虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/10/12(木)14:01:57 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/12(木)14:01:57 No.458901209

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/10/12(木)14:02:13 No.458901232

!?

2 17/10/12(木)14:02:26 No.458901253

そんな特技が!?

3 17/10/12(木)14:02:34 No.458901269

(無茶言うなよ!)

4 17/10/12(木)14:02:52 No.458901320

え!

5 17/10/12(木)14:04:41 No.458901558

いや避けちゃダメだろ

6 17/10/12(木)14:05:22 No.458901632

カードゲームなのに確立で回避とかやめろよ!!

7 17/10/12(木)14:05:46 No.458901670

僕にそんな技あったんですか!?

8 17/10/12(木)14:06:25 No.458901755

避ける確率と盾になる確率は表裏一体だからな…

9 17/10/12(木)14:07:05 No.458901833

回避成功!

10 17/10/12(木)14:07:29 No.458901892

35%とか計算しづらいっすよ

11 17/10/12(木)14:07:57 No.458901954

カタパルトタートルで竜騎士ガイアを射出!

12 17/10/12(木)14:08:13 No.458901978

>いや避けちゃダメだろ まもるよ!

13 17/10/12(木)14:08:43 No.458902054

>35%とか計算しづらいっすよ コイントスで再現するにしても面倒臭すぎる

14 17/10/12(木)14:09:17 No.458902121

なんでペガサスおじさんはせめてコインで決めれる50%にしなかったの…

15 17/10/12(木)14:09:18 No.458902123

>カタパルトタートルで竜騎士ガイアを射出! 遊戯って割とこういうことしてるのにパンドラ戦でブチ切れてたよね…

16 17/10/12(木)14:09:50 No.458902199

そんな効果は知りませーん!?

17 17/10/12(木)14:10:24 No.458902278

ネタ抜きで言うとこれ攻撃に気づいた描写だけどね

18 17/10/12(木)14:10:28 No.458902288

>なんでペガサスおじさんはせめてコインで決めれる50%にしなかったの… ペガサスだってカードの効果全部把握してるわけじゃないし クリボー見てなぜそんなカードを入れているのかわからない!!!って騒いでたんだぞ

19 17/10/12(木)14:12:09 No.458902485

今からでも入れる保険があるんですか!?

20 17/10/12(木)14:15:10 No.458902864

カプモンでもやり込んでる木馬が知らない技使ってたな王様

21 17/10/12(木)14:16:42 No.458903058

65%で砦を守る翼竜

22 17/10/12(木)14:16:57 No.458903085

!であって!?じゃねえからな

23 17/10/12(木)14:18:39 No.458903318

MTGの飛行が「回避能力」って呼ばれてるのを勘違いしたのでは?

24 17/10/12(木)14:20:24 No.458903565

ホーリーエルフが補助魔法してるから俺のブルーアイズ勝ちな!は子供ながらにどうかと思ったよ王様

25 17/10/12(木)14:21:08 No.458903663

大抵の悪い事はゾークの魂のせいってことにできる

26 17/10/12(木)14:21:31 No.458903692

こんな不確定要素が多いゲームなのにみんなちょっと有利になった瞬間勝ち確宣言する意味がわからない

27 17/10/12(木)14:22:11 No.458903784

>ホーリーエルフが補助魔法してるから俺のブルーアイズ勝ちな!は子供ながらにどうかと思ったよ王様 ブルーアイズは2回くらい勝手に攻撃拒否して勝手に消えてるとかやってるから ホーリーエルフの特殊効果くらい気にならないよ

28 17/10/12(木)14:26:47 No.458904346

この能力は羽のあるモンスターみんなが持ってるわけじゃないの?

29 17/10/12(木)14:27:06 No.458904400

とりでをまもるよ

30 17/10/12(木)14:27:44 No.458904482

アンデッド属性のマンモスの墓場との融合で聖属性のブルーアイズは持続ダメージを食らうぜ!

31 17/10/12(木)14:28:28 No.458904566

とりま

32 17/10/12(木)14:28:58 No.458904612

>この能力は羽のあるモンスターみんなが持ってるわけじゃないの? 羽持ってるだけで飛行を得るんなら二頭を持つキングレックスだってなぁ…

33 17/10/12(木)14:29:11 No.458904637

テーブルトークデュエルは実際やってみると楽しい

34 17/10/12(木)14:30:19 No.458904753

ゼアルで一流の決闘者はカードすら創造するって言ってたけど ルールすら創造する王様はやっぱ格が違う…

35 17/10/12(木)14:33:10 No.458905037

突然の無茶振りに驚くシーン

36 17/10/12(木)14:33:48 No.458905110

この後痛くもかゆくも…ないね!って言う海馬ムダにかっこいい

37 17/10/12(木)14:35:51 No.458905332

>アンデッド属性のマンモスの墓場との融合で聖属性のブルーアイズは持続ダメージを食らうぜ! 魔法効果の矢便利すぎる

38 17/10/12(木)14:35:59 No.458905347

実際まあボードゲームとかTRPGならこういうのはアリだと思う 回避するからダイスで判定させろって感じだし

39 17/10/12(木)14:36:58 No.458905463

特殊能力とかじゃなくて特技なんだな

40 17/10/12(木)14:37:11 No.458905498

>MTGの飛行が「回避能力」って呼ばれてるのを勘違いしたのでは? バトルフェイズ時に35%の確率で飛行を持つんです?

41 17/10/12(木)14:40:51 No.458905993

最初にブルーアイズ消えたのはイカサマで出したからだし

42 17/10/12(木)14:48:25 No.458907001

とりでをまもるよ

43 17/10/12(木)14:48:50 No.458907046

1d6で35%の確率を求めなさい

44 17/10/12(木)14:50:28 No.458907249

10面二個で良いし… 後のTRPGでも10面ダイスだったし

45 17/10/12(木)14:51:59 No.458907471

70%が通ったら1/2の判定をもう一度すれば35% サイコロ2回振るだけでいい!

46 17/10/12(木)14:57:47 No.458908314

10面ダイス1個と6面ダイス1個あればそりゃね たいていの確率は2回振るだけで判定だせるわ

47 17/10/12(木)14:59:14 No.458908527

2d11! 11面ダイスってあるのか?

48 17/10/12(木)15:00:01 No.458908639

同作中で普通にd1010の判定してるのにd6で判定させたがる人は10面ダイス存在さえフィクションだと思ってるのか気になる

49 17/10/12(木)15:01:59 No.458908917

(知らなかったそんなの…)

50 17/10/12(木)15:02:27 No.458908987

35%なるの? dice2d11=5 8 (13)

51 17/10/12(木)15:03:05 No.458909087

10=0だから10面でいいんだよ!

52 17/10/12(木)15:07:58 No.458909819

10d6でビッグが7回以上かどうか もう1回振ってビッグかスモールかで35にできない?

53 17/10/12(木)15:08:53 No.458909932

もしかして苦し紛れに適当な俺ルール言ってたらなんか勢いで通っちゃったとかなのか王様

54 17/10/12(木)15:09:58 No.458910072

岩石の居兵で“月”を破壊する!

↑Top