17/10/12(木)07:15:34 最近蕎... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/12(木)07:15:34 No.458857683
最近蕎麦が美味い
1 17/10/12(木)07:16:46 No.458857756
蕎麦は低カロリーだからいくら食べてもよい
2 17/10/12(木)07:17:58 No.458857823
ワカメout ごまin
3 17/10/12(木)07:18:00 No.458857825
まじか!? 為右衛門そば横綱食いに行ってくるわ!
4 17/10/12(木)07:18:02 No.458857829
安い蕎麦は蕎麦風味うどんだから糖尿になる
5 17/10/12(木)07:19:57 No.458857934
そんな時はごぼう天を加えるといいのよー
6 17/10/12(木)07:20:33 No.458857964
カロリーはうどんより高い
7 17/10/12(木)07:21:36 No.458858030
そば粉すげえな…
8 17/10/12(木)07:22:22 No.458858075
付け合わせが欲しい
9 17/10/12(木)07:23:21 No.458858143
なぜヘルシー言われるかと言うと消化が遅いから血糖値が急激に上がらなくて血管の負担や糖尿リスクが低い
10 17/10/12(木)07:23:55 No.458858175
ヘルシーだかメルシーだか知らん 美味いから食う
11 17/10/12(木)07:25:51 No.458858311
血圧に良いらしいけれど汁もある程度飲んでもいいんだろうか
12 17/10/12(木)07:26:03 No.458858330
飲んじゃダメだろ
13 17/10/12(木)07:26:22 No.458858345
油の吸収も穏やかになるらしい
14 17/10/12(木)07:26:44 No.458858374
1割2割蕎麦とかだと殆どうどんと変わらんよね
15 17/10/12(木)07:27:35 No.458858450
汁物と漬物は塩分が多い 少量でいい
16 17/10/12(木)07:28:04 No.458858490
>1割2割蕎麦とかだと殆どうどんと変わらんよね そんな蕎麦ねえよ
17 17/10/12(木)07:28:32 No.458858518
十割そばは二八蕎麦とかみたいに大量の塩練り込んでないからまあ汁飲まなきゃ血圧には良いかもね
18 17/10/12(木)07:28:53 No.458858544
>そんな蕎麦ねえよ え?
19 17/10/12(木)07:29:28 No.458858597
山田うどんの蕎麦はほとんど小麦粉な気がするぜ
20 17/10/12(木)07:32:51 No.458858851
世の中の蕎麦は3割入ってりゃいいほうだぞ
21 17/10/12(木)07:34:01 No.458858928
富士蕎麦の二玉盛り毎日食べてて太ってるからおかしいと思ったんだ
22 17/10/12(木)07:35:15 No.458859017
世の中のそばは大体二八蕎麦でそば粉は2割 割合多いやつは5割とか10割とかめっちゃそこ強調する
23 17/10/12(木)07:36:16 No.458859097
まじかよ…毎食コロッケ蕎麦でも健康だったのか…
24 17/10/12(木)07:37:07 No.458859154
>世の中のそばは大体二八蕎麦でそば粉は2割 そっち2割にしちゃうのか…
25 17/10/12(木)07:37:46 No.458859216
>そっち2割にしちゃうのか… 知らなかったのか…
26 17/10/12(木)07:37:51 No.458859229
蕎麦湯はいかがですか
27 17/10/12(木)07:37:51 No.458859230
10割は纏めるのが難しいしマズい場合もあるからな
28 17/10/12(木)07:39:42 No.458859350
市販のそば見ても原材料に小麦粉がまず最初に来てるから 割合謳ってないそばはまあ殆ど小麦粉で良くてもそば粉は2割か1割だね大体
29 17/10/12(木)07:42:31 No.458859567
市販のは何割か使わないとそばって名乗っちゃダメよってなんかで見た気がする
30 17/10/12(木)07:46:46 No.458859899
蕎麦屋は出汁のスペシャリストと捉えた方が良い
31 17/10/12(木)07:47:05 No.458859927
普通二八つったら八割蕎麦粉だ… 十割蕎麦なら蕎麦粉が無いのか…
32 17/10/12(木)07:49:34 No.458860115
乾麺なんかはほとんど小麦の割合の方が高いのばっかりだよ 原材料表示で小麦の方が先に買いてあったらそういうことだ
33 17/10/12(木)07:52:28 No.458860331
>乾麺なんかはほとんど小麦の割合の方が高いのばっかりだよ 乾麺だと蕎麦多めで崩壊するからな…
34 17/10/12(木)07:54:59 No.458860543
>十割蕎麦なら蕎麦粉が無いのか… 左様
35 17/10/12(木)07:55:44 No.458860597
残念ながら二八蕎麦は割りと八割が小麦粉…
36 17/10/12(木)07:56:48 No.458860690
そば自分で打つと楽しいよ
37 17/10/12(木)08:01:37 No.458861046
10割だとうまくやらないと 茹でたら麺がボロボロになる
38 17/10/12(木)08:03:50 No.458861196
生めんはそば粉30%以上が義務で乾麺は1%でもOK(ただし割合の表示義務あり、小麦粉のほうが多い場合は小麦粉を先に書く)か…
39 17/10/12(木)08:04:22 No.458861238
十割そば粉のそばが必ずしも美味しいそばとはならないしそばオタクが狭い世界で喜んでるようなもの
40 17/10/12(木)08:05:38 No.458861337
十割そばはダメなとこは本当ダメなので 評判調べるだけでだいたいダメなとこは外せるよ
41 17/10/12(木)08:05:48 No.458861356
実際食うと微妙だぞ十割そば
42 17/10/12(木)08:06:19 No.458861390
そばオタクの方が十割微妙って言ってる印象
43 17/10/12(木)08:07:35 No.458861470
そばや行きたくなってきたけど結局天丼かカツ丼食べちゃう
44 17/10/12(木)08:08:22 No.458861525
そばは汁を味わうためのものだから汁は茹で汁をいれて飲むのだ
45 17/10/12(木)08:09:32 No.458861612
>そばオタクの方が十割微妙って言ってる印象 このスレだけで言うならオタク気質の人がそばを語ってるだけだよ
46 17/10/12(木)08:11:26 No.458861763
十割はとにかくさっさと打ってさっさと茹でてさっさと食わないとどうしても見劣りするようになる 繋で工夫したりもする
47 17/10/12(木)08:20:49 No.458862460
でも100%小麦粉のうどんよりさ!
48 17/10/12(木)08:22:19 No.458862565
でも小麦粉をつなぎで入れてるところの蕎麦湯は小麦粉の味がするから…
49 17/10/12(木)08:54:26 No.458864918
乾麺のそばは苦手だな
50 17/10/12(木)08:59:07 No.458865294
わざわざ二八蕎麦って書いて売ってるのは8割そば粉だし 五割蕎麦って名前出してるのも5割がそば粉 単に蕎麦って名前で売ってるのはつまりほぼ小麦
51 17/10/12(木)09:01:24 No.458865474
ところで今何時でい