17/10/12(木)08:10:26 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/12(木)08:10:26 No.458861680
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/10/12(木)08:12:11 No.458861816
具体的にどうするか何一つ出てこないときの「自由」いいよね
2 17/10/12(木)08:14:02 No.458861952
そうだね
3 17/10/12(木)08:16:20 No.458862132
IDは出てるようだな
4 17/10/12(木)08:17:36 No.458862232
でかいマップとおつかいクエストがあれば自由なのいいよね
5 17/10/12(木)08:18:19 No.458862285
スレ画の人らが喜びそうなゲームは絶対売れないからメジャーな所は作らないんだと思う
6 17/10/12(木)08:19:03 No.458862332
ひょっとして10年前くらいにならねーかこの広告
7 17/10/12(木)08:21:14 No.458862490
NVでこの広告を作る勇気
8 17/10/12(木)08:21:47 No.458862531
よりによってNVだったからな…
9 17/10/12(木)08:21:59 No.458862546
じゃあソシャゲやるね
10 17/10/12(木)08:24:05 No.458862697
3のDLCで糞下手なニコ生主を声優に起用したりとか 高橋はこの時期が特に狂ってた もし今同じ事しでかしたら消し炭になるまで大炎上するレベル
11 17/10/12(木)08:24:18 No.458862710
NVのPS3版凄かったな 1時間フリーズしなきゃラッキーとかそんなレベル
12 17/10/12(木)08:25:10 No.458862761
これのコラが好きだった
13 17/10/12(木)08:25:15 No.458862765
リンダキューブでもやれよと言いたい
14 17/10/12(木)08:25:37 No.458862790
su2060307.jpg
15 17/10/12(木)08:25:39 No.458862794
FOつーかベセスダのゲームは結構レペル上げタルいような…
16 17/10/12(木)08:26:16 No.458862832
スレ画って人生がそれだっていうネタ画像かと
17 17/10/12(木)08:26:21 No.458862842
プレイヤーが絶対勝てないような敵を最初に配置していいのか?
18 17/10/12(木)08:26:33 No.458862853
su2060309.jpg
19 17/10/12(木)08:26:40 No.458862860
カジノ要素がつまんねかった なんだあのガバガバなスロットと謎の打ち止め要素
20 17/10/12(木)08:27:22 No.458862911
メッセージにNOとかバツがついてる奴はそのメッセージに対する否定なのかな?
21 17/10/12(木)08:27:58 No.458862957
翻訳のせいなのか土地柄のせいなのか4のレイダーは大人しめで少し物足りなかった
22 17/10/12(木)08:28:31 No.458862992
この手の広告が糞なのは広告作ってる奴もそんな事1ミリも思ってないからだ
23 17/10/12(木)08:28:31 No.458862994
にわか洋ゲー厨に刺さるブーメラン
24 17/10/12(木)08:29:15 No.458863044
和ゲー叩きが盛んだったころの話
25 17/10/12(木)08:29:15 No.458863046
糞強い野生生物が頻繁に出てくるのは良いが 糞強いのに倒してもあんまり実入りが無いんだぜ
26 17/10/12(木)08:29:32 No.458863062
フォールアウトってそもそもストーリー存在したのか
27 17/10/12(木)08:29:33 No.458863063
お使いゲー嫌と言いつつ洋ゲーは褒める
28 17/10/12(木)08:30:24 No.458863119
>翻訳のせいなのか土地柄のせいなのか4のレイダーは大人しめで少し物足りなかった 私のために死ぬな!
29 17/10/12(木)08:30:44 [モイラ] No.458863146
>お使いゲー嫌と言いつつ洋ゲーは褒める ちょっとお願いがあるんだけど
30 17/10/12(木)08:33:52 No.458863363
スカイリムなんか好きだけど マジクソ野郎共に振り回されるだけのシナリオだからな…
31 17/10/12(木)08:33:57 No.458863369
オープンワールド至上主義者みたいなのは未だにいる気がする
32 17/10/12(木)08:33:57 No.458863371
(9mmでふっとぶこなちゃん)
33 17/10/12(木)08:35:41 No.458863520
わたしフリーシナリオを謳って難易度調整放棄してるゲームきらい!
34 17/10/12(木)08:35:41 No.458863521
ステージクリア型だけどそこそこ探索の自由があるくらいが一番いいな俺は
35 17/10/12(木)08:36:08 No.458863549
>スカイリムなんか好きだけど >マジクソ野郎共に振り回されるだけのシナリオだからな… オブリに比べるとまだ自主的に動けてる方なんですよ
36 17/10/12(木)08:36:52 No.458863609
超えられない丘っつーか壁がやけに多かったし クエ侵攻不能バグも多かったしエネルギー武器はやる気なかったし クソゲーだろコレ!
37 17/10/12(木)08:37:39 No.458863672
書き込みをした人によって削除されました
38 17/10/12(木)08:37:52 No.458863688
1本太いストーリーがあって その過程で色々寄り道できるのがなんだかんだで一番好き
39 17/10/12(木)08:38:36 No.458863734
>わたし不具合修正をMOD任せにしてるゲームきらい!
40 17/10/12(木)08:39:45 No.458863816
ゼルダみたいな好き勝手っぷりとゼノクロみたいなSFと便利な乗り物とFF15みたいな寄り道要素とを合体させたゲームください
41 17/10/12(木)08:40:11 No.458863846
竜退治はもう飽きた的なノリか そういやドラクエって別に竜退治要素そんなにないような…
42 17/10/12(木)08:40:19 No.458863857
>NVのPS3版凄かったな >1時間フリーズしなきゃラッキーとかそんなレベル スタッフにハゲがいたのではって思った
43 17/10/12(木)08:41:25 No.458863944
ドラクエってそれほどドラゴン関係ないし勇者の代名詞ってわけでもないよね
44 17/10/12(木)08:41:37 No.458863969
大好きなゲームだよ それとは別にこのポスター作ったやつは蜂の巣にしたい
45 17/10/12(木)08:42:45 No.458864046
手放すことなのだ…
46 17/10/12(木)08:43:37 No.458864117
オープンワールドゲーでもさりげなくメインストーリーに誘導するくらいはしてほしい
47 17/10/12(木)08:43:53 No.458864138
>1本太いストーリーがあって >その過程で色々寄り道できるのがなんだかんだで一番好き 寄り道し過ぎてストーリーほったらかしなのいいよね
48 17/10/12(木)08:45:14 No.458864251
>オープンワールドゲーでもさりげなくメインストーリーに誘導するくらいはしてほしい ところで将軍
49 17/10/12(木)08:45:27 No.458864266
>適当な死体に詰め込むことなのだ…
50 17/10/12(木)08:46:51 No.458864368
>ドラクエってそれほどドラゴン関係ないし勇者の代名詞ってわけでもないよね いや勇者の逸話の代名詞ではあるだろ
51 17/10/12(木)08:46:58 No.458864372
性格とかはともかくモイラって良いチュートリアルキャラだよね
52 17/10/12(木)08:47:35 No.458864418
モイラはいい人だよ人の心がないだけで
53 17/10/12(木)08:48:51 No.458864515
>ゼルダみたいな好き勝手っぷりとゼノクロみたいなSFと便利な乗り物とFF15みたいな寄り道要素とを合体させたゲームください MassEffectがそうなりそうだったんだがな…
54 17/10/12(木)08:50:42 No.458864648
どこの無能広告屋なんだろうこれ作ったの
55 17/10/12(木)08:54:02 No.458864894
オールドワールドブルース大好き
56 17/10/12(木)08:55:58 No.458865032
>1本太いストーリーがあって >その過程で色々寄り道できるのがなんだかんだで一番好き ゼノブレイドはいろんな意味でちょうど良かったな
57 17/10/12(木)08:59:27 No.458865327
一生マイクラやってろハゲ
58 17/10/12(木)09:00:24 No.458865393
竜退治はもう飽きたはRPGがドラクエっぽい中世ファンタジーだらけだったから もっと別の世界観でもやろうぜってことかと思ってた
59 17/10/12(木)09:01:03 No.458865449
スレ画は炎上商法を意識したんだろうか
60 17/10/12(木)09:04:14 No.458865723
裏に×とかノーってかいてるから いつからゲームは鑑賞するものになったのかを否定してて ゲームは鑑賞するもの!ってことでしょ
61 17/10/12(木)09:06:41 No.458865919
TRPGやりたいのかと思った
62 17/10/12(木)09:07:30 No.458865991
洋ゲー好きには好評だったと聞いた
63 17/10/12(木)09:07:42 No.458866007
広告だと分かってはいるんだけどさ 金で雇ったサクラに批判させてる根性が気に入らないって感情がわく
64 17/10/12(木)09:12:08 No.458866386
>su2060307.jpg 完璧だ
65 17/10/12(木)09:12:59 No.458866452
3だったらこれでいいかもしれんがNVではちょっとブーメランっぽい
66 17/10/12(木)09:13:09 No.458866463
それよりもNVの発売が7年前っていうのがきつい
67 17/10/12(木)09:14:27 No.458866568
個人的には4はやれることが多すぎて逆に楽しめなかったから 3くらいがちょうどよかったかなと思う
68 17/10/12(木)09:16:01 No.458866674
NVのプレイヤーに主人公のストーリーを押し付けてこない感じが好き 3はともかく4は適当に歩き回るには息苦しかった
69 17/10/12(木)09:16:53 No.458866743
ゲームの自由度なんて幻想にすぎんってか自由だよって導線引かれまくりの世界よね そもそもプレイヤー側も自由度に対応できないとかあるし
70 17/10/12(木)09:17:37 No.458866795
俺はPAが強いっていうだけで4最高になった人だ
71 17/10/12(木)09:18:08 No.458866832
FO3NVはこういう自由度のゲームではそんなにないよね 選択肢がめっちゃ広いけど最初とか攻略ルート限られてる感じあるし
72 17/10/12(木)09:19:51 No.458866950
>洋ゲー好きには好評だったと聞いた いやハマりたての頃の自分思い出してちょっと恥ずかしいかなみたいな…
73 17/10/12(木)09:21:18 No.458867052
洋ゲーハマったきっかけがdiabloだったから スレ画みたいな事言われてもピンとこねえ…
74 17/10/12(木)09:23:31 No.458867207
自由といっても例えば町で生きるゲームとして ビルの間飛び回って住居不法侵入出来るのも自由だけどいろんな職業として働けるのも自由なわけで この二つをごっちゃにすると話がややこしくなる
75 17/10/12(木)09:24:47 No.458867289
NV好きなのにあースレ画の広告のゲームねって言われるのつらい
76 17/10/12(木)09:24:51 No.458867298
ゼルダのテスト段階で自由にさせたら寄り道しなかったってのはそりゃそうだよなと思った
77 17/10/12(木)09:25:04 No.458867323
個人的に面白みを感じるのは ゲーム制作者の想定していない攻略法とかを見つけることだから 不自由な方が燃えるんですよ
78 17/10/12(木)09:28:06 No.458867561
>NVのPS3版凄かったな >1時間フリーズしなきゃラッキーとかそんなレベル プレイし続けてると糞重くなるのは確かだったが 流石に1時間でフリーズではなかったぞ? 体験談かい?
79 17/10/12(木)09:30:28 No.458867741
PS3版のNVはフリーズも頻繁に起きたけど同行するNPCがやたらとおかしな挙動するのがつらかった 話しかけても無視して難易度下げていくら殴り倒しても立ち上がってデスクローの巣に向かおうとするのとか
80 17/10/12(木)09:31:54 No.458867866
デスクローの巣って山の方?
81 17/10/12(木)09:34:34 No.458868083
>選択肢がめっちゃ広いけど最初とか攻略ルート限られてる感じあるし とりあえず北へ…
82 17/10/12(木)09:35:01 No.458868111
オブリで洋RPGの良さわかったって言ってる層は まだ不親切さの残ってたモロあたりプレイさせたらクソゲーだって言い始めると思う マーカーはマジ親切心の化身
83 17/10/12(木)09:35:43 No.458868158
>マーカーはマジ親切心の化身 ひどかったねモロの地図が読めない人々
84 17/10/12(木)09:37:51 No.458868339
自由に何でもできるよ! って言っても今のレベルだとかえってできないことが際立っちゃうだけだと思うんだよね…
85 17/10/12(木)09:37:53 No.458868342
一番右の人だけ改行と字が変で浮いてる
86 17/10/12(木)09:38:42 No.458868408
PS3版はフリーズも酷かったけどやけにガクついてたよね 単純にフレームレートが低いのか別の問題だったのか知らんけど
87 17/10/12(木)09:38:57 No.458868435
スカイリムよりはオブリのほうが好きだったな
88 17/10/12(木)09:39:06 No.458868445
>PS3版のNVはフリーズも頻繁に起きたけど同行するNPCがやたらとおかしな挙動するのがつらかった >話しかけても無視して難易度下げていくら殴り倒しても立ち上がってデスクローの巣に向かおうとするのとか 俺もPS3のクリアしたけどデスクローの巣に歩いていく同行するNPCってコンパニオン? 殴り倒しても立ち上がるって無敵属性付いてるコンパニオンなんていたかな…
89 17/10/12(木)09:39:13 No.458868460
洋ゲー好きまで首をかしげるような広告なら一体誰が何の目的で…
90 17/10/12(木)09:39:57 No.458868522
>su2060307.jpg ベガスにレイダーってあんまりいないよね
91 17/10/12(木)09:40:51 No.458868579
NVやった事ないから詳しくないしFo4とも開発チーム違うのは知ってるんだけど スレ画の一番上のコンセプトはFo4でやりたかったな… 仲良しEDくだち
92 17/10/12(木)09:40:57 No.458868589
>洋ゲー好きまで首をかしげるような広告なら一体誰が何の目的で… JRPGは一本道!世界じゃ通用しない!とかこじらせてる人向け
93 17/10/12(木)09:41:02 No.458868594
オブリは今見るとキャラクターの顔が凄まじいな…
94 17/10/12(木)09:42:22 No.458868715
左上の堂々たるバランス調整放棄宣言
95 17/10/12(木)09:42:29 No.458868722
>NVのPS3版凄かったな 箱も凄かった 外回りしてクエスト楽しんでる際は大丈夫だったけど 町に入ってイベントこなしだした途端超ロード地獄が始まる
96 17/10/12(木)09:42:31 No.458868724
オブリのキャラメイクはスライダーが連動するのがなあ
97 17/10/12(木)09:42:53 No.458868756
ハードコアじゃなければコンパニオンは不死だったはず バグでたまにED-Eが爆発して死ぬけど
98 17/10/12(木)09:43:12 No.458868779
いいんだよ 普通にグラフィックいいとスナック感覚でタマネギ殺し辛くなるだろ
99 17/10/12(木)09:43:52 No.458868836
昔からいわゆるJRPGに慣れ親しんできたから 一本道だと安心するしどんどんレール敷いて欲しい
100 17/10/12(木)09:44:59 No.458868936
NVやって俺はちょいワルプレイしたいだけなんだなってなった
101 17/10/12(木)09:45:32 No.458868981
下手に分岐があると迷うんだよね まあかといってその一本道が気に入らない感情移入なんてもってのほかなんて展開だとそれはそれで嫌だけど
102 17/10/12(木)09:45:42 No.458868997
PS3と箱○だと後者の方が向いてたからね ハゲ扱いされるけど両方やってたら気付くわい
103 17/10/12(木)09:45:55 No.458869019
プレイヤーが自由度と思ってるものはだいたい無数に用意したルートの一つでしか無くて本当に放り出されただけのゲームはだいたい面白くない
104 17/10/12(木)09:47:27 No.458869140
まあ好きなのやればいいんだよ 昔海外RPG=即死や不親切だらけのクソゲー扱いだった頃も ウルティマやドラッケン好きなやつもいたんだから
105 17/10/12(木)09:48:30 No.458869231
選択肢が多いのが自由度の高さだと勘違いしてるのがゲーム黎明期からずっといる気がする プレイヤーの選択したことがゲームに反映されるのが感じ取れるのが自由度の高さなんだよ
106 17/10/12(木)09:48:40 No.458869245
初回プレイはハードコア選んで50時間くらい遊んでたが 途中でめんどくさくなってやめたな でもああいう選択肢というかモードがあること自体は面白いと思う
107 17/10/12(木)09:49:47 No.458869353
選択肢がある事とその選択肢が面白いかどうかは別問題
108 17/10/12(木)09:50:18 No.458869402
ハエに負ける粉ちゃんは流石にまじかよ・・・ってなった
109 17/10/12(木)09:50:42 No.458869432
>プレイヤーが自由度と思ってるものはだいたい無数に用意したルートの一つでしか無くて本当に放り出されただけのゲームはだいたい面白くない 「やらされてる」って感じた瞬間に自由度もクソもなくなるからな 例え実際は違ってもプレイヤー自身が行動してる感を損ねてはいけない
110 17/10/12(木)09:51:23 No.458869484
俺はここで睡眠欲とか食欲をゲームシステムに加えればもっとリアルで楽しくなるのにマンを召喚するぜ
111 17/10/12(木)09:52:01 No.458869537
実際に平等かどうかは問題じゃなくて、平等感を感じていられるかみたいな問題だとは思う ドラクエ5の結婚とか2人しか選べないのに自由度を感じられるし
112 17/10/12(木)09:52:14 No.458869558
ハエは割と厄介な動きするからな… 超強化版が名前忘れたけど例の爆音毒虫だし
113 17/10/12(木)09:52:17 No.458869567
>俺はここで睡眠欲とか食欲をゲームシステムに加えればもっとリアルで楽しくなるのにマンを召喚するぜ じゃあプレイヤーキャラにストレスのパラメーターも付けるぜ!
114 17/10/12(木)09:52:30 No.458869589
「なんで俺がやらなきゃいけないの?」っと思わせなきゃそれで上等よね
115 17/10/12(木)09:52:37 No.458869600
>俺はここで睡眠欲とか食欲をゲームシステムに加えればもっとリアルで楽しくなるのにマンを召喚するぜ なんで性欲と排泄欲がないんですか!
116 17/10/12(木)09:52:51 No.458869621
自由ったって殺人強盗みたいな犯罪者プレイ出来る程度だしなぁ 選択肢が増えるだけでプレイの幅が大きく広がるのとは違う
117 17/10/12(木)09:53:10 No.458869662
https://www.youtube.com/watch?v=QfVYZTx6AAI 本国版のCMはめっちゃかっこいいのに…
118 17/10/12(木)09:53:19 No.458869678
メガテンとかラングリッサー2みたいな主人公の行動次第でエンディングが結構変わるやつは自由度高いな
119 17/10/12(木)09:53:31 No.458869701
>俺はここで睡眠欲とか食欲をゲームシステムに加えればもっとリアルで楽しくなるのにマンを召喚するぜ これは人気の要素ではないだけで一定の支持はあると思う
120 17/10/12(木)09:53:47 No.458869725
>ハエは割と厄介な動きするからな… 一発でも当たれば即死なんだけどな… V.A.T.Sしちゃう
121 17/10/12(木)09:54:42 No.458869811
選択した結果が反映されるとかサバイバル要素の概念をモード選択するとかはNVで実現してんだけどな なんかこう…そういうのとは別の問題抱えてた気がする
122 17/10/12(木)09:55:37 No.458869901
>俺はここで睡眠欲とか食欲をゲームシステムに加えればもっとリアルで楽しくなるのにマンを召喚するぜ Fallout4の新サバイバルがそんな感じだよね 旧サバイバルの方が好き
123 17/10/12(木)09:55:39 No.458869904
一時期その辺のモブを殺せるっていうのが自由度って認識されてた時期があったきがする
124 17/10/12(木)09:56:30 No.458869983
これをバカにしてた3大好きっこが4見て自由度低すぎるんですけお!って家追ってたのはどっちだよって思った
125 17/10/12(木)09:56:42 No.458870011
確かアメリカだと3よりNVの方が評価高いんだよな 広告もスレ画みたいな糞じゃないし
126 17/10/12(木)09:57:27 No.458870082
マイクラやるとまだこっちは良心的な自由だって思う
127 17/10/12(木)09:57:47 No.458870115
クエストNPCみたいな重要キャラクター殺したい!って要望はわからんでもないが 手当たり次第に殺した後やることなくなるだけだからすぐ飽きる
128 17/10/12(木)09:58:05 No.458870145
本国的にはフォールアウトのストーリーって言うのはNVみたいな感じらしい 俺もNVのストーリーは嫌いじゃない
129 17/10/12(木)09:58:21 No.458870167
頭ねじ切っておもちゃにしてやるって3だっけ
130 17/10/12(木)10:00:04 No.458870343
ゲーム内殺人はゲーム的な面白さより自分がこの世界の住民だったらという ロールプレイ重視でプレイする人向け要素だと思う
131 17/10/12(木)10:00:56 No.458870426
>手当たり次第に殺した後やることなくなるだけだからすぐ飽きる 結局は自由度が高くても自分で遊ぶ楽しさを見出さないと面白くないんだよな 「」のプレイ見てるとよくもそんなサイコな発想が出てくるな…って感心する
132 17/10/12(木)10:01:13 No.458870458
レイダーの面白語録はだいたい3からだったと思う ベガス版レイダー代表のフィーンドとかはあんまり面白いこと喋ってくれなかった気がする
133 17/10/12(木)10:01:35 No.458870493
>本国的にはフォールアウトのストーリーって言うのはNVみたいな感じらしい 制作会社的にNVが本家に近いからな
134 17/10/12(木)10:02:06 No.458870541
>>俺はここで睡眠欲とか食欲をゲームシステムに加えればもっとリアルで楽しくなるのにマンを召喚するぜ >これは人気の要素ではないだけで一定の支持はあると思う NVだと食欲というか飢えと渇きの概念はあった気がするがハードコアモードだったからかも 食料腐らないからまだ良いけど腐敗の要素があると面倒だなコレ…って当時思ってた記憶がある
135 17/10/12(木)10:02:42 No.458870599
メインストーリーに関してはNVは誰の味方につくかを選択できるけど3は親父を探してウロウロするだけだからな…
136 17/10/12(木)10:02:47 No.458870607
某アクションRPGは主人公も(戦闘後にすぐ和解する)敵もほんっとアホかってくらいお互いに話聞かないで数十人が死ぬ戦い始めて 戦闘後にボロッカスになりながら「そういう事なら協力しよう」となるしイライラして仕方なかったよ… 一本道でもそういうゲームはほんと選択肢欲しくなる
137 17/10/12(木)10:03:50 No.458870710
フィーンドは格好は面白いんだけどな 一地方にしか居ないしわりと大人しい人たちだった
138 17/10/12(木)10:03:51 No.458870711
3の話だけどここのとあるスレで初めてのフォールアウトプレイで最初に訪れたロケーションが 食人村だったって話はかなり面白かった 俺は愛人ねーちゃんの家だったんだが会話の内容が意味不明でコレが世紀末か…と謎のショックを受けてた
139 17/10/12(木)10:04:12 No.458870737
>レイダーの面白語録はだいたい3からだったと思う 3は吹き替え声優陣が超豪華だったのもあると思う エデン大統領も東方不敗だし
140 17/10/12(木)10:04:27 No.458870760
EDまでのチェックポイントをギリギリまで減らせば自由度が増すんですよ
141 17/10/12(木)10:05:09 No.458870817
>食料腐らないからまだ良いけど腐敗の要素があると面倒だなコレ…って当時思ってた記憶がある ミスティックパワーで現地食料調達!
142 17/10/12(木)10:05:25 No.458870839
>メインストーリーに関してはNVは誰の味方につくかを選択できるけど3は親父を探してウロウロするだけだからな… 3は3で好きだけどね…ある程度ストーリー進めるとラジオのあるチャンネルが聴けなくなるのが寂しかったな
143 17/10/12(木)10:06:10 No.458870904
ラジオ聴いてるだけで元気になるよね
144 17/10/12(木)10:07:40 No.458871067
>3の話だけどここのとあるスレで初めてのフォールアウトプレイで最初に訪れたロケーションが >食人村だったって話はかなり面白かった 吸血集団の村に最初にたどり着いた人の話とか聞いてメガトンの位置そんな分かりづらいかな…?って思った 俺も3から始めてたら迷いそうだけど
145 17/10/12(木)10:08:00 No.458871106
NVは北がポイント少なくて寂しい
146 17/10/12(木)10:09:00 No.458871205
>EDまでのチェックポイントをギリギリまで減らせば自由度が増すんですよ 4はルート分岐あるんだからケロッグのとこ殴り込むとこぐらいまではショートカットさせて欲しかったな…
147 17/10/12(木)10:09:11 No.458871229
>ラジオ聴いてるだけで元気になるよね 敵がいっぱいいる所だとラジオつけてると相手から見つかり易いのかなーって1回消すんだけど やっぱり寂しくなってつける
148 17/10/12(木)10:09:29 No.458871266
>NVは北がポイント少なくて寂しい 北のはずれの農場でハンティングショットガン手に入るから 2週目以降はダッシュで最北端に行ってたな…
149 17/10/12(木)10:10:06 No.458871311
>4はルート分岐あるんだからケロッグのとこ殴り込むとこぐらいまではショートカットさせて欲しかったな… ケロッグ見つける方法が犬しかないのは本当に頂けなかったな