虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/12(木)10:44:58 無職貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/12(木)10:44:58 No.458874904

無職貼る

1 17/10/12(木)10:46:13 No.458875070

逆にいえば無職はスーパースター…?

2 17/10/12(木)10:52:07 No.458875736

タレント業みたいなもんだし…

3 17/10/12(木)10:53:38 No.458875921

何もしなくても色んなとこから金入り込んできそう

4 17/10/12(木)10:53:41 No.458875928

レースとかスポーツとか演劇とか色々やってんじゃん

5 17/10/12(木)10:55:41 No.458876148

コイツ普通に医師免許やゴルフやカートの各種ライセンスとかある上に 城持ちだしなぁ…

6 17/10/12(木)10:56:05 No.458876187

双子なんだ…

7 17/10/12(木)10:56:33 No.458876229

キノコ王国はおろかキノコワールドの各国からも国賓クラスの扱いだと思う

8 17/10/12(木)10:57:17 No.458876293

クッパ軍団の出すコインはキノコ王国の通貨であるから アウトロー集団を締めてその資金源を絶つ公安的な立ち位置だよね

9 17/10/12(木)10:57:29 No.458876323

ナイスミドル

10 17/10/12(木)10:57:53 No.458876367

20代

11 17/10/12(木)10:58:09 No.458876396

仕事ほったらかして冒険に出てればクビにもなるわな

12 17/10/12(木)10:58:12 No.458876400

>双子なんだ… ヨッシーアイランドでわかる

13 17/10/12(木)10:58:31 No.458876429

仮面ライダーは無職ばかりだとかマリオは無職だとか ネットのオタクはそういうの好きだよね

14 17/10/12(木)10:58:32 Gy5q5LI. No.458876433

軍人予備役みたいなもんじゃ?

15 17/10/12(木)10:59:21 No.458876516

いつも何かしら用事があって飛び回ってるな

16 17/10/12(木)11:00:10 No.458876598

>逆にいえば無職はスーパースター…? 照れるぜ

17 17/10/12(木)11:01:18 No.458876724

仕事いっぱいあるのは無職じゃねえんじゃねえかな…

18 17/10/12(木)11:02:21 No.458876848

ふりーらんすって言うんでしょ! 知ってるわよそれぐらい!

19 17/10/12(木)11:02:48 No.458876897

マリオさん玩具会社とかもやってるし多分事業は手広いよ

20 17/10/12(木)11:03:00 No.458876915

働かない無職じゃなくて働かなくてもいい勝ち組無職だからな…

21 17/10/12(木)11:03:24 No.458876971

副業増えすぎて配管業やる暇無くなったんじゃねえかな…

22 17/10/12(木)11:03:30 No.458876984

働かなくてもいいのにいつも忙しい…

23 17/10/12(木)11:04:06 No.458877048

ヒマでやる事がない無職よりよっぽど体動かしてる

24 17/10/12(木)11:04:24 No.458877083

>副業増えすぎて配管業やる暇無くなったんじゃねえかな… 配管工は別にこいつらの職業じゃねぇよ

25 17/10/12(木)11:04:59 No.458877145

多分金にも社会的にも困ってない無職

26 17/10/12(木)11:05:00 No.458877147

体を動かすと…なんか国を救って帰ってくる

27 17/10/12(木)11:05:48 No.458877227

現実世界でもキノコ王国でも名の知れ渡ってるスーパースター様だぞ

28 17/10/12(木)11:06:19 No.458877287

無職って何のネタ?

29 17/10/12(木)11:07:15 No.458877402

このおっさんオリンピックの式典にも呼ばれた大物らしいな

30 17/10/12(木)11:08:35 No.458877554

そういえばサンシャインってなんでドルピック島行ったんだっけ 単純にピーチ姫に誘われた?

31 17/10/12(木)11:08:59 No.458877598

サンシャインのあれで前科持ちになっちゃったのかな

32 17/10/12(木)11:10:47 No.458877819

サンシャインは冤罪だったとわかったし真犯人も捕まえたじゃない

33 17/10/12(木)11:10:49 No.458877824

>そういえばサンシャインってなんでドルピック島行ったんだっけ >単純にピーチ姫に誘われた? バカンス

34 17/10/12(木)11:10:53 No.458877829

数年に一度はさらわれる姫を毎回助けに行く仕事は並の人間には無理だ

35 17/10/12(木)11:11:03 No.458877851

>何もしなくても道端のコイン回収できそう

36 17/10/12(木)11:11:35 No.458877921

>何もしなくても道端のコイン回収できそう 猛スピードで自販機のおつりのとこに指入れてる無職のひとっぽい

37 17/10/12(木)11:12:01 No.458877972

配管工の頃と収入段違いなんだろうな…

38 17/10/12(木)11:12:28 No.458878032

>数年に一度はさらわれる姫を毎回助けに行く仕事は並の人間には無理だ まず自分の身長より高くジャンプする練習…

39 17/10/12(木)11:13:11 No.458878107

でも住んでるのは2部屋しかない一軒家 欲がないな

40 17/10/12(木)11:13:14 No.458878111

マリオが配管工を職業にしてるの実写映画だけだぞ

41 17/10/12(木)11:13:52 No.458878200

一方ワリオはゲーム会社やったり怪盗になったりしていた

42 17/10/12(木)11:14:00 No.458878221

クッパ軍団がピーチ姫(王女)をさらってくのって構図は戦争だよね

43 17/10/12(木)11:14:14 No.458878241

今は企業ロゴ入りのTシャツ着て写真撮るだけで数年は食うに困らない金入って来るよ

44 17/10/12(木)11:15:02 No.458878337

>マリオが配管工を職業にしてるの実写映画だけだぞ 配管工を仕事にしていないのに土管を行き来してるのか

45 17/10/12(木)11:15:19 No.458878377

>クッパ軍団がピーチ姫(王女)をさらってくのって構図は戦争だよね クッパの魔法に対抗できるのがピーチ姫なのでさらう 国民はブロックに変える キノコ王国からは裏切り者が続出する 侵略完了!

46 17/10/12(木)11:15:33 No.458878414

数年に一度くらいはピーチ姫救ったり国のキノコども助けたりしてるし生活や金には困らないよね

47 17/10/12(木)11:15:38 No.458878427

タレントみたいなもんだから相当中抜きされてそう

48 17/10/12(木)11:16:00 No.458878467

>配管工を仕事にしていないのに土管を行き来してるのか 逆に配管工って土管潜って亀退治するのが仕事なの?

49 17/10/12(木)11:16:10 No.458878485

毎回思うけどキノコ王国の戦力貧弱すぎない…

50 17/10/12(木)11:16:13 No.458878489

>マリオが配管工を職業にしてるの実写映画だけだぞ 初期マリオは配管業設定だったはずだけど非公式になってる?

51 17/10/12(木)11:16:15 No.458878493

クッパ帝国はキノコ王国の領土の中にあったりなかったりするからまあなんだろう…わからんな!

52 17/10/12(木)11:16:29 No.458878520

よその国も救う

53 17/10/12(木)11:16:33 No.458878527

>逆に配管工って土管潜って兄弟喧嘩するのが仕事なの?

54 17/10/12(木)11:16:51 No.458878564

>初期マリオは配管業設定だったはずだけど非公式になってる? とユーザーが思いこんでるだけだよ ノーソース

55 17/10/12(木)11:17:06 No.458878588

WiiUの3Dワールドで配管工らしく土管修理してたよ

56 17/10/12(木)11:17:14 No.458878605

>毎回思うけどキノコ王国の戦力貧弱すぎない… クッパは空飛ぶ壷運用したり世界中にクッパ城短期間で作ったりと未知のテクノロジー持ちだし…

57 17/10/12(木)11:17:16 No.458878609

ミヤホン曰く大工らしいな

58 17/10/12(木)11:17:45 No.458878660

ドンキーと戦ってた時はどんな設定だったんだろ

59 17/10/12(木)11:17:50 No.458878676

ソースある職業だと大工よね

60 17/10/12(木)11:17:52 No.458878684

マリギャラの世界観だとクッパ帝国の技術力はやばい

61 17/10/12(木)11:17:57 No.458878701

会社も持ってるよね

62 17/10/12(木)11:18:07 No.458878724

マリオVSドンキーコングだとオモチャ会社の社長 っていうかこのヒゲ作品ごとに設定を変えているだけなのでは?

63 17/10/12(木)11:18:40 No.458878783

>ドンキーと戦ってた時はどんな設定だったんだろ 初代ドンキーはサーカスのゴリラとかペットとかそんな感じだったような

64 17/10/12(木)11:18:56 No.458878818

ボクシングのレフリーも出来る

65 17/10/12(木)11:19:47 No.458878933

>ミヤホン曰く大工らしいな レッキングクルーか

66 17/10/12(木)11:20:00 No.458878955

>ドンキーと戦ってた時はどんな設定だったんだろ ドンキーコングはマリオのペットでレディって恋人できたら構ってくれなくなったんで嫉妬して攫ったホモゴリラだよ なんでライバル面してるのかわからん…

67 17/10/12(木)11:20:02 No.458878964

ワニとかヒリも操ってたな

68 17/10/12(木)11:20:13 No.458878987

貴族みたいなもんでしょ

69 17/10/12(木)11:20:17 No.458878998

共通してる設定は26歳ってことくらいじゃね

70 17/10/12(木)11:20:18 No.458879000

Mrビデオゲームなんだから働かないでいいんだよ

71 17/10/12(木)11:20:25 No.458879016

>ドンキーと戦ってた時はどんな設定だったんだろ 鞭でしばいてたし猛獣使い的なやつだったのかな

72 17/10/12(木)11:20:48 No.458879061

>ボクシングのレフリーも出来る テニスの審判もできる

73 17/10/12(木)11:21:10 No.458879105

でも医師免許は持っていない

74 17/10/12(木)11:21:11 No.458879107

クランキー爺さん今マリオとは交流無いのか

75 17/10/12(木)11:22:01 No.458879202

テニス審判 レフェリー 医者 画家 スポーツ選手 おもちゃ会社社長 いたストはスーパースターって言ってたな

76 17/10/12(木)11:22:28 No.458879247

もう冒険活劇も演劇って設定でいいんじゃねえかな

77 17/10/12(木)11:22:30 No.458879251

特殊工作員

78 17/10/12(木)11:22:57 No.458879307

毎日ゴルフにテニスにパーティに

79 17/10/12(木)11:23:06 No.458879328

キノコ王国から勲章もらえるようなこと山ほどやってるしあそこから年金くらい貰ってるだろ

80 17/10/12(木)11:23:25 No.458879365

最初はビルの建設作業員(大工)だよ 大工だからツナギ着てるんだよ

81 17/10/12(木)11:23:41 No.458879397

6つの金貨だと自分の城も持ってたしな

82 17/10/12(木)11:24:19 No.458879472

>6つの金貨だと自分の城も持ってたしな 悪趣味な像もあるね あの像何なの本当に…

83 17/10/12(木)11:24:21 No.458879477

何度も王国救って下手したら世界規模の戦いもしてるのに無一文ってなったら悲惨すぎる

84 17/10/12(木)11:24:23 No.458879480

>貴族みたいなもんでしょ ピーチ姫と結婚するし王族にもなるよね

85 17/10/12(木)11:24:24 No.458879482

ワリオはゲーム作ったりトレジャーハントしたりめっちゃ稼いでる…

86 17/10/12(木)11:24:47 No.458879517

https://www.nintendo.co.jp/nom/9908/profile/ ほい公式大工設定 ちゃんと配管工のこともスルーはしてない だから画像は映画の小ネタ的な意味だと思う 悪い見方するとユーザと同じ勘違いしてた奴が書いただけってオチもあるけど

87 17/10/12(木)11:26:04 No.458879655

ミヤホンはクッパジュニアの母親は誰?って聞かれた時に自分を指差したりしてて こいつ本当は真面目に考えてないんじゃっていうか本気で答える気ねえな?ってなった

88 17/10/12(木)11:26:30 No.458879700

https://www.nintendo.co.jp/wii/interview/smnj/vol1/index2.html >宮本 >そう。オーバーオールしかないんですよね。 >そこで、オーバーオールを着せることにしたんですけど、 > 幸いなことに、ゲームの舞台は建築現場でしたから・・・。 >もうこれは大工さんと呼ぶ以外にないでしょう(笑)。

89 17/10/12(木)11:27:27 No.458879801

ミヤホンはキャラの設定を凝ると後のゲーム制作に響く可能性を考えて 特にマリオファミリーはわざと設定薄くしてる

90 17/10/12(木)11:27:47 No.458879837

今は色々やってるからね 結局はなんでもいいけど

91 17/10/12(木)11:28:06 No.458879872

まあ設定に縛られて続編や派生作出し難くしてもしょうがないしね

92 17/10/12(木)11:28:36 No.458879929

ゲームシステムからキャラ決めるから設定なんて要らんのだ 建設現場で大工は理解できるけど亀や蟹が徘徊する場で配管工って何!?

93 17/10/12(木)11:28:42 No.458879938

ロゼッタでもちょっとストーリー濃すぎたって言うくらいだもんな

94 17/10/12(木)11:28:44 No.458879943

スーファミの頃はファミリーネームが存在してスパゲティが大好物のイタリア人って公式設定があったけどたぶん全部無かったことにされた

95 17/10/12(木)11:29:20 No.458880011

ガッチリ設定固めるのは自分1人で作るうちはいいけど こういう長生きさせるコンテンツにする場合は足かせになりかねないからな

96 17/10/12(木)11:29:34 No.458880043

フルネームがマリオ・マリオも映画初だった記憶

97 17/10/12(木)11:29:55 No.458880081

>マリオが配管工を職業にしてるの実写映画だけだぞ でもない 排水管をマリオが組み立てるパズルゲームあったし パンチアウトではトレーナーがマリオが配管工だというセリフが有った

98 17/10/12(木)11:30:15 No.458880109

>建設現場で大工は理解できるけど亀や蟹が徘徊する場で配管工って何!? 下水管に亀や蟹が大量発生したんだよ

99 17/10/12(木)11:30:15 No.458880110

マリオオデッセイはそういった意味でも大分異色な作品になりそう

100 17/10/12(木)11:30:40 No.458880152

設定なんてあるようでないもんな マリオRPGの町とか国は今やどこにあるんだよって状態だし オデッセイでちらりとでも出てきたら死ぬほど興奮するけど

101 17/10/12(木)11:31:25 No.458880230

任天堂製キャラで設定が濃いキャラっているかな…サムスくらいしか思い浮かばない

102 17/10/12(木)11:31:31 No.458880243

>ゲームシステムからキャラ決めるから設定なんて要らんのだ >建設現場で大工は理解できるけど亀や蟹が徘徊する場で配管工って何!? 配管工の仕事って設置や修理だけじゃなく見回りや点検もあるから別におかしくもないよ ちなみに下水道に住み着いた生物の駆除や捕獲も仕事としてある

103 17/10/12(木)11:31:53 No.458880281

ロゼッタを娘ってするのはちょっと大胆だったからな 今でも普通に外部競演したりしてるのはやっぱ作中だけの設定みたいな事になってるんだろうけど

104 17/10/12(木)11:32:03 No.458880296

>ガッチリ設定固めるのは自分1人で作るうちはいいけど >こういう長生きさせるコンテンツにする場合は足かせになりかねないからな ソニックとかロックマンがこんな感じに

105 17/10/12(木)11:32:15 No.458880317

リンクとか設定の塊じゃないかな

106 17/10/12(木)11:32:32 No.458880354

とりあえずジャンプするだけでサマになるひげのおっさん

107 17/10/12(木)11:32:37 No.458880371

>任天堂製キャラで設定が濃いキャラっているかな…サムスくらいしか思い浮かばない 正しく濃すぎて動かすのに難儀して下手に設定つけたらファンに違うよクソ!って言われた案件だな

108 17/10/12(木)11:32:55 No.458880396

>任天堂製キャラで設定が濃いキャラっているかな…サムスくらいしか思い浮かばない ポケモンとか

109 17/10/12(木)11:33:22 No.458880455

>リンクとか設定の塊じゃないかな ゼルダはもう作品ごとに違う世界にして世界観作ってから歴史にはめ込むからもう完全に前後関係が逆

110 17/10/12(木)11:33:23 No.458880459

つまり当時は配管の資格も持ってる大工なんだろう 全く問題ない

111 17/10/12(木)11:33:39 No.458880498

配管工から大工に転職してたんか…転職したタイミングはいつなんだろう

112 17/10/12(木)11:33:58 No.458880537

リンクと言うかゼルダは濃い設定なんて殆ど無かったのに ファンが求めたから後付した感じだけどな

113 17/10/12(木)11:34:31 No.458880608

>配管工から大工に転職してたんか…転職したタイミングはいつなんだろう 最初から大工だって言われてんのに何言ってんの?

114 17/10/12(木)11:34:42 No.458880627

職を転々としてるって書くと飽きっぽいおっさんになる

115 17/10/12(木)11:35:21 No.458880713

>配管工から大工に転職してたんか…転職したタイミングはいつなんだろう 話ループさせる奴きたな…

116 17/10/12(木)11:35:29 No.458880732

>職を転々としてるって書くと飽きっぽいおっさんになる どんなことにでも挑戦する奴なんだよ

117 17/10/12(木)11:35:31 No.458880744

ゼルダなんかもとりあえず時系列はこうだってことにしたけど あとで適当に変えるかもみたいな適当なスタンスだしその方が気楽

118 17/10/12(木)11:35:32 No.458880746

ピーチを救うのを飽きなければ大丈夫だ

119 17/10/12(木)11:35:41 No.458880766

>任天堂製キャラで設定が濃いキャラっているかな…サムスくらいしか思い浮かばない スターフォックスとかF-ZEROあたりはかなり濃いと思う

120 17/10/12(木)11:35:42 No.458880767

職というか多趣味なだけのような

121 17/10/12(木)11:36:09 No.458880825

なあにゼルダはいざとなれば一万年前!とか好きなように盛れるから あってないようなもんだ

122 17/10/12(木)11:36:11 No.458880832

最近だと冒険家と紹介されててオデッセイもそんな感じだ

123 17/10/12(木)11:36:19 No.458880849

マリオデの世界地図はドルピック島見えてるらしいな

124 17/10/12(木)11:36:23 No.458880862

もうとっくにマリオより年上だなんて

125 17/10/12(木)11:36:45 No.458880903

>なあにゼルダはいざとなれば一万年前!とか好きなように盛れるから >あってないようなもんだ その時代の勇者と姫がいるだけだもんな

126 17/10/12(木)11:36:52 No.458880918

サンシャインの舞台らしき島がオデッセイの映像で確認されたらしいからファンサービス的にそういう情報はちょこちょこと出してくれるかもね

127 17/10/12(木)11:37:16 No.458880977

ゼルダは毎回姫を助けるってマンネリを輪廻のイメージを加えて壮大な歴史ものに変えてしまったのだ

128 17/10/12(木)11:37:19 No.458880988

スカイウォードソードだって一番最初!って今はなってるけど 作中で過去の大戦云々があったりでいつでも後付出来るようにしてたな

129 17/10/12(木)11:37:20 No.458880991

キノコ王国の人ならイタリア人なのもおかしくなるしね

130 17/10/12(木)11:37:52 No.458881044

今の優しい感じのルイージが好きだ

131 17/10/12(木)11:38:12 No.458881082

ロックマンは設定が足枷になってるんじゃなくてもう畳む気ないから好き勝手やってるうちに普通に売れなくなっただけよ

132 17/10/12(木)11:38:19 No.458881100

ガノンは一応全部共通だけど毎回姿変わるしね

133 17/10/12(木)11:38:19 No.458881101

BOTWは歴史の新解釈ですって話だからもうほんと好きに出来るよね 設定は幅を広めるためであって作品を狭くするものであってはいけないな

134 17/10/12(木)11:38:44 No.458881148

足かせにならん程度に設定つけるのうまいよねゼルダ そのくせ毎回めっちゃ感動させにくるから困る 困らない

135 17/10/12(木)11:38:50 No.458881162

マリオに関しては例え配管工が公式だったとしても何でもできるしやってる男だという認識は揺るがないと思う ところでルイージはマリオほど何でもやってない気がするんだが普段何やってんだ

136 17/10/12(木)11:39:12 No.458881199

>ところでルイージはマリオほど何でもやってない気がするんだが普段何やってんだ お、オバケ退治…

137 17/10/12(木)11:39:22 No.458881221

ゲームそのものの代表みたいなキャラが勇者とか冒険者とかみたいなゲームキャラらしい風貌の奴じゃなくてオーバーオール着たヒゲってのもよく考えたら奇妙なもんだ

138 17/10/12(木)11:39:34 No.458881251

マスターソードにファイの設定つけたのいいよね…

139 17/10/12(木)11:39:42 No.458881267

>ところでルイージはマリオほど何でもやってない気がするんだが普段何やってんだ 一緒に冒険に出たり洗脳されたり留守番したりしている

140 17/10/12(木)11:39:44 No.458881275

オデッセイのプロデューサーはその逆で設定を濃密にして世界観作る天才だから期待してる

141 17/10/12(木)11:40:04 No.458881317

>ところでルイージはマリオほど何でもやってない気がするんだが普段何やってんだ あのマンションの管理業で不労所得生活してたりして…

142 17/10/12(木)11:40:32 No.458881367

BoTWだと最後の記憶で1回だけ喋るよねファイ

143 17/10/12(木)11:40:39 No.458881382

ルイージはなんか冒険に出てない時は主夫やってそうなイメージ

144 17/10/12(木)11:40:49 No.458881397

>マスターソードにファイの設定つけたのいいよね… いい… 過去作のマスターソード抜く場面みたさにやり直したくなる…

145 17/10/12(木)11:40:51 No.458881400

ポリーンが市長になってるっていうだけでもちょっとわくわくするよね

146 17/10/12(木)11:40:51 No.458881402

ルイージマンションは集合住宅じゃないから…

147 17/10/12(木)11:41:08 No.458881439

>ところでルイージはマリオほど何でもやってない気がするんだが普段何やってんだ 洗濯とか…

148 17/10/12(木)11:41:24 No.458881459

色々言われるスカウォだけどエンディングでのファイの台詞で全部許せるくらいに感動した

149 17/10/12(木)11:41:50 No.458881510

色々?

150 17/10/12(木)11:41:53 No.458881519

マリオの身になんかあったら助けに行くくらいはする

151 17/10/12(木)11:42:08 No.458881543

冒険の話自体も毎回設定変わるし 実際クッパとかとも仲いいし実際ケンカしてるわけじゃないよね

152 17/10/12(木)11:42:47 No.458881616

ちょっと時が経った感じがして少し寂しいが そもそも初代ドンキーもだいぶ前にヨボヨボのジジイになってた

153 17/10/12(木)11:42:53 No.458881628

su2060411.jpg マリオはジャンルも知らないにわかがいるからなー!

154 17/10/12(木)11:43:00 No.458881645

ルイージはマリオの武器になるし…

155 17/10/12(木)11:43:07 No.458881658

ペーパーマリオでうわ~ん会いたかったよ兄さ~ん!!ってベソかいてたよ

156 17/10/12(木)11:43:36 No.458881712

>ルイージはマリオの武器になるし… 兄さんはいつもそうだ…

157 17/10/12(木)11:44:22 No.458881784

アンパンマンとばいきんまんの関係に近いのかねマリオとクッパは

158 17/10/12(木)11:44:38 No.458881808

マリルイの仲いい兄弟いいよね

159 17/10/12(木)11:44:40 No.458881814

最後はクッパと共闘して悪のケモ軍団との闘いになりそう

160 17/10/12(木)11:44:46 No.458881834

>su2060411.jpg エリア2で地下行く意味あるのかなこれ…

161 17/10/12(木)11:45:00 No.458881865

マリルイではルイージもマリオをハンマーで飛ばしたりするし…

162 17/10/12(木)11:46:01 No.458881981

>マリルイの仲いい兄弟いいよね 片方倒れたとき片方おんぶするのいいよね…

163 17/10/12(木)11:46:24 No.458882023

最近のクッパはコメディリリーフ的なことはほとんどしないからバイキンマンともまた違うかな… 動きは可愛かったりはする猫クッパとか

164 17/10/12(木)11:46:46 No.458882065

>マリルイの仲いい兄弟いいよね 何だかんだやってても仲いいのは本当にわむ

165 17/10/12(木)11:47:00 No.458882092

ジャンルはファンタスティックアドベンチャー

166 17/10/12(木)11:48:53 No.458882276

外伝的作品だと共闘したりするけど いつものアクションだとガチで戦ってるからねクッパ

167 17/10/12(木)11:48:54 No.458882278

僕はマリオ僕はマリオ僕はマリオ…僕はマリオだ! でオバケへの恐怖を乗り越えて1人でダンジョンに向かうルイージがとてもかわいかった

168 17/10/12(木)11:49:41 No.458882372

クッパも割りと安定しない特に大きさが

169 17/10/12(木)11:50:01 No.458882405

>僕はマリオ僕はマリオ僕はマリオ…僕はマリオだ! 兄さん大好きすぎる…

170 17/10/12(木)11:50:03 No.458882412

こいつ無職じゃなくてユーチュバーでしょ!

171 17/10/12(木)11:50:11 No.458882428

クッパはその時の小道具で自分のサイズ変えられるからな

172 17/10/12(木)11:50:25 No.458882453

>最後はクッパと共闘して悪のケモ軍団との闘いになりそう オデッセイのケモ軍団はクッパとピーチの結婚式のウェディングプランナーらしいぞ

173 17/10/12(木)11:50:42 No.458882475

いくらなんでもサンシャインの時はでかすぎた

174 17/10/12(木)11:51:17 No.458882539

>オデッセイのケモ軍団はクッパとピーチの結婚式のウェディングプランナーらしいぞ お仕事だったか…

175 17/10/12(木)11:51:45 No.458882605

まあ歴史も長くなれば後付で肩書きも増えるよな

176 17/10/12(木)11:53:33 No.458882822

>外伝的作品だと共闘したりするけど >いつものアクションだとガチで戦ってるからねクッパ 同じ任天堂だと逆に外伝でラスボス頑張るデデたんもいるのが面白い

177 17/10/12(木)11:53:54 No.458882858

>コイツ普通に医師免許やゴルフやカートの各種ライセンスとかある上に >城持ちだしなぁ… 城は奪われた上に壊されただろ

178 17/10/12(木)11:54:01 No.458882874

ファイはいいけど正直マスターソード誕生秘話とあれだけ煽っておいて 伝説の剣の正体は最初から伝説の剣でしたーってなんも役割変わって無いオチはどうかと思ったわ

179 17/10/12(木)11:54:21 No.458882923

ラスボスデデデは基本めちゃ強だからな…

180 17/10/12(木)11:55:22 No.458883063

そりゃ伝説の剣の誕生秘話なんだから役割変わったらダメだろ

181 17/10/12(木)11:55:40 No.458883097

芸歴30年にして急にシャレオツなことしだす小太りおじさん

182 17/10/12(木)11:55:49 No.458883111

マリオカート8だとコース内にあるスポンサー企業が大体マリオたちの名前を冠しているけど あれを真に受けるとマリオファミリーは資本家集団でマリオカートは金持ちたちの道楽になる

183 17/10/12(木)11:56:18 No.458883172

>>マリオが配管工を職業にしてるの実写映画だけだぞ >でもない >排水管をマリオが組み立てるパズルゲームあったし >パンチアウトではトレーナーがマリオが配管工だというセリフが有った あと海外で長期放送されていたマリオのアニメでは 普通にトイレとか水道が壊れた修理業者としてマリオが直して周ってた

184 17/10/12(木)11:57:25 No.458883303

>リンクとか設定の塊じゃないかな リンクの場合は各作品ごとで別人だから あのリンクがこう言う設定だからってあのリンクも同じ設定って訳ではない

185 17/10/12(木)11:57:36 No.458883326

滅亡した国を建て直したんだから金持ちになっててもおかしくはない

186 17/10/12(木)11:57:41 No.458883338

まあ大工だってのは分かったし 画像の解説も配管工もやってたって弁なんだからちょこちょこやってたのは問題ないだろ 映画オンリーじゃなかっただけで

187 17/10/12(木)11:57:53 No.458883366

>芸歴30年にして急にシャレオツなことしだす小太りおじさん DDR with マリオを知らんのか

188 17/10/12(木)11:57:57 No.458883373

>マリオカート8だとコース内にあるスポンサー企業が大体マリオたちの名前を冠しているけど >あれを真に受けるとマリオファミリーは資本家集団でマリオカートは金持ちたちの道楽になる 反重力カートをご用意できる資金力だからね 技術レベルはF-ZEROやスターフォックスにも引けを取らない

189 17/10/12(木)11:58:01 No.458883380

スーパーが付かなかった頃の兄弟はよく考えると下水で何をしていたのだろう

190 17/10/12(木)11:59:13 No.458883533

>ところでルイージはマリオほど何でもやってない気がするんだが普段何やってんだ とりあえず海外のマリオアニメでは補佐的な感じでマリオと一緒に行動して配管修理に同行してた

191 17/10/12(木)11:59:27 No.458883555

ちんちんは僕のほうがおおきいのに

192 17/10/12(木)11:59:52 No.458883605

あんなデカイカニとか出る下水嫌だあ…

193 17/10/12(木)12:00:01 No.458883617

>スーパーが付かなかった頃の兄弟はよく考えると下水で何をしていたのだろう 害虫駆除じゃないかな?

194 17/10/12(木)12:00:26 No.458883663

>芸歴30年にして急にシャレオツなことしだす小太りおじさん ちょくちょく他企業の広告ではシャレオツなことしてた気がする

195 17/10/12(木)12:00:57 No.458883715

ここ最近の任天堂のCMは大分垢抜けてきた感じがする

196 17/10/12(木)12:00:58 No.458883717

ルイージは大冒険より家でくつろいでるほうが趣味に合うんじゃないかな

197 17/10/12(木)12:01:30 No.458883780

マリオカードDSのパッケージとか超シャレオツ

198 17/10/12(木)12:01:49 No.458883830

でもねマリオだけ招待するピーチにも問題があるんですよ

199 17/10/12(木)12:01:56 No.458883838

ルイージが家でクッキー焼いたりピクロス解いたりする設定のパズルゲーム出ねぇかな…

200 17/10/12(木)12:02:42 No.458883944

まーた腐れまんこが発狂してんのかコイツら

201 17/10/12(木)12:03:03 No.458883982

本当におばさんって気持ち悪いよ…

202 17/10/12(木)12:03:03 No.458883983

そんな落ち着いた生活が似合うルイージの泣き顔…違った 活躍が見たいのでルイージマンションだ

203 17/10/12(木)12:03:29 No.458884027

ギャラクシーの頃からオシャレ路線だと思う

204 17/10/12(木)12:03:34 No.458884041

だから何のスレと間違えてるんだよ

205 17/10/12(木)12:03:36 No.458884044

>マリルイの仲いい兄弟いいよね 無心で互いの頭上にあるオモリを繋ぎ止めてる鉄鎖を我先に切り落とそうとする仲の良い兄弟だよね

206 17/10/12(木)12:03:39 No.458884051

島も城も持ってるし医師免許も持ってる

207 17/10/12(木)12:03:52 No.458884074

オデッセイでドンキー時代の現実寄りの世界も出て来てるし

208 17/10/12(木)12:04:24 No.458884140

マリオは自発的にトラブルを解決しに行くのが似合うが ルイージは巻き込まれたトラブルを解決するのが似合う

209 17/10/12(木)12:04:48 No.458884196

ニュードンクシティ人とキノコ王国人は本当に同じ人間なのだろうか

210 17/10/12(木)12:04:50 No.458884201

デイジー姫とはどうなってんのよールイージ

211 17/10/12(木)12:05:12 No.458884245

>そりゃ伝説の剣の誕生秘話なんだから役割変わったらダメだろ 最終的に伝説の剣になればいいだけでは?

212 17/10/12(木)12:05:26 No.458884281

>スーパーが付かなかった頃の兄弟はよく考えると下水で何をしていたのだろう 上の方で配管工は下水道内の害虫駆除とかも仕事の一つって言われてるじゃない

213 17/10/12(木)12:06:08 No.458884381

>でもねマリオだけ招待するピーチにも問題があるんですよ ルイージはデイジーにでも呼ばれればいいだろ

214 17/10/12(木)12:06:20 No.458884407

兄弟仲はいいけどそれはそれでカートで先を行かれると足を踏んづける

↑Top