ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/12(木)00:48:43 No.458830280
コレカッテー
1 17/10/12(木)00:50:26 No.458830542
クーヨン
2 17/10/12(木)00:51:24 No.458830688
ホエエエエエーーー
3 17/10/12(木)00:53:50 No.458831077
ワオワオワオー
4 17/10/12(木)01:00:39 No.458832292
https://youtu.be/QiT37yZzq_M 美声だな
5 17/10/12(木)01:02:09 No.458832548
https://youtu.be/8OQtrmhpIXU?list=RDQiT37yZzq_M
6 17/10/12(木)01:02:40 No.458832643
タマトーンちゃん目が虚無いな
7 17/10/12(木)01:05:25 No.458833140
>https://youtu.be/8OQtrmhpIXU?list=RDQiT37yZzq_M 何の曲か分かった瞬間だめだった
8 17/10/12(木)01:07:37 No.458833585
https://youtu.be/QylHnFvydP4 芸達者だな…
9 17/10/12(木)01:10:50 No.458834228
>https://youtu.be/QylHnFvydP4 無断階に音の高さを変えられるから熟達すればテルミンみたいにも使えそう
10 17/10/12(木)01:12:01 No.458834472
>無断階に音の高さを変えられるから熟達すればテルミンみたいにも使えそう というかテルミンが下地にある楽器?なのでは
11 17/10/12(木)01:16:10 No.458835289
>というかテルミンが下地にある楽器?なのでは どうなんだろう…歌うロボット(自動制御)から派生したおもちゃだからちょっと違うような
12 17/10/12(木)01:20:49 No.458836172
テルミンより操作しやすい
13 17/10/12(木)01:23:05 No.458836599
(オタマトーン開発秘話) 楽器としてどのように音程を変える仕組みにするか?ピアノのように鍵盤にするとスイッチを多く使うので開発コストが高くなってしまう...どうしたらよいのか..そこでぴぴーん!「スライド式抵抗スイッチ」というたった一個で 音程を変える仕組みにたどりつきました。 https://twitter.com/OtamatoneComp/status/213232488343027712
14 17/10/12(木)01:25:54 No.458837118
ピアノ鍵盤みたいじゃなくてスライド式になってるってことか
15 17/10/12(木)01:27:46 No.458837466
しかし演奏の仕方と構造上めっちゃ壊れそうだな
16 17/10/12(木)01:28:49 No.458837651
https://www.youtube.com/watch?v=G8iEMVr7GFg これいいよね
17 17/10/12(木)01:28:49 No.458837654
フレットレスの弦楽器みたいな感じ?
18 17/10/12(木)01:35:32 No.458838824
実際扱うのはかなり難しいらしいと聞いて躊躇してる