虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/12(木)13:55:20 FFTクリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/12(木)13:55:20 No.458900340

FFTクリアしたんだけど、話の流れがなにがなんだかよくわからなくて訳分からないままエンディング迎えてしまった…結局ラスボスのあれなんだったんだ ちょっと大まかな話の流れ教えて

1 17/10/12(木)13:56:28 No.458900487

altema the nice body

2 17/10/12(木)13:57:24 No.458900604

まあそのアレだ ウィキとか見るといいよ

3 17/10/12(木)13:59:03 No.458900827

>alma the nice body

4 17/10/12(木)14:00:14 No.458900974

アルマ! アルマはどこだ! アルマを返せ! アルマーッ!

5 17/10/12(木)14:01:16 No.458901122

豚から香水ができた! 世界に平和が訪れた

6 17/10/12(木)14:02:28 No.458901258

当時はベルセルクが人気出始めた頃でねえ

7 17/10/12(木)14:03:03 No.458901346

クリスタルが世界を救うと信じて

8 17/10/12(木)14:03:42 No.458901444

豚は死ね! 豚が死にました

9 17/10/12(木)14:06:39 No.458901780

割と長い話になるので >ウィキとか見るといいよ

10 17/10/12(木)14:06:45 No.458901796

貴族のお坊ちゃんが家出して悪いやつを倒して友達の平民が王様になりました おしまい

11 17/10/12(木)14:06:53 No.458901810

みんなが信じてた聖アジョラはクソ野郎でした!死ね!死んだ おわり

12 17/10/12(木)14:08:32 No.458902015

アバンがハドラー倒してる裏でバランがもっとやばいの封印してたのと似た感じ

13 17/10/12(木)14:11:16 No.458902387

FFTAやろうぜ!

14 17/10/12(木)14:12:47 No.458902563

なんでラムザの兄ちゃんと戦うはめになったのかだけでも教えて… ゾディアックストーンの秘密を知ったから?

15 17/10/12(木)14:13:08 No.458902610

そういえばナンバリングシリーズとの世界観的な繋がりはないの?

16 17/10/12(木)14:13:33 No.458902664

製作者的には最後ラムザは死んでないらしい

17 17/10/12(木)14:13:51 No.458902698

松野にはよくある事だけど話が壮大すぎて最後まで消化できなかった感がある

18 17/10/12(木)14:14:15 No.458902752

>なんでラムザの兄ちゃんと戦うはめになったのかだけでも教えて… 猫背が父親殺したから 猿袋がキレてなりゆきで

19 17/10/12(木)14:14:20 No.458902764

ナンバリングで世界観繋がってるやつほとんどないだろ チョコボが出るとか地名が同じとかそういう程度で

20 17/10/12(木)14:14:38 No.458902798

>なんでラムザの兄ちゃんと戦うはめになったのかだけでも教えて… >ゾディアックストーンの秘密を知ったから? 長男は父親を毒殺するような野心家でルカヴィに取り憑かれていたから殺す

21 17/10/12(木)14:14:47 No.458902819

>なんでラムザの兄ちゃんと戦うはめになったのかだけでも教えて… >ゾディアックストーンの秘密を知ったから? 知るだけならまだなんとかなるだろうけど異端者クソ野郎認定押されたのが致命的

22 17/10/12(木)14:15:06 No.458902860

>当時はベルセルクが人気出始めた頃でねえ 後半からベルセルクっぽくなって雰囲気変わってたよねこのゲーム

23 17/10/12(木)14:15:20 No.458902886

途中までは史実でゾディアックブレイブとかは創作って感じなんだっけ

24 17/10/12(木)14:15:41 No.458902930

身分さによる差別に辟易して家出したらなんか悪い魔物と戦うことになって お兄ちゃんとかもその悪い魔物の仲間だった

25 17/10/12(木)14:15:51 No.458902948

松野世界観の一部を切り取っただけだしな ただ上にもあるけどベルセルク的な神の話は必要だったかとも思う あれがスクウェア側のリクエストだったんだろうけど

26 17/10/12(木)14:15:57 No.458902968

ゾディアックブレイブよりカッコイイ単語ある?ない

27 17/10/12(木)14:16:37 No.458903049

聖天使アルテマいいよね

28 17/10/12(木)14:17:43 No.458903203

>ゾディアックブレイブよりカッコイイ単語ある?ない 黄道十二宮と合わせてカッコよさカンスト

29 17/10/12(木)14:17:52 No.458903220

FF14でイヴァリース出たししばらくこういう話が盛り上がりそうだな

30 17/10/12(木)14:18:02 No.458903242

>なんでラムザの兄ちゃんと戦うはめになったのかだけでも教えて… >ゾディアックストーンの秘密を知ったから? 悪い兄ちゃんと戦うのは単純に権謀術数の中でラムザが不要どころか危険になったからで 多少マシな方の兄ちゃんと戦うのは悪い兄ちゃんの不正暴いて切りかかったら 悪い兄ちゃんがルカヴィになった拍子に殺されてゾンビになったからだ

31 17/10/12(木)14:18:34 No.458903305

悪い悪魔と戦う話ならそれこそ伝説のオウガバトルみたいに 悪いやつが魔界から悪魔召喚して世界征服しようとしてる みたいな単純な話でよかったんじゃと思う

32 17/10/12(木)14:18:48 No.458903341

化物でてきてシスコンが世界を救う! 国の諍い設定とか全部どうでもいい

33 17/10/12(木)14:18:59 No.458903365

松野としては勧善懲悪目指した作品らしいけど 持たざる者の醜さもちょっと描いたり迷走感はある

34 17/10/12(木)14:19:05 No.458903380

ゾディアックブレイヴの伝説は単なるおとぎ話で聖アジョラを聖人として神格化してる教会としては真実を知って暴れまわるラムザが危険人物すぎるので異端者として殺そうとした 全員殺し返した

35 17/10/12(木)14:20:39 No.458903594

家も家族も亡くしたけど本当に大切なものを守り通したラムザと 地位も名誉も手にしたけど本当に大切なのもは全て失ったディリータの対比なんじゃないの

36 17/10/12(木)14:21:02 No.458903646

アルガスが20年経ってルカヴィになったり油断してたら色々展開してくるから困る su2060523.png

37 17/10/12(木)14:21:13 No.458903667

松野の発言でライトノベル作家ではなく本当にあったことと確定してたけど なおさらこれを教皇選出で揺れる教会に叩きつけたオーランの正気が疑われる

38 17/10/12(木)14:21:21 No.458903678

ラムザって家出してたんです? なんで?

39 17/10/12(木)14:21:55 No.458903759

>ラムザって家出してたんです? >なんで? 親友の妹を殺すような家族は絶対に許さない

40 17/10/12(木)14:22:21 No.458903807

>松野の発言でライトノベル作家ではなく本当にあったことと確定してたけど >なおさらこれを教皇選出で揺れる教会に叩きつけたオーランの正気が疑われる オーランの親族がクソ強い描写されてるのがひどい

41 17/10/12(木)14:22:45 No.458903867

シド盛られすぎ問題

42 17/10/12(木)14:22:51 No.458903887

>みたいな単純な話でよかったんじゃと思う そしたらあんまり売れなかったんだと思う 世の中エヴァとかff7とかで全体的にちょっとうがった視点で物語見るのがブームだったし

43 17/10/12(木)14:23:25 No.458903971

オーランは星天停止出来るからな

44 17/10/12(木)14:23:36 No.458903986

>ラムザって家出してたんです? >なんで? 貴族はクソ野郎ばかりだ!! 俺もだ…

45 17/10/12(木)14:23:39 No.458903989

>アルガスが20年経ってルカヴィになったり油断してたら色々展開してくるから困る ずいぶん

46 17/10/12(木)14:23:45 No.458904001

ラムザ一行が歴史に残る暗殺者集団すぎる

47 17/10/12(木)14:24:16 No.458904051

>世の中エヴァとかff7とかで全体的にちょっとうがった視点で物語見るのがブームだったし ぶっちゃけこの時代じゃなかったらマラークみたいなクズ100%死んでるよ…

48 17/10/12(木)14:24:20 No.458904059

ラムザ一団狂犬すぎるよね 獅子戦争も引っ掻き回すし

49 17/10/12(木)14:24:27 No.458904072

ガフガリオン「ラムザは俺が育てた」

50 17/10/12(木)14:24:40 No.458904095

教会が戦争の黒幕ってのは結構色んな勢力にバレてたけど ルカヴィ絡みは誰にまでバレてたのが不明 星天停止が何故か知って本に書いちゃうけどさ

51 17/10/12(木)14:24:41 No.458904100

>多少マシな方の兄ちゃんと戦うのは悪い兄ちゃんの不正暴いて切りかかったら マシな方の兄ちゃんの退場の仕方が雑すぎて嫌だったな…

52 17/10/12(木)14:25:26 No.458904191

>ラムザって家出してたんです? >なんで? 猿兄貴がかまわん撃て!!って指示だしたのみてるしディリーターも行方不明になるしで 自分の家や貴族社会への不審から自分探しのモラトリアムに走った そんな行動についてきてくれる士官学校の同僚とある程度コントロールするために ガフガリオンを裏から手を回してつけてやるダイスターグの手腕が光る

53 17/10/12(木)14:25:31 No.458904201

やっぱりガフガリオンは大人っていうか請け負った仕事以上に兄弟喧嘩をうまくいさめようとしてるのがわかる ラムザに思い入れあったのかもしれないね

54 17/10/12(木)14:25:42 No.458904217

>全員殺し返した 英雄王の障害になりそうなのを親友のラムザが全部殺して回ってる…

55 17/10/12(木)14:26:21 No.458904293

ガフガリオン加入ルートとかダメですか?

56 17/10/12(木)14:26:24 No.458904299

オウガバトルも悪いやつはもっと悪いやつと戦うために団結しようとしてただけとかそんな話じゃん

57 17/10/12(木)14:26:43 No.458904341

>ガフガリオン「ラムザは俺が育てた」 あながち―間違いでも無い

58 17/10/12(木)14:26:48 No.458904350

何かのイベントやクエストが終わるたびに「アルマ…」ってつぶやいてたのは覚えてる

59 17/10/12(木)14:26:53 No.458904362

がふがりおンは金貰ってるからな

60 17/10/12(木)14:26:58 No.458904378

ガフいいおっさんだったから敵対したの悲しかったな 代わりにアグ入るからいいけど

61 17/10/12(木)14:27:33 No.458904457

猿袋兄さん仮に攫われてたのアルマだろうとかまわん撃てしそうではある

62 17/10/12(木)14:27:36 No.458904464

アグリアスがなんで人気出たのかはよくわかってないオーラン

63 17/10/12(木)14:27:40 No.458904473

リマスター!ガフガリオンルート!

64 17/10/12(木)14:28:13 No.458904537

メリアドールとかザルバッグみたいな善良で敬虔な教徒もラムザに協力していたのも教会的にはNGだったんだろうか

65 17/10/12(木)14:28:15 No.458904540

オーランはラストバトルで生還した一行からも話を聞いてたのかね だからってロックすぎる本書くのはどうかと思う

66 17/10/12(木)14:28:26 No.458904561

ずっと勘違いしてたけどディリータの妹殺したのってアルガスの独断じゃなかったのね… アルガスにキレるのは分かるけどラムザにまでキレててなんで…?って思ってた

67 17/10/12(木)14:28:52 No.458904606

ガフガリオン善人じゃん! それはそれとして敵対するの面倒だから装備剥ぐね

68 17/10/12(木)14:29:01 No.458904616

>アグリアスがなんで人気出たのかはよくわかってないオーラン 人気出たからストーリー盛るか!で加筆されるムスタディオ×アグリアス

69 17/10/12(木)14:29:08 No.458904632

あそこでキレないとラムザとの決別はできないので…

70 17/10/12(木)14:29:26 No.458904662

そりゃ家族だから一応恨む

71 17/10/12(木)14:29:36 No.458904678

>アルガスが20年経ってルカヴィになったり油断してたら色々展開してくるから困る ころころしたらラムザに助けを求めててちょっと切なくなったよ朕…

72 17/10/12(木)14:29:41 No.458904685

マシな方のお兄ちゃんもそんなにマシじゃないしちょうどいい末路な気がする

73 17/10/12(木)14:29:45 No.458904690

>>アグリアスがなんで人気出たのかはよくわかってないオーラン >人気出たからストーリー盛るか!で加筆されるムスタディオ×アグリアス やはりオーランは人の心がわからないのだな…

74 17/10/12(木)14:29:49 No.458904697

戦場で仲間にエールを送ったり励ましたりしながら叫んで回ってた事が歴史的に証明されてしまったラムザ青年

75 17/10/12(木)14:29:59 No.458904718

長男の場合って死ぬまで覚醒してないんだよな…

76 17/10/12(木)14:30:10 No.458904738

>アグリアスがなんで人気出たのかはよくわかってないオーラン ネットで人気あるの知った後に遊んだから序盤でお役目終了で空気になってえ?これだけ?って思ったわ

77 17/10/12(木)14:30:37 No.458904785

休日を終わらせて現実に連れ戻すやつだっけ

78 17/10/12(木)14:30:47 No.458904798

大丈夫だディリータ ティータのことは家族のように思っている 安心して任せておけ →かまわん!撃て!!

79 17/10/12(木)14:30:56 No.458904809

>人気出たからストーリー盛るか!で加筆されるムスタディオ×アグリアス 違 ク

80 17/10/12(木)14:31:09 No.458904831

姫を守る聖騎士なんて人気でないわけないだろ MOVE3のどんくさい女だし

81 17/10/12(木)14:31:13 No.458904845

まあアルガスのクソ野郎なら最初からアルマ狙って殺してそうな気はする 猿兄は当たっても構わないからやれって程度にしか言ってないだろうな

82 17/10/12(木)14:31:34 No.458904878

アグリアスってセイバーのパクりですよね

83 17/10/12(木)14:31:51 No.458904909

踊るアグリアス!

84 17/10/12(木)14:32:00 No.458904924

ダイスダーグ長兄は実の父親のバルバネスをモスフングスの毒でじっくりころころした 次兄のザルバッグは父親は病死したものと信じていたけど神殿騎士と長兄の会話を立ち聞きして疑念を抱いて調査してバルバネスの墓で証拠を見つける キレた次兄が長兄を襲撃してるところにラムザが到着する 追い詰められた長兄が神殿騎士から貰った聖石を使ってルカヴィになっちゃったのでラムザは長兄を殺さざるを得なかった 多少マシな方の兄ちゃんは仲間になって欲しかったね…

85 17/10/12(木)14:32:11 No.458904936

>踊るアグリアス! >MOVE3のどんくさい女だし

86 17/10/12(木)14:32:25 No.458904962

>アグリアスってセイバーのパクりですよね そのネタですらもうおっさんしか言ってないのが悲しい

87 17/10/12(木)14:32:30 No.458904973

つっても次兄の立場からしたらあそこで見逃すって選択肢は有り得ないからね

88 17/10/12(木)14:32:31 No.458904975

>アグリアスってセイバーのパクりですよね 金ぴかよろいもこっちの英雄王が元ネタなんだろうな

89 17/10/12(木)14:32:44 No.458904999

アグリアスセイバーっていつのネタだっけ

90 17/10/12(木)14:33:04 No.458905030

おれンとこのラムザは叫んで素手二刀の忍者だったぜ

91 17/10/12(木)14:33:13 No.458905042

>アグリアスってセイバーのパクりですよね Fateスレで逆の事言うと未だにマジギレする連中がいる酷さ

92 17/10/12(木)14:33:25 No.458905061

まぁ捕虜蹴り飛ばしたり殺せ連呼したりティータ殺すまでにかなりいきり立ってたからアイツ

93 17/10/12(木)14:33:35 No.458905087

クリアしたのもう10年以上前になるんでラムザが騎士団から抜けた経緯すら覚えてない

94 17/10/12(木)14:33:40 No.458905096

>アグリアスセイバーっていつのネタだっけ ざっと20年前

95 17/10/12(木)14:33:40 No.458905097

アグリアスセイバーもう10年以上前から言われてたな

96 17/10/12(木)14:33:44 No.458905104

>おれンとこのラムザは叫んで素手二刀の忍者だったぜ 誰がどう見てもアサシンだこれ

97 17/10/12(木)14:33:57 No.458905124

>ざっと20年前 そんなに

98 17/10/12(木)14:34:27 No.458905185

>猿袋兄さん仮に攫われてたのアルマだろうとかまわん撃てしそうではある 腹違いとはいえさすがに実の妹を見殺しにするような真似は外面的にまずいからやらないと思うよ一応貴族だし ティータだから遠慮なくやれた

99 17/10/12(木)14:34:35 No.458905204

>おれンとこのラムザはロボを従えながら算術する素手二刀の忍者だったぜ

100 17/10/12(木)14:34:44 No.458905217

アルマと幸せに暮らして おわり

101 17/10/12(木)14:35:00 No.458905242

バンテリン大公ってのいたよね

102 17/10/12(木)14:35:08 No.458905258

カメレオンローブ 算術 ホーリー

103 17/10/12(木)14:35:09 No.458905260

躯旅団が統制とれなくて末端暴走状態なのに あそこで逃がしたら次兄は処刑もんだろ ミルウーダとか貴族になら何してもイイとか狂いだしてるのに

104 17/10/12(木)14:35:22 No.458905279

なんでたたかったって妹拐われたからしかないよね

105 17/10/12(木)14:35:32 No.458905298

>>アグリアスってセイバーのパクりですよね >Fateスレで逆の事言うと未だにマジギレする連中がいる酷さ 別にアグリアスネタじゃなくても何かしら貶すような事言ったらマジギレするだろあの人たち

106 17/10/12(木)14:35:37 No.458905315

素数を数えてホーリーするラムザもいる

107 17/10/12(木)14:35:46 No.458905323

>カメレオンローブ >算術 >ホーリー 終盤ずっとそれだったわ ローブ以外にもエクスカリバーとかで代用したり

108 17/10/12(木)14:36:06 No.458905355

>>アグリアスセイバーっていつのネタだっけ >ざっと20年前 20年は経ってねぇよ! まあ10年以上は経ったが…

109 17/10/12(木)14:36:11 No.458905369

>バンテリン大公ってのいたよね バ リ ン テ ン 大 公 ーーーーーー!!

110 17/10/12(木)14:36:27 No.458905398

後半ストーリーグダグダだよね

111 17/10/12(木)14:36:32 No.458905409

知識がなかった当時はとりあえず強そうな装備して殴るだけだったラムザ

112 17/10/12(木)14:36:42 No.458905427

合わない人にはつまんねって言われる話なのはすごく理解できる 俺は好きだぞオーラン

113 17/10/12(木)14:36:54 No.458905453

FFTのホーリーが今でもFFシリーズの中でも一番好き ダークホーリーもいい

114 17/10/12(木)14:36:55 No.458905458

まだ結婚間もないのに嫁刺殺してディリータが王続けられるのか疑問

115 17/10/12(木)14:37:04 No.458905480

あの反逆者凄いメンツを揃えてる… 雷神シドはないよなぁ…

116 17/10/12(木)14:37:04 No.458905482

野良チョコボに突かれて死ぬラムザ

117 17/10/12(木)14:37:07 No.458905488

引き出す黒魔が好きだよ

118 17/10/12(木)14:37:16 No.458905510

知らなかったfateって97年ごろの作品だったのか…

119 17/10/12(木)14:37:27 No.458905535

>後半ストーリーグダグダだよね 開発時間足りね!

120 17/10/12(木)14:37:36 No.458905549

クリアした時算術?良いから殴れ!って感じの脳筋プレイだったからマジで算術のうまい使い方がわからなかった アレどうやって使うの…

121 17/10/12(木)14:37:36 No.458905550

レベルダウンの罠で超絶強化したクラウドで 画竜点睛しまくってクリアした

122 17/10/12(木)14:37:41 No.458905558

同人誌で好き放題教会と英雄王ディスって自分と義父の性能盛った本なんてそりゃ禁書対象よ

123 17/10/12(木)14:37:47 No.458905573

>知らなかったfateって97年ごろの作品だったのか… アグリアスはセイバーのパクリだからね…しょうがないね…

124 17/10/12(木)14:37:57 No.458905592

ハメどりはなんであんな名前なの

125 17/10/12(木)14:38:03 No.458905603

終盤グダグダだったとは思うけど ラストの刺されるディリータとチョコボで草原走り抜けるラムザの対比のシーンは好き

126 17/10/12(木)14:38:06 No.458905612

2章の途中で編集が変わって悪魔を出しましょう!って言われて断れなかったオーラん

127 17/10/12(木)14:38:07 No.458905614

源氏のクソコテ

128 17/10/12(木)14:38:11 No.458905621

英雄王の障害になりそうな奴らが軒並みルガヴィに乗っ取られてるせいでラムザの標的にもなったのがね ヴォルマルフが一番ディリータに貢献してる可能性すらある

129 17/10/12(木)14:38:23 No.458905642

高低差無視して教会の屋根に一気にジャンプしたり聖剣技でさっさとザルモゥ倒すのいいよね…

130 17/10/12(木)14:38:28 No.458905651

>ハメどりはなんであんな名前なの モハメド・アリ

131 17/10/12(木)14:38:29 No.458905653

>あそこで逃がしたら次兄は処刑もんだろ 次兄は権力者なのでどちらかというと処刑する側よ そういう余裕があるのに構わんやれって言った貴族の驕りにもディリータはキレたのかもしれない

132 17/10/12(木)14:38:35 No.458905665

>ハメどりはなんであんな名前なの 何か問題でも?

133 17/10/12(木)14:38:39 No.458905675

オウガバトルはオウガバトルで 一番有名なTOで暗黒道らしい暗黒道の気配もなく初恋拗らせた童貞が戦争引っ掻き回した話になるのが いや初恋云々は後付けだが

134 17/10/12(木)14:38:43 No.458905684

>ハメどりはなんであんな名前なの モハメドアリから取った

135 17/10/12(木)14:38:50 No.458905704

そういえば14コラボが完全に続きだと「」が言ってた

136 17/10/12(木)14:38:52 No.458905705

なんでシド強いのかというと身内だからオーランが話し盛った可能性があるってのがひどい

137 17/10/12(木)14:38:53 No.458905706

黒人は使わなかったな

138 17/10/12(木)14:38:54 No.458905708

冒頭とラストシーンは多分最初から決まってただろうからなあ 終盤の開発時間不足はFateにも引き継がれたよ…引き継ぐ…?

139 17/10/12(木)14:39:01 No.458905724

ネットを使い始めるまでディリータは最後に刺されて死んだものと思ってた

140 17/10/12(木)14:39:03 No.458905729

>源氏のクソコテ 気が遠くなるほどの確率だが0ではない…

141 17/10/12(木)14:39:26 No.458905791

後世にハメ撮りなんて言葉ができるなんて思いせんだろうし…

142 17/10/12(木)14:39:27 No.458905792

>そういえば14コラボが完全に続きだと「」が言ってた ラムザも出るしアルマも出るぞ あと上で出てるようにルカヴィとしてアイツも出る

143 17/10/12(木)14:39:36 No.458905815

ディリータを裏から支えた暗殺者を主人公に歴史を再構成したアラズラムの伝奇小説

144 17/10/12(木)14:39:39 No.458905822

>まだ結婚間もないのに嫁刺殺してディリータが王続けられるのか疑問 いくらでも替えがきくよ 偽者なの知ってて裏切らない限り活かしてたのに

145 17/10/12(木)14:39:44 No.458905830

武門の名家が自宅から拉致られましたなんてそりゃあねえ?

146 17/10/12(木)14:39:50 No.458905842

>そういえば14コラボが完全に続きだと「」が言ってた もう辞めたので続けてるフレに聞いたけど続きだったよ

147 17/10/12(木)14:39:52 No.458905851

>黒人は使わなかったな 妹の薄い本にはすごいお世話になった

148 17/10/12(木)14:39:53 No.458905853

>黒人は使わなかったな 妹は可愛いから何回か使った技もかっちょいいし あとどっかで宝箱開け要員として使った

149 17/10/12(木)14:40:21 No.458905919

王女様偽物だったから別に死んだところでいいんだ…

150 17/10/12(木)14:40:26 No.458905934

>まだ結婚間もないのに嫁刺殺してディリータが王続けられるのか疑問 殺してても影武者を立てればいい 別に殺してない可能性も全然あるけど

151 17/10/12(木)14:40:45 No.458905975

持たざる者だからな英雄王

152 17/10/12(木)14:40:46 No.458905978

バリンテン大公

153 17/10/12(木)14:40:50 No.458905988

>そういえば14コラボが完全に続きだと「」が言ってた https://twitter.com/YasumiMatsuno/status/918025941372215297

154 17/10/12(木)14:41:01 No.458906011

>そういえば14コラボが完全に続きだと「」が言ってた 言っとくけど別世界の話で12とかTとかイヴァリース世界と直接繋がってる訳じゃないからね

155 17/10/12(木)14:41:02 No.458906013

ぶつぶつ自分にエール送りまくるだけで光より速く移動できるラムザ

156 17/10/12(木)14:41:07 No.458906025

夫婦喧嘩みたいなもんって見方もできるのか?

157 17/10/12(木)14:41:16 No.458906050

>そういえば14コラボが完全に続きだと「」が言ってた 続きじゃないよ! ただ書いた本人がFFTの設定を思いっきり使って14の世界でやってみただけだよ!

158 17/10/12(木)14:41:18 No.458906053

>ネットを使い始めるまでディリータは最後に刺されて死んだものと思ってた 逆です逆

159 17/10/12(木)14:41:19 No.458906054

>そういえば14コラボが完全に続きだと「」が言ってた 続きじゃないからって松野がつぶやいてるよ あくまでもFF14用のifストーリー

160 17/10/12(木)14:41:52 No.458906129

>クリアした時算術?良いから殴れ!って感じの脳筋プレイだったからマジで算術のうまい使い方がわからなかった >アレどうやって使うの… いろいろ計算して敵だけにかかるように使う というのは面倒なので自分たちには聖属性無効アクセ装備して問答無用で全員にかかる算術ホーリーとかを使う

161 17/10/12(木)14:41:53 No.458906132

>妹の薄い本にはすごいお世話になった なんて鳴けばいい?

162 17/10/12(木)14:42:07 No.458906158

まあifってことにしとくか…あれもどうせオーランが書いたんだろうし

163 17/10/12(木)14:42:27 No.458906196

妹は殺され本気で好きになった王女に刺されて刺し返して 本当に何も持てない奴だな英雄王は

164 17/10/12(木)14:42:33 No.458906213

>ネットを使い始めるまでディリータは最後に刺されて死んだものと思ってた カウンターのアビリティつけてたから王女が死んだ

165 17/10/12(木)14:42:43 No.458906236

まあifって断っておかないといろいろうるさいしね…

166 17/10/12(木)14:42:45 No.458906241

>いろいろ計算して敵だけにかかるように使う >というのは面倒なので自分たちには聖属性無効アクセ装備して問答無用で全員にかかる算術ホーリーとかを使う なるほどIQ高いわ…

167 17/10/12(木)14:42:53 No.458906259

ラノベ作家が書きましたって設定便利だな…

168 17/10/12(木)14:42:53 No.458906261

ザルバックの殺してくれ…状態の哀れさで許してやりたい気持ちになるよね 何も見えない…寒くて辛いんだ…とかいうのがおぞましくて楽にしてやりたくなる

169 17/10/12(木)14:43:01 No.458906285

>>ネットを使い始めるまでディリータは最後に刺されて死んだものと思ってた >カウンターのアビリティつけてたから王女が死んだ あれほど白刃どりにしろって言ったのに…

170 17/10/12(木)14:43:02 No.458906288

14はT以外も歴代シリーズネタ色々盛り込んでると聞くしやってみたいけどネトゲってやっぱ敷居高いんだよなぁ…

171 17/10/12(木)14:43:10 No.458906306

そもそもFF14のラムザとアルマはオーランの子孫だし… あいつろくな事しない…

172 17/10/12(木)14:43:12 No.458906309

自分はカメレオンホーリーまで頭が回らなかったから ハイトで敵にだけ当たるように動いてた

173 17/10/12(木)14:43:30 No.458906343

>ラノベ作家が書きましたって設定便利だな… 劇中劇というかメタネタ使ってるからこそだよね

174 17/10/12(木)14:43:39 No.458906369

暗転の後レイズを唱えて仲直りックスする国王夫妻

175 17/10/12(木)14:43:39 No.458906372

算術なんか縛るくらいでいいんだで

176 17/10/12(木)14:43:40 No.458906377

今ってもう当時の攻略本は手に入らないのかな ファミ痛じゃなくてVジャンプの方

177 17/10/12(木)14:43:43 No.458906380

松野のtwitter初めてみたけど紫のバラの人をちゃんとやってるんだ…

178 17/10/12(木)14:43:43 No.458906384

同人作家が書いたのを子孫が面白おかしく翻訳してるだけだ

179 17/10/12(木)14:43:44 No.458906386

アグアグがオヴェリアさまに短剣をお渡ししていたらしいな

180 17/10/12(木)14:43:49 No.458906399

>14はT以外も歴代シリーズネタ色々盛り込んでると聞くしやってみたいけどネトゲってやっぱ敷居高いんだよなぁ… 5のエクスデスもいるよ オメガとしんりゅうも

181 17/10/12(木)14:43:52 No.458906410

俺もキッズだったからFFもロマサガもファジタクも基本的に剣で殴る!だったからな

182 17/10/12(木)14:44:00 No.458906428

>ラムザも出るしアルマも出るぞ もちろん本人じゃないけどな けど関係ある人物の子孫だ

183 17/10/12(木)14:44:04 No.458906441

>14はT以外も歴代シリーズネタ色々盛り込んでると聞くしやってみたいけどネトゲってやっぱ敷居高いんだよなぁ… ゆりかごから墓場までと言われるレベルで敷居低いからとりあえずフリートライアルやってみよう 課金とかはその後でいいよ

184 17/10/12(木)14:44:06 No.458906448

算術ホーリーもいいけどうちのラムザは算術カエルが至高だって忍者してた

185 17/10/12(木)14:44:14 No.458906466

FF5とTのバランスの取り方は似てると思う

186 17/10/12(木)14:44:15 No.458906468

そういえば三国志演技みたいなもんなのか

187 17/10/12(木)14:44:16 No.458906471

>いろいろ計算して敵だけにかかるように使う >というのは面倒なので敵だけにかかるor味方だけにかかる数値を総当たりで探して使う

188 17/10/12(木)14:44:17 No.458906475

別に味方ごと殺しても最後に勝てばいいし 算術なんてそんなもんよ

189 17/10/12(木)14:44:27 No.458906495

>14はT以外も歴代シリーズネタ色々盛り込んでると聞くしやってみたいけどネトゲってやっぱ敷居高いんだよなぁ… 最新のパッチだとエクスデスや神竜と戦えるよ

190 17/10/12(木)14:44:32 No.458906505

>バンテリン大公ってのいたよね su2060539.gif

191 17/10/12(木)14:44:47 No.458906541

ナイスボディの方のアルテマのフィギュア発売をいまでも待っておるよ

192 17/10/12(木)14:45:00 No.458906559

>そういえば三国志演技みたいなもんなのか ファンタジー要素盛るっていうとそうなる

193 17/10/12(木)14:45:04 No.458906569

算術は数珠持ってトードとかやった

194 17/10/12(木)14:45:18 No.458906592

>>バンテリン大公ってのいたよね >su2060539.gif こうしろしかな?

195 17/10/12(木)14:45:21 No.458906601

算術は苦労して移動して高さとかで敵だけ殺してたのにそんなハメ方が…ってなったな

196 17/10/12(木)14:45:21 No.458906604

教会の聖人のアジョラはスパイで聖戦士はルカヴィで今回の戦争は教会が裏で糸を引いていて それを今は異端者として追われているラムザが始末して回りました!! あと今英雄王って名乗ってるディリータも暗躍してましたし嫁のオヴェリアは王家の血引いてません!! を当時の情勢でぶっこむクソ度胸だけはすごいぞオーラン

197 17/10/12(木)14:45:47 No.458906661

ラノベ作家ロックすぎる…

198 17/10/12(木)14:45:47 No.458906662

ディリータの末路はどうなったんだろうねあれ 王様になったんだからすぐ王女に刺されて相打ちになっても歴史とは反しないよね

199 17/10/12(木)14:45:49 No.458906667

>暗転の後レイズを唱えて仲直りックスする国王夫妻 そんな感じの迷惑夫婦だと思う

200 17/10/12(木)14:46:05 No.458906709

ただあれは子孫の解釈だからな

201 17/10/12(木)14:46:05 No.458906711

最終ステージのクリアBGMがすごい好きで今でもiPhoneの着信に使ってる

202 17/10/12(木)14:46:35 No.458906773

>ザルバックの殺してくれ…状態の哀れさで許してやりたい気持ちになるよね ラムザに私が間違っていた!って詫び入れてるし許せた ティータが死んだのはアルガスのクソエイムが悪い!

203 17/10/12(木)14:46:55 No.458906819

詠唱いいよね…

204 17/10/12(木)14:47:01 No.458906831

ディリータは死んだ魚のような目で王様続けたかなーと思ってたな あのまま一緒に死んでたらつまらん

205 17/10/12(木)14:47:20 No.458906867

ハメドるはナジーム・ハメド由来でしょ

206 17/10/12(木)14:47:22 No.458906873

>ティータが死んだのはアルガスのクソエイムが悪い! アレ絶対ティータ狙った神エイムだよ…

207 17/10/12(木)14:47:36 No.458906906

アルガス君も14で復活してたな…

208 17/10/12(木)14:47:37 No.458906909

時は来た…許されざる者達の頭上に星砕け降り注げ…メテオ!

209 17/10/12(木)14:47:56 No.458906952

クポーくるくるぴゅー

210 17/10/12(木)14:48:04 No.458906966

ディリータ王様になった以降ちゃんと国治めましたみたいな記述なかったっけ?

211 17/10/12(木)14:48:09 No.458906973

FFTのホーリーは聖属性がルカヴィやらによく効くしチャージタイム控えめで威力十分と実用性も抜群で良い

212 17/10/12(木)14:48:38 No.458907026

>ディリータの末路はどうなったんだろうねあれ 死んだって話がないから多分生きてる トンベリ姫の方は影武者立てられたかもしれない

213 17/10/12(木)14:48:45 No.458907035

ラムザが貰った聖典?がなんで教会側が血ナマコになって奪おうとしてるのかがよくわからなかった

214 17/10/12(木)14:48:45 No.458907037

瀕死回復でもつけてたのかディリータ

215 17/10/12(木)14:49:09 No.458907081

ポンデライオンの魔法めっちゃかっこいいんだけどたいてい 使われる前に死んでる

216 17/10/12(木)14:49:14 No.458907100

アルガスの神エイムからディリータとラムザがナイスキャッチ! とかそういう別作品

217 17/10/12(木)14:49:15 No.458907104

MPさえ足りてれば序盤からホーリー無双できるのも大きい

218 17/10/12(木)14:49:32 No.458907146

>ラムザが貰った聖典?がなんで教会側が血ナマコになって奪おうとしてるのかがよくわからなかった 聖アジョラが真っ黒だからだろ?

219 17/10/12(木)14:49:35 No.458907150

一体何匹のビブロスがうっかり狩られたことか…

220 17/10/12(木)14:49:36 No.458907154

白魔が強いんだよなあTは 素の白魔は必ず入れる

221 17/10/12(木)14:49:56 No.458907185

その後ディリータ王のもとでラムザ一行が潜んでる隣の国と緊張状態になって出ていこっかなーどうしよっかなーってラムザがしてるとかなんとか

222 17/10/12(木)14:50:11 No.458907217

チョコメテオ

223 17/10/12(木)14:50:25 No.458907242

クラウド加入!やったー! くそよわい…

224 17/10/12(木)14:50:32 No.458907260

チョコケアル

225 17/10/12(木)14:50:39 No.458907274

ゲルモニーク聖典を解釈するとディリータみたいなポジションだったんだろうなアジョラさん

226 17/10/12(木)14:50:46 No.458907289

教会が隠匿してきた人間のままのアジョラ像が記された書物だからだよ 偶像が人間臭かったら信仰を集められないじゃないか

227 17/10/12(木)14:50:57 No.458907320

>ラムザが貰った聖典?がなんで教会側が血ナマコになって奪おうとしてるのかがよくわからなかった 実際のところデジョン使うためだけのアイテムとしてしか使われてないからな…

228 17/10/12(木)14:50:59 No.458907321

クラウドというかリミットがあれなだけだ…

229 17/10/12(木)14:51:16 No.458907359

ルカヴィよりも恐ろしいヒリ来たな…

230 17/10/12(木)14:51:29 No.458907396

画竜点睛だけはガチ性能だった

231 17/10/12(木)14:51:38 No.458907421

この辺の時代の作品って教団側が悪っていう作品多かったね FFTはまだ善人の教徒とかがいたから良かったけど宗教自体が悪って考える人が現れたのもなぁ

232 17/10/12(木)14:51:40 No.458907423

白魔ちゃんの黒ストもだけどジョブデザインみんなかわいいよねT 遠征の成功報告めっちゃ楽しそうで凄くかわいい

233 17/10/12(木)14:51:51 No.458907448

杖で殴ると意外と痛いのもいいよね

234 17/10/12(木)14:51:58 No.458907467

アジョラさんはたぶんすごい普通の人なんだろうな… オーランは自重しろよな

235 17/10/12(木)14:52:27 No.458907532

ルカヴィ連中も聖典ないとミュロンドに侵入できなかったんかね あいつらほいほい里帰りできそうではあるが

236 17/10/12(木)14:52:34 No.458907552

>その後ディリータ王のもとでラムザ一行が潜んでる隣の国と緊張状態になって出ていこっかなーどうしよっかなーってラムザがしてるとかなんとか ちゃっかりその後も一緒にいるアグリアスさんにファンサービスを見た

237 17/10/12(木)14:52:40 No.458907568

アルテマは好きだけど実はアジョラがインストールされた白髪っぽくて目つき悪いアルマも大好きなんだ俺

238 17/10/12(木)14:52:46 No.458907586

白魔の物理ATは意外と高い

239 17/10/12(木)14:52:51 No.458907593

クラウドは使うなら黒魔で上げてくと良い 途中スピードも補うと更に良い 上げきったらものまね士にしてレベルを下げると良い

240 17/10/12(木)14:52:58 No.458907609

ひさびさにやりたくなってきたな 獅子戦争でいいからやろうかな

241 17/10/12(木)14:53:00 No.458907611

>そもそもFF14のラムザとアルマはオーランの子孫だし… >あいつろくな事しない… ラムザアルマは親父がラノベ学者だから子供につけたってだけで本物というか平民王の時代にも2人はいそう それがわかるの半年後一年後ぐらいになるが

242 17/10/12(木)14:53:45 No.458907724

>宗教自体が悪って考える人が現れたのもなぁ それは創作の方の問題じゃなくて…

243 17/10/12(木)14:53:55 No.458907749

そんな貴方にアプリ版!処理落ちもないぞ!

244 17/10/12(木)14:53:59 No.458907760

>ひさびさにやりたくなってきたな >獅子戦争でいいからやろうかな ios版が64bit対応したからios11でも遊べるしね ipadでやる分には十分感ある

245 17/10/12(木)14:54:16 No.458907797

>獅子戦争でいいからやろうかな 今やるならスマホ版がいいよ

246 17/10/12(木)14:54:18 No.458907801

>その後ディリータ王のもとでラムザ一行が潜んでる隣の国と緊張状態になって出ていこっかなーどうしよっかなーってラムザがしてるとかなんとか 五十年戦争の原因になった併合された小国で独立運動と弾圧が盛んってのが松野エグい

247 17/10/12(木)14:54:19 No.458907804

>クラウド加入!やったー! >くそよわい… 後の主人公さんの空気の読めなさ見た後だと自分はあくまでゲス トだと自重した性能はむしろ好印象だ

248 17/10/12(木)14:54:32 No.458907841

>ラムザが貰った聖典?がなんで教会側が血ナマコになって奪おうとしてるのかがよくわからなかった ゲルモニーク聖典は聖アジョラの実態を記した日記みたいなもの 今でいうとキリストが山賊の親分で略奪強姦上等のクソ野郎でしたみたいなことが書いてあると考えれば血眼になって回収しようとするのも分かるんじゃないかな

249 17/10/12(木)14:54:50 No.458907882

獅子戦争と運命の輪はもっと予算と時間付けてやりゃ良かったのに… あとベイグラHDリメイクまだ?

250 17/10/12(木)14:54:55 No.458907895

>白魔ちゃんの黒スト 獅子戦争のパケイラ見るとなっがいブーツだったようで su2060548.jpg

251 17/10/12(木)14:54:57 No.458907899

バルフレアとルッソは即除名

252 17/10/12(木)14:55:39 No.458907998

>>白魔ちゃんの黒スト >獅子戦争のパケイラ見るとなっがいブーツだったようで >su2060548.jpg 風水士ダメでしょこれ

253 17/10/12(木)14:55:58 No.458908039

>獅子戦争と運命の輪はもっと予算と時間付けてやりゃ良かったのに… というかなんであれ北米版仕様のパッチを日本版に出さなかったんだろうね運命の輪

254 17/10/12(木)14:56:03 No.458908054

>後の主人公さんの空気の読めなさ見た後だと自分はあくまでゲストだと自重した性能はむしろ好印象だ この物語の主人公ださんはやりすぎてふざけろってなるし アルテマもラーニングできるラムザの上位互換のモブハンターにも困るね…

255 17/10/12(木)14:56:19 No.458908100

風水士ちゃんとハメどりたい

256 17/10/12(木)14:56:21 No.458908106

松野さんのゲームってだいたい後半ぐだぐだになる印象

257 17/10/12(木)14:56:24 No.458908114

14のP/Dが松野との仲を取り戻してくれたから 他に色々あるといいな…

258 17/10/12(木)14:56:29 No.458908127

何が雷神シドだよ爺じゃねーか エクスカリバー 全剣技 えっ?!

259 17/10/12(木)14:56:59 No.458908189

クラウド君ソルジャーだもんね剣士で育てようね! なんでリミット魔法系なん…?

260 17/10/12(木)14:57:16 No.458908231

>松野さんのゲームってだいたい後半ぐだぐだになる印象 90年の■のRPGはだいたいそんなのばかりでね?

261 17/10/12(木)14:57:21 No.458908246

>>その後ディリータ王のもとでラムザ一行が潜んでる隣の国と緊張状態になって出ていこっかなーどうしよっかなーってラムザがしてるとかなんとか >五十年戦争の原因になった併合された小国で独立運動と弾圧が盛んってのが松野エグい 因みにそんな動乱が今にも起きそうなタイミングで王と教会の悪事が一杯載ってるデュライ白書を発表したのがオーランです

262 17/10/12(木)14:57:22 No.458908249

>何が雷神シドだよ爺じゃねーか ニア 除名

263 17/10/12(木)14:57:24 No.458908257

風水子ちゃんのふとももがまぶしい

264 17/10/12(木)14:57:31 No.458908272

>松野さんのゲームってだいたい後半ぐだぐだになる印象 やりたいことが多すぎて納期までに完成させられない人ってイメージ

265 17/10/12(木)14:57:32 No.458908275

今ならリミットは独自仕様で実装されるんだろうけど当時はしゃーない

266 17/10/12(木)14:57:48 No.458908317

>因みにそんな動乱が今にも起きそうなタイミングで王と教会の悪事が一杯載ってるデュライ白書を発表したのがオーランです やっぱあいつしんでとうぜんじゃねえかな…

267 17/10/12(木)14:57:57 No.458908339

昔クラウドの技見るためにわざわざ敵の四方を囲んでチャージ終わるの待ったりしてたな…

268 17/10/12(木)14:57:58 No.458908341

メリアドールの前にシドが加入しちゃうってんだから参るね

269 17/10/12(木)14:58:35 No.458908429

話術士とか面白そうなんだけど面白そうなだけだったりする ダーラボンのマネってなんだよ…

270 17/10/12(木)14:58:58 No.458908482

>えっ?! アグリアスさんの足の遅さが目立って来た時にこのジジイが倍速で聖剣技撃ちまくって・・・これは・・・リストラ

271 17/10/12(木)14:59:01 No.458908490

ムスタディオなにその体勢…

272 17/10/12(木)14:59:01 No.458908491

オルランドゥはやっぱ固有技一つあればそれでよかったんじゃねえかな… 全剣技て

273 17/10/12(木)14:59:36 No.458908572

女性キャラを話術で説得とか色々そそるシチュエーションですよね…

274 17/10/12(木)14:59:45 No.458908595

話術士はブレイブとフェイスを好きに調整する係

275 17/10/12(木)14:59:48 No.458908603

14で聖剣技とか剛剣の処理落ちみたいな技エフェクトも 完全再現してるので是非見てやってほしい

276 17/10/12(木)15:00:00 No.458908634

ジジイの欠点は香水つけられないことくらい

277 17/10/12(木)15:00:11 No.458908663

ラノベ要素全部抜いてもデュライ白書に書かれてるのって 上で言われてるくそヤバいゲルモニーク聖典の一部抜粋に獅子戦争は全部教会が仕組んだ争いでディリータ王はそこで暗躍しまくって王になりました だからな

278 17/10/12(木)15:00:28 No.458908710

いつ見ても白魔のスカートの中ガン見してる黒魔に目がいく

279 17/10/12(木)15:00:36 No.458908736

ちょっとチートでクレティアン出してみて全魔法もさぞ凄いんだろうなぁと検証してみたら… …

280 17/10/12(木)15:00:39 No.458908738

>アグリアスさんの足の遅さが目立って来た時にこのジジイが倍速で聖剣技撃ちまくって・・・これは・・・リストラ この身…貴公に預けると言ったはず…本当にそれが貴公の望みなのか…?

281 17/10/12(木)15:00:47 No.458908759

シドの極端な強さもオーランの創作だからって理由づけがちゃんとあるのがひどい

282 17/10/12(木)15:00:52 No.458908766

>完全再現してるので是非見てやってほしい マジか…見たいなぁ…

283 17/10/12(木)15:01:10 No.458908813

バックストーリー 他国と戦争やって負けました国は疲弊しました 負けつつもその時最大の英雄がラムザの親父とオルランドゥ 国の最大勢力はラーグ公とゴルターナ公なんでどっちかが王の右腕になるんだろうね 第一章 ラムザの親父死にそう、国が疲弊して盗賊が蔓延ってるので退治しにいくよ 退治中にディリータの妹が拉致られたよ、救出しに行くよ アルガスが殺しちゃったよー、憎い!!!ラムザ自身の将来考えるよ 第二章 オヴェリア様が拉致られたよ ラムザは家業を抜け出して傭兵になったよ、困ってる人を助けるよ(アグリアス) ガフガリオンがお前アホか実家戻れやって説得しようとするけど失敗するよ オヴェリア様救出して地元の盟主(ドラクロワ枢機卿)に匿ってもらうわ ムスタディオが発掘したら聖石見つけて悪い奴らに追っかけられる

284 17/10/12(木)15:01:25 No.458908842

やべぇドラクロワがキュクレインになった殺すわ 姫様はディリータに任せるわしてゴルターナ公側へディリータは出世中 ゴルターナ公はラーグ公やべぇな討伐するわつって獅子戦争始まり 第三章 この戦争裏で動いてる奴らいるわ兄貴ザルバックならわかってくれるだろうから行くか 兄貴「お前アホか」枢機卿殺し容疑で異端者にされるわーやばいわ逃げるわ 聖石の事で教会調べに行ったら既に襲撃されてて…ってアルマアアアアア アルマアアアアアルマどこだあああああアルマアアアア ラファとマラークに誘導されながら主に神殿騎士団皆殺しして聖石探していくアルマはどこだああああ 獅子戦争のさなかにダイスダークによってラーグ公は毒殺で権威の争いもする オヴェリアはディリータに口説かれてだんだん出世する

285 17/10/12(木)15:01:40 No.458908870

第四章 獅子戦争さなかだけどどんどん首謀者を妨害して結果的にみんなルカヴィだから殺していくラムザ(ダイスダークとか) 神殿騎士団追っかけて異世界まで行って全員皆殺ししたら アルマがアルテマになったのでこいつも殺してエンド EDでチラっと写ったから多分アルマもラムザも助かったんだろうね ディリータは獅子戦争を決着つけて英雄王となったけど オヴェリアは信じ切れずにディリータを刺して返り討ちにあう ディリータは何も得られなかったのかな…って寂しいエンド ここまでのあらすじ書いたオーランが教会に「お前何コレ…引くわ」って言って異端者にされて処刑 その子孫がデュライ白書まとめて発表しましたってのがこのゲームあらすじ

286 17/10/12(木)15:01:41 No.458908872

あいつ

287 17/10/12(木)15:01:44 No.458908884

ダーラボンめっちゃ有能なのに… あとかわいいよ話術♀

288 17/10/12(木)15:01:46 No.458908886

14の何がおかしいって 聖石に封印されたルカヴィに体を乗っ取られてルカヴィが顕現するんじゃなく 聖石に封印されたルカヴィを取り込んでルカヴィとして転生して襲いかかってくるアルガス

289 17/10/12(木)15:01:50 No.458908896

>14で聖剣技とか剛剣の処理落ちみたいな技エフェクトも >完全再現してるので是非見てやってほしい 北斗骨砕打の一瞬画面止まる感じとかやってるのか…見たい…

290 17/10/12(木)15:01:51 No.458908897

あいつ

291 17/10/12(木)15:02:07 No.458908936

途中まで重厚な戦記モノっぽい雰囲気なのに終盤変な方向にぶん投げられるのは由緒正しい松野シナリオって感じだ

292 17/10/12(木)15:02:12 No.458908951

私のおすすめは風水士♀です

293 17/10/12(木)15:02:17 No.458908961

あいつ

294 17/10/12(木)15:02:18 No.458908964

陰陽士も結構強いらしいな いつも通過するためにしかジョブチェンジしてなかったけど…

295 17/10/12(木)15:02:21 No.458908975

気持ち悪いよな

296 17/10/12(木)15:02:31 No.458908995

>シドの極端な強さもオーランの創作だからって理由づけがちゃんとあるのがひどい ラノベとか言われてるのはネタだからな!? 雷神の強さはバルバネスと肩を並べるくらいでそのバルバネスは戦争でもボロ勝ちしてたってくらいだから

297 17/10/12(木)15:02:37 No.458909006

>>完全再現してるので是非見てやってほしい >マジか…見たいなぁ… そろそろようつべに上がりだしてるんじゃないか

298 17/10/12(木)15:02:39 No.458909009

シド強すぎ問題はシドとラムザパパの大活躍で敗戦からほぼ敗戦の講和に持ち込めたので 設定通りの強さ

299 17/10/12(木)15:02:44 No.458909020

>14の何がおかしいって >聖石に封印されたルカヴィを取り込んでルカヴィとして転生して襲いかかってくるアルガス 出世したなアルガス

300 17/10/12(木)15:02:46 No.458909027

(アルマと結婚しよ…)

301 17/10/12(木)15:02:53 No.458909048

やめなよ

302 17/10/12(木)15:03:14 No.458909117

やっつけろ♥

303 17/10/12(木)15:03:20 No.458909125

というかよくFFTを海外でよく出せたっていうかキリストモチーフの悪役を出せたねって 悪人にされるのはあっちでも慣れてんのかな

304 17/10/12(木)15:03:22 No.458909130

オルランドゥと互角だったという評価だけで期待がのしかかる全盛期パパンの実力

305 17/10/12(木)15:03:29 No.458909148

実は強い召喚獣リッチー

306 17/10/12(木)15:03:41 No.458909176

シドの強さはオーランの創作だからソースは松野さんから直接聞いたってヒにあるんだよ ただ松野はその発言に否定も肯定もしてない

307 17/10/12(木)15:03:49 No.458909196

あいつ急に早口になるけど親切だよな

308 17/10/12(木)15:03:58 No.458909219

>出世したなアルガス 声付で家畜に神はいない!で往年のファン向けすぎる…

309 17/10/12(木)15:04:05 No.458909232

>聖石に封印されたルカヴィを取り込んでルカヴィとして転生して襲いかかってくるアルガス アイツ獅子戦争でもゾンビになって復活してたらしいけどそんな扱いされるほど大きな存在じゃないよな…

310 17/10/12(木)15:04:24 No.458909296

ラムザが全ジョブマスターしたら天騎士になれたりしないかなと勝手に妄想した時期が俺にはありました

311 17/10/12(木)15:04:32 No.458909317

陰陽師は剣装備する必要がない代わりにチャージ必要で成功率が ちょっと低い魔法剣をつかえるから弱いわけじゃないのだ

312 17/10/12(木)15:04:35 No.458909320

>オルランドゥと互角だったという評価だけで期待がのしかかる全盛期パパンの実力 うおおおお!うおおおお! がんばれー!やるぞーー! うおおおおお!うおおおお!! と叫びながら前線の部下を鼓舞して自分から突撃してくるやたら強い指揮官とかめちゃくちゃ強くて当然

313 17/10/12(木)15:04:40 No.458909331

割りとネタにされがちだけど バルバトス、シドに並んで大活躍したのがあの源氏シリーズの人です

314 17/10/12(木)15:04:45 No.458909351

陰陽士は棒でゴツンとつついたら案外いいダメージ出るのが良かった

315 17/10/12(木)15:04:52 No.458909370

初手ディリータの無双稲妻突きで即死するザルモゥ なにしに来たんだお前・・・

316 17/10/12(木)15:05:14 No.458909417

>ここまでのあらすじ書いたオーランが教会に「お前何コレ…引くわ」って言って異端者にされて処刑 うn… このあらすじじゃあ引くわ

317 17/10/12(木)15:05:24 No.458909440

>なにしに来たんだお前・・・ やねのうえにのぼりたかった

318 17/10/12(木)15:05:28 No.458909454

八角棒とかやけにダメージ強かったな

319 17/10/12(木)15:05:38 No.458909482

叫びながら投石してくる騎士だろうなラムザの親父も

320 17/10/12(木)15:05:43 No.458909496

14のはファンサービス満点でとてもいい

321 17/10/12(木)15:05:57 No.458909531

源氏シリーズの人は相手した時期と取り憑いた奴が悪かっただけでプレイアブルしたら普通に強い

322 17/10/12(木)15:06:22 No.458909589

>割りとネタにされがちだけど >バルバトス、シドに並んで大活躍したのがあの源氏シリーズの人です 実際敵ユニットでは屈指の強さだと思う雷神いるから相対的にあんま強く感じないけど

323 17/10/12(木)15:06:25 No.458909600

>割りとネタにされがちだけど >バルバトス、シドに並んで大活躍したのがあの源氏シリーズの人です 流れ矢に当たって死ぬだけの人じゃなかったのか…

324 17/10/12(木)15:06:29 No.458909613

まともな仕事してる敵の教会関係者ってザルモゥさんくらいしかいないよな

325 17/10/12(木)15:06:42 No.458909629

算術ホーリーなんてアイテムがもったいないことできない だから算術トードするね…

326 17/10/12(木)15:06:43 No.458909633

隠しメンテナンス 風評被害を受けるファミ通

327 17/10/12(木)15:07:00 No.458909672

>流れ矢に当たって死ぬだけの人じゃなかったのか… あんさつするのにせんじょうってちょうどいいよね!

328 17/10/12(木)15:07:21 No.458909726

オーランは聞いた話と実地見聞とディリータの悪事全部嘘偽り無く書いただけなのにラノベ扱いされるの酷いと思う

329 17/10/12(木)15:07:24 No.458909732

FFイヴァリースの何が豪華ってボスデザインがGAROの監督

330 17/10/12(木)15:07:49 No.458909792

>FFイヴァリースの何が豪華ってボスデザインがGAROの監督 マジで!?

331 17/10/12(木)15:07:58 No.458909818

キュクレインになったドラクロワは家族を異教徒だかに殺された過去があるとか ルカヴィになるやつはなんか負の一面みたいなのあるのが少し考えさせられる

332 17/10/12(木)15:08:05 No.458909828

流れ矢で死んだことよりギュスターヴ如きに誘拐されたってのが一番評価下げるポイントだと思う

333 17/10/12(木)15:08:16 No.458909851

>FFイヴァリースの何が豪華ってボスデザインがGAROの監督 また雨宮なのか 仲良いなほんと…

334 17/10/12(木)15:08:22 No.458909867

因みにデブに変身する枢機卿はバックストーリーを知ると真面目に高潔で悲惨な聖職者です

335 17/10/12(木)15:09:06 No.458909960

キリストをネタにするのは欧米のが盛んだと聞くぞモンティ・パイソンの作った映画とか

336 17/10/12(木)15:09:12 No.458909972

一章で盗賊にさらわれてるわ再登場したら流れ矢で死んでるわで 取り巻きが強いだけの人という印象 ルカヴィ形態も超弱い

337 17/10/12(木)15:09:15 No.458909975

>キュクレインになったドラクロワは家族を異教徒だかに殺された過去があるとか >ルカヴィになるやつはなんか負の一面みたいなのあるのが少し考えさせられる 家族を異教徒に殺されるまでは高潔で民に慕われる偉大な人なんだぜ

338 17/10/12(木)15:09:29 No.458910013

>シドの強さはオーランの創作だからソースは松野さんから直接聞いたってヒにあるんだよ 初耳だ…

339 17/10/12(木)15:09:31 No.458910019

鋼の13世相手なら誘拐されても仕方ねぇな…

340 17/10/12(木)15:09:43 No.458910038

フレアジャとか変わった魔法も使うんですよあの人…

↑Top