17/10/12(木)18:31:47 放送大... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/12(木)18:31:47 No.458938594
放送大学ディスってた人クビになっちゃったね…
1 17/10/12(木)18:41:26 No.458940479
何がそこまで気に食わなかったんだろう
2 17/10/12(木)18:43:45 No.458940967
誰でも受けられる授業をやる大学の授業がレベル低いと思う根拠はなんなのさ
3 17/10/12(木)18:44:30 No.458941137
で誰?
4 17/10/12(木)18:45:36 No.458941364
論文のデータ改竄がバレてクビということらしい
5 17/10/12(木)18:46:13 No.458941491
>論文のデータ改竄がバレてクビということらしい 放送大学の出だったのかな…
6 17/10/12(木)18:48:44 No.458941981
群馬大のひと?
7 17/10/12(木)18:50:56 No.458942453
「ツイッターへの投稿は自分ではない」 「実験は他の人がやった」 ってすごいな…
8 17/10/12(木)18:52:17 No.458942756
じゃあ本人はなにをやっていたのだ
9 17/10/12(木)18:52:55 No.458942857
ヒやっちゃダメな人はいろんな職種に居るんだな
10 17/10/12(木)18:53:39 No.458943024
「大学教授は変人ばかりだ」という内容の著書まで出してる大学教授 論文不正でクビになるという持論を自ら裏付けしていくスタイル
11 17/10/12(木)18:55:10 No.458943278
大学教授が変人なんてわざわざ言わなくてもいい話だろ...
12 17/10/12(木)18:56:05 No.458943484
>「ツイッターへの投稿は自分ではない」 >「実験は他の人がやった」 >ってすごいな… まるで「」みたいな奴だな
13 17/10/12(木)18:57:56 No.458943897
そんな体張ったギャグやらんでも…
14 17/10/12(木)18:58:05 No.458943925
しらない あいつがやった データは改ざんした
15 17/10/12(木)18:58:32 No.458944016
ヒより研究不正の方が重罪じゃないかな
16 17/10/12(木)18:58:34 No.458944023
>論文不正でクビになるという持論を自ら裏付けしていくスタイル ロックすぎる
17 17/10/12(木)18:58:54 TMD3qwXc No.458944088
ネットイナゴが調子に乗って学長に嫌がられてたやつかー
18 17/10/12(木)18:59:10 NPDgmM12 No.458944153
左上誰だよと思ってググったら大学教授って…
19 17/10/12(木)18:59:18 No.458944181
おれじゃない
20 17/10/12(木)18:59:30 No.458944225
実験を他人に丸投げして改ざんを見逃していたとしたらそれはそれで問題だろ…
21 17/10/12(木)18:59:42 No.458944264
放送大よく知らずに学長叩いてた人がいたのは知ってたけど そいつも教授だったんだ……
22 17/10/12(木)19:00:30 No.458944413
>ヒより研究不正の方が重罪じゃないかな 発端はヒだろう 研究不正は揚げ足取りかこじ付けみたいなもんだと思うよ
23 17/10/12(木)19:00:38 No.458944432
仮にも教授がよく知らずにほかの大学叩くなよ!
24 17/10/12(木)19:00:47 No.458944464
こいつ確か名誉教授とかじゃなかった?
25 17/10/12(木)19:00:53 No.458944486
>「大学教授は変人ばかりだ」という内容の著書まで出してる大学教授 >論文不正でクビになるという持論を自ら裏付けしていくスタイル ググったがどの本のことだそれ 出てこないぞ
26 17/10/12(木)19:01:03 No.458944517
絵に描いたようなボンクラっているんだな……
27 17/10/12(木)19:01:26 No.458944599
随分古いネタを持ち出してきたなと思ったら続きがあったのか
28 17/10/12(木)19:01:54 NPDgmM12 No.458944717
学長の方がもうこの騒ぎやめませんか…って言ってるのにスレ「」ときたら!
29 17/10/12(木)19:02:04 No.458944763
こんなヤツでも教授になれんの…?
30 17/10/12(木)19:02:30 TMD3qwXc No.458944849
俺たちの敵が潰れるのは気持ちいいから拡散すべきだ
31 17/10/12(木)19:02:42 No.458944903
>>「大学教授は変人ばかりだ」という内容の著書まで出してる大学教授 >>論文不正でクビになるという持論を自ら裏付けしていくスタイル >ググったがどの本のことだそれ >出てこないぞ 大学動物園じゃないの?どんなググり方したの?
32 17/10/12(木)19:03:40 No.458945109
僕をモデルにしてドラマ作りませんか? とかテレビ局の人に付きまとってたのもこの人だっけ
33 17/10/12(木)19:03:44 No.458945131
学長的にはいい宣伝になったね やっぱ放送大学に対する偏見って根強いからな
34 17/10/12(木)19:03:51 No.458945156
>大学動物園じゃないの?どんなググり方したの? アマゾンのマーケットプレイスでプレミア価格付いてる… 17500円…
35 17/10/12(木)19:03:55 No.458945164
無料で教養と専門知識を与えてくれるってすげえ社会貢献だと思うんだけど 何故かネットではよくバカにされる
36 17/10/12(木)19:04:01 No.458945194
大学教授は変人ばかり で検索すりゃ群馬大教授の話沢山引っかかるけど…
37 17/10/12(木)19:04:10 No.458945221
よく知らない事や分野に首突っ込んでぎゃーぎゃー大騒ぎした挙句に本気で詳しい奴が出てきてボコボコにされる ここでならよく見る光景だが…
38 17/10/12(木)19:04:25 No.458945272
>何故かネットではよくバカにされる 通信カラテみたいなのを想像するからかもしれない
39 17/10/12(木)19:04:51 No.458945374
大学動物園ってところの教授だったんだ 変な名前の大学だな
40 17/10/12(木)19:04:53 No.458945384
おあしす学講座
41 17/10/12(木)19:05:12 No.458945447
放送大学は難しすぎてよくわからない
42 17/10/12(木)19:05:24 No.458945499
あれ?ただの大学講師じゃなかった?
43 17/10/12(木)19:05:37 No.458945557
>学長的にはいい宣伝になったね >やっぱ放送大学に対する偏見って根強いからな この騒ぎがきっかけで放送大がそれなりにレベル高い大学って知った層の人ってかなりいそうだよね
44 17/10/12(木)19:05:54 No.458945626
放送大学を修了したら大卒になれるのか 履歴書パワーはなさそう
45 17/10/12(木)19:06:10 No.458945679
素人目にすら「何言ってんだこいつ…」ってなる教授も居るからね 俗世離れた学問に閉じ込もるぶん人間性や社会性は犠牲になっててもおかしくはない
46 17/10/12(木)19:06:29 No.458945753
放送大学を認めるならニコニコのドワンゴが作ったN高等学校とかいう学校も認めるべきだ 「」にその度量がありますか!
47 17/10/12(木)19:07:09 No.458945890
放送大学の講師って普通に東大やら京大の教授とかいるからな
48 17/10/12(木)19:07:10 No.458945894
放送大学は全く専門外の話が聞けるからたまに見ると面白い もうちょっとスタジオ豪華にしてもいいとは思う
49 17/10/12(木)19:07:11 No.458945896
放送大学の講義内容って普通に高等な内容だよね 途中の講義とか見ても今までの内容把握してないと知らないとちんぷんかんぷんな内容の時もあるし
50 17/10/12(木)19:07:30 No.458945972
>大学動物園じゃないの?どんなググり方したの? ごめん本名の方で検索してた 矢吹ってのはペンネームなのね
51 17/10/12(木)19:07:41 No.458946006
ソフトバンクの大学とどっちが上?
52 17/10/12(木)19:08:43 No.458946210
放送大学内容以前に喋りが下手だなと思う講師もいるけど 普通の大学でもそういう講師結構いるからなぁ
53 17/10/12(木)19:08:45 No.458946217
レイジコミックいい…
54 17/10/12(木)19:08:49 No.458946226
>放送大学を認めるならニコニコのドワンゴが作ったN高等学校とかいう学校も認めるべきだ >「」にその度量がありますか! サイバー大学も大学と認めてるので…
55 17/10/12(木)19:08:59 No.458946273
通信はどこも似たようなもんじゃないのかな
56 17/10/12(木)19:09:13 No.458946320
>矢吹ってのはペンネームなのね ヒもそれでアカウント作ってあるからこれは私の発言じゃないんですけおって保険になるってすんぽーよ! 普通にバレた
57 17/10/12(木)19:09:24 No.458946354
>放送大学を認めるならニコニコのドワンゴが作ったN高等学校とかいう学校も認めるべきだ N高出たら普通に高卒だろ… それ以上何を認めてほしいんだ…
58 17/10/12(木)19:09:36 No.458946401
>「」にその度量がありますか! あれもその辺はちゃんとクリアしてる学校だからそこで真面目にやってんなら問題ないんでね
59 17/10/12(木)19:09:54 No.458946482
社会のおあしす
60 17/10/12(木)19:11:56 No.458946966
録画しておけば自分の時間に合わせて学習できるし わからないところは繰り返し見直せるし サボりの「」には向いてるのにな
61 17/10/12(木)19:12:57 No.458947190
放送大学って家庭で大学教育を受けられるってのがウリなのかな それともお安く学位を取得できるってのがウリなのかな
62 17/10/12(木)19:12:59 No.458947195
ちょっと調べたら学費もしっかりしてるな…
63 17/10/12(木)19:13:14 No.458947242
どっちも売りだ
64 17/10/12(木)19:13:33 No.458947320
毒オジも放送大学は大学なんかじゃない日本はもう駄目だって憂いていたなあ
65 17/10/12(木)19:13:34 No.458947324
>録画しておけば自分の時間に合わせて学習できるし >わからないところは繰り返し見直せるし >サボりの「」には向いてるのにな 逆だろこういう自主性を問われる内容だとサボるタイプはまったく向かない…どんどん録画だけ増えてくのがオチ 放送大学を卒業するってその意味では本当に真面目にコツコツやれる人かと…
66 17/10/12(木)19:13:34 No.458947325
>放送大学を認めるならニコニコのドワンゴが作ったN高等学校とかいう学校も認めるべきだ >「」にその度量がありますか! 正直割と楽しそうに見える
67 17/10/12(木)19:13:41 No.458947353
通信大学はサボり癖のあるやつには向かないと思うぞ 録画してそのまま観ずに終わる未来しか見えない
68 17/10/12(木)19:15:06 No.458947618
常に大学へ行けないけど学びたいって人に向けてる感じだし 真面目にコツコツな人向けの大学だよ
69 17/10/12(木)19:15:09 No.458947640
>放送大学を認めるならニコニコのドワンゴが作ったN高等学校とかいう学校も認めるべきだ >「」にその度量がありますか! N高よりももっとひどい高校なんてたくさんあるから認めるよ この前の教師を蹴って挙句には校長までアレだった所だって高校だし
70 17/10/12(木)19:15:42 No.458947762
罪プラもアニメ録画消化もできない「」には無理だよ
71 17/10/12(木)19:16:49 No.458948024
>俗世離れた学問に閉じ込もるぶん人間性や社会性は犠牲になっててもおかしくはない 俺の行ってたとこは企業出戻りの教授が多くて楽しかったなあ 学生からの人気も露骨に違ってて面白かった
72 17/10/12(木)19:16:54 No.458948043
>「ツイッターへの投稿は自分ではない」 みんなこれ言い出すな棋士でもいたわこれ言うやつ
73 17/10/12(木)19:16:55 No.458948056
ラジコの放送大学聞いてるけどいいよね…
74 17/10/12(木)19:17:02 No.458948080
履歴書に放送大学卒書いてあったらすごいと思うよ
75 17/10/12(木)19:17:50 No.458948258
放送大学の学費4年で70万円だからかなり安い… いまや国立大でも4年で240万円ほどかかるからな…
76 17/10/12(木)19:18:12 No.458948375
あああれアイツだったんか
77 17/10/12(木)19:18:18 No.458948399
>放送大学を卒業するってその意味では本当に真面目にコツコツやれる人かと… レポート提出が頻繁なんで普通の大学より大変って聞いたなあ
78 17/10/12(木)19:18:22 No.458948425
放送大学けっこう面白いよね 正式履修はしてないけどBSの講義は気に入った分野は録画してちょくちょく見てる
79 17/10/12(木)19:18:50 No.458948532
>放送大学を認めるならニコニコのドワンゴが作ったN高等学校とかいう学校も認めるべきだ >「」にその度量がありますか! あれ今何年目だっけ 卒業生出た?
80 17/10/12(木)19:19:08 No.458948594
通信系は自己管理出来ないと無理よね
81 17/10/12(木)19:19:20 No.458948635
見たい番組がないときは放送大学つけてる
82 17/10/12(木)19:19:50 No.458948754
放送大学ってそんなにすごいの?
83 17/10/12(木)19:19:54 No.458948766
56歳かぁ
84 17/10/12(木)19:20:06 No.458948798
>放送大学けっこう面白いよね >正式履修はしてないけどBSの講義は気に入った分野は録画してちょくちょく見てる 今やってんのが 日本政治外交史 戊辰戦争と西南戦争だって
85 17/10/12(木)19:20:24 No.458948862
今はMOOCもあるしいい時代だ
86 17/10/12(木)19:20:34 No.458948893
馬鹿でも教授になれるんだなぁ
87 17/10/12(木)19:20:35 No.458948894
学生だけど学割が年2万で使えて嬉しい
88 17/10/12(木)19:20:40 No.458948915
きいてると最初に訃報が流れるのいいよね… よくない
89 17/10/12(木)19:20:45 No.458948930
>56歳かぁ 情けなさがこみあげてくるな…
90 17/10/12(木)19:20:55 No.458948967
なんだっけ私は自分ではないって言ったひとだっけ
91 17/10/12(木)19:21:02 No.458948995
学会発表とかって大学卒業しなくても出来るから 専門卒や高卒だけど学会とかで認められて教授になる前に働きながら学位取る人いるし 逆に実力あったりしてもおかしく無い
92 17/10/12(木)19:21:21 No.458949062
>放送大学ってそんなにすごいの? クソだわって言ってるアホがいるだけだよ
93 17/10/12(木)19:21:23 No.458949070
>日本政治外交史 戊辰戦争と西南戦争だって 地味に面白そう……
94 17/10/12(木)19:21:57 No.458949195
>馬鹿でも教授になれるんだなぁ モラトリアムこじらせてズルズル博士取って そのままずるずる教授になったタイプかな…
95 17/10/12(木)19:21:57 No.458949196
放送大学でも偶に聞き取りづらい番組があって大学ってこんなだったなって感慨に耽る
96 17/10/12(木)19:22:51 No.458949382
講義聞くだけでも見識が広がるし面白い ネットゲーやりながら聞いてるけど…
97 17/10/12(木)19:23:03 No.458949424
工学部を読み違えて工業大出身かよ(Gガンダム)くらいの派手な自爆をして欲しいところ
98 17/10/12(木)19:23:11 No.458949455
>放送大学ってそんなにすごいの? 入学時の偏差値という意味ならすごくない 無試験だし 講義の質はすごい 卒業できる人の自己管理能力もすごい
99 17/10/12(木)19:23:44 No.458949603
でもこの「そういう質問すること自体が放送大学なんですよ」は使えるぞ!
100 17/10/12(木)19:23:51 No.458949621
放送大学=程度が低いと見なす理由がわからん
101 17/10/12(木)19:24:05 No.458949678
真偽はわからんが卒業率40%か 意外と高いな
102 17/10/12(木)19:24:10 No.458949698
>きいてると最初に訃報が流れるのいいよね… >よくない ブロウカリング先生亡くなってるんだよなと思うと全然講義内容頭に入ってこない
103 17/10/12(木)19:24:34 No.458949778
私は学長です。は人生で一度は言ってみたい
104 17/10/12(木)19:24:43 No.458949810
実際強いんだろうけど私は学長ですの強キャラ感凄い
105 17/10/12(木)19:25:09 No.458949913
>放送大学=程度が低いと見なす理由がわからん 入学難易度=学校の質と勘違いするのは日本全体であるからなぁ それを拗らせ切った挙句に口に出しちゃうとこういうのになるんじゃないの
106 17/10/12(木)19:25:10 No.458949919
放送大学って他の大学入れないから放送大学でいっかみたいなノリで入る人はいなそう
107 17/10/12(木)19:25:25 No.458949968
仕事してても録画したりネットでも授業受けれて 提出物とか大変だけど留年してもそんなにお金かからないし 博士も超頑張ったら取れる 数万で入学できるから入ってみるのもありだよね
108 17/10/12(木)19:25:36 No.458949998
在宅で受講するから勉強に集中する意欲が無いと続けられないんだろうなあ
109 17/10/12(木)19:25:55 No.458950064
>放送大学を認めるならニコニコのドワンゴが作ったN高等学校とかいう学校も認めるべきだ >「」にその度量がありますか! というか通信制高等学校は普通に今までもある
110 17/10/12(木)19:26:01 No.458950084
論文の件とは関係ないけどこれ学長さんは多分煽る意図は一切なくてこの人が勝手に逃走したのがまずかった ちゃんと主張ぶつけた上でお詫びなりなんなりすれば騒ぎにはならんかったろうなあ
111 17/10/12(木)19:26:25 No.458950159
ちなみに私の旦那の年収は1000万です
112 17/10/12(木)19:26:32 No.458950182
そもそも他の教授批判する材料に学歴持ち出すって何なの… 学者ならせめて相手の論文や研究の質とか批判しようよ…
113 17/10/12(木)19:26:36 No.458950206
放送大学の講師は一流揃いなの皆知らないよね…
114 17/10/12(木)19:26:39 No.458950215
放送大学のチャンネルだけあからさまに情報の格が違うよね…
115 17/10/12(木)19:26:52 No.458950266
天に唾を吐く行為だ
116 17/10/12(木)19:27:06 No.458950308
何割が一年目で脱落するんだっけ たしか半数越えてた記憶がある
117 17/10/12(木)19:27:09 No.458950315
obake
118 17/10/12(木)19:27:16 No.458950353
実際大学の講義を全国に無料で流してるすごい大学だよ
119 17/10/12(木)19:27:33 No.458950419
大学生活で講義以外にも価値あることがたくさんあるよね!それを体験できない放送大学なんて大学じゃないよね!的な言い分だったんだろう
120 17/10/12(木)19:27:36 No.458950435
難癖つけた人はメディアで作品に優劣決めるタイプだな
121 17/10/12(木)19:27:48 No.458950480
改めて聞くと聖人みたいな所業だな…
122 17/10/12(木)19:28:16 No.458950565
教授陣もすごい人ばっかりだ
123 17/10/12(木)19:28:21 No.458950583
放送大学で教えてる人知り合いにいるけどすごい人だよ ロックな人
124 17/10/12(木)19:28:25 No.458950602
N高はむしろああいうたぐいの高校の中だとそこそこ良いレベルとか聞いたぞ 学費とかシステムが良心的とかなんとか
125 17/10/12(木)19:28:34 No.458950646
>実際強いんだろうけど私は学長ですの強キャラ感凄い 最初から放送大の学長だけど~っていうわけでもなくただ聞かれたから答えたのに致命的な一撃になるのいいよね
126 17/10/12(木)19:28:44 No.458950676
高等教育をあらゆる立場の人に提供できるって意味じゃ教育機関としての貢献度も高いと思うんだけどな