17/10/12(木)07:59:44 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/12(木)07:59:44 No.458860904
>強キャラすぎる
1 17/10/12(木)08:03:55 No.458861207
必要だから鍛えてるという説得力いいよね
2 17/10/12(木)08:05:41 No.458861341
この安心感
3 17/10/12(木)08:10:51 No.458861715
患者を治すには医者自体が健康でなければならんとかかんとか
4 17/10/12(木)08:13:14 No.458861882
オペには体力が必要だもんね
5 17/10/12(木)08:14:09 No.458861960
たまに見せる茶目っ気が素敵
6 17/10/12(木)08:20:33 No.458862446
医者パンチ!
7 17/10/12(木)08:23:48 No.458862675
漫画界の凄腕医者の中で一番頼りになると思う
8 17/10/12(木)08:25:43 No.458862799
子供の頃が面白い
9 17/10/12(木)08:26:44 No.458862864
自分の死期が近くてもちゃんと対処して後続に託してくれるしなこの人…
10 17/10/12(木)08:27:38 No.458862929
首の骨折ったばかりの人に託すのはどうかと思うんですが
11 17/10/12(木)08:30:06 No.458863100
ケンシロウの体をもつブラックジャック先生だからね 無敵
12 17/10/12(木)08:33:04 No.458863307
クールな事はクールなんだけど人間味溢れすぎててクールに分類していいのか悩む
13 17/10/12(木)08:43:14 No.458864088
生徒に衣装ダッセ!いわれたらすねたりするのいいよね
14 17/10/12(木)08:44:47 No.458864217
>クールな事はクールなんだけど人間味溢れすぎててクールに分類していいのか悩む 甘やかし過ぎずそれでいて見放していない医師として適度な距離感…なんだと思う 特に人間嫌いと言う訳でも無いし
15 17/10/12(木)08:44:53 No.458864223
判断は冷静だけどその判断の元の基準が情熱と人情なので…
16 17/10/12(木)08:50:09 No.458864608
色んな作品描いたけどやっぱりKが一番面白い
17 17/10/12(木)08:50:58 No.458864665
>子供の頃が面白い 父親がトキみたいな被曝してそのまま死んだんだっけ…
18 17/10/12(木)08:51:25 No.458864707
K2しか知らないけど気付くと皆ムキムキになってて面白い
19 17/10/12(木)08:52:05 No.458864756
>父親がトキみたいな被曝してそのまま死んだんだっけ… シェルターの扉を閉めるために巨大な石を一人で動かしてた
20 17/10/12(木)08:52:58 No.458864812
>K2しか知らないけど気付くと皆ムキムキになってて面白い 銃を一瞬で分解してたけど誰に教えてもらったんだろ?
21 17/10/12(木)08:53:19 No.458864842
技術もだけどメンタル面も強すぎる…
22 17/10/12(木)08:53:48 No.458864874
>シェルターの扉を閉めるために巨大な石を一人で動かしてた それきっかけで体も鍛え始めるの良いよね
23 17/10/12(木)08:54:24 No.458864914
融合した双子がスタントみたいな活躍する 心臓もみもみは真田と同じレベルで危ない気がする
24 17/10/12(木)08:55:10 No.458864976
ブラックジャックに会わせたら殴り合いの喧嘩になる 喧嘩には勝つ
25 17/10/12(木)08:56:36 No.458865079
>ブラックジャックに会わせたら殴り合いの喧嘩になる >喧嘩には勝つ 大丈夫?あの人メス捌きは暗殺者級よ?
26 17/10/12(木)08:56:48 No.458865104
黒マントの下にはメスと注射器と薬品とロープが
27 17/10/12(木)08:57:26 No.458865152
KAZUYAのメス投げも同じぐらいのレベルだと思う…
28 17/10/12(木)08:59:14 No.458865303
医者としての腕前はともかく喧嘩じゃなあ
29 17/10/12(木)09:08:26 No.458866076
>大丈夫?あの人メス捌きは暗殺者級よ? 手塚絵じゃよくわからんかもしれんけど復讐の為にめっちゃ鍛えてるからなあの人も…
30 17/10/12(木)09:15:31 No.458866639
近距離パワー型の医者相手だと流石に
31 17/10/12(木)09:16:02 No.458866676
>黒マントの下にはメスと注射器と薬品とロープが 「俺は医者だ!」
32 17/10/12(木)09:20:28 No.458866998
ウルトラマンSTORYも好きだよ
33 17/10/12(木)09:22:54 No.458867166
一也って名前をつけたのにKAZUYAとしか呼ばない親はどうなんだ
34 17/10/12(木)09:22:55 No.458867168
めりめり盛り上がってギプス壊すシーンすごいカッコイイけど 鍛えてるからってレベル超えててどうしても笑ってしまう でも痛快な笑いだから最高だと思う
35 17/10/12(木)09:23:45 No.458867222
この人はあまりにもヒーローすぎる…
36 17/10/12(木)09:24:09 No.458867248
K2は現実寄りにしてるけどチョイチョイ漏れ出てくる無茶がたまらない
37 17/10/12(木)09:25:52 No.458867382
単騎での暴徒鎮圧とレスキューと応急処置と医療行為ができる医者だからね… カテゴリーはやっぱヒーローですよね
38 17/10/12(木)09:28:17 No.458867570
けど行く先々で殺人事件が起こる探偵のごとく 周囲で即外科手術が必要になるレベルの事故が頻発するぜ
39 17/10/12(木)09:29:44 No.458867688
「」の胸は女子高生みたいにときめく
40 17/10/12(木)09:30:42 No.458867762
Kがいるから事故が起きるのでなく 事故がKを運命レベルで引き寄せてるだけだから大丈夫
41 17/10/12(木)09:32:20 No.458867898
今週のK2ちょっとショッキングだった
42 17/10/12(木)09:34:28 No.458868074
>一也って名前をつけたのにKAZUYAとしか呼ばない親はどうなんだ 発音が片言なんだろうか
43 17/10/12(木)09:34:45 No.458868095
>K2は現実寄りにしてるけどチョイチョイ漏れ出てくる無茶がたまらない いいですよね現実の技術に押されて消えていく闇のクローン臓器売買組織…
44 17/10/12(木)09:38:47 No.458868417
妙に茶目っ気があるシーンもあるのがよい
45 17/10/12(木)09:39:56 No.458868521
めんどくさい男ヒロインの一族もセットでついてくる
46 17/10/12(木)09:41:59 No.458868677
生きててくれ軍曹ー!って心から今週号見て思った
47 17/10/12(木)09:42:22 No.458868712
>今週のK2ちょっとショッキングだった 軍曹ハゲ化の伏線だから…
48 17/10/12(木)09:42:44 No.458868745
は?クローン作って臓器売買? んなことより再生医療のほうが安上がりで安全で倫理的なんですが?ってなる現代が素晴らしい
49 17/10/12(木)09:43:57 No.458868843
多分病で苦しんでる時に目の前にKがいたら安心感で泣いちゃう
50 17/10/12(木)09:45:11 No.458868950
>は?クローン作って臓器売買? まさか悪の組織の斜陽とその悲哀を見ることになるとは思わなかったよ…
51 17/10/12(木)09:45:18 No.458868960
>軍曹ハゲ化の伏線だから… 普通にハゲたでいいだろ!?
52 17/10/12(木)09:45:31 No.458868979
一族のために子孫残そうとは考えてた 病気の進行が早すぎた
53 17/10/12(木)09:45:35 No.458868985
>生徒に衣装ダッセ!いわれたらすねたりするのいいよね 自分だって子供の頃はなんでこんなマントつけないといけねえんだよ!って言ってたくせに!
54 17/10/12(木)09:46:14 No.458869037
担当医がK先生だったら死んだとしても安らかに死ねそうだけどそう言うと怒られそう
55 17/10/12(木)09:46:45 No.458869075
軍曹今医大生の娘がいるのに…!
56 17/10/12(木)09:46:54 No.458869092
連載はいまどうなってんの?医大編?
57 17/10/12(木)09:47:22 No.458869133
つまり高品の嫁デブ化イベントも来るのか…
58 17/10/12(木)09:47:54 No.458869189
>まさか悪の組織の斜陽とその悲哀を見ることになるとは思わなかったよ… あの組織最後の方は技術の進歩に追いつけずに行き詰まってしまった会社みたな悲哀の雰囲気出てたよね… 時代の流れに取り残されるとはこういうことなのかと思った
59 17/10/12(木)09:48:02 No.458869201
>担当医がK先生だったら死んだとしても安らかに死ねそうだけどそう言うと怒られそう Kは病気と闘うことを優先するからね… そこでK自ら戦う姿見せちゃうから生きる気力が湧いてくるって寸法よ
60 17/10/12(木)09:48:25 No.458869229
>つまり高品の嫁デブ化イベントも来るのか… デブにはなってねえよ!ケバいババア化するんだよ!
61 17/10/12(木)09:48:30 No.458869234
>つまり高品の嫁デブ化イベントも来るのか… めっちゃ老けたけどデブっては無いだろ!?
62 17/10/12(木)09:48:58 No.458869271
高品の嫁あんなにケバいけどやってることメチャクチャ偉大だからな!?
63 17/10/12(木)09:49:01 No.458869275
恩師の時計にウランが埋め込まれてるなんて...見たいなエピソードは流石に笑ってしまった
64 17/10/12(木)09:49:39 No.458869338
柳川教授ってKの師匠だけあって手術も凄いんだよね確か
65 17/10/12(木)09:50:36 No.458869418
>連載はいまどうなってんの?医大編? 軍曹ガン闘病編
66 17/10/12(木)09:50:49 No.458869443
利き腕の手首の骨固定されてもあまり問題なさそうだもんな…
67 17/10/12(木)09:51:31 No.458869495
>軍曹ガン闘病編 おおう…
68 17/10/12(木)09:51:32 No.458869497
太ってはいなかったかすまん… かなりうろ覚えだからK2まとめに入る前に旧作読み返したいな
69 17/10/12(木)09:51:51 No.458869524
マント…ダサいと思います…
70 17/10/12(木)09:52:19 No.458869571
集めたいけど以外と巻数あるのよね
71 17/10/12(木)09:52:36 No.458869599
>マント…ダサいと思います… そうだもっと見た目がいいやつをデザインしますよ
72 17/10/12(木)09:52:53 No.458869627
い・や・だ!
73 17/10/12(木)09:53:26 No.458869690
当時のマガジンの中でも長期連載だよねK やっぱり人気あったんだなあと
74 17/10/12(木)09:54:08 No.458869756
Kの描写の凄い所 飯漫画じゃないのに飯出て来る話の飯食べる描写がことごとく美味しく見える所
75 17/10/12(木)09:54:53 No.458869822
腕力的にも医療技術的にも凄腕医者
76 17/10/12(木)09:55:58 No.458869933
手術室に閉じ込められて酸素自分で調合してたけど ぶっちゃけあの程度なら蹴破れたと思うKなら
77 17/10/12(木)09:56:35 No.458869993
一瞬で相手の構えた銃をバラバラに出来るんだっけ
78 17/10/12(木)09:57:06 No.458870041
>集めたいけど以外と巻数あるのよね スーパーから普通のドクターKとK2合わせると80巻以上あるね…
79 17/10/12(木)09:57:34 No.458870091
筋肉操作で銃弾を体内で移動させることも出来る
80 17/10/12(木)09:58:38 No.458870193
ダサいとは言ってないよ 凄まじいって言ったんだよ
81 17/10/12(木)09:58:43 No.458870210
真船先生はどんな体力と精神力してんだ…ずっと連載してんのに
82 17/10/12(木)09:59:16 No.458870260
ちゃんと背景まで書き込んであるからね アシスタントも含めてすごい
83 17/10/12(木)09:59:22 No.458870271
戦闘のプロを軽くあしらって気絶させるぐらい難手術に比べたら余裕と言うのが酷い
84 17/10/12(木)09:59:31 No.458870285
まともな医者の勉強しかしてないようにみえる一也くんがなぜかどんどんムキムキに
85 17/10/12(木)10:00:00 No.458870337
やっぱりKの一族の祖は華佗なんだろうな…というか華佗にしてほしいなもう…
86 17/10/12(木)10:00:49 No.458870412
ムキムキになってしまうのは仕方ないかなって
87 17/10/12(木)10:01:09 No.458870449
遺伝子がヒョロいままでいることを許さなかった