちはロゴをパクッてたわけじゃないようだけど 見た目が公式の本かのように見えるからだと言われてる http://kultur2.blog.fc2.com/blog-entry-3837.html

    187 17/10/12(木)19:22:08 No.458949241

    まぁ一見アウトでも黙認されると思ってたんだろな こういう考えが蔓延しないように定期的に見せしめ作らないとね

    188 17/10/12(木)19:22:10 No.458949249

    >関係ねぇ >戦いてぇ 馬鹿だこれ!

    189 17/10/12(木)19:22:44 No.458949359

    これで目に留まって関われるかもしれない!と思ってても喧嘩売ってる自覚は無いと思う

    190 17/10/12(木)19:22:50 No.458949380

    >下手するとイラストレーターも海賊版に加担したとしてメッされて仕事の口を一つ失うのでは… イラストレーターも普通に本の宣伝してたから全く責任が無いとは言えないかもしれん

    191 17/10/12(木)19:22:54 No.458949389

    >東方○○○ってタイトルでしれっと東方の同人ゲーム出しちゃう奴結構いたな… 東方は干し柿に砂糖山盛りくらい甘々だからな…

    192 17/10/12(木)19:23:03 No.458949426

    調子に乗って委託したのがトドメなのでは…

    193 17/10/12(木)19:23:09 No.458949448

    >って上島竜平をマグマに突き落として冗談で済まされなくなってる人はよくよく現れる 例えで駄目だった

    194 17/10/12(木)19:23:24 No.458949509

    本人がpixivでこういう売り文句出してるから海賊版宣言じゃねーかってとられたのでは アピール3行のうちオリジナルの行為は最後の1文だけで他全部似せましたしか言ってないもの >本作は印刷会社と調整を重ね、厚さから質感から何まで、新刊の外見は完全に >「TYPE-MOON BOOKS」と同じデザインになっています。是非手に取ってみて下さい。 >フォント・組版、デザインはもちろん、肝心の小説も可能な限り「Fate的な」内容になっています

    195 17/10/12(木)19:23:35 No.458949564

    >そもそもうまくやったら公式参加できる可能性がある会社に戦い挑んでどうする コレちゃんと弁えてクオリティ別ベクトルで高いまま作って 評判も良ければその可能性もあったのに…

    196 17/10/12(木)19:23:44 No.458949604

    東方は本当にゆるゆるすぎる… そのノリで艦これの二次創作出そうとしてダメヨされたいなごが山ほど居たくらいには

    197 17/10/12(木)19:23:45 No.458949606

    >クソゆるゆる基準の骨ですら二次STGで似たようなタイトルつけるのはやめてねって言うぐらい勘違い購入狙いは嫌われるのに でも原作風STGいっぱいあるよね フリー公開だからセーフなんかあれは

    198 17/10/12(木)19:23:55 No.458949633

    FF14のも販路拡大しようとしていや止めろよだし流通多いとトラブルのリスク増すもんな…

    199 17/10/12(木)19:24:25 No.458949751

    頒布しないで一人で印刷して楽しんでりゃよかったのに… 頒布なんてぶっちゃけ販売なんだから会社組織としちゃ止めるわ普通

    200 17/10/12(木)19:24:28 No.458949758

    >「TYPE-MOON BOOKS」と同じデザインになっています。是非手に取ってみて下さい。 アウトもアウトだよおバカ!

    201 17/10/12(木)19:24:32 No.458949771

    >東方は干し柿に砂糖山盛りくらい甘々だからな… だから勝手にアニメ作って公式名乗るね...

    202 17/10/12(木)19:24:34 No.458949779

    東方は「」の肛門よりもゆるすぎる 骨が同人でステップアップしてオリジナル作れや!ってスタンスだからだろうけど

    203 17/10/12(木)19:24:37 No.458949786

    >本作は印刷会社と調整を重ね、厚さから質感から何まで、新刊の外見は完全に >「TYPE-MOON BOOKS」と同じデザインになっています。是非手に取ってみて下さい。 >フォント・組版、デザインはもちろん、肝心の小説も可能な限り「Fate的な」内容になっています チキンレースはフルスロットルなら深いところに落ちてむしろ助かる…みたいな発想かもしれん

    204 17/10/12(木)19:24:48 No.458949829

    >そもそもうまくやったら公式参加できる可能性がある会社に戦い挑んでどうする 二次から誘われて公式参加でアニメ化もありえるある意味すげぇドリームな会社なのにね…

    205 17/10/12(木)19:24:50 No.458949836

    いやもうちょい頭働かせればヤバいってわかるだろって内容だが 本人的には悪意なさげなのがいいんだか悪いんだか

    206 17/10/12(木)19:24:54 No.458949852

    公式ロゴまんま使いは台湾あたりの作家が向こうで出す同人誌に使ってるのを 渋に上げてるサンプルでたまに見るけどオイオイオイってなる

    207 17/10/12(木)19:24:55 No.458949856

    そんなに自信あんなら内容のアピールしろや!

    208 17/10/12(木)19:24:54 No.458949858

    >同人業界って色んな参加者が並んで、押すなよ!絶対押すなよ! >って遊んでる部分多々あるけど >後ろから覗き見てひゃあたまんねえ俺は押すぜ! >って上島竜平をマグマに突き落として冗談で済まされなくなってる人はよくよく現れる 最後の上島竜兵で耐えられなかった

    209 17/10/12(木)19:24:59 No.458949875

    型月なんて元が同人屋だし中の小説の質が良ければ本当に公式に関われたかもしれんのにね

    210 17/10/12(木)19:25:08 No.458949905

    su2060835.jpg

    211 17/10/12(木)19:25:22 No.458949958

    >「TYPE-MOON BOOKS」と同じデザインになっています。是非手に取ってみて下さい。 アホかお前!!!

    212 17/10/12(木)19:25:29 No.458949980

    本が出来上がってからだめよしたのならダメージ与えてるからナイスタイミングだとは思う

    213 17/10/12(木)19:25:34 No.458949993

    >だから勝手にアニメ作って公式名乗るね... アニメイトはさぁ…馬鹿?

    214 17/10/12(木)19:25:51 No.458950056

    このゲームのファンなので素材ぶっこぬいてファンメイド続編作ります!

    215 17/10/12(木)19:25:57 No.458950070

    やってて楽しかったんだろうな カバーだけ別に販売ならギリギリセーフだったかも

    216 17/10/12(木)19:26:07 No.458950102

    同人は何をしてもいいんだ

    217 17/10/12(木)19:26:12 No.458950121

    夏コミで装丁そっくりな本をスレ画が出して少し騒がれる 9月下旬にロゴとか装丁似せるのダメよとFGO二次創作のガイドライン策定される 直接怒られたわけじゃないけど下巻はガイドラインに沿ってロゴ変える予定ですと宣言 それはそれとして修正するタイミングなかったので上巻はそのまま再販します→スレ画

    218 17/10/12(木)19:26:21 No.458950146

    わしもとらでこれ見て一瞬公式かと勘違いしたのう よく見たら公式関係無い同人誌だって分かったけど IQ低かったら買ってくだろうな

    219 17/10/12(木)19:26:24 No.458950158

    >アニメイトはさぁ…馬鹿? アニメイトのはちゃんと許可取ってたよ!

    220 17/10/12(木)19:26:27 No.458950163

    これ書店で見たとき位置が公式のマテリアルの側だったからこんなのでてたっけって間違えかけたよ かなり邪悪

    221 17/10/12(木)19:26:30 No.458950172

    見た目を可能な限りコピーしました! っていう過激なボケはツッコミ待ちだったんだろうか…

    222 17/10/12(木)19:26:48 No.458950245

    公式で描いたことある絵描きはこの手の依頼が多そうだ

    223 17/10/12(木)19:26:48 No.458950246

    そういやGJ部でも似たような本あったような…

    224 17/10/12(木)19:26:49 No.458950250

    >それはそれとして修正するタイミングなかったので上巻はそのまま再販します→スレ画 バカじゃないの

    225 17/10/12(木)19:26:54 No.458950269

    >下手するとイラストレーターも海賊版に加担したとしてメッされて仕事の口を一つ失うのでは… >そうならないといいけど 根本的にレーター側は契約でそこら辺縛られてるのがそこそこ明確になってるはずなのであとから公式側がそこまで大きく言えないはず

    226 17/10/12(木)19:27:11 No.458950320

    >でも原作風STGいっぱいあるよね >フリー公開だからセーフなんかあれは 同人ショップであたかも公式作品のように並べられてたのが原因のはずなのでフリーならまあいいんじゃないかな 多分スレ画の件もショップに並ぶのは流石に看過できないからだろうし

    227 17/10/12(木)19:27:11 No.458950322

    偽物が本物に勝てない道理なんてないって突っ込んで自滅

    228 17/10/12(木)19:27:13 No.458950331

    あのゆるゆるガイドライン出た時点でこれアウトじゃん…とは思ってたが

    229 17/10/12(木)19:27:13 No.458950333

    >それはそれとして修正するタイミングなかったので上巻はそのまま再販します→スレ画 ため息の出るレベルのバカだな

    230 17/10/12(木)19:27:17 No.458950357

    >夏コミで装丁そっくりな本をスレ画が出して少し騒がれる >9月下旬にロゴとか装丁似せるのダメよとFGO二次創作のガイドライン策定される >直接怒られたわけじゃないけど下巻はガイドラインに沿ってロゴ変える予定ですと宣言 うn >それはそれとして修正するタイミングなかったので上巻はそのまま再販します→スレ画 待てよ!?

    231 17/10/12(木)19:27:20 No.458950373

    >夏コミで装丁そっくりな本をスレ画が出して少し騒がれる >9月下旬にロゴとか装丁似せるのダメよとFGO二次創作のガイドライン策定される >直接怒られたわけじゃないけど下巻はガイドラインに沿ってロゴ変える予定ですと宣言 >それはそれとして修正するタイミングなかったので上巻はそのまま再販します→スレ画 引くチャンスあったのにアクセル踏んでどうすんの…

    232 17/10/12(木)19:27:32 No.458950415

    馬鹿というかクソ野郎というか 馬鹿なクソ野郎だったっていう

    233 17/10/12(木)19:27:39 No.458950448

    イラストがどういう風に印刷されるかまで立ち入るのは ちょっと難しいんじゃねーかな…

    234 17/10/12(木)19:27:48 No.458950479

    東方はゆるゆるだから最強の女子高生みたいな妖夢を主人公にした商業漫画を作っても許される

    235 17/10/12(木)19:28:14 No.458950556

    ダメだ 馬鹿は馬鹿でも突き抜けすぎててめっちゃお腹痛い

    236 17/10/12(木)19:28:14 No.458950559

    (まぁそんな大事にはならんじゃろ)

    237 17/10/12(木)19:28:15 No.458950561

    マリグナントはめっされたら売ることもできずに大量のDVDがゴミと化したのに

    238 17/10/12(木)19:28:25 No.458950603

    話題になればすなわち売れるということだよ 売れなくなった

    239 17/10/12(木)19:28:31 No.458950630

    こりゃアカン

    240 17/10/12(木)19:28:43 No.458950670

    ダメよされた大量の在庫をどうするのかが見ものだな

    241 17/10/12(木)19:28:46 No.458950685

    >これ書店で見たとき位置が公式のマテリアルの側だったからこんなのでてたっけって間違えかけたよ >かなり邪悪 書店も邪悪すぎる… 俺は謎本を公式と並べて売る本屋は使わないようにしてる

    242 17/10/12(木)19:28:52 No.458950708

    というかここまでの事態になる以前に水面下で警告あったんじゃねえかな…?

    243 17/10/12(木)19:28:57 No.458950735

    >夏コミで装丁そっくりな本をスレ画が出して少し騒がれる >9月下旬にロゴとか装丁似せるのダメよとFGO二次創作のガイドライン策定される >直接怒られたわけじゃないけど下巻はガイドラインに沿ってロゴ変える予定ですと宣言 ここまではお互い目をつぶりあって暗黙の了解で収まりそうな穏やかな空気ね >それはそれとして修正するタイミングなかったので上巻はそのまま再販します→スレ画 アホか…!

    244 17/10/12(木)19:29:00 No.458950750

    パクりじゃなくてリスペクトです!を本気で信じ込んでるアホの線もある

    245 17/10/12(木)19:29:00 No.458950754

    >本作は印刷会社と調整を重ね、厚さから質感から何まで、新刊の外見は完全に >「TYPE-MOON BOOKS」と同じデザインになっています。是非手に取ってみて下さい。 >フォント・組版、デザインはもちろん、肝心の小説も可能な限り「Fate的な」内容になっています lackって人にはイラスト制作費いくら払ったのかな

    246 17/10/12(木)19:29:05 No.458950772

    >イラストがどういう風に印刷されるかまで立ち入るのは >ちょっと難しいんじゃねーかな… そのあと普通にレーターは宣伝してたから完成図すらチェックしてないのかもしれん

    247 17/10/12(木)19:29:05 No.458950773

    ガイドライン出た時に常識レベル過ぎてわざわざ出す必要あるか?って思ったけどこんな事あるんだね

    248 17/10/12(木)19:29:06 No.458950776

    あぁあのゆるゆるガイドラインそのタイミングで出たのか… それにしても再販ゴー!判断したのは色々と心配になるレベルでお馬鹿さんすぎる

    249 17/10/12(木)19:29:09 No.458950788

    関係ないけど本屋でコミック新刊の横に並べられる謎本はマジ滅びねぇかな!

    250 17/10/12(木)19:29:12 No.458950798

    あのゆっっるゆるなガイドラインに引っかかる人いたのか

    251 17/10/12(木)19:29:22 No.458950836

    >ダメよされた大量の在庫をどうするのかが見ものだな なんとかスタイルのアンパンマンいいよね

    252 17/10/12(木)19:29:23 No.458950845

    ちなみにこれの公式サイトみたいなのに書いてあった声明としては 装丁もそっくりに拘って中身も外見も公式と並べられる物を作るぜ!という意図だよ 志が高いのは良いことだけど怒られるよそりゃ

    253 17/10/12(木)19:29:23 No.458950847

    装丁頑張る前にサブタイトルもう少し頑張った方がいいんじゃねえかな…

    254 17/10/12(木)19:29:34 No.458950887

    >東方はゆるゆるだから最強の女子高生みたいな妖夢を主人公にした商業漫画を作っても許される あれ実質作中の主人公は霊夢かゴローちゃんだよね 妖夢はあくまでPLとしての主人公だったから

    255 17/10/12(木)19:29:39 No.458950903

    http://www.fate-go.jp/sp/guidelines.html 引っかかるのは普通立体では…

    256 17/10/12(木)19:29:49 No.458950931

    同人が何でもありな認識になるとこうなる

    257 17/10/12(木)19:30:03 No.458950992

    >東方はゆるゆるだから最強の女子高生みたいな妖夢を主人公にした商業漫画を作っても許される それ横にゴローちゃんとかLとかいるやつだったり?

    258 17/10/12(木)19:30:12 No.458951024

    表紙で公式だと騙して買わせる手法ではなく本当にただのあまりにもものを知らない馬鹿なタイプなのか…

    259 17/10/12(木)19:30:14 No.458951030

    >パクりじゃなくてリスペクトです!を本気で信じ込んでるアホの線もある たぶんこれ

    260 17/10/12(木)19:30:18 No.458951043

    >書店も邪悪すぎる… >俺は謎本を公式と並べて売る本屋は使わないようにしてる ちょくちょくあるよねこういう案件…

    261 17/10/12(木)19:30:28 No.458951085

    というかこういうバカがいたからせめてもとあのゆるゆるライン作ったんじゃ… バカはそのラインを思い切り踏み抜いたけど

    262 17/10/12(木)19:30:30 No.458951096

    >俺は謎本を公式と並べて売る本屋は使わないようにしてる 孤独のグルメ2巻が出たばっかで売り切れたところに1巻とガイドブックを並べて売ってた店はもう行かないと決めた

    263 17/10/12(木)19:30:33 No.458951114

    マリグナ作ったところはちゃんと反省したし… 東方を題材にしたクローンゲーに全てを捧げるようになったのは良いことなのかは知らない

    264 17/10/12(木)19:30:34 No.458951116

    >ガイドライン出た時に常識レベル過ぎてわざわざ出す必要あるか?って思ったけどこんな事あるんだね あのガイドライン出たときにスレ画の同人誌思い浮かんでああやっぱり…ってなったよ

    265 17/10/12(木)19:30:35 No.458951120

    >ちなみにこれの公式サイトみたいなのに書いてあった声明としては >装丁もそっくりに拘って中身も外見も公式と並べられる物を作るぜ!という意図だよ おバカ!

    266 17/10/12(木)19:30:36 No.458951122

    >ダメよされた大量の在庫をどうするのかが見ものだな これで痛い目みたし許すよ… それはそうと数年は型月ファン内で語り継げるくらいには馬ッ鹿だなお前!

    267 17/10/12(木)19:30:39 No.458951132

    許してほしい許してくれるねグッドラック

    268 17/10/12(木)19:30:41 No.458951146

    いくら同人上がりの型月とはいえ流石に公式と誤解させるように作ってある本を販売ルートに乗せるのはちょっと...ってなるよね 普通に企業イメージに関わってくるし

    269 17/10/12(木)19:30:42 No.458951150

    >俺は謎本を公式と並べて売る本屋は使わないようにしてる 謎本はまだ体裁が違うから公式じゃないお遊び本だと見分けつくけどこの本は一見じゃ間違える いつも緩いし立体にも緩い型月が注意?するくらいだし

    270 17/10/12(木)19:30:44 No.458951158

    大人しく中身だけで勝負しろバカ!

    271 17/10/12(木)19:30:53 No.458951198

    未プレイだと有償の同人は禁止ってとこもあるしこっちは割とガイドライン緩い方じゃねえかな…

    272 17/10/12(木)19:30:54 No.458951203

    公式に迷惑かかるからこういうのはダメだよね

    273 17/10/12(木)19:31:06 No.458951252

    ツタヤとかも堂々とやってるからなぁ謎本を同じ棚に陳列すんの

    274 17/10/12(木)19:31:17 No.458951296

    >引っかかるのは普通立体では… 普通はロゴモロ使用とか装丁公式と並べられるようにしたとうたわないからね…

    275 17/10/12(木)19:31:22 No.458951309

    >装丁頑張る前にサブタイトルもう少し頑張った方がいいんじゃねえかな… センスないよね…

    276 17/10/12(木)19:31:23 No.458951318

    パロAVは公式でネタにされるくらいだから笑えるレベルってのは重要

    277 17/10/12(木)19:31:35 No.458951348

    >それはそうと数年は型月ファン内で語り継げるくらいには馬ッ鹿だなお前! 数年で済むの…?

    278 17/10/12(木)19:31:54 No.458951411

    >あのゆっっるゆるなガイドラインに引っかかる人いたのか ロゴとかは前からだめよされてたんだけどね… 立体物はかなり緩かったのから版権制のとこ行ってねくらいにちょっと変わった

    279 17/10/12(木)19:31:56 No.458951418

    スレ画の人調べりゃわかるけど 基本的にコレに限らず同人小説出す時毎回一般流通してる本みたいな装丁に拘ってるっぽい 金かかりそうなもんだけどね

    280 17/10/12(木)19:32:06 No.458951447

    痛い目みたらまあさすがに学習するだろうから大丈夫かな… 後は一応謝ってはおこうねってぐらいで 悪意あるクズというよりただのおバカだし…

    281 17/10/12(木)19:32:10 No.458951461

    俺が意図的にネガティブに解釈しちゃってる部分もあると思うけど ヒ見て来たら最新のつぶやきが不当な規制なら俺は戦いますけど?みたいな空気を醸しててなんかやだ… https://twitter.com/hasidream/status/917980593819922435 >本件現在問い合わせ中ですが、メロンブックス様からの回答によると、 >どうもTYPE-MOON様からの差止めではなく、どなたか権利関係者(?) >個人からの申請によるもののようです。詳細はまた追ってご報告致します。 なんか煽ってるご友人もいるし… >個人がそんな権利あるのか? >結局タイプムーンゆかりの人間ならまだしも、関係無い奴ならシカトすればよくない? ここは戦う所じゃねえと思うんだけどな… 仮に今回が無関係な個人からの嫌がらせじみた申請だとしても 公式だってここで抗弁されたらいい顔するわけねーじゃんすぎる…

    282 17/10/12(木)19:32:17 No.458951487

    型月ってなにが許されてないの? 同人ゲームとかグッズはアウト?

    283 17/10/12(木)19:32:25 No.458951521

    >未プレイだと有償の同人は禁止ってとこもあるしこっちは割とガイドライン緩い方じゃねえかな… 東方の次に締まりが強いレベルで緩い とはいえ流石に駄目だされるよね

    284 17/10/12(木)19:32:37 No.458951553

    わざと似せて騙すってのはよくある商法じゃねーの?大川隆法とかどうなるんだ

    285 17/10/12(木)19:32:37 No.458951554

    作った意図を考えたらメッされた方が美味しい気がする 被った損害はともかく勘違いされるくらい精巧な海賊版作れたってことだし

    286 17/10/12(木)19:32:39 No.458951564

    公式だと勘違いされて文句言われても困るからな

    287 17/10/12(木)19:32:49 No.458951598

    表紙がどう修正されるか見ものだ

    288 17/10/12(木)19:32:49 No.458951602

    うわぁ… うわぁ…

    289 17/10/12(木)19:33:06 No.458951660

    じゃあ骨を怒らせるにはどんなレベルを…

    290 17/10/12(木)19:33:14 No.458951687

    やり過ぎるとただの海賊版になるからね ティ○ァとかベル○ンディだった時代が懐かしい

    291 17/10/12(木)19:33:24 No.458951719

    人のふんどしで相撲取ってるうちに変なプライド持っちゃった人…?

    292 17/10/12(木)19:33:33 No.458951746

    何で二次創作やってるのに権利関係に疎いんだろう

    293 17/10/12(木)19:33:34 No.458951749

    例え下手が例えると お巡りさんから拳銃を奪ったけど発砲はしてないからセーフだと思っている みたいな

    294 17/10/12(木)19:33:36 No.458951755

    あのゆるゆるなガイドラインすら守れないってどういう事だ

    295 17/10/12(木)19:33:41 No.458951771

    >じゃあ骨を怒らせるにはどんなレベルを… 海外商標勝手に奪おうとしたホワキャンレベルのことかな

    296 17/10/12(木)19:33:45 No.458951786

    >俺が意図的にネガティブに解釈しちゃってる部分もあると思うけど >ヒ見て来たら最新のつぶやきが不当な規制なら俺は戦いますけど?みたいな空気を醸しててなんかやだ… >https://twitter.com/hasidream/status/917980593819922435 >>本件現在問い合わせ中ですが、メロンブックス様からの回答によると、 >>どうもTYPE-MOON様からの差止めではなく、どなたか権利関係者(?) >>個人からの申請によるもののようです。詳細はまた追ってご報告致します。 >なんか煽ってるご友人もいるし… >>個人がそんな権利あるのか? >>結局タイプムーンゆかりの人間ならまだしも、関係無い奴ならシカトすればよくない? >ここは戦う所じゃねえと思うんだけどな… >仮に今回が無関係な個人からの嫌がらせじみた申請だとしても >公式だってここで抗弁されたらいい顔するわけねーじゃんすぎる… なんにしろショップは危ない橋渡ろうとはしないって常識ないのか…

    297 17/10/12(木)19:33:54 No.458951823

    会って話したら感じ悪いんだろうなこういう人

    298 17/10/12(木)19:33:56 No.458951834

    >じゃあ骨を怒らせるにはどんなレベルを… 商業アニメ

    299 17/10/12(木)19:33:57 No.458951836

    これ欲しくなってきた まだどこかにないの?

    300 17/10/12(木)19:34:13 No.458951877

    個人ってことはまだ今なら個人的な注意ですよで済ましてくれてるんだな 型月っていうかノーツ名義やアニプレ名義で注意が来たらどうなるかまで考えてないのか

    301 17/10/12(木)19:34:36 No.458951949

    >型月ってなにが許されてないの? >同人ゲームとかグッズはアウト? 公式とまじでそっくりに作ってるのはだめよ立体物も海賊版とかにならないように気をつけてね フィギュアとかは公式にちゃんと言ってね くらいじゃなかった?

    302 17/10/12(木)19:34:36 No.458951952

    >これ欲しくなってきた >まだどこかにないの? 本人が山ほど持ってるよ

    303 17/10/12(木)19:34:39 No.458951961

    >型月ってなにが許されてないの? >同人ゲームとかグッズはアウト? ゲームは作中素材について注意して作ってねという公式素材流用とかじゃなけりゃどうぞご自由にって超ゆるゆるっぷりだよ グッズも同人の範囲なら好きにしろ

    304 17/10/12(木)19:34:42 No.458951975

    >やり過ぎるとただの海賊版になるからね >ティ○ァとかベル○ンディだった時代が懐かしい そういえばちょっと前はそんなの多かったな… 緩いところが増えたせいもあるだろうけどいつの間にか全く隠さなくなったよね

    305 17/10/12(木)19:34:50 No.458951997

    ジャンプコミックの見た目真似した同人誌有るけど あのサイズの同人誌あんま無いから許される感有る

    306 17/10/12(木)19:35:04 No.458952057

    誰からの申請であれメロンブックスが扱いを取りやめた程度には危険物だと気づいてほしい 本当に関係ない人間からの申請ならメロンだってスルーするだろうに

    307 17/10/12(木)19:35:05 No.458952060

    企業直々に動いたら怖いってときメモとポケモンで学んだでしょ!

    308 17/10/12(木)19:35:05 No.458952061

    >型月ってなにが許されてないの? >同人ゲームとかグッズはアウト? といかガイドランみろ マジで

    309 17/10/12(木)19:35:09 No.458952070

    そりゃなるべくなら退きたくないし可能な限り闘うだろう 今退いてしまえば積み上げてきた地位と名誉とファンを全て失うんだから

    310 17/10/12(木)19:35:34 No.458952143

    これ無視したら今度こそ会社単位でのダメだ食らうのでは?

    311 17/10/12(木)19:35:43 No.458952181

    まあ名前は売れたんじゃないっすかね

    312 17/10/12(木)19:35:45 No.458952199

    全然関係ないけど定食屋の本棚にジャンプ漫画のBL本混ざってたの思い出した

    313 17/10/12(木)19:35:53 No.458952233

    >わざと似せて騙すってのはよくある商法じゃねーの?大川隆法とかどうなるんだ いやオマージュとか見た人間がハハーンこれは元ネタあれだなってニヤリする程度ならまだしも 完全に公式本と並べられる様に作ったってのは騙す気があるって解釈出来るし駄目なのでは?

    314 17/10/12(木)19:35:55 No.458952238

    ガイドラインほとんどいいよしか書いてねえ… だめよ範囲は普通のことしか書いてねえ

    315 17/10/12(木)19:35:56 No.458952240

    東方は原作自体が権利関係とかあんまり強くつつかれると痛い部分あるのを同人だからで押し通してるから…

    316 17/10/12(木)19:36:06 No.458952276

    まぁここはメルブラOPでも聞いて落ち着こうじゃないか

    317 17/10/12(木)19:36:08 No.458952283

    >このゲームのファンなので素材ぶっこぬいてファンメイド続編作ります! DOA!2次創作が厳しくなったDOAじゃないか!

    318 17/10/12(木)19:36:17 No.458952318

    >そりゃなるべくなら退きたくないし可能な限り闘うだろう >今退いてしまえば積み上げてきた地位と名誉とファンを全て失うんだから それはショップから取扱停止を食らった意味を考えてほしい ゴネればゴネるほど立場悪くなる案件だぞこれ

    319 17/10/12(木)19:36:19 No.458952333

    >といかガイドランみろ >マジで 俺創作しないから見る必要ないかと思って

    320 17/10/12(木)19:36:23 No.458952352

    公式とそっくりに作るのを許してるところは早々ないんじゃねえかな

    321 17/10/12(木)19:36:24 No.458952362

    字書きの同人屋は絵描きより色々生き残るのは厳しいだろうが 今回は戦うときじゃないよ

    322 17/10/12(木)19:36:32 No.458952410

    >じゃあ骨を怒らせるにはどんなレベルを… 秘封をニコに丸上げしちゃいけなかったですか?ってヒで凸ったウルトラ馬鹿が居た もちろんコロコロされた

    323 17/10/12(木)19:36:37 No.458952433

    というわけで「」ちゃんも同人やるときにはガイドライン気をつけようねというお話だ

    324 17/10/12(木)19:36:40 No.458952446

    同人誌と同人ゲームに関しては実質「好きにしろ」って書かれてるよねあれ

    325 17/10/12(木)19:36:43 No.458952457

    個人から申請来たというのが事実だとしてもそれでどこも一斉に取りやめる程度にはやばいという認識だったってことだよね

    326 17/10/12(木)19:36:46 No.458952470

    >そりゃなるべくなら退きたくないし可能な限り闘うだろう >今退いてしまえば積み上げてきた地位と名誉とファンを全て失うんだから 二次創作なのに元ネタの企業と戦うとかもはや訳が分からねぇ…

    327 17/10/12(木)19:36:53 No.458952494

    やんわりダメよって言ってくれてるのになんで更にアクセル踏む真似を…?

    328 17/10/12(木)19:37:04 No.458952536

    >公式とそっくりに作るのを許してるところは早々ないんじゃねえかな ジャンプそっくりな少年フェイト! あれはパロディって一発でわかるけどね

    329 17/10/12(木)19:37:08 No.458952559

    江戸時代幕末ってなんかもっと表現をさあ

    330 17/10/12(木)19:37:10 No.458952565

    そういや今公式に参画してる人たちも昔は週刊少年フェイトとかいうジャンプのパロディ合同誌出してたな 懐かしい

    331 17/10/12(木)19:37:12 No.458952575

    >企業直々に動いたら怖いってときメモとポケモンで学んだでしょ! ときメモはどういう経緯でアウトだったの? 実況生ハメエロ野球は実在プロ野球選手名前で竿役出したりロゴ作ったりとチキンレースでぶっ飛んで行ったらしいが

    332 17/10/12(木)19:37:19 No.458952611

    imgとしてはコラの自由は守りたいがスレ画の言い分はタイプムーンのケツモチとして許せんし 難しいところだな みんなどう判断する?

    333 17/10/12(木)19:37:21 No.458952624

    というか二次創作な時点で戦って勝てる要素も戦ってもいい大義もないじゃん

    334 17/10/12(木)19:37:24 No.458952643

    でももっと暴れてくれたほうが面白いってみんな思っちゃってるんでしょ?

    335 17/10/12(木)19:37:32 No.458952669

    >同人誌と同人ゲームに関しては実質「好きにしろ」って書かれてるよねあれ むしろ意識的にやらなきゃ抵触しねえ…

    336 17/10/12(木)19:37:49 No.458952733

    同人は下手に上手くやっても会社に机が置かれる

    337 17/10/12(木)19:37:49 No.458952734

    >というわけで「」ちゃんも同人やるときにはガイドライン気をつけようねというお話だ はーい

    338 17/10/12(木)19:37:55 No.458952766

    >秘封をニコに丸上げしちゃいけなかったですか?ってヒで凸ったウルトラ馬鹿が居た みんな上げてるなら俺が高品質なのを上げてやるってのが宇宙最強馬鹿

    339 17/10/12(木)19:38:02 No.458952794

    ジャンプ本物と間違うようなジャンプ同人売ったらダメだろう ジャンプっぽい型月本とかサンデーっぽいアイマス本ってパロだと分かれば問題ない

    340 17/10/12(木)19:38:05 No.458952803

    二次創作で金取る人間なんてこんなもんよ

    341 17/10/12(木)19:38:08 No.458952815

    >あれはパロディって一発でわかるけどね たぽはそろそろ許されても良いと思うんだ…漫画は面白かったのに…

    342 17/10/12(木)19:38:12 No.458952821

    「」の話が本当なら下巻はロゴを変える予定だったようだし じゃあ上巻もそれに合わせてデザインを変えるんだろうし闘う必要が感じられない どうせロゴ変えるつもりでしたし?でスッと引けばいいじゃない

    343 17/10/12(木)19:38:12 No.458952824

    >でももっと暴れてくれたほうが面白いってみんな思っちゃってるんでしょ? まぁけもフレのたつきの騒動見たら多少はね

    344 17/10/12(木)19:38:15 No.458952829

    >同人は下手に上手くやっても会社に机が置かれる 漫画描かされる

    345 17/10/12(木)19:38:17 No.458952837

    すっごい雑に言うと 何やってもいいけど公式と勘違いされるような売り方だけはやめてね くらいのことしか書いてないよあのガイドライン

    346 17/10/12(木)19:38:18 No.458952843

    アンチと粘着が増えた!

    347 17/10/12(木)19:38:18 No.458952844

    同人誌著作権なんてマジで潰すメーカーほとんどいないしメーカー自体が同人みたいなノリのとこならへーきへーきと舐めてかかってたのが目に見える

    348 17/10/12(木)19:38:19 No.458952849

    少年フェイトは超気合入ったパロだけど別にどっちに対しても公式と紛らわしいわけではなかったからな……

    349 17/10/12(木)19:38:22 No.458952861

    >でももっと暴れてくれたほうが面白いってみんな思っちゃってるんでしょ? 他に迷惑がかかるから静かにさっさとくたばって欲しい

    350 17/10/12(木)19:38:29 No.458952881

    面白いから頑張って戦ってほしい

    351 17/10/12(木)19:38:31 No.458952890

    >江戸時代幕末ってなんかもっと表現をさあ 幕末期の江戸!

    352 17/10/12(木)19:38:41 No.458952923

    >でももっと暴れてくれたほうが面白いってみんな思っちゃってるんでしょ? クソコテムーブでおもちゃになるなら楽しくなるけどね どうあがいてもスレ画の人は最初から勝ち目ないし

    353 17/10/12(木)19:38:43 No.458952935

    >ときメモはどういう経緯でアウトだったの? エロアンソロが市場で流通したから

    354 17/10/12(木)19:38:45 No.458952946

    今引くなら企業としてはちょっとした不手際で一件自体をあんまり記憶に残ってない状態にするよって言っているような段階なんじゃねーの? ここでさらにアクセルふかしたら…

    355 17/10/12(木)19:38:57 No.458952989

    >>同人は下手に上手くやっても会社に机が置かれる >漫画描かされる アニメも作らされる

    356 17/10/12(木)19:39:00 No.458952997

    >ときメモはどういう経緯でアウトだったの? どぎまぎイマジネーションでググれ

    357 17/10/12(木)19:39:02 No.458953007

    >たぽはそろそろ許されても良いと思うんだ…漫画は面白かったのに… そういや急に見なくなったけど なんで消えたの?

    358 17/10/12(木)19:39:05 No.458953023

    >>同人は下手に上手くやっても会社に机が置かれる >漫画描かされる 一人でアニメを描かされる

    359 17/10/12(木)19:39:20 No.458953091

    あのガイドラインに商業目的はダメ以外で引っかかる方がすごいよ本当

    360 17/10/12(木)19:39:26 No.458953123

    >ここでさらにアクセルふかしたら… 伝説になれる

    361 17/10/12(木)19:39:41 No.458953172

    金の絡まないネット上の二次創作なんかだと原作と見まごう完成度!みたいなのは褒め言葉になるけど金がかかるとまったく違うって分かんなかったんだろうな

    362 17/10/12(木)19:39:49 No.458953200

    >>>同人は下手に上手くやっても会社に机が置かれる >>漫画描かされる >アニメも作らされる イベントシナリオも書かされる

    363 17/10/12(木)19:39:57 No.458953217

    FGOガイドラインなんて超シンプルなのにこれすら読めないのかよ…

    364 17/10/12(木)19:39:58 No.458953219

    み ミーにはだましてかわせる気まんまんのクズにみえる…

    365 17/10/12(木)19:39:59 No.458953226

    >>>同人は下手に上手くやっても会社に机が置かれる >>漫画描かされる >一人でアニメを描かされる おまけゲームのシナリオとアニメーション制作作業も手伝わされる

    366 17/10/12(木)19:40:07 No.458953249

    >>>同人は下手に上手くやっても会社に机が置かれる >>漫画描かされる >アニメも作らされる ゲームでシナリオ書かされる

    367 17/10/12(木)19:40:08 No.458953253

    >>企業直々に動いたら怖いってときメモとポケモンで学んだでしょ! >ときメモはどういう経緯でアウトだったの? 複数あった気がするから解らんけど俺がうろ覚えしてるのは 藤崎詩織を(当時としては珍しい)2次元アイドルとして売り出そうとして 公式がCDだしたり写真集出したりイメージビデオだしたりしてた時期に タイミング合わせて同人AVだしてた人が怒られてた気がする

    368 17/10/12(木)19:40:11 No.458953266

    >同人誌著作権なんてマジで潰すメーカーほとんどいないしメーカー自体が同人みたいなノリのとこならへーきへーきと舐めてかかってたのが目に見える マジで動いたらショップも同人イベントも取り扱ってもらえなくなって売る手段が自家販売しかなくなるのにね

    369 17/10/12(木)19:40:19 No.458953310

    >>ときメモはどういう経緯でアウトだったの? >どぎまぎイマジネーションでググれ あれ?三和出版のアンソロが引っかかったほうがはやくなかったっけ?

    370 17/10/12(木)19:40:21 No.458953317

    ワンピースのコーナーにワンピースのアンソロが置いてあったら困るだろ そういう感じだたぶん

    371 17/10/12(木)19:40:29 No.458953347

    >>>>同人は下手に上手くやっても会社に机が置かれる >>>漫画描かされる >>アニメも作らされる >イベントシナリオも書かされる でも社員では無い

    372 17/10/12(木)19:40:36 No.458953367

    >少年フェイトは超気合入ったパロだけど別にどっちに対しても公式と紛らわしいわけではなかったからな…… あの頃のたぽ絵ちょっとクセがあってわかりやすいしね zeroのアンソロ描いてる頃はなんかクセが抜けてたけど

    373 17/10/12(木)19:40:39 No.458953380

    >FGOガイドラインなんて超シンプルなのにこれすら読めないのかよ… 出た時もつまりどういう事?って本気で言ってるアホいっぱいいた

    374 17/10/12(木)19:40:49 No.458953428

    個人からみたいだしってなんか舐めてるけど向こうの担当デザイナーとかだったらマジで怒ってそう

    375 17/10/12(木)19:40:54 No.458953446

    >>>>同人は下手に上手くやっても会社に机が置かれる >>>漫画描かされる >>一人でアニメを描かされる >おまけゲームのシナリオとアニメーション制作作業も手伝わされる >ゲームでシナリオ書かされる トドメに社員待遇はされない

    376 17/10/12(木)19:41:00 No.458953477

    >ワンピースのコーナーにワンピースのアンソロが置いてあったら困るだろ >そういう感じだたぶん 公式本でゾロとサンジがヤッてるんですけおおとか苦情くるからな…

    377 17/10/12(木)19:41:10 No.458953525

    >どぎまぎイマジネーションでググれ 初っ端から続編を称してってダメすぎるフレーズを見てしまった…

    378 17/10/12(木)19:41:12 No.458953534

    >マジで動いたらショップも同人イベントも取り扱ってもらえなくなって売る手段が自家販売しかなくなるのにね そういうのを得るところが同人イベントなんだから全国売りさばくぜーなんてこと考えてなければ問題なく頒布できるんだけどな

    379 17/10/12(木)19:41:20 No.458953571

    少年フェイト時代はネットで宣伝自体も今ほど目立たなかったしな… それでも今回の本は当時だとしてもアウトだ

    380 17/10/12(木)19:41:22 No.458953579

    >たぽはそろそろ許されても良いと思うんだ…漫画は面白かったのに… ただあの人自身の同人はパロというか 他所の漫画のギャグシーンをキャラだけ変えてそのまんまやったりしてたからな……

    381 17/10/12(木)19:41:31 No.458953615

    >伝説になれる "?!"

    382 17/10/12(木)19:41:34 No.458953629

    su2060851.png 拾い物だけど前からこういう小説同人出してるところで装丁拘ってますみたいな感じで今回だけってわけじゃないっぽい でもアウトだバカ!

    383 17/10/12(木)19:41:37 No.458953642

    経験値はあそこまでやってまだ社員じゃないのか…ってなる

    384 17/10/12(木)19:41:41 No.458953660

    >出た時もつまりどういう事?って本気で言ってるアホいっぱいいた シナリオ改変ネタで一本書こうとしてたところがアウトだコレ!って勝手に自粛したの見たなあ

    385 17/10/12(木)19:41:44 No.458953670

    AVといい改造セーブといいときメモは訴訟ばっかだな! 企業としては正しいけど

    386 17/10/12(木)19:41:49 No.458953682

    >>>>>同人は下手に上手くやっても会社に机が置かれる >>>>漫画描かされる >>>アニメも作らされる >>イベントシナリオも書かされる >でも社員では無い 普通の会社の会社員とタイプムーンで最下ヒエラルキーの雑用係 どっちもこなさなきゃいけないのがにわか型月ファンの辛いところだ

    387 17/10/12(木)19:41:53 No.458953701

    経験値ばっかり言われてるけどCCCの真相を発売前にちょっと見抜いたせいでオリジナルで描かされてるたけのこ星人もなかなか酷い

    388 17/10/12(木)19:41:56 No.458953717

    >>>>>同人は下手に上手くやっても会社に机が置かれる >>>>漫画描かされる >>>アニメも作らされる >>イベントシナリオも書かされる >でも社員では無い 骨折り損では?

    389 17/10/12(木)19:42:04 No.458953746

    この後とらとメロンがとり扱いませんってなったらおもしろいのに