虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/12(木)12:31:57 グロ魔... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/12(木)12:31:57 No.458888433

グロ魔術師殿貼る

1 17/10/12(木)12:33:19 No.458888691

士ーーー!!!!!!

2 17/10/12(木)12:36:38 No.458889293

ピアノもひける(スラング)

3 17/10/12(木)12:38:19 No.458889598

クリちゃんと三人も子作りした奴

4 17/10/12(木)12:39:23 No.458889768

穴でも掘ってればいい暗殺術使う人だっけ

5 17/10/12(木)12:40:00 No.458889883

アニメ化しないかな

6 17/10/12(木)12:40:27 No.458889956

やることやってて安心したよ正直

7 17/10/12(木)12:40:28 No.458889960

銃は地面に叩きつけて使うもの

8 17/10/12(木)12:41:11 No.458890062

こかして踏みつける

9 17/10/12(木)12:42:01 No.458890192

弟子の方が老け切ってしまっててチンコ立つんだろうか

10 17/10/12(木)12:42:26 No.458890252

あんなに不殺にこだわってた繊細マンが色々あって人殺し軍団の総大将になってた

11 17/10/12(木)12:42:35 No.458890285

何でクリちゃん...と思ったけど未婚も既婚も含めて周りにロクな女がいなかった紐魔術師

12 17/10/12(木)12:43:26 No.458890439

無謀編かキリランシェロ編アニメでやらないかな

13 17/10/12(木)12:43:54 No.458890514

というかまともな人間がエビ男くらいしか居ない

14 17/10/12(木)12:44:26 No.458890622

秋田のことだからぽっと出の初恋相手に似た町娘と結婚させてもおかしくなかった

15 17/10/12(木)12:46:15 No.458890935

クリちゃんはなんだかんだあってもマジクとくっつくもんとばかり思ってた

16 17/10/12(木)12:47:01 No.458891066

子供の命名センス無い奴

17 17/10/12(木)12:47:28 No.458891132

かつての同胞とか仲間が年取ってからそれぞれ立場に沿って敵対してるのが現実的で悲しい

18 17/10/12(木)12:48:49 No.458891354

>何でクリちゃん...と思ったけど未婚も既婚も含めて周りにロクな女がいなかった紐魔術師 と言うかクリちゃんが追いかけて逆レしたよ

19 17/10/12(木)12:49:31 No.458891478

何故か今更コミカライズ初めててその絵が微妙過ぎてガッカリなやつ もっと上手い奴回してくれよ・・・

20 17/10/12(木)12:49:34 No.458891493

>秋田のことだからぽっと出の初恋相手に似た町娘と結婚させてもおかしくなかった あんな質悪い女がそう何人もいてたまるか!!

21 17/10/12(木)12:49:53 No.458891541

この人だけ詠唱長くなーい?

22 17/10/12(木)12:50:20 No.458891610

コギーが普通に結婚してたのが当時めちゃくちゃ効いたわ

23 17/10/12(木)12:50:52 No.458891695

ぽっと出でもいいからまともな人と結婚してほしかった

24 17/10/12(木)12:51:24 No.458891771

ティッシは(見た目は)よかったじゃん!

25 17/10/12(木)12:51:40 No.458891819

オーフェンとクリーオウならそりゃクリちゃんの方から襲うわな

26 17/10/12(木)12:51:49 No.458891845

まともじゃないと地獄だったであろう3部は生き残れなかっただろうから…

27 17/10/12(木)12:51:50 No.458891850

>もっと上手い奴回してくれよ・・・ だんだん上手くなってきてるから長い目で見てるよ 第一部全部やんのかなアレ…

28 17/10/12(木)12:51:58 No.458891868

クリーチャーとマジパイアの設定が便利でトトカンタの変態どもが怪しくなる

29 17/10/12(木)12:52:31 No.458891963

キエサルヒマ大陸にまともな女性って居たかな?

30 17/10/12(木)12:52:33 No.458891968

何故かこの街は復興慣れしてるんだ

31 17/10/12(木)12:52:55 No.458892021

>この人だけ詠唱長くなーい? コルゴンと同じだし…

32 17/10/12(木)12:53:11 No.458892073

秋田作品の中で最強って誰かな

33 17/10/12(木)12:53:13 No.458892077

>何故か今更コミカライズ初めててその絵が微妙過ぎてガッカリなやつ >もっと上手い奴回してくれよ・・・ 下手で寒いギャグ過多でオリ展開!オーブェンのコミカライズなんてそんなんでいいんだよ…

34 17/10/12(木)12:53:35 No.458892141

>秋田作品の中で最強って誰かな 警棒を持ったラブ・LA

35 17/10/12(木)12:53:57 No.458892198

>クリーチャーとマジパイアの設定が便利でトトカンタの変態どもが怪しくなる だいたいそうだった筈 違うのは借金取りの元締めだけで

36 17/10/12(木)12:54:02 No.458892212

>キエサルヒマ大陸にまともな女性って居たかな? 出奔した後にヒモやってた時期の牧場の娘とか

37 17/10/12(木)12:54:25 No.458892273

>秋田作品の中で最強って誰かな 衛星軌道からのカナスピカ

38 17/10/12(木)12:55:07 No.458892391

トトカンタの工兵技術の高さはキエサルヒマでトップ!

39 17/10/12(木)12:55:27 No.458892443

>トトカンタの工兵技術の高さはキエサルヒマでトップ! …商業都市ですよね?

40 17/10/12(木)12:55:42 No.458892483

>トトカンタの検挙率の高さはキエサルヒマでトップ!

41 17/10/12(木)12:55:59 No.458892518

まさかの第四部終盤で明かされるディープドラゴン異世界生物説

42 17/10/12(木)12:56:25 No.458892587

>秋田作品の中で最強って誰かな イモータルシーカーか破壊精霊

43 17/10/12(木)12:56:43 No.458892626

戦争状態になった時トトカンタの防御力すごくて吹いた

44 17/10/12(木)12:57:00 No.458892659

>違うのは借金取りの元締めだけで あの人はなんなの…

45 17/10/12(木)12:57:43 No.458892782

コルゴンと詠唱同じ理由って何だっけ

46 17/10/12(木)12:57:50 No.458892811

>あの人はなんなの… よく分かんない…

47 17/10/12(木)12:57:50 No.458892812

トトカンタは後日談でも変人の巣窟のままで安心した 住んでる子供は何の変哲もないつまらない街とか言うけど

48 17/10/12(木)12:58:05 No.458892849

だってオーフェンが物質崩壊とか意味消失叩き込んだ後の街並み一日で直してた経験値溜まってたし… しかも一般市民が

49 17/10/12(木)12:58:48 No.458892948

>コルゴンと詠唱同じ理由って何だっけ 一番魔術構成教えるのがうまかったのがゴルゴンだった 他は先生含めて感覚派

50 17/10/12(木)12:59:22 No.458893041

物質崩壊とか意味消失とか違いが未だによく分からない 全部破壊魔術で良いじゃない

51 17/10/12(木)12:59:26 No.458893050

>秋田作品の中で最強って誰かな おっぱいが両方ともパーフェクト同じ形のおねーさんは最強まではいかんかなあ?

52 17/10/12(木)12:59:34 No.458893067

>>トトカンタの工兵技術の高さはキエサルヒマでトップ! >…商業都市ですよね? 週二回くらいのペースで都市内無差別破壊テロ起こされてりゃ復興も避難も鍛えられるよね

53 17/10/12(木)13:00:51 No.458893263

なんかすごいサイとか記憶に残ってる 魔術よりも生態がキチガイとかひどすぎる

54 17/10/12(木)13:01:48 No.458893392

こんな目つき悪かったっけ

55 17/10/12(木)13:02:05 No.458893430

>物質崩壊とか意味消失とか違いが未だによく分からない 当たったら余波エネルギー出るのが崩壊 意味の消失はそう言うのない白魔術モドキ

56 17/10/12(木)13:02:30 No.458893488

グロ魔術師殿が成すすべもなく殺されかけた都市伝説の怪人とかもいなかったっけトトカンタ市...

57 17/10/12(木)13:02:39 No.458893500

元締め人間なの!?

58 17/10/12(木)13:03:00 No.458893542

言葉のナイフで肺腑をえぐる

59 17/10/12(木)13:03:04 No.458893549

トトカンタって鋼の後継を余裕で葬れる化け物多いよな

60 17/10/12(木)13:03:13 No.458893569

>グロ魔術師殿が成すすべもなく殺されかけた都市伝説の怪人とかもいなかったっけトトカンタ市... ポチョムキン?

61 17/10/12(木)13:04:19 No.458893681

鉄の柳の鉄とか無駄に強いから困る

62 17/10/12(木)13:04:37 No.458893713

そもそもバウダーフィールドおじさん別に大したことないし… あの人は暗殺者でありマザーファッカーなだけだよ

63 17/10/12(木)13:04:37 No.458893714

第四部でオーフェンさん最近蹴りのとき脚が上がらなくなってきて歳を感じるって言って その次の話で物理攻撃耐性あるヴァンパイアをステゴロで拷問して歳の話はどうしたってなった

64 17/10/12(木)13:06:35 No.458893967

>>グロ魔術師殿が成すすべもなく殺されかけた都市伝説の怪人とかもいなかったっけトトカンタ市... >ポチョムキン? 違うスカルコレクター 周囲を警戒してたはずのグロ魔術士殿の背後をとって一撃でノックアウトしたスカルコレクターを一撃で殺したのがポチョムキン

65 17/10/12(木)13:06:58 No.458894013

いいよねジャックと殴り合いして覚醒するの

66 17/10/12(木)13:07:25 No.458894076

ミストドラゴンとかディープドラゴンとかの化け物がチート魔術使う設定好き

67 17/10/12(木)13:07:33 No.458894091

ピアノをひく…?

68 17/10/12(木)13:07:51 No.458894129

助けてー!キリランシェロー!!

69 17/10/12(木)13:07:52 No.458894136

>何故か今更コミカライズ初めててその絵が微妙過ぎてガッカリなやつ >もっと上手い奴回してくれよ・・・ 昔やってた沢田一版のコミカライズがかなり好きだっただけに残念

70 17/10/12(木)13:08:52 [おしおき水] No.458894247

おしおき水

71 17/10/12(木)13:09:09 No.458894277

>いいよねジャックと殴り合いして覚醒するの 同じ構図でアザリーからぶん殴られる挿絵があるのは反則だった

72 17/10/12(木)13:09:20 No.458894303

何故か今更漫画化してるらしいな 微妙な出来のやつ

73 17/10/12(木)13:09:29 No.458894319

地人の耐久力ばかり言われてるけどコンスタンスとキースの頑丈さも大概だと思うの

74 17/10/12(木)13:10:10 No.458894401

無能警官が四部で有能になってたのが衝撃的だった

75 17/10/12(木)13:10:22 No.458894432

キースの弟子だか後輩がおかしい…執事はこんなことで死なないはず…みたいなこと言いながら死んだのは吹いた

76 17/10/12(木)13:10:38 No.458894455

非常に赤いことで有名なキャプテンキースの像とか意味不明すぎる小ネタいいよね

77 17/10/12(木)13:10:41 No.458894465

>クリちゃんはなんだかんだあってもマジクとくっつくもんとばかり思ってた そのマジクはすっかり枯れちゃって…

78 17/10/12(木)13:10:48 No.458894482

流石に20年後はハチマキしてないのか

79 17/10/12(木)13:12:01 No.458894624

>かつての同胞とか仲間が年取ってからそれぞれ立場に沿って敵対してるのが現実的で悲しい サルアと決別したシーンはすごい悲しかったよ… マジクとの決別は結構爽やかな感じだったけど

80 17/10/12(木)13:12:17 No.458894659

やっと魔王編の文庫版が出てますぞー連続刊行中ですぞー

81 17/10/12(木)13:12:31 No.458894701

はぐれ旅と無謀編は全部読んだけど気づかないうちに続編展開しててびっくりしてるんだけど新シリーズとやらを読めばいいのか

82 17/10/12(木)13:12:35 No.458894713

オーフェンさん子供マンさんのこと第二部終盤まで崇拝してたけど 実際にはXX編でレッドドラゴン倒した辺りで超えてたと思う

83 17/10/12(木)13:13:04 No.458894779

>そのマジクはすっかり枯れちゃって… 弟子に逆レされそう

84 17/10/12(木)13:13:30 No.458894834

チャイルドマン先生は生徒に合わせた技能を教えていたんだ!

85 17/10/12(木)13:13:31 No.458894836

無能警官は元々座学じゃトップだったし…

86 17/10/12(木)13:13:37 No.458894851

黒魔術士の男は逆レばっかりかよ

87 17/10/12(木)13:13:53 No.458894878

>はぐれ旅と無謀編は全部読んだけど気づかないうちに続編展開しててびっくりしてるんだけど新シリーズとやらを読めばいいのか オーフェンがクリと結婚してコルゴンが子持ちになってマジクが人間兵器になってて面白いよ

88 17/10/12(木)13:13:56 No.458894883

2007年ぐらいで完結してなかったっけ…その続きってどこからになるの?

89 17/10/12(木)13:14:11 No.458894913

先生どんどん設定が盛られていくけど死因がマヌケすぎて困る

90 17/10/12(木)13:14:17 No.458894927

サイアン君周りがラブコメ空間過ぎる…

91 17/10/12(木)13:14:28 No.458894957

キリランシェロさんあの姉二人に囲まれて育ってよく性欲残ってたな

92 17/10/12(木)13:14:57 No.458895038

>先生どんどん設定が盛られていくけど死因がマヌケすぎて困る まあすごい人でもくだらない理由であっさり死ぬというのはある意味オーフェンらしいかもしれない

93 17/10/12(木)13:15:55 No.458895181

>オーフェンさん子供マンさんのこと第二部終盤まで崇拝してたけど >実際にはXX編でレッドドラゴン倒した辺りで超えてたと思う 噛ませの印象有るけどスペック的には知性の高いヴァンパイアみたいなもんだから滅茶苦茶ヤバいよねレッドドラゴン

94 17/10/12(木)13:16:12 No.458895234

>2007年ぐらいで完結してなかったっけ…その続きってどこからになるの? 第三部の導入にあたるキエサルヒマの結界開放直後から原大陸に渡るまでをやって そこから第三部を飛ばしてオーフェンさんが原大陸で魔術学校の校長やってる第四部に飛ぶ

95 17/10/12(木)13:16:16 No.458895242

割りと普通のおじさんみたいな見た目になってて表紙の人がオーフェンだって気付かなかった新キャラ?ってなった

96 17/10/12(木)13:17:01 No.458895344

オーフェン…アニメ化…うっ頭が

97 17/10/12(木)13:17:01 No.458895345

でも子供マン7人分の技術あったんでしょ?

98 17/10/12(木)13:17:12 No.458895364

第三部と後日談の後日談をずっと待ってる

99 17/10/12(木)13:17:26 No.458895407

>サルアと決別したシーンはすごい悲しかったよ… 原大陸編で一番悲しかったな… どっちの言い分も間違ってないあたりが余計つらい

100 17/10/12(木)13:17:39 No.458895441

そういやクリちゃんの拾った黒の子犬ってどうなったんだっけ

101 17/10/12(木)13:18:32 No.458895555

>でも子供マン7人分の技術あったんでしょ? 実は各々教えられた技術については子供マンより出来たりする コミクロンに至っては才能ないから死なないように医療魔術教えたらよくわからんことになったしな

102 17/10/12(木)13:18:53 No.458895605

>そういやクリちゃんの拾った黒の子犬ってどうなったんだっけ 第四部でもクリちゃんの元にいて末娘に懐いてる

103 17/10/12(木)13:19:07 No.458895645

>オーフェン…アニメ化…うっ頭が ちゃんと黒づくめの格好で歌ってくれるつんく♂いいよね…

104 17/10/12(木)13:19:12 No.458895655

どこのイギリスだよっていう新大陸への移住話いいよね

105 17/10/12(木)13:19:18 No.458895675

ていうか第三部が面白そうすぎてそっち書けや!ってなった

106 17/10/12(木)13:20:01 No.458895756

>そういやクリちゃんの拾った黒の子犬ってどうなったんだっけ 紛れもなくディープドラゴンだよ サイズが可変で好き勝手に大きくなったり小さくなったりオーフェンの末娘と念話で会話したりする

107 17/10/12(木)13:20:22 No.458895812

グロ魔術士殿の魔王術の代償ってなんだったん? 一応第四部本編は通読したけどわからなかった 魔王編と手下編は読んでない

108 17/10/12(木)13:21:00 No.458895904

評価はめちゃくちゃ高いし実際クソ強いエドさん なのに…

109 17/10/12(木)13:21:01 No.458895907

>ていうか第三部が面白そうすぎてそっち書けや!ってなった 開拓民たちの死体を焼くオーフェンの日常か

110 17/10/12(木)13:21:07 No.458895921

新シリーズは最近文庫版も出てる 電子書籍もある

111 17/10/12(木)13:21:20 No.458895958

犬は魔王編で割と色々考えてるのが発覚してたな

112 17/10/12(木)13:21:38 No.458895999

>グロ魔術士殿の魔王術の代償ってなんだったん? >一応第四部本編は通読したけどわからなかった >魔王編と手下編は読んでない スウェーデンボリーと立場が入れ替わって完全に魔王化する

113 17/10/12(木)13:21:44 No.458896011

>グロ魔術士殿の魔王術の代償ってなんだったん? ない 何も失っても怖くないから

114 17/10/12(木)13:21:45 No.458896013

>キースの弟子だか後輩がおかしい…執事はこんなことで死なないはず…みたいなこと言いながら死んだのは吹いた それ無常編?

115 17/10/12(木)13:22:03 No.458896046

グロ魔術士殿は基本的には対人の暗殺術に特化した教育を受けてたと思うけど グレてから得た技術の幅が広すぎてもう子供マンの弟子の範疇をとっくに超えてたと思う

116 17/10/12(木)13:22:22 No.458896093

>グロ魔術士殿の魔王術の代償ってなんだったん? >一応第四部本編は通読したけどわからなかった >魔王編と手下編は読んでない わからない時はオーフェンペディアで検索!

117 17/10/12(木)13:22:27 No.458896105

エドおじさんはロリコンがついに明言されてダメだった

118 17/10/12(木)13:23:04 No.458896189

>>キースの弟子だか後輩がおかしい…執事はこんなことで死なないはず…みたいなこと言いながら死んだのは吹いた >それ無常編? 4部だよ

119 17/10/12(木)13:23:05 No.458896192

>グロ魔術士殿は基本的には対人の暗殺術に特化した教育を受けてたと思うけど >グレてから得た技術の幅が広すぎてもう子供マンの弟子の範疇をとっくに超えてたと思う グロ魔術士殿はトトカンタで人外共を相手にして鍛えられ過ぎた…

120 17/10/12(木)13:23:19 No.458896219

グレてから得た技術…地人兄弟と有能美人警官いびってた

121 17/10/12(木)13:23:37 No.458896263

火を付けたボールをエドおじさんの家に放り込む遊びとか 酷い

122 17/10/12(木)13:23:40 No.458896270

ドロシーをぶっとばせるぐらいに成長したオーフェンいいよね

123 17/10/12(木)13:23:50 No.458896293

師匠を完全に超えた瞬間 圧倒的なドラゴンに即負けた

124 17/10/12(木)13:23:55 No.458896302

新執事が死ぬシーン笑っていいのかよくわかんなくて秋田ァ!ってなったわ

125 17/10/12(木)13:23:59 No.458896310

>4部だよ マジか…ちゃんと読もう

126 17/10/12(木)13:24:06 No.458896324

>グロ魔術士殿は基本的には対人の暗殺術に特化した教育を受けてたと思うけど そういえば子供先生が教室の連中に不向きなスキルばっか教えてたのって理由あったんだっけ? 全員が全員敢えて適正とずれた方向に育ててたみたいなアザリーのモノローグがあったのは覚えてるんだけど

127 17/10/12(木)13:24:50 No.458896436

>火を付けたボールをエドおじさんの家に放り込む遊びとか >酷い 飼い犬が忙しかったら寝転がってる人間兵器のおじさんいじって遊ぶような家だし

128 17/10/12(木)13:25:02 No.458896458

>>グロ魔術士殿は基本的には対人の暗殺術に特化した教育を受けてたと思うけど >そういえば子供先生が教室の連中に不向きなスキルばっか教えてたのって理由あったんだっけ? >全員が全員敢えて適正とずれた方向に育ててたみたいなアザリーのモノローグがあったのは覚えてるんだけど その辺もオーフェンペディアに書いてたな… 最近あのサイト読み返してた

129 17/10/12(木)13:25:06 No.458896461

鋼の後継だった当時の自分のコピーを倒した時点ですでにオーフェンとして超えてたんじゃないかな

130 17/10/12(木)13:25:07 No.458896462

子供先生は素質だけ見てた アザリーは正確を見てた

131 17/10/12(木)13:25:10 No.458896473

無謀編のキャラをちゃんと忘れてなかったのに吹いたよ

132 17/10/12(木)13:25:28 No.458896518

人んちで転がってる人間兵器おじさんにも問題がある

133 17/10/12(木)13:25:31 No.458896524

>そういえば子供先生が教室の連中に不向きなスキルばっか教えてたのって理由あったんだっけ? >全員が全員敢えて適正とずれた方向に育ててたみたいなアザリーのモノローグがあったのは覚えてるんだけど そう思ってたのは生徒達だけで子供先生自身は各生徒の適性に合わせて技術を教えてた

134 17/10/12(木)13:25:43 No.458896551

重要な形で出てくる2巻のクリーチャー

135 17/10/12(木)13:25:53 No.458896572

無謀編見てるとオーフェンの強さに疑問がわいてくるよね

136 17/10/12(木)13:25:55 No.458896576

>飼い犬が忙しかったら寝転がってる人間兵器のおじさんいじって遊ぶような家だし 酷いよね、散歩と称して腰より深い河に入って人間兵器溺死させようとする元ドラゴン種族

137 17/10/12(木)13:25:59 No.458896584

>全員が全員敢えて適正とずれた方向に育ててたみたいなアザリーのモノローグがあったのは覚えてるんだけど 実は子供マンさんは人を見る目だけはなかったので どれも真面目に適正があると信じて教えてる

138 17/10/12(木)13:26:05 No.458896598

子供マンの気まぐれとしか思えない 臆病なティッシに兵士の技術 優しすぎるオーフェンに暗殺者の技術

139 17/10/12(木)13:26:13 No.458896621

>重要な形で出てくる2巻のクリーチャー フォノゴロスさん実はすごかったんだなって…

140 17/10/12(木)13:26:51 No.458896717

ああ…人を見る目はないよね先生…

141 17/10/12(木)13:26:53 No.458896722

コミクロンの治癒術は飛び抜けてるらしいし適正に合わせてるのは間違いない 性格は考慮してないな

142 17/10/12(木)13:27:02 No.458896743

マジクはキエサルヒマの内乱で人間不信になり 新大陸で恋人できて失って死に場所を求め続けるという

143 17/10/12(木)13:27:14 No.458896764

>わからない時はオーフェンペディアで検索! サンキュー「」

144 17/10/12(木)13:27:27 No.458896782

アザリーみたいなのを右腕にしてた時点で見る目なんて無いと思う

145 17/10/12(木)13:27:50 No.458896840

㌧ ひどい理由だけど子供先生っていうか秋田らしいといえばらしい…

146 17/10/12(木)13:28:13 No.458896879

さらっと死んでるウィノナとかティッシの弟子の妹とか

147 17/10/12(木)13:28:17 No.458896890

>マジクはキエサルヒマの内乱で人間不信になり >新大陸で恋人できて失って死に場所を求め続けるという マジクのお父さんに可哀想

148 17/10/12(木)13:28:21 No.458896898

>アザリーみたいなのを右腕にしてた時点で見る目なんて無いと思う 問答無用の説得力過ぎる…

149 17/10/12(木)13:28:43 No.458896950

今振り返ってみても師匠がいたっぽいとはいえ ほぼ独力で自分の力制御してあの化物の領域にたどり着いた聖服おじさん頭おかしいと思う

150 17/10/12(木)13:28:53 No.458896971

殺鼠剤がドギーの息子にマッタク相手にされてないのが吹く おじさんを貰ってやって欲しい

151 17/10/12(木)13:28:57 No.458896980

王都の魔人プルートー凄くいい人 そして可哀想 ひたすら可哀想

152 17/10/12(木)13:29:15 No.458897033

>マジクはキエサルヒマの内乱で人間不信になり >新大陸で恋人できて失って死に場所を求め続けるという でも暇さえあれば自分の話をしてくれる弟子がいるし…

153 17/10/12(木)13:29:24 No.458897053

先生の生徒に対する評価自体は概ね的を射てたから 結果として裏目に出ちゃっただけじゃないかな

154 17/10/12(木)13:29:51 No.458897125

マジクを血縁の親戚だと思ってたオーフェンの娘3人

155 17/10/12(木)13:30:21 No.458897196

コミカライズは果たしたしいよいよアニメ化目前ってことだな!

156 17/10/12(木)13:30:23 No.458897205

>>アザリーみたいなのを右腕にしてた時点で見る目なんて無いと思う >問答無用の説得力過ぎる… だってあいつ愛してたから手元においてたとか言ってたし

157 17/10/12(木)13:30:34 No.458897235

最終的にマジクとも決別するのはつらい

158 17/10/12(木)13:30:34 No.458897238

オーフェンの娘三姉妹なんだ ドギー三姉妹と被るな

159 17/10/12(木)13:30:44 No.458897261

読んでなくて人気あるのとキャラ数人の名前だけ知ってたけど クリーオウって子がヒロインとして全く人気なくて主人公の恋人と言えばアザリーですよね!みたいな空気は外から見てて感じてた

160 17/10/12(木)13:30:48 No.458897267

あいつ全領域でパーフェクトだし既に暗殺者だからそっちの技術教えるか…なゴルゴン

161 17/10/12(木)13:31:08 No.458897317

まあクリーオウの弟って言われたらそう見えるよねマジク

162 17/10/12(木)13:31:09 No.458897319

沢山養子もらってるラシィ じつはエージェントだったクリーオウの母や姉

163 17/10/12(木)13:31:19 No.458897349

>オーフェンの娘三姉妹なんだ >ドギー三姉妹と被るな 運命の…

164 17/10/12(木)13:31:31 No.458897378

>オーフェンの娘三姉妹なんだ >ドギー三姉妹と被るな 末娘はコギーの息子とイチャラブしてるよ

165 17/10/12(木)13:31:50 No.458897415

先生は完全に天然

166 17/10/12(木)13:31:55 No.458897425

>オーフェンの娘三姉妹なんだ >ドギー三姉妹と被るな 竹達と静御前と日高里菜が声優やってるという

167 17/10/12(木)13:32:27 No.458897505

俺クリーオウは途中まであんまり好きじゃなかったけどライアンに心ぶち折られてから結構好きになったな

168 17/10/12(木)13:32:29 No.458897508

エッジだけ浮いた話が何もない…

169 17/10/12(木)13:32:47 No.458897540

終端で普通に拳銃を避けているオーフェンは衝撃だった いやまあ正面から限定だろうけど

170 17/10/12(木)13:32:54 No.458897554

>エッジだけ浮いた話が何もない… ファザコン過ぎたから…

171 17/10/12(木)13:33:04 No.458897576

そういえば次女って愛人になったん?

172 17/10/12(木)13:33:06 No.458897582

この小説メインキャラよりメインキャラの血縁がおおよそとんでもないな…

173 17/10/12(木)13:33:10 No.458897588

クリーオウ最終的にサンクタムからクレイリーより戦力としてアテにされてる節があってビビる

174 17/10/12(木)13:33:18 No.458897621

>じつはエージェントだったクリーオウの母や姉 そしてある意味オーフェンの兄弟子というか姉弟子というかだった姉

175 17/10/12(木)13:33:31 No.458897652

>主人公の恋人と言えばアザリーですよね! オーフェンイジメすぎる…

176 17/10/12(木)13:33:31 No.458897654

>クリーオウって子がヒロインとして全く人気なくて主人公の恋人と言えば無能警官ですよね!みたいな空気は外から見てて感じてた

177 17/10/12(木)13:33:39 No.458897677

>エッジだけ浮いた話が何もない… マヨールとフラグ立ってるかと思ったら婚約者出てきた

178 17/10/12(木)13:33:42 No.458897678

エッジはファザコンだし… もしくはマヨを逆レして寝取るしかない

179 17/10/12(木)13:33:46 No.458897685

3姉妹で親父に似てるのエッジだけじゃねえかな…

180 17/10/12(木)13:33:50 No.458897696

ヴァンパイアも倒せるクリーオウ

181 17/10/12(木)13:34:18 No.458897751

殺鼠剤に興奮したら負けだと思ってる

182 17/10/12(木)13:34:49 No.458897806

マジクの姉だか母だかがとんでもだったような

183 17/10/12(木)13:34:51 No.458897812

イシリーンから寝取るのは不可能すぎるし…

184 17/10/12(木)13:35:08 No.458897843

ラシィが好きだったんだ…

185 17/10/12(木)13:35:08 No.458897847

>終端で普通に拳銃を避けているオーフェンは衝撃だった エドとオーフェンは格闘戦なら多分今でもトップかな…

186 17/10/12(木)13:35:09 No.458897849

>マジクの姉だか母だかがとんでもだったような 母がヴァンパイア症

187 17/10/12(木)13:35:55 No.458897949

>イシリーンから寝取るのは不可能すぎるし… 寧ろイシリーンがエッジ囲うのかとおもってた

188 17/10/12(木)13:35:57 No.458897957

先生含むチャイルドマン教室フルメンバーでほぼ全員ずたぼろになって ようやく無力化できるマジク母

189 17/10/12(木)13:35:58 No.458897961

ラシィの制服はラシィカスタムってことで流してもよかったと今でも思う

190 17/10/12(木)13:36:11 No.458897990

ドラマCDもいいものですよグロ「」殿

191 17/10/12(木)13:36:16 No.458897998

マジクの母は初代ブラディバースだからな 認識不能な速度で重力魔術を制御するとか意味わからん

192 17/10/12(木)13:36:29 No.458898023

姉川二人を反面教師にラチェはうまくやっておる

193 17/10/12(木)13:36:49 No.458898063

>ラシィの制服はラシィカスタムってことで流してもよかったと今でも思う おっさんがあの制服着てたよね…

194 17/10/12(木)13:36:59 No.458898076

珍しく無謀編の話題少なめだったな

↑Top