虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/12(木)15:51:19 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/12(木)15:51:19 No.458915245

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/10/12(木)15:52:02 No.458915347

時代はアナログ

2 17/10/12(木)15:52:28 No.458915402

ばか?

3 17/10/12(木)15:52:29 No.458915409

メモ帳アプリは... 電池がもったいない?

4 17/10/12(木)15:53:22 No.458915520

アプリは結局見ようとしないと見なかったりするから問答無用で目に入るのはいいかもしれない

5 17/10/12(木)15:53:41 No.458915568

リマインダー使わないの…?

6 17/10/12(木)15:53:55 No.458915596

携帯電話は便利だな

7 17/10/12(木)15:54:11 No.458915626

いやまあ分からんでもない

8 17/10/12(木)15:55:05 No.458915743

このくらいの内容なら手の平にでも書けや

9 17/10/12(木)15:56:23 No.458915898

フリック入力は速度に限界あるからな

10 17/10/12(木)15:56:35 No.458915929

俺も書き込むカレンダーとメモはアナログがいい

11 17/10/12(木)15:56:38 No.458915933

ははーんわかった…さてはバカだな?

12 17/10/12(木)15:57:12 No.458916002

パソコン画面に付箋紙貼るような感じ?

13 17/10/12(木)15:57:23 No.458916035

世の中にはメモ帳ってものがありましてね…

14 17/10/12(木)15:57:58 No.458916118

手書き機能ありのメモで 細いペン内蔵で

15 17/10/12(木)15:58:01 No.458916127

>パソコン画面に付箋紙貼るような感じ? パスワード書いとかないと忘れるし…

16 17/10/12(木)15:59:08 No.458916311

いやでも気持ちはわかるよ スマホのメモ帳だと一回閉じたらまた開かないといけないので メモしたことすら忘れる場合あるし

17 17/10/12(木)16:00:31 No.458916467

スマホとは別に手帳とかメモ帳は持ち歩くし 複数機能つきのガジェットってそんな使いこなせない自分はいる

18 17/10/12(木)16:00:40 No.458916491

書いた方が覚えられるというのはある 携帯のメモって見なかったりするんだよね…

19 17/10/12(木)16:01:27 No.458916588

アプリは起動するからわすれる、これなら電気がかからず開けられる

20 17/10/12(木)16:02:09 No.458916713

見られたら間違いなく突っ込み入れられるけど実際便利だと思う

21 17/10/12(木)16:02:29 No.458916753

そんなおかしいことだとは思わないけど やるなら手帳型ケースの内側の方が汚損しなくて良いと思うよってところ

22 17/10/12(木)16:02:44 No.458916787

パス入力画面の背景をメモ帳に出来る機能とかあったら良いのにね

23 17/10/12(木)16:03:51 No.458916948

もしや現人類にスマホはまだ過ぎたガジェットなのでは…

24 17/10/12(木)16:03:59 No.458916965

お値段は80枚で1000円くらい

25 17/10/12(木)16:04:36 No.458917047

手帳は忘れてもスマホは忘れないからな

26 17/10/12(木)16:05:02 No.458917119

>パス入力画面の背景をメモ帳に出来る機能とかあったら良いのにね iPhoneとかそういうの好きそうなのにな

27 17/10/12(木)16:05:23 No.458917164

メモアプリとかメモしたことすら忘れてたりするからな…

28 17/10/12(木)16:05:38 No.458917205

スマホは写真撮ってSNS見るもの

29 17/10/12(木)16:05:58 No.458917252

メモった方が直感的で早い

30 17/10/12(木)16:06:01 No.458917260

>お値段は80枚で1000円くらい うーんちょっと高い…

31 17/10/12(木)16:06:25 No.458917320

それもうメモ帳買ったほうが…

32 17/10/12(木)16:06:38 No.458917342

電池が無くなっても見える

33 17/10/12(木)16:07:01 No.458917389

>もしや現人類にスマホはまだ過ぎたガジェットなのでは… 逆だろ スマホ側が人間に絶妙なタイミングでメモ見てねーって教えてくれないと

34 17/10/12(木)16:07:18 No.458917428

書くほうが楽だよね

35 17/10/12(木)16:07:20 No.458917433

>メモアプリとかメモしたことすら忘れてたりするからな… (このメモなにをかいたんだっけ…)

36 17/10/12(木)16:07:28 No.458917453

これ見てメモ帳を持てっていうのは流石に的外れだろ…

37 17/10/12(木)16:07:29 No.458917455

メモ帳付いたスマホケース売れるんじゃないすか?

38 17/10/12(木)16:07:45 No.458917489

安いメモ用紙をセットできるスマホカバーとか売れそうだな

39 17/10/12(木)16:07:53 No.458917505

手書きメモアプリあるよ…

40 17/10/12(木)16:08:07 No.458917534

1000円かぁ…

41 17/10/12(木)16:08:41 No.458917595

>手書きメモアプリあるよ… アプリは起動しないと書けないし見れないじゃん?

42 17/10/12(木)16:09:14 No.458917655

コレのためだけにペンも携帯するの?

43 17/10/12(木)16:09:18 No.458917661

アプリならロック画面にバーンとメモ表示するくらいの気遣いをくれ

44 17/10/12(木)16:09:24 No.458917679

朝の寝ぼけた頭で見るとすげー便利に思う番組

45 17/10/12(木)16:09:33 No.458917705

まあ忘れる時ってメモを見るって行為その物を忘れてるパターンあるから 手に取ったら見えるってのはありかもしれん

46 17/10/12(木)16:09:35 No.458917710

アプリの起動は高等技術だもんな…

47 17/10/12(木)16:09:59 No.458917761

マジか…

48 17/10/12(木)16:10:04 No.458917775

せっかくメモ保存したのにアプリ起動するの忘れるのよくある…

49 17/10/12(木)16:10:16 No.458917802

>コレのためだけにペンも携帯するの? スマホ用ペンの後ろがあるだろ?

50 17/10/12(木)16:10:46 No.458917860

iPhoneならロック画面のままでも横フリックして表示できるガジェットにメモ帳あったよね

51 17/10/12(木)16:10:56 No.458917883

未だにフリック入力を覚えられない

52 17/10/12(木)16:11:46 No.458918004

まちかど情報室の情報はちょっとうん?って思うことがあるから

53 17/10/12(木)16:12:12 No.458918063

ふとiPhone7のメモアプリ見てみたら4S時代のメモがあってほっこりした 一度も見返してなかった

54 17/10/12(木)16:12:15 No.458918070

スマホが目指す直感的に操作できるメモ機能に対して いま現在お出しできる答えのひとつ

55 17/10/12(木)16:12:22 No.458918085

俺も手で書いたほうが早い

56 17/10/12(木)16:13:22 No.458918228

書いた方が早いやってのはまあ分かる

57 17/10/12(木)16:13:33 No.458918266

俺も買い物メモとか幅広の付箋に書いてケータイの裏に貼ってるよ

58 17/10/12(木)16:13:38 No.458918275

80枚で1000円って高くないかな…

59 17/10/12(木)16:13:42 No.458918288

本気で利便性追求すると紙にメモっていうのが唯一無二の便利さ持ってるって行きつくよね 無制限の自由なレイアウトに図形と文字を混在させられるし 起動までの時間0だし他のディスプレイを占有することもない

60 17/10/12(木)16:13:59 No.458918325

多分コレは買い物メモとか家で書いても確実にテーブルの上に忘れてくる人向けだと思う

61 17/10/12(木)16:14:03 No.458918337

普通に便利だと思ってしまってすまない…

62 17/10/12(木)16:14:07 No.458918351

AppleWatch3買ったけど同じようなものだよね 時計もSuicaもiPhoneにあるけど取り出したり画面見る手間が省けるのは些細な事ながらでかいと思う

63 17/10/12(木)16:14:51 No.458918458

手に書いておくのと同じだよな

64 17/10/12(木)16:15:23 No.458918549

このコーナーたまにモニターの人も若干困ってるよね

65 17/10/12(木)16:15:46 No.458918605

これが例のペンシルか

66 17/10/12(木)16:16:55 No.458918767

これケースが開くタイプだったらもっといいねされてたんじゃないかな

67 17/10/12(木)16:17:04 No.458918799

ブギーボード一体型 su2060633.jpg

68 17/10/12(木)16:17:04 No.458918801

スケジュール管理の専用ガジェットとしての手帳の便利さよ

69 17/10/12(木)16:17:41 No.458918889

メモ帳とかカレンダーアプリを使う習慣をつければいいだけでは…

70 17/10/12(木)16:18:09 No.458918953

>アプリならロック画面にバーンとメモ表示するくらいの気遣いをくれ そういうの既にありそうだけどないのか

71 17/10/12(木)16:18:17 No.458918971

>メモ帳とかカレンダーアプリを使う習慣をつければいいだけでは… う~ん 無職独身にはわからないだろうなこういうのは…

72 17/10/12(木)16:18:54 No.458919063

直観的という点ではマジで最適解

73 17/10/12(木)16:18:55 No.458919066

>このコーナーたまにモニターの人も若干困ってるよね たまに放送事故みたいなクソアイテム出てくるのいいよね

74 17/10/12(木)16:19:06 No.458919080

そこでリマインダーと場所アラームですよ

75 17/10/12(木)16:19:35 No.458919133

何かこういうメモ専用アプリだかの開発者の開発会議自体はホワイトボード使っててずっこけたな どうしても手書きの方が便利な部分があるって

76 17/10/12(木)16:20:14 No.458919225

手にメモ書きすぎてメメントみたいになることよくあんだけど俺だけ?

77 17/10/12(木)16:20:23 No.458919244

メモをとるものがあると楽なのはわかるけど 一体化する必要が無いのでは…? せめて手帳型にしようよ

78 17/10/12(木)16:20:38 No.458919279

手を動かして書き出すってのは意外と大事なので気持ちはわかる

79 17/10/12(木)16:20:39 No.458919281

ロック外してアプリ起動して新規作成結構時間かかるからな...

80 17/10/12(木)16:20:45 No.458919294

最初は面倒でもスマホのメモ帳的なアプリ使った方が後々慣れてきた時に便利だと思う 最近使うようになったからそうなるといいな…

81 17/10/12(木)16:20:46 No.458919300

書かないと忘れるってのは本当にあるから俺はこれアリだと思う メモアプリにメモする事自体が面倒に思えるけど手書きは聞いたらすぐ実行できるし

82 17/10/12(木)16:20:57 No.458919325

アイポンとかの目指してる直感的操作の極地だからな 物理メモ貼り付け

83 17/10/12(木)16:21:03 No.458919348

これが温故知新ってやつですか

84 17/10/12(木)16:21:22 No.458919390

手に書くのはみっともないし…

85 17/10/12(木)16:21:30 No.458919404

これの逆パターンも間抜けだぞ システム手帳にスマホ挟み込むやつ

86 17/10/12(木)16:21:38 No.458919425

ある意味での理想は両面タッチパネル液晶なのかもな

87 17/10/12(木)16:21:54 No.458919468

これに勝てるのは音声入力メモしかないかも でも音声入力するの恥かしい

88 17/10/12(木)16:23:13 No.458919647

アイポン音声入力でメモ取れるから多用してるけど 今後のスケジュールとかガチで組まないといけないときはメモ帳にフローチャートとか書いてるわ 異なるフォーマット自在に組み込めるのは手書き有利過ぎる

89 17/10/12(木)16:23:19 No.458919664

>これに勝てるのは音声入力メモしかないかも 何気なく見て思い出すのが大事なんじゃないか? だから >アプリならロック画面にバーンとメモ表示するくらいの気遣いをくれ

90 17/10/12(木)16:23:41 No.458919715

これで困らない人にとってはくそアイテムかもしれないけど そういうのに弱い人にとっては十分役立つアイテムだよ アプリでやるとメモしたことそのものを忘れたりするし

91 17/10/12(木)16:24:57 No.458919872

携帯電話の頃にメモ機能少し使ったけど即やっぱ手描きの方がいいってなった

92 17/10/12(木)16:25:05 No.458919896

メモってただ文章書ければいいだけじゃないもんな… 矢印で線引っ張ったり丸で囲んだり記号使ったりとそういう部分じゃまだまだアナログの方が便利

93 17/10/12(木)16:25:39 No.458919974

面積無限で手書きメモも書き込めるし整形された文章や図形もかけるし 画像も貼れるしハイパーリンクも貼れるし色も大きさも形も自由に変えられる そういうアプリがあればかなり解決するのになかなかない いやあるのかもしれないけど主流にならない

94 17/10/12(木)16:25:41 No.458919978

>これに勝てるのは音声入力メモしかないかも >でも音声入力するの恥かしい 記録しておく項目が多い場合パっと見るだけで目的の項目見れるメモのほうがいいのかなと

95 17/10/12(木)16:26:18 No.458920065

メモアプリには手書きのあたたかあじがない…

96 17/10/12(木)16:26:26 No.458920093

修正とかも手書きは線一本ひけばいいしね

97 17/10/12(木)16:27:04 No.458920208

ApplePencilの廉価版みたいなのがあればこんなことには

98 17/10/12(木)16:28:11 No.458920378

連動してアプリにメモの内容が転送保存されたら使えるかもしれない

99 17/10/12(木)16:28:11 No.458920380

タスクリストも手書きで貼っておいたほうが消化早かったりするわ

100 17/10/12(木)16:28:34 No.458920436

思考のスピードと文字入力のスピードは多くの場合合わない その速度についていけるのは手書きだけだと今でも思う

101 17/10/12(木)16:29:34 No.458920581

タッチペンが起動キーとして使えれば

102 17/10/12(木)16:30:05 No.458920662

考えたことが技術も手間もいらずそのまま画面にできれば 紙とペンなんかいらないんだけどな そうじゃないからこれはこれでいい

103 17/10/12(木)16:31:07 No.458920836

俺は手書きメモ苦手だ あとで読み返すと書いた覚えのない意味不明な文字列がよく並んでて気持ち悪い

104 17/10/12(木)16:31:09 No.458920841

これの一番のデメリットは実際有用でもこいつバカだって見る人が多いことだと思う

105 17/10/12(木)16:31:41 No.458920921

手書きの欠点は漢字とスペルが頭から抜けてるとカナ乱舞になるところ

106 17/10/12(木)16:32:35 No.458921054

>手書きの欠点は漢字とスペルが頭から抜けてるとカナ乱舞になるところ それが欠点かどうかは用途と個人の感覚しだいだと思うよ 俺は自分のためのメモなら全く気にしないでかなもカナも使うよ

107 17/10/12(木)16:33:24 No.458921183

トレたまかと思った

108 17/10/12(木)16:33:25 No.458921185

>これの一番のデメリットは実際有用でもこいつバカだって見る人が多いことだと思う スマホとり出してその裏で手書きのメモをとる っていう動作はどう考えてもスマートじゃないからな…

109 17/10/12(木)16:33:38 No.458921225

>これの一番のデメリットは実際有用でもこいつバカだって見る人が多いことだと思う スレ見てると実際そういう反応だね…

110 17/10/12(木)16:35:12 No.458921458

スマホの文字入力って実際わりと手間でしょ 字汚くても読めるならいいメモなら手書きでしたい

111 17/10/12(木)16:35:47 No.458921547

なんと漢字を忘れても裏返せばスマホだから入力してみることが出来ちまうんだ!

112 17/10/12(木)16:37:56 No.458921823

なんだかんだアナログな方がまだ手が馴染むのよね 落書きもメモもペンでノートにサラサラ描きたい

113 17/10/12(木)16:38:59 No.458921979

付箋になってるならかなり便利だと思うわ

114 17/10/12(木)16:39:04 No.458921990

これバカにする人は手帳とかカレンダーとか腕時計とかアナログ方式結局全部バカってことになるんじゃないのか

115 17/10/12(木)16:39:09 No.458922000

家のpc机に常に白紙とペン置いてあるから俺も似たようなことしてるわ

116 17/10/12(木)16:39:28 No.458922046

>なんとスマホの電池切れてても裏返せば手書きでメモを取ることが出来ちまうんだ!

117 17/10/12(木)16:39:37 No.458922076

確かにスマホなら携帯するの忘れないし…

118 17/10/12(木)16:40:47 No.458922246

リマインダーつかえや!

119 17/10/12(木)16:40:49 No.458922252

Excelを方眼紙にしよう!みたいな本末転倒感

120 17/10/12(木)16:41:17 No.458922317

紙にメモすること時代はバカにしない だだスマホ持ち歩いてる前提の上これに1000円出すのはちょっと

121 17/10/12(木)16:41:53 No.458922414

スマホの裏にくっついてるってのもちょっと見た目的にバカっぽいんだと思う

122 17/10/12(木)16:42:34 No.458922523

>だだスマホ持ち歩いてる前提の上これに1000円出すのはちょっと 別体で手帳持ってるのと何か本質的に違うのか? 両方よく使うならくっつけていいじゃん嵩張るもんでもなし

123 17/10/12(木)16:42:52 No.458922569

名を捨て実を取るとはこういうのを言うのだ

124 17/10/12(木)16:42:56 No.458922580

手帳型のスマホカバーにメモクリップ付いてるのとかあるしね

125 17/10/12(木)16:43:00 No.458922596

え、スマホは持ち歩くだろう…?

126 17/10/12(木)16:43:29 No.458922675

>これバカにする人は手帳とかカレンダーとか腕時計とかアナログ方式結局全部バカってことになるんじゃないのか 確かにスマホ持ち始めてから全部使わなくなったわ…

127 17/10/12(木)16:44:05 No.458922758

手帳型スマホケースにメモくっ付いてたらこんなにゴミ感無かったと思った

128 17/10/12(木)16:44:32 No.458922831

スマホ自体にメモ貼り付けるのはたまにやる メモした事自体を忘れる事の防止として

129 17/10/12(木)16:45:15 No.458922931

この位置だとすごく汚くなりそう

130 17/10/12(木)16:45:20 No.458922946

PCのディスプレイに付箋はっつけるのとにている気がする

131 17/10/12(木)16:45:49 No.458923010

>スマホ自体にメモ貼り付けるのはたまにやる >メモした事自体を忘れる事の防止として こっちの方がよほど…その…

132 17/10/12(木)16:47:05 No.458923188

>PCのディスプレイに付箋はっつけるのとにている気がする 付箋機能追加されてこれは便利だと最初は使ってたけど今はモニター横に実際の付箋やメモ貼り付けてるのが俺だ

133 17/10/12(木)16:48:28 No.458923369

買い物のメモだからよく見るだろうし毎回ロック解除するのとかめんどい気持ちはよくわかる

134 17/10/12(木)16:48:49 No.458923421

手帳型スマホケースの内側に付箋貼り付けてる人はたまに見る

135 17/10/12(木)16:49:03 No.458923460

いざという時剥がして別のところにつけれるのはプリンター内蔵と言える

136 17/10/12(木)16:49:05 No.458923465

>こっちの方がよほど…その… 気持ち悪いからレスしないで

137 17/10/12(木)16:49:13 No.458923486

iphoneならtouch IDあるだろう あのレベルで煩わしがられるようなら知らん

138 17/10/12(木)16:49:41 No.458923547

付箋アプリとかだと邪魔だなぁと思って消しちゃったりホーム画面とかロック画面のメモだと馴染みすぎて眼中になかったりする やっぱこういうメモはアナログがいいと思うな というかスマホとは切り離したほうがいい

139 17/10/12(木)16:50:56 No.458923713

スマホに貼るからん?ってなるだけで買い物メモがアナログなこと自体は普通だよね

140 17/10/12(木)16:51:20 No.458923767

個人的にはこれ貼った後が不便そうだと思った メモ貼った状態で持ってる時に邪魔そう

141 17/10/12(木)16:52:22 No.458923879

ポケットはもちろんバッグとかに突っ込んでると剥がれそうだ

142 17/10/12(木)16:52:29 No.458923884

>個人的にはこれ貼った後が不便そうだと思った >メモ貼った状態で持ってる時に邪魔そう これ紙一枚でシールになってんじゃないの?

143 17/10/12(木)16:53:13 No.458924004

バカっていうけど実際商機があって使う人がいるなら全然ばかじゃないじゃん

144 17/10/12(木)16:54:50 No.458924236

用途に応じて道具を使い分けるほうが賢いだろう

145 17/10/12(木)16:55:05 No.458924281

ナイスアイデア!って思ったからけなされてて悲しい 実際スレ画の人は使っているし商機自体はあるだろう

146 17/10/12(木)16:56:26 No.458924468

思考実験というか レスポンチバトル用の火種というか マウント取る用の棒というか

147 17/10/12(木)16:57:12 No.458924580

携帯ケースとメモ帳を合体させたほうがいいというか 着眼点は問題ないけど丸見えだからなこれ…

148 17/10/12(木)16:57:37 No.458924641

数時間後のそこまで重要でないけど忘れたら困るものをメモしておくには紙媒体が一番都合が良い

149 17/10/12(木)16:57:38 No.458924644

>これバカにする人は手帳とかカレンダーとか腕時計とかアナログ方式結局全部バカってことになるんじゃないのか いやスレ画の場合はアナログなメモをバカにしてるんじゃなくて そのメモをするのに使うのがスマホって辺りがううn?ってなるんじゃないかな…見やすいメモ帳!とかだったら普通の便利アイテムだよ

150 17/10/12(木)16:58:27 No.458924759

いやこれ意外と便利だと思うの まずスマホ取り出す時にシールに気づくだろうし それで連鎖的になんだったかな…って確認するから無駄があんまりない

151 17/10/12(木)16:58:51 No.458924823

スレ画の普通に良いと思うけどな 一々ロック解除してアプリ開かなくていいんだろ?消えるボールペンと一緒に使えば猶更いい

↑Top