虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/12(木)14:04:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/12(木)14:04:25 JuzHR6nU No.458901533

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/10/12(木)14:05:21 No.458901630

...ショーコ?

2 17/10/12(木)14:07:30 No.458901894

カタログで判事を再現した机

3 17/10/12(木)14:08:32 fhNv8ySs No.458902016

クッソ不味そうなんだよなぁ…

4 17/10/12(木)14:08:39 No.458902038

圧縮ビスケットなんてあるのか

5 17/10/12(木)14:08:49 No.458902071

本当に嫌になりそうだなこの量

6 17/10/12(木)14:09:30 No.458902160

災害時に栄養が取れるだけ有難いと思え

7 17/10/12(木)14:10:24 No.458902277

カロリー凄そう

8 17/10/12(木)14:10:50 No.458902331

下級市民にはお似合いだよ

9 17/10/12(木)14:10:58 No.458902343

レビューみたら食べられないほど不味くはないってのばっかだな…

10 17/10/12(木)14:10:58 No.458902348

ディストピアっぽいイメージだけど普通に食うより全然値段高いんだろうな

11 17/10/12(木)14:12:10 No.458902488

一つも食いきれずにギブアップしそうだ

12 17/10/12(木)14:12:21 No.458902514

不味いほうがちゃんと保管できていいかもしれない 買っといたえいようかん全部食っちまったよ…

13 17/10/12(木)14:12:42 No.458902552

こういう災害時用の食べ物って憧れるよね

14 17/10/12(木)14:12:58 No.458902586

つい食っちまって買い直す 非常食なんてそれでいいんだよ…

15 17/10/12(木)14:13:08 No.458902608

災害用とか救命用の非常食って色々あるよね ネットで探して買えるよい時代になった

16 17/10/12(木)14:13:10 No.458902615

透明ミルクティーをSFメシにするっていう発想はなかったなあ 確かにそれっぽい

17 17/10/12(木)14:13:40 No.458902679

中国だかの戦闘糧食にもこういうのあったような

18 17/10/12(木)14:13:53 No.458902705

透明ミルクティーなんか甘さがクドいから牛乳か紅茶で割ったらおいしいと思った

19 17/10/12(木)14:14:35 No.458902789

乾パンよりはマシなのかな

20 17/10/12(木)14:14:45 No.458902814

せめて飲み物はいいもの飲みなよ

21 17/10/12(木)14:15:34 No.458902919

ディストピア遊びは合成っぽさが良いんじゃないか

22 17/10/12(木)14:16:08 No.458902995

>せめて飲み物はいいもの飲みなよ 上級国民さんは知らねえかも知らんがな 俺たちゃこれを飲むかさもなくばドブ水飲んで死ぬかなんだよ!

23 17/10/12(木)14:17:22 No.458903150

セブンで売ってるやみつきホルモンも合成肉っぽくていいぞ 今日は肉の配給か…ありがてえ!ってなる

24 17/10/12(木)14:17:47 No.458903210

ここまで本格的な非常食でなくても価格的に手頃な乾パンやカロリーメイトを備蓄して 定期的に食べて新しいものに入れ替えるといいかもしれぬ

25 17/10/12(木)14:17:49 No.458903212

ツイプリばっか

26 17/10/12(木)14:17:51 No.458903218

ディストピア飯って頑張ると一食にしては結構値が張るから貴族の遊びだ

27 17/10/12(木)14:18:04 No.458903253

大豆混ぜた合成肉より本物の肉食いてぇなぁ

28 17/10/12(木)14:19:04 No.458903379

>レビューみたら食べられないほど不味くはないってのばっかだな… 非常食はわざと不味く作るのが腕の見せ所なのだ 美味いと備蓄倉庫荒らされて盗まれちゃうから

29 17/10/12(木)14:19:30 No.458903431

オシャレっぽくてあんまりディストピア感ないな

30 17/10/12(木)14:20:02 No.458903510

>クッソ不味そうなんだよなぁ…

31 17/10/12(木)14:20:03 No.458903512

>ディストピア飯って頑張ると一食にしては結構値が張るから貴族の遊びだ こういう災害用保存食の入れ替えタイミングくらいしか口にする機会ないよね…

32 17/10/12(木)14:20:07 No.458903523

月に一度のマグロディスクの配給を楽しみに生きている

33 17/10/12(木)14:20:18 No.458903552

一文がベタベタと長すぎる

34 17/10/12(木)14:20:20 No.458903558

「クッソ」って…

35 17/10/12(木)14:20:38 No.458903591

ソイレントグリーンごっこならディストピア飯10日ぐらい食った後に ビーフシチュー食って感動するところまでをセットにしたい

36 17/10/12(木)14:20:51 No.458903625

乾パンは想像の3倍ぐらい口の中の水分奪われたけどこれももそもそするのかな

37 17/10/12(木)14:21:00 No.458903641

>非常食はわざと不味く作るのが腕の見せ所なのだ アメリカ軍用のチョコレート開発時の味の注文は「茹でたジャガイモよりややマシなレベル」だったらしいな

38 17/10/12(木)14:21:32 No.458903696

やっぱり視覚が重要なのか透明ミルクティーは砂糖水の味に思えてしまう

39 17/10/12(木)14:22:27 No.458903825

あんまり美味しいとつまみ食いされちゃうから ギリギリ許容できる不味さぐらいが丁度いい

40 17/10/12(木)14:22:51 No.458903885

ソイレントグリーンって原材料は...

41 17/10/12(木)14:22:54 No.458903898

合成肉じゃない天然モノなんて初めて食ったぜ! って言いたいよね

42 17/10/12(木)14:23:36 No.458903985

>ソイレントグリーンって原材料は...

43 17/10/12(木)14:24:06 No.458904025

仕切りがある四角いプレートのお皿も欲しい

44 17/10/12(木)14:24:47 No.458904110

なんかもちゃっとした謎のペーストもいいぞ!

45 17/10/12(木)14:25:03 No.458904143

美味しいと子供とかがもっと食べたいとか言っちゃうからね…

46 17/10/12(木)14:25:35 No.458904208

実際日本で災害にあってこういうのが必要になった事ってあるんだろうか

47 17/10/12(木)14:25:49 No.458904231

錠剤に…カプセルに…ペーストに…

48 17/10/12(木)14:25:51 No.458904236

ステーキ屋行ったときはこれが本物の肉かよ…!って言う遊びをしよう

49 17/10/12(木)14:25:59 No.458904258

なぜそうだね爆撃…

50 17/10/12(木)14:26:27 No.458904306

10年以上保つような長期保存食はだいたい不味い

51 17/10/12(木)14:26:29 No.458904310

>錠剤に…カプセルに…ペーストに… ごきげんな朝食だ…

52 17/10/12(木)14:26:49 No.458904355

>なぜそうだね爆撃… たぶんついぷりだからとかよくわかんない理由だと思うよ

53 17/10/12(木)14:26:55 No.458904370

>アメリカ軍用のチョコレート開発時の味の注文は「茹でたジャガイモよりややマシなレベル」だったらしいな その人は栄養だけで満足して味に全く興味がなかったのだ 前線に届いたらすぐにその人更迭されて全面的に改良されたけど…

54 17/10/12(木)14:27:11 No.458904414

本物の肉…あ…ありがてぇ…!!遊びは時々する

55 17/10/12(木)14:28:17 No.458904543

>実際日本で災害にあってこういうのが必要になった事ってあるんだろうか 個人レベルで備える必要があるかというと… 国家機能が生きていれば飢えるより早く救援が来ることを期待できるからね でも南海トラフあたりだと国家機能自体が麻痺る可能性があるので こういうのがないと食いつなげない可能性もある

56 17/10/12(木)14:28:20 No.458904546

本物の野菜遊びはしないの?

57 17/10/12(木)14:28:27 No.458904565

生命活動をする上での必要な栄養素は十分摂取できます

58 17/10/12(木)14:28:59 No.458904613

アフィサイトに転載されそうなスレにそうだねをするとアフィから守れるんだよ 理屈はわからないけどID出てる人が言ってたから確かだ

59 17/10/12(木)14:29:20 No.458904653

なんか宇宙飛行士用の食事をJAXAが本気出して作ったら 美味しくなりすぎてロシアアメリカの他国のパイロットがドン引きしたんだっけ

60 17/10/12(木)14:30:19 No.458904751

「」はちょっとディストピアごっこ好きすぎる

61 17/10/12(木)14:30:27 No.458904766

もしもの時のために置いておいたけど賞味期限来ちゃったし食っちまうかってなるのが一番いいのかな… 災害になんて会いたくねえし

62 17/10/12(木)14:30:33 No.458904779

>実際日本で災害にあってこういうのが必要になった事ってあるんだろうか 東日本大震災レベルだと必要になったみたい 孤立地域が解消されるまでにかなり時間がかかったから 逆に言えばあの規模の大災害じゃないと個人備蓄はいらない

63 17/10/12(木)14:30:42 No.458904793

>理屈はわからないけどID出てる人が言ってたから確かだ 気は確かじゃなだそうだな…

64 17/10/12(木)14:30:44 No.458904794

政府の監査を通ったレスにはそうだねが付けられる

65 17/10/12(木)14:30:57 No.458904813

極限環境を想定して作られているようなサバイバル食は憧れるものがあるけど 実際常備するとなるとかなりお高いのよね…

66 17/10/12(木)14:31:14 No.458904847

市民、そうだねは義務です

67 17/10/12(木)14:31:25 No.458904858

いいかい「」 各種もやしの作り方だけは体で覚えておくんだよ

68 17/10/12(木)14:31:44 No.458904894

持ち込みの宇宙食は規格外品だから自由に作れるって聞いた 規格品だと宗教の問題もあり使える材料まで決まってる

69 17/10/12(木)14:31:45 No.458904896

>政府の監査を通ったレスにはそうだねが付けられる なるほど監視…

70 17/10/12(木)14:32:08 No.458904932

個人用の保存食は過疎集落でもなければ一週間分もあれば十分じゃないかな それ以上に必要な場面だと復旧できないぐらいやばい事態だから焼け石に水だし

71 17/10/12(木)14:32:11 No.458904937

軍の糧食は士気に関わるから不味いのは実際問題

72 17/10/12(木)14:32:40 No.458904993

田舎はともかくある程度都会ならコンビニやスーパーが溢れているから選り好みしなければ数日ぐらいの食料はすぐ確保できるんじゃないかな 元々家に常温で保存できて食える食料も数日分あるだろうし

73 17/10/12(木)14:33:04 No.458905029

冷凍保存できるなら100年単位で保つ保存食もあったりする 脂をカチコチに固めちゃえばいい

74 17/10/12(木)14:33:30 No.458905078

東日本大震災の時はついに鉄道が復旧しました!第一号の貨物列車でガソリンが輸送されます! って中継やってたのが忘れられない

75 17/10/12(木)14:33:54 No.458905117

ちょっとそうだね爆撃さんやってる理由教えてくれない? いや煽ってるとかじゃなくて本当に意味がわからないので

76 17/10/12(木)14:34:10 No.458905150

食い物もそうだが 清潔な飲料水の確保がなかなか難しい

77 17/10/12(木)14:35:30 No.458905296

そ順にした時に探しやすくするためとか?

78 17/10/12(木)14:35:35 No.458905312

氷砂糖も保存食としては有効そう カロリーだけはとりあえず取れるし飴みたいにデロデロにならないし

79 17/10/12(木)14:35:48 No.458905329

オーガニック野菜

80 17/10/12(木)14:36:16 No.458905379

カロリーメイトとやみつきホルモンでディストピア飯ごっこは実際たのしい

81 17/10/12(木)14:36:23 No.458905391

ACジャパンはもしもの時のために災害後のCMのバリエーション増やしておいて欲しい あいさつの魔法で頭どうにかなりそうだった

82 17/10/12(木)14:36:31 No.458905406

乾燥系非常食を戻すとやたら多い…

83 17/10/12(木)14:37:14 No.458905504

やみつきホルモンは駄犬のおやつを盗み食いしてるみたいな味でつらい

84 17/10/12(木)14:37:15 No.458905506

よっぽどのことが起きなければ皆避難所に集まると思うけど持って行ってこっそり食べるのだろうか

85 17/10/12(木)14:37:32 No.458905540

>カロリーメイトとやみつきホルモンでディストピア飯ごっこは実際たのしい ちゃんと用意すると視覚が楽しいよね

86 17/10/12(木)14:37:33 No.458905543

>ACジャパンはもしもの時のために災害後のCMのバリエーション増やしておいて欲しい >あいさつの魔法で頭どうにかなりそうだった そういうお便りが大量に届いたのでACは災害時の出稿辞めちゃった

87 17/10/12(木)14:37:46 No.458905572

フリーズドライを温かく食べるならきれいなお湯が必要だがレトルトなら幼女の尿を沸かしてそれで温めることもできる

88 17/10/12(木)14:37:54 No.458905586

乾パンとか手のひらサイズの癖に食べるとお腹ふくれるからちょっと感動する

89 17/10/12(木)14:37:59 No.458905594

東日本のときは水道の復旧が遅くてトイレを流す水がないのに閉口した 飲料水は十分あるんだがそれを流すわけにも…

90 17/10/12(木)14:38:48 No.458905699

>よっぽどのことが起きなければ皆避難所に集まると思うけど持って行ってこっそり食べるのだろうか いやよっぽどのことがなければ家にいるよ?

91 17/10/12(木)14:39:04 No.458905738

インスタントラーメンは非常食にいろんな意味であまり向かない

92 17/10/12(木)14:39:29 No.458905801

調理に水がいる食品って災害食に向かないよなって

93 17/10/12(木)14:40:13 No.458905902

>インスタントラーメンは非常食にいろんな意味であまり向かない しょっぱくて大量に水が欲しくなる 煮炊きが必要 平時にボリボリ食っちゃう うんあんま向かない

94 17/10/12(木)14:40:13 No.458905903

>そういうお便りが大量に届いたのでACは災害時の出稿辞めちゃった ということは今後なんかあった時何が流れるんだろう…なんか綺麗な背景でも流すのかな…

95 17/10/12(木)14:40:24 No.458905928

ACジャパンは商売っ気なしのCM枠穴埋め用だから積極的に売り込む企業CMとは異なって違和感漂う

96 17/10/12(木)14:40:58 No.458906005

火と水を使わずなおかつ長期保存可能っていうと 大体ビスケット系になっちゃうんだよな…

97 17/10/12(木)14:41:12 No.458906040

サクシャキ

98 17/10/12(木)14:41:33 No.458906080

スレ画の透明ミルクティ自体がかなりまずあじだよね・・・

99 17/10/12(木)14:41:47 No.458906116

災害時に普段食べてないもの食べると精神的に辛いから なるべく米やパンを用意したほうがいいらしいな

100 17/10/12(木)14:41:57 No.458906139

米の粉を練って焼けば新しい非常食になりそうだ

101 17/10/12(木)14:42:18 No.458906172

>調理に水がいる食品って災害食に向かないよなって 水分補給も必要だし水分ごといただけるならOKよ つまりカレーメシが最適ってこと!

102 17/10/12(木)14:42:19 No.458906173

>大体ビスケット系になっちゃうんだよな… 収納の場所とかも考えるとねぇ 缶詰は重いしかさばるし

103 17/10/12(木)14:42:39 No.458906228

>米の粉を練って焼けば新しい非常食になりそうだ 美味しいですよね焼きだんご

104 17/10/12(木)14:43:02 No.458906291

ミルク分薄めなんで割と飲む

105 17/10/12(木)14:43:44 No.458906385

あと缶詰は意外と足が早い

106 17/10/12(木)14:43:48 No.458906396

>火と水を使わずなおかつ長期保存可能っていうと だからこうして普段食べる中期保存できる食品を 大量購入→順次入れ替えて消費を定期的に繰返す

107 17/10/12(木)14:43:50 No.458906402

本当に何なのこのそ爆

108 17/10/12(木)14:44:01 No.458906432

SFで良くある系のペーストメシを一回食ってみたい どんな味を再現してても食感が邪魔してきそうで楽しそう

109 17/10/12(木)14:44:13 No.458906465

カンパンって賞味期限どれくらい?

110 17/10/12(木)14:44:33 No.458906507

>本当に何なのこのそ爆 やつらに見つかっちまったんだ…!

111 17/10/12(木)14:44:50 No.458906548

煮炊きは燃料と水の両方の確保が必要なんでハードル高いけど 食うと満足感が段違いだって大震災のインタビューやってた 常温で保存効くおにぎりとかパンをひたすら食ってると心が痩せるって

112 17/10/12(木)14:44:56 No.458906556

>SFで良くある系のペーストメシを一回食ってみたい 離乳食とか…介護食ですね…

113 17/10/12(木)14:45:19 No.458906593

>カンパンって賞味期限どれくらい? ものによるけど大体3~5年、長くて10年くらい

114 17/10/12(木)14:45:56 No.458906682

>SFで良くある系のペーストメシを一回食ってみたい >離乳食とか…介護食ですね… そういうのじゃなくて 何かパレットに敷き詰められた絵の具みたいな奴

115 17/10/12(木)14:46:15 No.458906731

>SFで良くある系のペーストメシを一回食ってみたい プレート皿の仕切りにぴっちりハマったペーストとかどう考えても不味そうで食べたい

116 17/10/12(木)14:46:29 No.458906757

>>そういうお便りが大量に届いたのでACは災害時の出稿辞めちゃった >ということは今後なんかあった時何が流れるんだろう…なんか綺麗な背景でも流すのかな… 空いた時間アンパンマンとかドラえもんをひたすら流してくれたらちっちゃい子の気晴らしになりそうで良いと思うが難しそうだな

117 17/10/12(木)14:46:36 No.458906776

乾パンは袋でなく缶詰の方が長期保存できる 定期的に食べて入れ替えるなら袋で十分

118 17/10/12(木)14:46:48 No.458906799

>煮炊きは燃料と水の両方の確保が必要なんでハードル高いけど >食うと満足感が段違いだって大震災のインタビューやってた >常温で保存効くおにぎりとかパンをひたすら食ってると心が痩せるって 軍隊でも飯が温かいとそれだけで士気が目に見えて違うっていうもんなぁ

119 17/10/12(木)14:46:51 No.458906807

そ順で総そ数わかるけどこのスレだけぶっちぎりで多い…

120 17/10/12(木)14:47:05 No.458906841

昔会社で保管してた保存食の期限が切れるってんで食ったんだけ クソマズて消費なんてできなかったな

121 17/10/12(木)14:47:18 No.458906866

直火に掛けられる缶詰めを蝋燭で暖めてですね

122 17/10/12(木)14:47:32 No.458906898

>ものによるけど大体3~5年、長くて10年くらい 切れても結構イケる気がする

123 17/10/12(木)14:47:39 No.458906913

非常食は糞カロリー高いから栄養さえ考えなければまああり

124 17/10/12(木)14:47:51 No.458906944

>何かパレットに敷き詰められた絵の具みたいな奴 お粥をペーストにして着色するのが近いのかな

125 17/10/12(木)14:47:58 No.458906956

>何かパレットに敷き詰められた絵の具みたいな奴 凄いんですよ?魚の形したゼリーっぽい介護食

126 17/10/12(木)14:48:38 No.458907025

>切れても結構イケる気がする 実際カビたりしなければ大丈夫なもんよ 味は香りが抜けてかなり落ちるけど…

127 17/10/12(木)14:48:54 No.458907051

家庭にC4爆弾があるなら切り取って直接火をつけるとろうそくのように燃えて食品を温めるのに使えるぞ

128 17/10/12(木)14:49:09 No.458907083

野菜の味と栄養を付与されたペースト(素材は野菜ではない)

129 17/10/12(木)14:49:34 No.458907148

あと災害時だと甘味がかなり大事と聞く

130 17/10/12(木)14:50:13 No.458907220

>野菜の味と栄養を付与されたペースト(素材は野菜ではない) ポパイのほうれん草缶をすり潰せばげんなりする謎ペーストができる!

131 17/10/12(木)14:50:21 No.458907234

あまあじか…

132 17/10/12(木)14:50:50 No.458907295

そうだね爆撃から見るに阿修羅が大量のsim買ってやってきたんだよ

133 17/10/12(木)14:50:55 No.458907310

そ順で見たらそうだね×1152ってもうマジでキチガイの所業だよ!? って言うかスレ自体にID出てんのもわけわかんねえ 別に荒らしても何もしてないし「私ついぷり嫌い!」ってだけじゃん

134 17/10/12(木)14:51:03 No.458907330

>プレート皿の仕切りにぴっちりハマったペーストとかどう考えても不味そうで食べたい ピーナツバターとベジマイトをですね

135 17/10/12(木)14:51:08 No.458907341

子どもの頃に「ほ、本物の白米だ!」ごっこならした

136 17/10/12(木)14:51:11 No.458907351

甘くてー煮炊きしてあったかくて―野菜とか入ってる… 煮物だな

137 17/10/12(木)14:51:19 No.458907372

プロテイン10kgくらいあるし砂糖もあるからその気になったらこれ練って食えば非常食だよね

138 17/10/12(木)14:51:41 No.458907425

あのペーストはゼリー状なのかカップアイスみたいな感じなのか半液体なのか…

139 17/10/12(木)14:52:06 No.458907489

そうだね

140 17/10/12(木)14:52:38 No.458907565

ようやくそ爆終わったか

141 17/10/12(木)14:52:50 No.458907592

酢だこさん太郎とかワサビノリ太郎とか あの辺の駄菓子はパッケから出した見た目のポイントは結構高めだと思う

142 17/10/12(木)14:52:56 No.458907607

>スレ画の透明ミルクティ自体がかなりまずあじだよね・・・ レモンティはまだそれなりに飲めない事もないんだがミルクの方は本当にディストピアで配給でもされてんのかって味

143 17/10/12(木)14:53:00 No.458907612

中世スラム街ごっこかと思えばディストピアごっこか

144 17/10/12(木)14:53:38 No.458907704

プレッパーズっていう海外の番組で瓶詰めの保存食を自作してる人達がいるけど例外なく不味そうで困る

145 17/10/12(木)14:53:51 No.458907740

>甘くてー煮炊きしてあったかくて―野菜とか入ってる… >煮物だな 保存性のいいさつま芋とか南瓜の出番か

146 17/10/12(木)14:54:03 No.458907768

ヨーグレット添えてもいい?

147 17/10/12(木)14:54:32 No.458907840

>煮物だな 塩と砂糖が問題だな…

148 17/10/12(木)14:56:50 No.458908168

そうだねが10個ずつ…?

149 17/10/12(木)14:56:55 No.458908181

何このそうだね数 また変なのが来てるのか

150 17/10/12(木)14:57:56 No.458908335

そぉいがたまっていくのがわかるだろう?

151 17/10/12(木)14:58:34 No.458908424

疲れてんじゃねーよ

152 17/10/12(木)14:58:52 No.458908469

このスレにはキチガイが居ますよ!!という自己主張 自然界で言うところの危険色みたいなもんさ

153 17/10/12(木)14:59:18 No.458908542

どうした?もう終わりか?

154 17/10/12(木)14:59:25 No.458908557

>>何かパレットに敷き詰められた絵の具みたいな奴 >お粥をペーストにして着色するのが近いのかな 抹茶塩でも混ぜるか

155 17/10/12(木)14:59:41 No.458908585

放っておかれて進行されるのがいちばん堪えるらしいな

156 17/10/12(木)15:00:22 No.458908690

クソっ…そうだねの配給がストップしただと…? “上”のやつらはいよいよ俺たちを切り捨てようとしてやがるのか

157 17/10/12(木)15:00:42 No.458908749

ちょっと楽しそうな飯だなって思ってしまった

158 17/10/12(木)15:00:51 No.458908764

そうだね入れるツールのテストでもしてるの?

159 17/10/12(木)15:01:12 No.458908817

別にそ爆されてもなんで…?ってなるだけでは

160 17/10/12(木)15:02:24 No.458908981

今オートミール食やってるけど水少な目でぶりんぶりんなのにするとディストピア感上がるね あれで味付けしないか失敗したら完璧だ

161 17/10/12(木)15:03:07 No.458909092

海難用の非常食は環境が環境だけに保存性が高いとか まあその分味はかなり微妙みたいだけど…

162 17/10/12(木)15:04:15 No.458909265

美味しいと一気に食っちゃうからだめって聞いたことある 真偽はしらないけどなるほどとは思った

163 17/10/12(木)15:04:48 No.458909357

まずいと心がパッサパサになるから難しいな

164 17/10/12(木)15:04:55 No.458909384

金属色の食器はディストピア感上がる

165 17/10/12(木)15:05:23 No.458909438

非常食はカレーメシ突っ込んで短期間で夜食ついでに交換してるけど 避難所でカレーメシとか軽くテロめいてるな…と気付いてしまった

166 17/10/12(木)15:05:58 No.458909537

ここまでなんで…?ってなるそうだね爆撃とIDはなかったかもしれん

167 17/10/12(木)15:06:35 No.458909620

ID出されて狂ったのかと思った

168 17/10/12(木)15:06:41 No.458909627

避難所行くレベルって家ごと潰れてるときだろうから備蓄品持っていける可能性はあまり高くないと思う

169 17/10/12(木)15:07:40 No.458909773

そうだねが多いものはお近くのセンターにてチェックを受けてください これを拒否または抵抗したものは無条件で処理されます

170 17/10/12(木)15:07:42 No.458909776

引き出しのビスケット貯蓄が少なかったからそ爆なの

171 17/10/12(木)15:07:52 No.458909802

何かオススメのごっこ遊びあったら教えて

172 17/10/12(木)15:07:59 No.458909821

ニワトリってこんなもん食ってるのか? チューブに繋がれた培養肉のイメージしかないが

173 17/10/12(木)15:08:23 No.458909868

粉ジュースならもっとそれっぽくなりそう

174 17/10/12(木)15:08:37 No.458909901

ハンジメシに見えた

175 17/10/12(木)15:08:47 No.458909921

よく科学館とかに置いてある宇宙食パックはいい感じに記念日のディストピア飯感あってgood

176 17/10/12(木)15:10:15 No.458910103

ペースト系はねるねるねるねとか駄菓子で再現できそう

177 17/10/12(木)15:10:29 No.458910131

何年も前に買ったMREがあるけどはるか昔に賞味期限を過ぎていそうで食ったらやばそう

178 17/10/12(木)15:10:53 No.458910178

このミルクティー紅茶でも牛乳でもないケミカルあじで気持ち悪くなったな レモンが問題なかっただけにガッカリした

179 17/10/12(木)15:11:22 No.458910231

チューブのガム

180 17/10/12(木)15:11:55 No.458910291

なんかのお土産で宇宙ようかんってのを貰ったけどコンビニで売ってるヤマザキのやつがゴツい包装になってるだけだった

181 17/10/12(木)15:13:28 No.458910474

フリーズドライのアイスクリームが何か駄菓子の親戚みたいになってた覚えがある

182 17/10/12(木)15:13:36 No.458910495

>ID出されて狂ったのかと思った なんだそ爆してるのは狂ったスレ「」か ついぷり貼るような奴だし頭おかしいんだろうな

183 17/10/12(木)15:13:38 No.458910498

なんか新しいスクリプトかなんかの実験でもしてんの?

184 17/10/12(木)15:14:08 No.458910577

>何かオススメのごっこ遊びあったら教えて 業務スーパーで千円分パスタと肉団子とトマトソース買ってカリオストロ飯

↑Top