虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/12(木)14:56:14 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/12(木)14:56:14 No.458908089

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/10/12(木)15:03:41 No.458909178

(革命返し)

2 17/10/12(木)15:05:18 No.458909424

>(革命返し) みんみー!?

3 17/10/12(木)15:09:23 No.458909992

ローカルルールやめてくださーい!

4 17/10/12(木)15:10:42 No.458910150

10捨て7渡しアリでもいいかな!?

5 17/10/12(木)15:11:21 No.458910229

階段は2段からでいいかな!?

6 17/10/12(木)15:11:52 No.458910287

イレブンバックしていいかな!?

7 17/10/12(木)15:12:19 No.458910339

えっ?かばんちゃん急に何言い出すの!?

8 17/10/12(木)15:12:32 No.458910355

8切りしてもいいかな!?

9 17/10/12(木)15:13:14 No.458910446

ジョーカー上がりはアウトでいいかな!?

10 17/10/12(木)15:13:21 No.458910459

わからん

11 17/10/12(木)15:13:42 No.458910508

スペ3使っていいかな!?

12 17/10/12(木)15:13:56 No.458910548

スペ3出していいかな!?

13 17/10/12(木)15:14:55 No.458910698

>ジョーカー上がりはアウトでいいかな!? 先にいえよ!?

14 17/10/12(木)15:15:00 No.458910710

激しばアリでいいかな!?

15 17/10/12(木)15:15:25 No.458910753

都落ちしてもらっていいかな!?

16 17/10/12(木)15:15:45 No.458910801

全てのローカルルールを盛り込むかばんちゃん

17 17/10/12(木)15:21:17 No.458911402

上がりに関わるルールは先に言わないと揉める でも知ってる人は当然と思ってるから言わない

18 17/10/12(木)15:23:20 No.458911653

>上がりに関わるルールは先に言わないと揉める >でも知ってる人は当然と思ってるから言わない 始める前にローカルルールをどこまで採用するか話し合ってもいいかな!?

19 17/10/12(木)15:24:35 No.458911795

ジョーカーあがり無しはメジャーだけど2あがり無しは事前に言っておかないといけない

20 17/10/12(木)15:24:49 No.458911832

8でスキップ jで逆に スペードの3でジョーカー不許 くらいしか知らないけど…なんでその数字になったのかとか由来が知りたいよね

21 17/10/12(木)15:27:00 No.458912087

8はスキップじゃなくて場を流すだろ? 次の手番の人をスキップするのは別の数字が割り振られてたと思う

22 17/10/12(木)15:27:03 No.458912094

6切りしていいかな!

23 17/10/12(木)15:27:14 No.458912116

8は矢切の渡しなんだろうな

24 17/10/12(木)15:27:29 No.458912155

え…なにそれ…

25 17/10/12(木)15:27:39 No.458912171

ごとび

26 17/10/12(木)15:27:55 No.458912208

いいですよね…ジョーカー付き8革命で揉めるの…

27 17/10/12(木)15:28:04 No.458912226

ド貧民って呼んでいいかな!?

28 17/10/12(木)15:28:35 No.458912285

世界大会基準の公式ルールでやれば問題起きないのでは?

29 17/10/12(木)15:28:51 No.458912315

ねぇねぇ ウノで良くない?

30 17/10/12(木)15:28:51 No.458912317

階段と階段縛りありでいいかな!

31 17/10/12(木)15:29:22 No.458912383

階段革命を許容するとカオスが加速する

32 17/10/12(木)15:30:25 No.458912510

同じ数4枚とジョーカー2枚の6枚出す「超革命」ってのがあった

33 17/10/12(木)15:31:08 No.458912581

>同じ数4枚とジョーカー2枚の6枚出す「超革命」ってのがあった ちなみにどんな効果が?

34 17/10/12(木)15:31:30 No.458912623

革命出した直後なら革命前として返せるってのがあったけど あれローカルだったんか?

35 17/10/12(木)15:32:32 No.458912749

11バックしていいかな?

36 17/10/12(木)15:33:00 No.458912817

5スキップ 次のプレイヤーの手番飛ばす 6リバース 順番逆にする(永続) 7トランス 手番入れ替え(永続) 8リセット 流せる 9イレイズ 効果宣言された場合に効果を無視して場にだせる 11バック 強さ反転 この辺はあった

37 17/10/12(木)15:33:25 No.458912853

2あがり無しとかいうけど 2を最後に出すって普通に悪い手だよね… 最後は中間位のテキトーな札出すのが一番楽なのに

38 17/10/12(木)15:33:29 No.458912864

8切りと革命だけにしてくれ…

39 17/10/12(木)15:34:46 No.458913021

階段4枚で革命でもいいかな!?

40 17/10/12(木)15:35:07 No.458913080

>5スキップ 次のプレイヤーの手番飛ばす >6リバース 順番逆にする(永続) >7トランス 手番入れ替え(永続) >8リセット 流せる >9イレイズ 効果宣言された場合に効果を無視して場にだせる >11バック 強さ反転 >この辺はあった かっこいいな

41 17/10/12(木)15:35:23 No.458913116

10捨て7渡し

42 17/10/12(木)15:35:45 No.458913152

>5スキップ 次のプレイヤーの手番飛ばす >6リバース 順番逆にする(永続) >7トランス 手番入れ替え(永続) >8リセット 流せる >9イレイズ 効果宣言された場合に効果を無視して場にだせる >11バック 強さ反転 5と8と11以外きいたことない…

43 17/10/12(木)15:35:59 No.458913178

11バックはマジで何がいいのか分からない

44 17/10/12(木)15:36:08 No.458913196

階段縛りなんて返せるわけねーだろは横行するから基本やめてくれとしか

45 17/10/12(木)15:36:17 No.458913217

ルール盛りすぎて全部の数字に特殊能力があったりするからもうやだ

46 17/10/12(木)15:37:13 No.458913328

これ全部のカードに効果あるんだろうな…

47 17/10/12(木)15:37:22 No.458913353

>11バックはマジで何がいいのか分からない 雑魚カード捨てれるから貧民も成り上がりやすい

48 17/10/12(木)15:37:26 No.458913363

>ちなみにどんな効果が? 出した数の前が最弱になる革命 5で超革命すると、4が最弱で次が3、2、1、K、Qとつづく

49 17/10/12(木)15:37:47 No.458913416

>11バックはマジで何がいいのか分からない 手札の3を2として使える

50 17/10/12(木)15:37:54 No.458913435

なるほど覚えきれねーよ!

51 17/10/12(木)15:38:03 No.458913458

札の役は事前に打ち合わせするけど >革命出した直後なら革命前として返せる これとか禁止上がりとか10捨て7渡しと一緒に出すときのJokerの扱いとかで揉める

52 17/10/12(木)15:38:10 No.458913479

>>ちなみにどんな効果が? >出した数の前が最弱になる革命 >5で超革命すると、4が最弱で次が3、2、1、K、Qとつづく めんどくっせえ上に訳わかんねえな!

53 17/10/12(木)15:38:21 No.458913496

11バックはうちの地域ではウノのリバースと同じ効果だったような…

54 17/10/12(木)15:38:33 No.458913531

(ネットで聞いただけのローカルルールも全て取り入れた結果全てのカードが役札になって混乱するサーバルちゃん)

55 17/10/12(木)15:38:43 No.458913557

ウノでいいかな!?

56 17/10/12(木)15:39:32 No.458913681

役札つまんねえな…ってなる

57 17/10/12(木)15:40:14 No.458913785

まあ小学生とかのガキが考えてるルールだしね

58 17/10/12(木)15:40:37 No.458913843

>11バックはうちの地域ではウノのリバースと同じ効果だったような… リバースの割り当ては揺れ幅ある気がするけどバックといえば11って感じだ

59 17/10/12(木)15:40:55 No.458913877

そもそも一番広まってるであろう8切りの時点でつまんね…だし…

60 17/10/12(木)15:40:56 No.458913879

ローカルルールは地域どころか同じクラスのグループごとに違ったりするから困る

61 17/10/12(木)15:41:04 No.458913892

>かっこいいな 全部英語読みだからカッコイイぞ! ナインイレイズはインスタント効果だからつよい

62 17/10/12(木)15:41:46 No.458913987

大富豪なのか大貧民なのかはっきりしてもらっていいかな!?

63 17/10/12(木)15:42:46 No.458914118

>めんどくっせえ上に訳わかんねえな! うん、だから数回やってすぐにすたれた インパクトはあったので覚えてる

64 17/10/12(木)15:42:56 No.458914133

>まあ小学生とかのガキが考えてるルールだしね 中学生の頃に遊戯王とかポケモンカードやってた仲間で集まって考えた 本当はライフポイントとかもあったんだけど面倒で廃れたね

65 17/10/12(木)15:43:03 No.458914148

前回のゲームでかばんちゃんが大富豪だったから強いカード持ってっていいよ!

66 17/10/12(木)15:43:14 No.458914178

Qボンバーしてもいいかな!

67 17/10/12(木)15:43:17 No.458914190

もっと遊戯王っぽく言ってくれるかな!?

68 17/10/12(木)15:43:22 No.458914201

あんまりルールありすぎると大富豪と大貧民の力の差が小さくなって逆転の面白みが薄れる

69 17/10/12(木)15:43:55 No.458914268

10捨て7渡しはカードバランスぶっ壊れる 大富豪が強いカードじゃなくて10か7くれとか言い出す

70 17/10/12(木)15:44:01 No.458914279

階段はまぁ設定したかった意図は分かる 分かるけどこれっぽっちも面白くねえ!

71 17/10/12(木)15:44:57 No.458914398

役がいっぱいあるのはもうウノやろ?って気持ちになる

72 17/10/12(木)15:45:09 No.458914429

>大富豪が強いカードじゃなくて10か7くれとか言い出す 機械的な受け渡しじゃなくて指定し出すのはちょっとね…

73 17/10/12(木)15:45:52 No.458914525

大貧民が渡してきた2枚がKとJとかだといたたまれなくなる

74 17/10/12(木)15:46:02 No.458914545

なんでみんなあんなに階段とか縛りを入れたがるのか分からない… ゲームスピードが遅くなるだけで全然面白くない…

75 17/10/12(木)15:46:07 No.458914559

エイトリセット!エイトリセット!これで終わりだッ! おっとそこまでだ!ナインイレイズ!エイリセットの効果を打ち消して場に出すぜ! 何!? みたいなことできるよ

76 17/10/12(木)15:46:26 No.458914612

勝つごとに交換枚数を増やしてもいいかな!?

77 17/10/12(木)15:47:19 No.458914710

うの

78 17/10/12(木)15:47:21 No.458914713

>大貧民が渡してきた2枚がKとJとかだといたたまれなくなる でもそれってつまり低いカードが重なってる可能性が高いわけで もしかしたら渡したカードで4枚揃うかもしれないって

79 17/10/12(木)15:47:29 No.458914720

>大貧民が渡してきた2枚がKとJとかだといたたまれなくなる それで革命!革命!8切り!ラスト!ってされたことがあるから油断してはいけない

80 17/10/12(木)15:48:14 No.458914816

ウノもローカルルールが大量にあった

81 17/10/12(木)15:48:24 No.458914842

ジャックバックって言いかたひょっとしてマイナーだったりする?

82 17/10/12(木)15:48:30 No.458914850

大貧みんみー

83 17/10/12(木)15:48:30 No.458914851

縛りはゲームとしてただただつまらなくするから嫌い

84 17/10/12(木)15:48:48 No.458914895

コンピューター相手ならもらうカード吟味しつつ相手の手札ガッチリ把握するんだけど人間相手には出来ないね…

85 17/10/12(木)15:48:49 No.458914902

>もしかしたら渡したカードで4枚揃うかもしれないって 自己判断で渡すカードきめてんじゃねえよ!

86 17/10/12(木)15:49:05 No.458914927

>ジャックバックって言いかたひょっとしてマイナーだったりする? うちはイレブンバックだったな

87 17/10/12(木)15:49:40 No.458915011

>ジャックバックって言いかたひょっとしてマイナーだったりする? そもそもうちにはそんなルールなかった D貧民で初めて知った

88 17/10/12(木)15:49:47 No.458915024

富豪側は好きなカード渡せるでしょ

89 17/10/12(木)15:49:54 No.458915037

>>もしかしたら渡したカードで4枚揃うかもしれないって >自己判断で渡すカードきめてんじゃねえよ! 大富豪が大貧民に渡すカードは自由に選べる

90 17/10/12(木)15:50:07 No.458915071

>自己判断で渡すカードきめてんじゃねえよ! 違うよ!低いカード渡したらそれで4枚揃うかもしれないなって思うだけだよ! 警戒できるじゃん!しても意味ない場合が多いけどさ!

91 17/10/12(木)15:50:23 No.458915106

革命後は8切りが効果なしで7切りになってた

92 17/10/12(木)15:50:54 No.458915189

縛りありあんまやったことないんだよな…

93 17/10/12(木)15:51:18 No.458915239

そもそもやぎりってなんだ?

94 17/10/12(木)15:51:31 No.458915276

大貧民がカード渡すときは大富豪に手札全てお見せするルールだった

95 17/10/12(木)15:51:44 No.458915303

渡すカードは弱いのから固定だったな これも地域差あるのか知らんけど

96 17/10/12(木)15:51:52 No.458915326

はーちーぎーりー!

97 17/10/12(木)15:52:17 No.458915375

>大貧民がカード渡すときは大富豪に手札全てお見せするルールだった 酷い…でも参加人数や流れ次第では結構勝てるんだよね

98 17/10/12(木)15:52:18 No.458915378

>縛りありあんまやったことないんだよな… 縛りあるとそもそもカード自体が出せないことが多くなりすぎてこれは果たしてカードゲームなのかという哲学に突入してしまう

99 17/10/12(木)15:52:22 No.458915391

はちながしだったな

100 17/10/12(木)15:52:58 No.458915471

「」で大富豪しようぜ どっかネットで出来ないの?

101 17/10/12(木)15:53:45 No.458915579

「」は大人げないから…

102 17/10/12(木)15:54:40 No.458915700

わっかんないや! レモンかけていいかな!?

103 17/10/12(木)15:55:27 No.458915786

http://sdin.jp/browser/trump/daifugo/ あった!

104 17/10/12(木)15:55:33 No.458915794

イレブンバックって流すまで強さ逆転でいいんだよな?

105 17/10/12(木)15:55:34 No.458915797

UNOがいい

106 17/10/12(木)15:56:24 No.458915901

>ウノもローカルルールが大量にあった ドローをドローで返すのがローカルルールと聞いてうん?!ってなった

107 17/10/12(木)15:56:39 No.458915939

最弱 2番目に弱い スキップ 革命時に出すと場を流せる 場に出すと任意のカードを一枚誰かに渡せる 場に出すと場を流せる 三枚出すと革命 場に出すと一枚いらないカードを捨てられる 場に出すとカードの強弱を逆転できる 順番を逆回転に出来る スキップ 2番目に強い 最強

108 17/10/12(木)15:56:57 No.458915975

俺の小学生の頃の大貧民はすさまじいなしなしで革命すら存在しなかった それでも大貧民から大富豪にのし上がるケースがあったよ

109 17/10/12(木)15:58:11 No.458916152

7で二枚渡すとか8で切るとか11でプチ革命とか

110 17/10/12(木)15:58:13 No.458916164

9もリバースじゃなかったっけ…

111 17/10/12(木)15:58:40 No.458916227

>もっと遊戯王っぽく言ってくれるかな!? 革命 相手の手札の枚数×200のダメージを相手のライフに与える

112 17/10/12(木)15:59:08 No.458916310

>ドローをドローで返すのがローカルルールと聞いてうん?!ってなった ドロ2にドロ4返しはローカルルールのはずだったのにいつの間にか公式に…

113 17/10/12(木)15:59:09 No.458916316

人数多いと大富豪なってもうまあじ薄いんだよな

114 17/10/12(木)16:00:50 No.458916507

ウノのワイルドカードは本来使用条件が厳しかった気がするがそんなルールが採用されてるのやったことない

115 17/10/12(木)16:00:55 No.458916521

2とジョーカーを含む手で上がってはいけないってのがあったな 8切りありなら8も対象だった

116 17/10/12(木)16:00:57 No.458916524

救急車ってあったな 99で8切りと同じ効果

117 17/10/12(木)16:00:59 No.458916534

UNOはほとんどの人が公式ルールを知らない

↑Top