17/10/12(木)04:50:14 ありが... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/12(木)04:50:14 No.458853127
ありがちだから逆張りするね
1 17/10/12(木)04:52:48 No.458853196
王道展開しないとクソつまらなくなるけど 現実味は増す
2 17/10/12(木)04:53:47 No.458853228
捻くれ過ぎるとつまらなくなるけど現実味出し過ぎても物語にすらならないろ
3 17/10/12(木)04:57:37 No.458853330
わざわざ作品にする意味がなくなるので 王道展開してくださいね
4 17/10/12(木)04:58:59 No.458853368
読者にケンカ売ってるような展開じゃなければなんでもいいよ
5 17/10/12(木)05:00:40 No.458853410
創作物なんて現実のフラストレーション吐き出す装置じゃないの?
6 17/10/12(木)05:01:08 No.458853425
力のある人がやれば王道展開はストレートの剛速球だけどそうじゃない人がやるとただ甘く入った棒玉なので ほどほど程度の能力の創作者だったらひねった変化球で攻める方が正解
7 17/10/12(木)05:02:00 No.458853447
負けてるやつが負けたまま終わる話なんて需要あんの?
8 17/10/12(木)05:04:01 No.458853494
いつまでたっても仲間が助けにこず一人で戦う話なんて需要あんの?
9 17/10/12(木)05:04:12 No.458853499
ひたすら主人公に厳しい物語
10 17/10/12(木)05:06:03 No.458853545
あーこのキャラはこうなるだろうな→やっぱりな不幸すぎると思ったもん! こういう快感もあるだろ
11 17/10/12(木)05:07:41 No.458853588
主人公が散々人殺しておいてハッピーエンドとかないわー
12 17/10/12(木)05:07:59 No.458853594
>ありがちだから逆張りするね お出しするのはありがちな逆張り展開なんだよね…
13 17/10/12(木)05:09:44 No.458853644
犠牲になって散っていった人達の分まで幸せに生き抜いてみせるでござるよ からの梅毒で死亡のコンボ
14 17/10/12(木)05:11:44 No.458853686
何が言いたいのかわからなくなってしまう テーマ 人生何が起こるかわからないから楽しい みたいなガバガバなテーマになってしまう
15 17/10/12(木)05:11:57 No.458853695
与党批判するだけの野党が対案を出せないように ○○嫌い!というアンチ思想から面白いものが生まれることは絶対にない
16 17/10/12(木)05:13:11 No.458853727
嫌い!というならなぜ嫌いなのか と 嫌いだからどうなるのかまで考えないとね
17 17/10/12(木)05:14:42 No.458853767
ベタとメタ・王道と逆張りってループするよね 衝撃の展開は大体流行するから次の世代にはありふれたベタな展開になっちゃって でもそれが陳腐化して廃れた頃にちょっとアレンジしてお出しするとまた衝撃を与えられる
18 17/10/12(木)05:15:23 No.458853784
そうだな流れを読む能力を問われる
19 17/10/12(木)05:16:39 No.458853819
私次の展開が読めるような王道嫌い!
20 17/10/12(木)05:17:03 No.458853828
同じもの食ってると飽きるからな
21 17/10/12(木)05:17:25 No.458853845
>ひたすら主人公に厳しい物語 バッドエンドの短編集でどんどん曇っていく主人公
22 17/10/12(木)05:18:55 No.458853883
苦労した主人公は最後に報われるに決まってるんです
23 17/10/12(木)05:19:15 No.458853889
転生物だとモブにとか悪役にとかよくある展開外しから始まっても その後の流れはそれまでのお約束をなぞってたりするしねえ
24 17/10/12(木)05:19:36 No.458853895
やかましい鋼殻のレギオスを読め
25 17/10/12(木)05:19:46 No.458853901
王道好きと王道嫌いの争いは飽きの速度が違う人間同士の争いなんやな
26 17/10/12(木)05:20:36 No.458853923
>私次の展開が読めるような王道嫌い! ※たまにこういいながら予想外れた方が怒る人がいる…
27 17/10/12(木)05:20:58 No.458853935
タッチってあるけどなんで克也殺したの? 意味なくね?
28 17/10/12(木)05:21:42 No.458853959
克也殺したんなら達也も死なないとダメだろ
29 17/10/12(木)05:22:01 No.458853969
バァァァン
30 17/10/12(木)05:22:37 No.458853989
?
31 17/10/12(木)05:22:44 No.458853990
王道展開に飽き飽きしてる「」にオススメの異端漫画を教えよう ヒロアカと喰種re
32 17/10/12(木)05:23:17 No.458854006
いいよね嫌な奴に見えて実はいい奴って展開 よくねぇよ
33 17/10/12(木)05:23:20 No.458854007
双子の片方殺す意味がわかんねーよな
34 17/10/12(木)05:23:57 No.458854023
物語はハッピーエンドにかぎるぜ それはそれとしてグレンラガンの最後や人魚姫いいよね
35 17/10/12(木)05:24:13 No.458854033
知らんそんなん
36 17/10/12(木)05:24:22 No.458854040
>いいよね嫌な奴に見えて実はいい奴って展開 >よくねぇよ 汚れ役?
37 17/10/12(木)05:25:16 No.458854062
>苦労した主人公は最後に報われるに決まってるんです 報われてる状態の認識の差で好き嫌い出ちゃうし… やり遂げて満足してその場で死んでてもそれは報われてると言えるけどそれ嫌い!は出ちゃう
38 17/10/12(木)05:25:43 No.458854071
思った通りの展開 思惑を外してくる展開 どちらもいい…
39 17/10/12(木)05:26:19 No.458854088
>ヒロアカと喰種re 前者はただのサンドバッグじゃねえか
40 17/10/12(木)05:26:29 No.458854095
面白ければなんでもいいよ ということで面白くないこの作品は何がなんでも叩きまーす!
41 17/10/12(木)05:26:33 No.458854099
予想を上回ってくる王道が読みたい
42 17/10/12(木)05:27:09 No.458854118
面白くないの定義も人それぞれでさ
43 17/10/12(木)05:27:10 No.458854119
>面白ければなんでもいいよ >ということで面白くないこの作品は何がなんでも叩きまーす! ヒロアカ叩きいいよね…
44 17/10/12(木)05:27:10 No.458854120
ゆでが予想を裏切ってやると躍起になって出来たのが2世
45 17/10/12(木)05:27:17 No.458854122
いつだって予想以上を期待して見てるんだ でも予想から外れただけで明後日の方向に飛ぶ作品もたくさんあるんだ
46 17/10/12(木)05:27:52 No.458854136
>でも予想から外れただけで明後日の方向に飛ぶ作品もたくさんあるんだ それはそれで楽しいし…
47 17/10/12(木)05:27:54 No.458854138
ゆで先生王道でしょ
48 17/10/12(木)05:28:03 No.458854144
>面白ければなんでもいいよ >ということで面白くないこの作品は何がなんでも叩きまーす! 見苦しい
49 17/10/12(木)05:28:10 No.458854145
最新のモードって大体2~3世代前の流行りのアレンジなので その時代から生きてる人が当時のものを若い層に自慢してはウザがられる ファッションだとそれほどでもないけど創作関係だとめっちゃよく見る
50 17/10/12(木)05:28:22 No.458854149
>思った通りの展開 >思惑を外してくる展開 >どちらもいい… でも期待を外してくる展開はノーサンキュー
51 17/10/12(木)05:29:16 No.458854178
予想を裏切り期待に応えるのがベストだな だいたいそんなのは無理なので予想と期待に応えるようなもんになるが
52 17/10/12(木)05:30:55 No.458854225
王道を悉く外してくる作品だなってわかった瞬間につまんね…ってなるから匙加減は必要
53 17/10/12(木)05:31:11 No.458854237
甲子園出場が決まった! が喫煙発覚で夏は終わった おもんない
54 17/10/12(木)05:31:15 No.458854241
ヒロアカは体育祭で君が来たと知らしめるんだからの途中敗退とか キャラを退場させるところで退場させないとか 実に異端で非王道でよいよね… ちなみに轟役の梶裕貴もヒロアカは王道じゃないと言っててあぁやっぱりとなった
55 17/10/12(木)05:31:27 No.458854247
敗北者→魚人島→ドフィと下げてきてマムで予想と期待を上回る
56 17/10/12(木)05:32:02 No.458854263
でも王道展開まみれの異世界スマホは「」に大不評だし
57 17/10/12(木)05:33:22 No.458854300
あんまりひねりすぎてもしんどいし 1回ひねるのも2回ひねるのも同じよ
58 17/10/12(木)05:33:49 No.458854313
>でも王道展開まみれの異世界スマホは「」に大不評だし 王道=おもしろいじゃねーよ! 王道ってつまりテンプレのことだ
59 17/10/12(木)05:33:54 No.458854316
今王道外しすぎて漫画のような何かになってるけどなヒロアカ…
60 17/10/12(木)05:34:29 No.458854330
ヒロアカお見知りおきをのページから先読んでない
61 17/10/12(木)05:34:46 No.458854340
展開は王道でいいんだ 演出まで何処かで見たようなのばかりだとダメだ
62 17/10/12(木)05:35:24 No.458854363
ワートリもそうだしニセコイもそうだけど最近のジャンプ編集働いてないよね…
63 17/10/12(木)05:36:06 No.458854382
ヒロアカは2巻までは王道だったし集英社もそうやってうってる でも王道はホリーの趣味じゃないので異端漫画になった
64 17/10/12(木)05:36:25 No.458854392
自分推しのヒロインが主人公に選ばれず敗北者になった! っていう種の期待はずれは納得できる理由なり展開なりあればいいんだけど 勝利者が選ばれた理由も判らず敗北者も何も得ずなのはちょっと嫌かな…
65 17/10/12(木)05:36:32 No.458854394
>ワートリもそうだしニセコイもそうだけど最近のジャンプ編集働いてないよね… ?
66 17/10/12(木)05:37:06 No.458854409
堀越先生に口出しすると発狂しちゃうし…
67 17/10/12(木)05:37:19 No.458854414
逆張りしてもいいけどそれが本当に面白いか一旦冷静になって考えないとな…
68 17/10/12(木)05:37:25 No.458854418
働いてるよ読者に合った作りをする編集だって言ってるだろ
69 17/10/12(木)05:37:26 No.458854419
ニセコイは王道展開やるためにキャラ設定無視しちゃったパターンだろう 一番よくないやつだ
70 17/10/12(木)05:37:43 No.458854424
予想は裏切る期待は裏切らない 両方やらなくっちゃならないのが辛いところだ
71 17/10/12(木)05:37:59 No.458854429
女を泣かす時点で主人公補正失って主人公(ヒーロー)じゃなくなるので物語もグダグダになるんだよ わかれよな
72 17/10/12(木)05:38:06 No.458854430
逆張りするとページが進むだけの理由かもしれん
73 17/10/12(木)05:38:51 No.458854449
ワートリはなんの作品と言い間違えたのだろう ヒロアカ?
74 17/10/12(木)05:38:52 No.458854451
ヒロアカは実験作品 皆知ってるね
75 17/10/12(木)05:39:31 No.458854466
引き伸ばしのためにわざと王道展開からズラして行くってのはよくある話すぎて困る
76 17/10/12(木)05:39:55 No.458854479
最初は王道だけど軌道に乗ってくるとハチャメチャになる作品いいよね…
77 17/10/12(木)05:40:27 No.458854498
何も考えずに作るからそうなるんでしょ
78 17/10/12(木)05:41:28 No.458854520
予想を超えないと!って考えてるよきっと 超えられなくて外れるだけなのも多いけど
79 17/10/12(木)05:41:31 No.458854521
能力開発キャンプみたいのから読んでないけど酷い事になってんだな どのスレ見ても叩かれてるわ
80 17/10/12(木)05:41:44 No.458854528
最初は連載獲得のためにジャンプ漫画を編集に出すけど 連載こぎつけて人気出たら好き勝手するんだよ 「」もよく言うしよく聞くだろ?好きにしたきゃ実績を出せって
81 17/10/12(木)05:42:50 No.458854559
>能力開発キャンプみたいのから読んでないけど酷い事になってんだな >どのスレ見ても叩かれてるわ img公認サンドバッグだからどんどん叩いていいぞ
82 17/10/12(木)05:43:10 No.458854566
連載初期はちゃんと考えていたんだ 連載が長続きして考えていた分を超えてしまってからは全部ライブ感なんだ
83 17/10/12(木)05:43:55 No.458854586
>逆張りしてもいいけどそれが本当に面白いか一旦冷静になって考えないとな… 別にimgでレスするだけだしそんなこといちいち考えないよ
84 17/10/12(木)05:44:10 No.458854595
でもね笑顔で皆を助ける最高のカッコイイヒーローになるまでの漫画ってコンセプトを根本から誤解してた読者も悪いんですよ あらためて考えると最初からそういってるので最終回まで最高のカッコイイヒーローになれないのはしょうがないね…
85 17/10/12(木)05:44:54 No.458854611
>別にimgでレスするだけだしそんなこといちいち考えないよ 漫画の話だろ
86 17/10/12(木)05:45:08 No.458854614
>img公認サンドバッグだからどんどん叩いていいぞ 読んでないんだから叩きようがないよ…
87 17/10/12(木)05:45:35 No.458854623
ホリーはちゃんと考えてるよ 考えてる方向が明後日むいてたり 目先のことだけ考えて遠い先のことは考えてないだけで
88 17/10/12(木)05:46:12 No.458854637
>漫画の話だろ そっか…ごめん
89 17/10/12(木)05:46:56 No.458854654
面白ければ斬新でも王道扱いされるだけで大した意味ないよねこの言葉
90 17/10/12(木)05:47:00 No.458854657
ジャンプ漫画だけでもよくある話なのに ヒロアカの話ばっかりしたがる子は他の漫画読んでないの?
91 17/10/12(木)05:47:17 No.458854665
>ニセコイは王道展開やるためにキャラ設定無視しちゃったパターンだろう 王道というか最初からゴールが決まってた割りに随分歪な話になっちゃったなあという感想 対抗馬として出した他のヒロイン達が魅力的すぎたのかもしれない…
92 17/10/12(木)05:47:24 No.458854671
最高のカッコイイヒーローになったら終わり
93 17/10/12(木)05:47:24 No.458854672
ハンタは蟻編の半ばあたりんときは逆張りといわれてた覚えがある
94 17/10/12(木)05:48:01 No.458854688
>ジャンプ漫画だけでもよくある話なのに >ヒロアカの話ばっかりしたがる子は他の漫画読んでないの? 今一番おかしい漫画が槍玉にあげられるのは不自然なことじゃないよね
95 17/10/12(木)05:48:38 No.458854705
>面白ければ斬新でも王道扱いされるだけで大した意味ないよねこの言葉 いやそれって骨組みは王道だったりするんだよ そもそも王道にも色々あるからな…
96 17/10/12(木)05:49:29 No.458854719
昔は邪道扱いされてた展開が使い古されて王道扱いになるってのもよくある話
97 17/10/12(木)05:49:38 No.458854723
>ジャンプ漫画だけでもよくある話なのに >ヒロアカの話ばっかりしたがる子は他の漫画読んでないの? ジャンプで王道じゃない漫画って他だと横田漫画くらいしかねーじゃん
98 17/10/12(木)05:50:02 No.458854733
読んでて楽しければいいんじゃないかな!
99 17/10/12(木)05:50:32 No.458854746
島本和彦センセは恋愛関係なると王道批判して変な方向に行く悪い癖昔から言われてるけどなかなか直らんね
100 17/10/12(木)05:50:51 No.458854754
ていうか異色だと思っても神様がやっててそのフォロワーがやってたってなるから ○○年代によくあった作風ですね 王道だわってオチになる
101 17/10/12(木)05:50:59 No.458854759
>読んでて楽しければいいんじゃないかな! 私こういう混ぜっ返し嫌い!
102 17/10/12(木)05:51:32 No.458854780
はあ
103 17/10/12(木)05:51:42 No.458854782
似たようなものなんて昔の探せばいくらでも見つかるんだから意味のない分類 嫌いなもの叩く方便にしか使われない言葉
104 17/10/12(木)05:53:00 No.458854814
面白ければ続くしつまらなければ終わる だったら面白いのかどうかわからないようにすれば生き延びられるよね?
105 17/10/12(木)05:53:34 No.458854823
? 王道展開最高だわ 王道展開いいよね って感想にも使われるだろ
106 17/10/12(木)05:53:34 No.458854824
ファンがたくさんいる作家がやれば王道でも邪道でも どんな展開でも持て囃されるよ
107 17/10/12(木)05:53:43 No.458854828
ブリーチのチャドの扱いは未だにもったいなさ過ぎると思う 現世の相棒ポジションがただの噛ませになって適当に処理されていく悲しみ
108 17/10/12(木)05:53:58 No.458854835
ただの王道じゃん!もただの逆張りじゃねーか!も私これ嫌い!って言いたいだけだからな…
109 17/10/12(木)05:54:46 No.458854858
>ブリーチのチャドの扱いは未だにもったいなさ過ぎると思う >現世の相棒ポジションがただの噛ませになって適当に処理されていく悲しみ プリングルス編がチャド編になる予定だったのにあっさり終わって…
110 17/10/12(木)05:55:29 No.458854873
なんでもケチつけることはできる そんなものに振り回されてはいけません
111 17/10/12(木)05:55:29 No.458854874
王道を叩くのは中二とか高二とか王道作品を否定できる俺の人とか意識高い系じゃね
112 17/10/12(木)05:55:55 No.458854882
>ファンがたくさんいる作家がやれば王道でも邪道でも >どんな展開でも持て囃されるよ そう思うのが素人の浅はかさよ
113 17/10/12(木)05:56:21 No.458854895
意味が分かってなくてもそういう言葉を使ってると語ってる気分になれるからね
114 17/10/12(木)05:56:27 No.458854896
努力→無駄 友情→壊れる 勝利→偽りの勝利でしかなく結局負けてた うーんつまんね
115 17/10/12(木)05:56:44 No.458854910
>似たようなものなんて昔の探せばいくらでも見つかるんだから意味のない分類 >嫌いなもの叩く方便にしか使われない言葉 無知はひけらかすものではない
116 17/10/12(木)05:56:47 No.458854911
人気作家の2作目がコケるなんてめっちゃよくあるじゃない
117 17/10/12(木)05:56:55 No.458854915
連載作品は毎週続きを書くからムラが出来るんだよ そのムラも楽しんでくださいね
118 17/10/12(木)05:58:09 No.458854942
>昔は邪道扱いされてた展開が使い古されて王道扱いになるってのもよくある話 みんなが検討して使って流れの粗が落とされて洗練されれば王道になるのはまったくおかしなことではないと思うよ いつまでもそうならない不安定で雑な流れが邪道だと言われるんであって
119 17/10/12(木)05:58:41 No.458854953
努力→努力した分だけ強くなった 友情→信じてる 勝利→心をひとつにして勝ち取った価値ある栄光 これでいいんや
120 17/10/12(木)05:59:17 No.458854970
現実味がないと王道叩くやつのいう現実的展開を聞いてみると暗すぎて大概の人間からは現実味がないって思わられるのいいよね
121 17/10/12(木)05:59:34 No.458854979
主人公は真っ当な活躍真っ当な展開だけどサブ主人公みたいなキャラが作者の業を一身に背負わされてたりするよね…
122 17/10/12(木)06:01:01 No.458855025
邪道漫画代表だったウシジマくんももう作中の王道パターンが出来上がってて それを真似した漫画が増えてるあたり王道って言葉の難しさを感じる
123 17/10/12(木)06:01:02 No.458855026
性格悪い作者は大体敵で喋る 名悪役が生まれる
124 17/10/12(木)06:01:33 No.458855043
>現実味がないと王道叩くやつのいう現実的展開を聞いてみると暗すぎて大概の人間からは現実味がないって思わられるのいいよね 負のご都合パワーが働いてるだろそれって思っちゃうのよくないよね
125 17/10/12(木)06:01:43 No.458855048
俺が子供の頃は理由なく陰鬱な展開みたいなのが流行ってた時代だからスッキリ爽やか作品への強い渇望がある
126 17/10/12(木)06:04:28 No.458855122
エヴァフォロワーからのセカイ系の流れは流行ったけどあれ確実に王道ではないし どの作品ももう少しまともに終わってくれませんかねえ
127 17/10/12(木)06:04:56 No.458855139
俺は変化球で育ったから変化球が王道みたいなイメージまだあるわ…
128 17/10/12(木)06:06:33 No.458855185
>邪道漫画代表だったウシジマくんももう作中の王道パターンが出来上がってて >それを真似した漫画が増えてるあたり王道って言葉の難しさを感じる 金とクズが絡む昔からよくあるタイプの漫画なので安心してほしい 君の世代ではウシジマくんなんだね まあこの手の漫画は世代をこえないから初めて見たのが元祖だと思うのは仕方ない
129 17/10/12(木)06:06:38 No.458855191
子供向け作品と大人向け作品の違いは希望があるかないかなんだよ 少年誌がいくらひねっても希望に着地するのは目に見えてる だから変に逆張りとかしない方がスッキリするよ
130 17/10/12(木)06:07:18 No.458855212
>俺が子供の頃は理由なく陰鬱な展開みたいなのが流行ってた時代だからスッキリ爽やか作品への強い渇望がある 同じ世代っぽいけど逆だわ… スッキリ爽やかだとなんか違うな…ってなる
131 17/10/12(木)06:07:38 No.458855220
まずエヴァフォロワーの定義で揉めるから20年以上前のぼんやりとした事ニュアンスで言うのやめろ
132 17/10/12(木)06:09:34 No.458855264
>同じ世代っぽいけど逆だわ… >スッキリ爽やかだとなんか違うな…ってなる 俺も真っ当にギスってたりドロドロのドラマ見てぇってなるな たまに
133 17/10/12(木)06:09:44 No.458855269
>少年誌がいくらひねっても希望に着地するのは目に見えてる 問題作U-19は割とモヤッとするところに着地したような記憶 悪い大人を少年たちが力を合わせて倒すっていう王道展開のはずなのにどうして…
134 17/10/12(木)06:11:31 No.458855307
昼メロでも見てろ
135 17/10/12(木)06:13:11 No.458855350
作家が頭悪いか下手糞なだけで題材否定されても
136 17/10/12(木)06:13:53 No.458855371
同じ王道外しでも「そうきたかぁ〰ッ」となる物と 「は…?」となる物の二種類がある
137 17/10/12(木)06:15:30 No.458855411
虚淵とか逆張りの塊みたいなもんだけど大人気じゃん
138 17/10/12(木)06:16:28 No.458855437
定石知ってる奴が外すために創意工夫すると面白いけど 定番知らないで野心的なことに手出す奴は大抵失敗してんなぁって印象
139 17/10/12(木)06:16:48 No.458855446
このスレすら鬱展開も王道に含まれる派と負のご都合主義は王道じゃない派が混在している 嫌いなものにもっともらしい理由をつけたいだけなのに王道とか言い出すから意味不明になる
140 17/10/12(木)06:17:24 No.458855456
>虚淵とか逆張りの塊みたいなもんだけど大人気じゃん 引き出し少ないだけだし…
141 17/10/12(木)06:17:32 No.458855461
>このスレすら鬱展開も王道に含まれる派と負のご都合主義は王道じゃない派が混在している >嫌いなものにもっともらしい理由をつけたいだけなのに王道とか言い出すから意味不明になる ということにしたい
142 17/10/12(木)06:19:02 No.458855510
>このスレすら鬱展開も王道に含まれる派と負のご都合主義は王道じゃない派が混在している 鬱展開と負のご都合主義が同じなのか
143 17/10/12(木)06:19:21 No.458855515
>引き出し少ないだけだし… 浅はかな意見すぎる
144 17/10/12(木)06:20:45 No.458855549
>鬱展開と負のご都合主義が同じなのか ちょうど上でウシジマくんが王道認定されてるし…
145 17/10/12(木)06:21:31 No.458855570
虚淵は脚本パターン化しててネタが定番になっちゃってるの多いね ただのマンネリ
146 17/10/12(木)06:22:21 No.458855596
>虚淵は脚本パターン化しててネタが定番になっちゃってるの多いね >ただのマンネリ やはりジャンゴが求められている
147 17/10/12(木)06:22:59 No.458855618
まどかと鎧武でしか虚渕を知らぬのでなんとも… あのパターンばっかりなのか
148 17/10/12(木)06:23:41 No.458855636
人形劇のやつ良かったよ虚淵 こんなん出来るんだってなった
149 17/10/12(木)06:25:55 No.458855704
最近の王道外しで「そうきたかぁ〰ッ」ってなった展開のを思い出そうとしたけど 特になかった…
150 17/10/12(木)06:27:47 No.458855767
虚淵の作風としてはまどかみたいな奴の方が異色感あるけどな
151 17/10/12(木)06:27:53 No.458855769
ヒロアカは最近展開がおかしくなって来たんじゃなくて昔の名シーンに水ぶっかける設定がどんどん追加されてくのが王道うんぬんとはまた違うと思う
152 17/10/12(木)06:28:43 No.458855793
>最近の王道外しで「そうきたかぁ〰ッ」ってなった展開のを思い出そうとしたけど >特になかった… ここ一年はええ…ってなるものが圧倒的多数な印象
153 17/10/12(木)06:31:03 No.458855879
>虚淵の作風としてはまどかみたいな奴の方が異色感あるけどな それは本人もそう言ってるしね
154 17/10/12(木)06:35:17 No.458856025
>ヒロアカは最近展開がおかしくなって来たんじゃなくて昔の名シーンに水ぶっかける設定がどんどん追加されてくのが王道うんぬんとはまた違うと思う おかしくなったのは作者の頭の方では…
155 17/10/12(木)06:54:39 No.458856723
喰種は悲劇の天丼を何度も繰り出しすぎて 逆に意外性全くなくなっとる
156 17/10/12(木)06:59:46 No.458856924
>虚淵の作風としてはまどかみたいな奴の方が異色感あるけどな 沙耶の唄とか鬼哭街とかまごう事なき純愛だし… サンファンとかも面白かったし結構な引き出しあるよね
157 17/10/12(木)07:07:02 No.458857242
なろうは意外と王道展開少なかったりする いかに新しい発想で勝負するかみたいな世界だし
158 17/10/12(木)07:08:02 No.458857288
喰種はストーリーを連ねる意欲が作者から失せてて 描きたい場面をつなげてるだけって感じがする エターナることを許されないSSを読んでるような
159 17/10/12(木)07:08:18 No.458857302
初虚淵がエンシェントミスティで後の扱いにびっくりした思い出
160 17/10/12(木)07:16:09 No.458857720
ヒロアカの話はアンチが多すぎるから信頼性が低すぎる
161 17/10/12(木)07:18:48 No.458857868
>ヒロアカの話はアンチが多すぎるから信頼性が低すぎる はじめの一歩と東京喰種あたりも自分の中では似たような漫画になって来たしスレの雰囲気も似たようなもんなのにアンチ憎しの擁護マン出ないからヒロアカの客層が透けて見える
162 17/10/12(木)07:21:01 No.458857988
捻った話が一周回って王道になるの好き!
163 17/10/12(木)07:22:58 No.458858113
鎧武がまどかっぽいのはそもそもがプロデューサーがまどかファンで 子供達にまどかみたいな話見せたいから虚淵を呼ぶぜ! ってのが始まりだからな
164 17/10/12(木)07:25:22 No.458858276
>ってのが始まりだからな 知らなかった…そんなの
165 17/10/12(木)07:30:00 No.458858636
ヒロアカは整合性とかどうでもいいからかっこいいシーンだけ量産してくれればいい 画力はあるんだから
166 17/10/12(木)07:31:08 No.458858726
ヒロアカは王道じゃないのはガチだとして逆王道でもない なにこのなに…となってる ここ一年くらい
167 17/10/12(木)07:31:15 No.458858731
>はじめの一歩と東京喰種あたりも自分の中では似たような漫画になって来たしスレの雰囲気も似たようなもんなのにアンチ憎しの擁護マン出ないからヒロアカの客層が透けて見える 何とかして言い返さなきゃ!みたいなクソコテ気質のがやたら居座っててそれのせいでスレ伸びてる気がする
168 17/10/12(木)07:32:22 No.458858811
だれかティーダを…ティーダを助けてください…
169 17/10/12(木)07:32:25 No.458858813
少なくとも喰種の人は10数巻分の無印のラスト手前までは王道描けてたと思うよ
170 17/10/12(木)07:33:46 No.458858908
>だれかティーダを…ティーダを助けてください… 派生作品で幸せにやってるよ 本編はどう落とすんだろうねあれ
171 17/10/12(木)07:33:59 No.458858925
>だれかエアリスを…エアリスを助けてください…
172 17/10/12(木)07:35:14 No.458859015
>子供達にまどかみたいな話見せたいから虚淵を呼ぶぜ! 邪悪過ぎない…?と思ったけどオチは物悲しい大団円だからなあ
173 17/10/12(木)07:36:50 No.458859130
まどかは大人向きだよ 正しくは大きいお友達向けだよ
174 17/10/12(木)07:37:05 No.458859151
ヒロアカ確かに粗はあるけどそこまでスレ伸びて叩かれるほどか?とも思う
175 17/10/12(木)07:38:28 No.458859270
最初は楽しかった反動じゃないかヒロアカは その良かった部分を台無しにしてくるから
176 17/10/12(木)07:39:19 No.458859325
ヒロアカは今までの描写の積み重ねで批判してるアンチとスレに貼られたページだけ読んでるファンの戦いだから 語ってる内容が同じじゃないので平行線感ある
177 17/10/12(木)07:40:03 No.458859379
>ヒロアカは王道じゃないのはガチだとして逆王道でもない アンチ王道ってわけでもなくありきたりな勧善懲悪描くのがつまんないから 小学生並の薄っぺらい理屈を世界観やらストーリーに織り込んだら ツッコミどころ噴出してどこにも辿り着けなくなっただけだから
178 17/10/12(木)07:40:29 No.458859414
>ヒロアカは今までの描写の積み重ねで批判してるアンチとスレに貼られたページだけ読んでるファンの戦いだから >語ってる内容が同じじゃないので平行線感ある はいはいそうだねアンチはきちんと読み込んで批判しててファンはロクに読んでないクソ野郎だね
179 17/10/12(木)07:40:33 No.458859417
>ヒロアカ確かに粗はあるけどそこまでスレ伸びて叩かれるほどか?とも思う 粘着するのが一人でもいればそれに便乗してかまって欲しいのが集まるから ホイホイになってる部分はあると思う
180 17/10/12(木)07:41:30 No.458859491
ティーダは首飛ばす必要あった?
181 17/10/12(木)07:41:32 No.458859494
>>ヒロアカは今までの描写の積み重ねで批判してるアンチとスレに貼られたページだけ読んでるファンの戦いだから >>語ってる内容が同じじゃないので平行線感ある >はいはいそうだねアンチはきちんと読み込んで批判しててファンはロクに読んでないクソ野郎だね こういう開き直りしかしない程度に批判に対する反論がないよね…
182 17/10/12(木)07:41:47 No.458859515
作者の力量さえあれば王道だろうが逆張りだろうが面白く作れるはずなのでみんな頑張れ
183 17/10/12(木)07:42:07 No.458859541
ここまでゲーム版ゼスティリア無し 馬場とかいう逆張り野郎なんかクソだよ!
184 17/10/12(木)07:42:17 No.458859554
>ヒロアカ確かに粗はあるけどそこまでスレ伸びて叩かれるほどか?とも思う 叩きで伸びてるというより毎週の展開がよく過去と矛盾するから整合性議論や展開予想してるほうが多いような あからさまな叩き誘導が荒らしであることも多い
185 17/10/12(木)07:43:01 No.458859607
それこそワンピースなんてビッグタイトルすらドレスローザはつまらないって荒れてたし作者どうこうより面白い面白くないで語ってると思うよ
186 17/10/12(木)07:43:11 No.458859618
>ここまでゲーム版ゼスティリア無し >馬場とかいう逆張り野郎なんかクソだよ! ゼスティリアにゲームなんてなかった
187 17/10/12(木)07:45:46 No.458859800
>ヒロアカは今までの描写の積み重ねで批判してるアンチとスレに貼られたページだけ読んでるファンの戦いだから >語ってる内容が同じじゃないので平行線感ある ネットで情報の集積が用意になった側面でもあるな 過去のジャンプ漫画も後付け矛盾が大量にあった作品もあったけど ネットでの共有がないから延々過去描写との比較なんてされなかった
188 17/10/12(木)07:46:38 No.458859889
>それこそワンピースなんてビッグタイトルすらドレスローザはつまらないって荒れてたし作者どうこうより面白い面白くないで語ってると思うよ おかしいものをただおかしいと言ってるのを荒れてるだの叩いてるだの言い出す方がハゲだと思うの
189 17/10/12(木)07:47:06 No.458859928
ヒロアカはサーを何とかしろよ
190 17/10/12(木)07:47:11 No.458859934
逆張りというか邪道というか 捻くれた展開をやるならかなり高い整合性とかが求められるよね 聞いてるか枡田・馬場・上代
191 17/10/12(木)07:47:19 No.458859943
つまらないとおかしいは全然違うからね…
192 17/10/12(木)07:51:20 No.458860249
鉄血は?
193 17/10/12(木)07:52:13 No.458860312
>つまらないとおかしいは全然違うからね… エドウッド作品はクッソ退屈だけどかと言って腹が立つような胸糞展開やらキャラがポンポン出るわけじゃないからね 3年間のうち2年間視聴者を不快にさせたAVなんかほんと凄いよ
194 17/10/12(木)07:54:17 No.458860483
>>ヒロアカは今までの描写の積み重ねで批判してるアンチとスレに貼られたページだけ読んでるファンの戦いだから >>語ってる内容が同じじゃないので平行線感ある >ネットで情報の集積が用意になった側面でもあるな >過去のジャンプ漫画も後付け矛盾が大量にあった作品もあったけど >ネットでの共有がないから延々過去描写との比較なんてされなかった 貴重な主人公のベストバトルが子供助けることよりも憧れの友人エミュ優先したことに後付けでなったのは何を伝えたいのか本気でわからなくて困惑した
195 17/10/12(木)07:56:04 No.458860630
才能というか話の作りが上手い人は王道でも斬新な驚きを作り出せるのってすごい事だと思う
196 17/10/12(木)07:56:49 No.458860691
>鉄血は? あれは逆張りじゃなくてライブ感の悪い例
197 17/10/12(木)07:57:40 No.458860755
とにかく5D'sでオナニーしつつGXを貶めたい小野勝巳 とにかくギスギス展開をやればリアルだと思ってる上代務 いやぁAVは強敵でしたね…
198 17/10/12(木)07:58:39 No.458860819
>あれは逆張りじゃなくてライブ感の悪い例 半年分の充電期間中に何やってたんだろうねスタッフは…
199 17/10/12(木)07:58:58 No.458860846
>>鉄血は? >あれは逆張りじゃなくてライブ感の悪い例 素直に落としたくてもそれができないくらい話が散らかってたからね
200 17/10/12(木)07:59:28 No.458860889
>鉄血は? 子供の集団が本気になった軍隊相手に勝てるわけないよねは逆張りの中だとよくある ロボアニメ的には強いパイロットも日常で殺せば為すすべないよねと 超高速かつ高威力の兵器射程外からばら撒けば手も足も出ないし攻略もできないよねがダメな逆張り
201 17/10/12(木)08:00:08 No.458860932
バハムート二期見ればわかるが どんなに金使って作画とか頑張っても脚本がアレだと豪華な生ゴミになるだけだからな
202 17/10/12(木)08:02:46 No.458861117
俺屍2は当初予定されてたWAやポポロといった旧作のリメイク計画まで吹っ飛ばしたどころかあれ以降ソニーからVITAソフトが出ないぐらい影響を与えたレジェンド
203 17/10/12(木)08:02:53 No.458861125
ねぎま2はアニメで初めて見てキャラや話はまあ王道なんだろうけどえらくつまらなく感じた アニメのテンポが悪いのかなあ あと声優が下手で入れなかったのか
204 17/10/12(木)08:03:48 No.458861195
鉄血は任侠かぶれがなんか食い合わせ悪かったなってイメージ 任侠要素はあってもいいけど香り付け程度で任侠ドラマの王道を踏襲しなくても良かったのに 何故ガンダムでヤクザの内部抗争とかヒットマン無双を…
205 17/10/12(木)08:06:03 No.458861371
シリーズモノのやからしともなるとAVや俺屍2みたく過去作にまで泥を塗りつけるタイプだともう手がつけられなくなる
206 17/10/12(木)08:09:25 No.458861600
止まるんじゃねえぞ…は何がひどいかというと 任侠モノにありがちな唐突に凶弾に倒れる展開を作中ですでに2回もやってて視聴者が何の驚きも持てなかった点 不意打ちで一回しかやらないから許されるんだけどねああいうの……
207 17/10/12(木)08:09:30 No.458861607
王道展開とマンネリズムは違うものなんだけど なんというかその辺りの区別がついていない人がいるから困るよね 例えばシャーロック・ホームズならホームズが推理して犯人を捕まえるってのは王道展開だけど ホームズが捕まえる犯人が毎回モリアーティ教授でトリックも毎回同じとかはマンネリズム 同じく邪道展開ってのは例えばクリスティのアクロイド殺しみたいなのをいうのであって 単に逆張りを連発することではないよね
208 17/10/12(木)08:10:04 No.458861645
>何故ガンダムでヤクザの内部抗争とかヒットマン無双を… ただのスパイスですぐスペースオペラをやるのかと思ってたけどなんがずっと小競り合いして終わっていった
209 17/10/12(木)08:12:28 No.458861837
とりあえずマリーおばさんはロボット物の男の子矜持とか理解出来ない人だと思う
210 17/10/12(木)08:13:45 No.458861922
まあそもそもそういうの向いてる人と違う印象ではある
211 17/10/12(木)08:15:47 No.458862100
鉄血は鉄華団という少年愚連隊が最終的にどこに行くかというのを明らかに決めてなかったのがね… 日々の生活もカツカツで将来どうするかも考えられないからどうにかしたくて居場所を求めてたのに 進み続けるのが答えとか言われても頓珍漢だし
212 17/10/12(木)08:18:26 No.458862293
虚淵は実際のジャンルが表面的な部分とはズレてることが多いだけで展開のさせ方自体はビックリするほど王道だと思う
213 17/10/12(木)08:20:03 No.458862409
鉄血は監督の方がより重症だと判明したからな
214 17/10/12(木)08:20:43 No.458862453
王道って言うけど先駆者の成功があったからこその王道と言われるので新しい王道は生まれる
215 17/10/12(木)08:21:48 No.458862532
じゃあ東出くんみたいにテンプレでよろしいか? 敵がなんて強さだ仲間集めよう最終決戦だここでやっとキャラの整理が始まるぞ みたいな
216 17/10/12(木)08:22:10 No.458862558
>止まるんじゃねえぞ…は何がひどいかというと >任侠モノにありがちな唐突に凶弾に倒れる展開を作中ですでに2回もやってて視聴者が何の驚きも持てなかった点 散々任侠モノを言い訳に雑な殺し方してたのにオルガの時だけ欲を出して感動演出盛っちゃったのも良くなかった 作風から浮いてる
217 17/10/12(木)08:22:56 No.458862621
テンプレでも上手い人なら面白くできるからな なまじパターン化されてる分上手い下手が際立ちやすい
218 17/10/12(木)08:25:34 No.458862786
邪道は悪いものじゃないけど邪道に走っただけな 四次元殺法コンビのアレまんまなものはこまる