17/10/11(水)23:48:46 元気に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/11(水)23:48:46 No.458816751
元気にしてるかな
1 17/10/11(水)23:49:10 No.458816846
1度壊れた首はもう二度と…
2 17/10/11(水)23:52:19 No.458817653
2巻連続刊行なんてさせるから…
3 17/10/11(水)23:54:04 No.458818080
せめて編集はこれを教訓にしてほしい…
4 17/10/11(水)23:54:32 No.458818195
そろそろ一年か こんなに長引くとはなぁ
5 17/10/11(水)23:54:43 No.458818246
>せめて編集はこれを教訓にしてほしい… 四半世紀以上もやってる!
6 17/10/11(水)23:55:52 No.458818511
復帰できても週間連載はもう無理だろう
7 17/10/11(水)23:56:28 No.458818647
丸一年っていうと5巻分かあ
8 17/10/11(水)23:57:30 No.458818899
描いて欲しいけど休んで欲しいこの気持ち 編集はマジでなんなの…
9 17/10/11(水)23:58:30 No.458819140
今どんななってんのだろうか
10 17/10/11(水)23:58:42 No.458819197
所詮編集は大学上がりのエリート様じゃけえ
11 17/10/11(水)23:59:02 No.458819269
月に一度とかでいいから連載再開してくれないかな…
12 17/10/12(木)00:00:12 No.458819519
口述筆記とかじゃないと無理そう
13 17/10/12(木)00:00:31 No.458819606
元気じゃねえから再開しねえんだよ!
14 17/10/12(木)00:00:32 No.458819609
そんなにダメなの!?
15 17/10/12(木)00:00:47 No.458819688
とりあえず無事が知りたい
16 17/10/12(木)00:01:20 No.458819819
当たり前のように編集のせいにしてる「」はちょっとネットの風潮に毒されすぎだと思うの
17 17/10/12(木)00:01:58 No.458819958
腰やる漫画家多いけど 腰どころじゃないしな
18 17/10/12(木)00:03:23 No.458820275
まだ漫画載せなくてもいいから近況報告来ないかな…
19 17/10/12(木)00:03:24 No.458820283
せめて近況を…
20 17/10/12(木)00:04:01 No.458820457
何やったんだっけ 腕?
21 17/10/12(木)00:04:03 No.458820471
>当たり前のように編集のせいにしてる「」はちょっとネットの風潮に毒されすぎだと思うの これに関しては週刊連載やれるほど身体強くなかったで終わる話じゃないかなってずっと思う
22 17/10/12(木)00:04:22 No.458820556
でも賢い犬の時は休載とかすら無かったしなあ…
23 17/10/12(木)00:04:24 No.458820565
腰じゃなくて首だからな しかも時間治療じゃないと治らないやつ
24 17/10/12(木)00:04:34 No.458820609
編集は敵 みんな知っているね
25 17/10/12(木)00:04:49 g50U4OGc No.458820665
>当たり前のように編集のせいにしてる「」はちょっとネットの風潮に毒されすぎだと思うの まあ復帰の目処も立たないし 何かを悪者にしたいファンってのはいるんじゃない たつき見てカドカワにけおってたタイプも多いし
26 17/10/12(木)00:05:18 No.458820771
>しかも時間治療じゃないと治らないやつ 一応治るようなもんなの?
27 17/10/12(木)00:06:07 No.458820987
まあビィトみたいな奇跡の復活もあるから長いこと待とう
28 17/10/12(木)00:06:12 No.458821011
>たつき見てカドカワにけおってたタイプも多いし ?
29 17/10/12(木)00:06:13 No.458821022
余裕でこなせる超人みて勘違いするかもしれんが週刊連載は体ボロボロになるからなぁ
30 17/10/12(木)00:06:19 No.458821048
どこでうんこ付けて来たのやら
31 17/10/12(木)00:06:25 No.458821066
連続刊行はなー
32 17/10/12(木)00:07:06 No.458821234
編集の奴隷か読者の奴隷かはっきりしなさい
33 17/10/12(木)00:07:18 No.458821271
良くてSQ移籍か悪くて引退だと思う
34 17/10/12(木)00:07:23 No.458821287
>余裕でこなせる超人みて勘違いするかもしれんが週刊連載は体ボロボロになるからなぁ いかんせんその超人が今までに多すぎるし勘違いするのは仕方ない
35 17/10/12(木)00:07:31 No.458821336
>ID:g50U4OGc >たつき見てカドカワにけおってたタイプも多いし 隙みせるとすぐ関係ないたつきカドカワぶちこむなウンコつきは
36 17/10/12(木)00:07:41 No.458821374
二ヶ月単行本がやっぱきつかったんじゃないかなって あの当たりを契機に休載増えたし
37 17/10/12(木)00:07:52 No.458821413
猫のファンならバティさんの事くらい知ってると思うんだけど 編集を悪者にしたがってる子にとってはバティさんも作家を壊す悪の編集者なのかね 故障の影響が明確になり始めた時点ではまだバティさん退任前だったのに
38 17/10/12(木)00:08:12 No.458821483
アニメ化決定で二か月連続刊行って 週刊連載しながらの単行本作業だからな…
39 17/10/12(木)00:08:22 No.458821518
何度も何度も何度も無理させてたし… 単行本のコメントが病人かテメーみたいな感じでつらあじ ブロック注射めっちゃ効くぜいえーいしてた猫も悪い部分はあると思うが
40 17/10/12(木)00:08:26 No.458821533
原因はともかく首やった後は体いたわって欲しかった
41 17/10/12(木)00:08:31 No.458821545
>しかも時間治療じゃないと治らないやつ >一応治るようなもんなの? 以前病名で検索したら時間治療が最善ってかかれてた
42 17/10/12(木)00:09:09 No.458821706
多分徐々に悪くなったんじゃなくていきなり来たんだろうな 兆候はあったと思うけどまだ行けるとおもって引き際見誤った感じ
43 17/10/12(木)00:09:41 No.458821856
ブロック注射の過信は禁物だと教えてくれた作家
44 17/10/12(木)00:09:47 No.458821879
最初に病名出た時にはここでもオイオイオイってなるくらいには
45 17/10/12(木)00:09:57 No.458821912
峠は超えてリハビリ中なのかまだ全然良くない状況なのか 休むほど気を病みそうな人だし
46 17/10/12(木)00:10:27 No.458822032
徐々にっていうか薬の力で誤魔化してたから…
47 17/10/12(木)00:10:36 No.458822058
漫画の音沙汰は無いけどアニメ絵のグッズは未だになぜかコンスタントに出てる
48 17/10/12(木)00:10:40 No.458822076
いい作品をありがとうございました
49 17/10/12(木)00:10:40 No.458822077
>ブロック注射の過信は禁物だと教えてくれた作家 痛みに麻酔してるだけだからな…
50 17/10/12(木)00:11:44 No.458822288
猫は帯の近況報告でオイオイオイってなるようなことちょいちょい書いてたからついにやっちゃったかって感じだったけどこんなに響くとは
51 17/10/12(木)00:11:52 No.458822312
スーパードクターKが現実にいてくれたらいいのに
52 17/10/12(木)00:12:12 No.458822398
どっかの定食屋に色紙送ってて生存確認されてたでしょ 色紙かける程度には生きてる
53 17/10/12(木)00:12:13 No.458822402
もう回復の目処がたって連載準備をはじめ… やっぱいい完治するまで休んでくれ
54 17/10/12(木)00:12:37 No.458822512
>猫のファンならバティさんの事くらい知ってると思うんだけど そうなるんじゃね? どんな立場だろうが理由じゃないだろ
55 17/10/12(木)00:12:39 No.458822521
>猫のファンならバティさんの事くらい知ってると思うんだけど >編集を悪者にしたがってる子にとってはバティさんも作家を壊す悪の編集者なのかね いきなりどうした 大分前にジャンプの編集じゃなくなった奴だろ
56 17/10/12(木)00:12:52 No.458822569
>二ヶ月単行本がやっぱきつかったんじゃないかなって >あの当たりを契機に休載増えたし su2060039.jpg それでこの後にも首が悪化した報告があった
57 17/10/12(木)00:13:00 No.458822596
あの全部同じ笑顔の色紙見ていろいろ怖くなった
58 17/10/12(木)00:13:11 No.458822636
>スーパードクターKが現実にいてくれたらいいのに ギュッ
59 17/10/12(木)00:13:54 No.458822836
>何かを悪者にしたいファンってのはいるんじゃない >たつき見てカドカワにけおってたタイプも多いし どこかでけおってウンコついた奴が言うことではないかなぁ
60 17/10/12(木)00:13:57 No.458822847
肩もやってたのか 相当悪い姿勢で描いてた?
61 17/10/12(木)00:14:05 No.458822875
市販薬で誤魔化して悪化したよくあるタイプ
62 17/10/12(木)00:14:12 No.458822917
アニメ続いてて休めない状況が続いてたのが…
63 17/10/12(木)00:14:15 No.458822932
好きな作家がよりによって…ってところが正直ある
64 17/10/12(木)00:14:52 No.458823094
週刊連載ってほんと大変だね
65 17/10/12(木)00:14:53 No.458823101
>これに関しては週刊連載やれるほど身体強くなかったで終わる話じゃないかな じゃあ月間に送るか富樫みたいに扱えば良かったんじゃね 作家の管理しないで何が編集部なんだって感じになるじゃん
66 17/10/12(木)00:15:31 No.458823264
いやまあ猫多分デブだし普通に姿勢悪かったのもあるかもしれん…
67 17/10/12(木)00:15:39 No.458823298
>肩もやってたのか >相当悪い姿勢で描いてた? 長時間緊張状態で机に向かってるだけでも首と肩はやるんだ… それが長期間続くとね
68 17/10/12(木)00:15:58 No.458823369
そもそも編集が誰であろうと病気の話自体出てたのに無茶させた時点で編集長の責任でしょ
69 17/10/12(木)00:16:01 No.458823378
重介護してもらえる雑誌に移るしかないな
70 17/10/12(木)00:16:06 No.458823399
スレ画に関しては間違いなく編集のせいだよ 週刊連載に耐えられない体なら月刊に移籍すれば良かったし単行本出版も急がせなかったら良かったしカラーイラストも発注しなかったら良かった
71 17/10/12(木)00:16:23 No.458823469
ゲームのほうはどうなっているんだろう
72 17/10/12(木)00:16:34 No.458823522
雷句も原稿描いて出しにいったら首をグキってやって大変なことになったことがあったって巻末漫画で描いてたなぁ…
73 17/10/12(木)00:16:35 No.458823527
>作家の管理しないで何が編集部なんだって感じになるじゃん それは編集のしごとじゃねーよ
74 17/10/12(木)00:16:58 No.458823602
首やったら一生もんだからな この人は印税で食っていけるかもしれんが
75 17/10/12(木)00:17:00 No.458823609
>>これに関しては週刊連載やれるほど身体強くなかったで終わる話じゃないかな >じゃあ月間に送るか富樫みたいに扱えば良かったんじゃね >作家の管理しないで何が編集部なんだって感じになるじゃん いい大人だし自営業のアーティストだし 編集と何があったかなんてわからんのに責められるはずもないじゃん それ言い出したら嫁だって他の家族だって責められるわ
76 17/10/12(木)00:17:12 No.458823663
作品の基礎作るために二人三脚してきたのはバティだし功績もでかいけど 結局壊れたのはバティ時代だしなぁ ワートリ以外の担当ぱっとしなくて成果に焦ってたのかもね
77 17/10/12(木)00:17:12 No.458823668
バクマンで見た展開
78 17/10/12(木)00:17:28 No.458823730
>じゃあ月間に送るか富樫みたいに扱えば良かったんじゃね >作家の管理しないで何が編集部なんだって感じになるじゃん 現場の事情全く分からない状況でそんなこと言ってもどうしようもない 一回止めたうえで本人が続けたのかもしれんし編集が止めたくても止められなかった状況なのかもしれんし
79 17/10/12(木)00:17:42 No.458823779
正直ここまで悪化する前に止めるべきだったな
80 17/10/12(木)00:17:44 No.458823784
どこかに自己管理できないデブ漫画家に終身雇用で描かせてくれる雑誌はございませんか
81 17/10/12(木)00:17:44 No.458823785
>それは編集のしごとじゃねーよ 無理な刊行スケジュール通しちゃったのは編集サイドの責じゃね
82 17/10/12(木)00:17:50 No.458823811
こういうケースが起きたばっかりなのにワニとか僕勉の人とか酷使してるのが酷い 休載ローテは絶対必要だと思うよ…
83 17/10/12(木)00:17:55 No.458823829
勘違いしとる「」がいるようだが作家と出版社はビジネスでの付き合いだ 上下関係じゃねーよ
84 17/10/12(木)00:17:56 No.458823836
やっぱ編集ってクソだわ
85 17/10/12(木)00:18:01 No.458823857
アニメあったし色々降りれないし降ろせない状態でもあっただろうけどね 叶恭弘とかだと途中でも余裕でやめるけど アニメとか柵ないしな
86 17/10/12(木)00:18:17 No.458823921
甲子園でエース使いつぶす高校野球の監督と一緒
87 17/10/12(木)00:18:21 No.458823941
なぜそんな部分で争うのか…
88 17/10/12(木)00:18:21 No.458823944
冨樫みたいに扱えば冨樫みたいに仕事しろってネットで叩かれるようになるし…
89 17/10/12(木)00:18:43 No.458824033
>無理な刊行スケジュール通しちゃったのは編集サイドの責じゃね 連続刊行いわしてるってのは言ってるしね
90 17/10/12(木)00:18:46 No.458824039
まさかこの漫画に不買運動とかやりかねないタイプのファンがいたとは
91 17/10/12(木)00:18:49 No.458824050
>休載ローテは絶対必要だと思うよ… BORUTOみたいな月一連載枠があってもいいと思う
92 17/10/12(木)00:18:50 No.458824053
>こういうケースが起きたばっかりなのにワニとか僕勉の人とか酷使してるのが酷い >休載ローテは絶対必要だと思うよ… アニメ化もまだなのに酷使だの言うのは過剰反応にしか聞こえない
93 17/10/12(木)00:18:50 No.458824055
編集にとって漫画家は使い捨てだからな
94 17/10/12(木)00:18:58 No.458824085
>いやまあ猫多分デブだし普通に姿勢悪かったのもあるかもしれん… 最悪は富樫みたいに寝ながら描ける環境を作った方が良いんだと思うよ デジタル環境ならベッドに吊るせる作画機材いくらでもあるし 座って作画に限界感じてる漫画家はコメント見ててもわりと多い
95 17/10/12(木)00:19:10 No.458824136
>こういうケースが起きたばっかりなのにワニとか僕勉の人とか酷使してるのが酷い >休載ローテは絶対必要だと思うよ… 売れそうな作品だからカラーバンバンやってもらいます露出多くします ってやってもらって困るジャンプの新人作家そんなにいるんだろうか? 基本的には嬉しいことであって編集に無理やりやらされてるなんて変に心配することか?
96 17/10/12(木)00:19:10 No.458824139
強い薬凄い全然痛くない!って言ってたのに…
97 17/10/12(木)00:19:27 No.458824213
大体堀越とかワニとか見るに改善されてないからな 全員体弱いとでも言う気か?
98 17/10/12(木)00:19:33 No.458824226
猫って確か首いわした後悪化したって報告して そのあと新年会も首の状態が良くなくて遠慮させていただきましたってコメントしてなかったっけ
99 17/10/12(木)00:19:47 No.458824283
>じゃあ月間に送るか富樫みたいに扱えば良かったんじゃね >作家の管理しないで何が編集部なんだって感じになるじゃん 冨樫のことを富樫っていうようなやつは言うことが違うな
100 17/10/12(木)00:19:47 No.458824284
原作に退いて作画担当を誰か当てたらいいのにな
101 17/10/12(木)00:19:57 No.458824316
とりあえずスマッシュボーダーやろうぜ!
102 17/10/12(木)00:20:12 No.458824369
>まさかこの漫画に不買運動とかやりかねないタイプのファンがいたとは ファンじゃないと思うよソイツ
103 17/10/12(木)00:20:18 No.458824383
最近の作家が弱いのか昔の作家が異常だっただけなのか
104 17/10/12(木)00:20:18 No.458824384
御峠ってなんかあったっけ? ホリーの漫画の内容が腐ってるのは本人の責任だと思うんだが
105 17/10/12(木)00:20:20 No.458824387
>強い薬凄い全然痛くない!って言ってたのに… どう見てもフラグ
106 17/10/12(木)00:20:31 No.458824420
>冨樫みたいに扱えば冨樫みたいに仕事しろってネットで叩かれるようになるし… 長期休んで話作って短期載せるのを面白い作家って言われてもええ?としか思えないよあれは
107 17/10/12(木)00:20:45 No.458824474
>最近の作家が弱いのか昔の作家が異常だっただけなのか 個人差
108 17/10/12(木)00:20:54 No.458824518
>>強い薬凄い全然痛くない!って言ってたのに… >どう見てもフラグ 痴豚も言ってたな 強い薬で治ったって錯覚して酷い目にあったって
109 17/10/12(木)00:20:54 No.458824523
作家が編集を叩けって言ったのか? 何勝手に理解者ヅラして部外者が叩いてんだ…
110 17/10/12(木)00:20:59 No.458824544
>原作に退いて作画担当を誰か当てたらいいのにな あの絵じゃなきゃ駄目だったと思うよ 良く変えろって人居るけど
111 17/10/12(木)00:21:03 No.458824560
>冨樫みたいに扱えば冨樫みたいに仕事しろってネットで叩かれるようになるし… ネットの炎上とかどうでも良いから1年に1回富樫の漫画を読めれば俺は幸せだし 猫もそのコースで俺は構わんよ
112 17/10/12(木)00:21:14 No.458824599
自己責任ってほんと便利な言葉だよな こんな無責任な言葉を他に知らないよ
113 17/10/12(木)00:21:22 No.458824633
別に学校や会社じゃないんだから毎週載ってなくてもええよ面白ければ 毎週載っることが価値になる作品がほとんどだが
114 17/10/12(木)00:21:35 No.458824664
>最近の作家が弱いのか昔の作家が異常だっただけなのか 今と変わらないよ昔から使いつぶされてるじゃん
115 17/10/12(木)00:21:38 No.458824675
そりゃ個人事業主だからな…
116 17/10/12(木)00:21:41 No.458824693
なんでジャンプに来た なんでジャンプ作家を目指した?となるんよ
117 17/10/12(木)00:21:53 No.458824733
首が治るまで待つから、ジャンプ+でも月刊でもいいから 帰還を待ってるよ…
118 17/10/12(木)00:22:03 No.458824767
>そりゃ個人事業主だからな… 自由業は辛いね…
119 17/10/12(木)00:22:32 No.458824877
編集叩きって痛いファンの振りして作品を叩く布石かな
120 17/10/12(木)00:22:35 No.458824884
>何勝手に理解者ヅラして部外者が叩いてんだ… 葦原の話題になるとそういうの出てきてうへぇってなるわ
121 17/10/12(木)00:22:46 No.458824937
>基本的には嬉しいことであって編集に無理やりやらされてるなんて変に心配することか? 栄誉であると同時に死にかけましたみたいなコメントがいくらでも出てくる修羅場なんで 始末に負えないっていうか カラーとかどうでも良いから続き読みたいよね
122 17/10/12(木)00:22:53 No.458824968
>なんでジャンプに来た >なんでジャンプ作家を目指した?となるんよ 週刊誌に乗るか月刊誌に乗るかは作家サイドで選べないので
123 17/10/12(木)00:22:55 No.458824972
そりゃワートリしかヒットさせられなかっジャンプ史に残るた無能編集なんだから壊してでも描かせるよね…
124 17/10/12(木)00:23:22 No.458825066
>そりゃワートリしかヒットさせられなかっジャンプ史に残るた無能編集なんだから壊してでも描かせるよね… おちつけ
125 17/10/12(木)00:23:25 No.458825075
>そりゃワートリしかヒットさせられなかっジャンプ史に残るた無能編集なんだから壊してでも描かせるよね… 落ち着け
126 17/10/12(木)00:23:25 No.458825080
編集叩きも出てきて、編集叩き叩きも出てきて めんどくさい流れに
127 17/10/12(木)00:23:27 No.458825088
過去にジャンプでこんな長期に休んだのは萩原と冨樫くらいなので よりによってこの二人に真面目な理由で並んじゃうと ちょっと絶望感がある
128 17/10/12(木)00:23:42 No.458825151
編集叩きまくってるのはなんなの? 流石に1人でやってんだよね?
129 17/10/12(木)00:23:44 No.458825161
漫画家は経営者なのだ 自分のことは自分で守らないといけない
130 17/10/12(木)00:24:04 No.458825226
>編集叩き叩きまくってるのはなんなの? >流石に1人でやってんだよね?
131 17/10/12(木)00:24:12 No.458825260
やはり第二第三のコミックギアが必要なようだな…
132 17/10/12(木)00:24:29 No.458825314
>過去にジャンプでこんな長期に休んだのは萩原と冨樫くらいなので >よりによってこの二人に真面目な理由で並んじゃうと >ちょっと絶望感がある Dグレ? あれは始末つけてから移ったんだっけ
133 17/10/12(木)00:24:40 No.458825357
とりあえず11月には猫からの一言欲しい 治すのに時間かかってもいいからさ 公式ノーリアクションが一番辛い
134 17/10/12(木)00:24:45 No.458825381
昔は普通にバティとか集英社が悪いって流れだったのに今違うんだな
135 17/10/12(木)00:24:47 No.458825387
他の作家はこなしてるわけだし
136 17/10/12(木)00:25:10 No.458825479
>>原作に退いて作画担当を誰か当てたらいいのにな >あの絵じゃなきゃ駄目だったと思うよ 作者の直だから描ける見開きだろうなみたいなことはわりと多かった あとこいつのマンガのメガネって度が入ってて顔の輪郭が歪んでるよね メガネへの拘りが病的で好きだったわ
137 17/10/12(木)00:25:27 No.458825581
>週刊誌に乗るか月刊誌に乗るかは作家サイドで選べないので いやソラ載るかどうかは作家には選べないけど どの雑誌に掲載を目指すかは作家が選んだことだぞ
138 17/10/12(木)00:25:28 No.458825587
他の作家も首やったら無理なんじゃねえの
139 17/10/12(木)00:25:28 No.458825595
>昔は普通にバティとか集英社が悪いって流れだったのに今違うんだな まあ冷静に考えられる段階になってるってことなんじゃね
140 17/10/12(木)00:25:41 No.458825660
>他の作家はこなしてるわけだし ブラック企業の理屈だこれ
141 17/10/12(木)00:25:58 No.458825722
アニメ化もして頑張り過ぎちゃう気持ちも分かるしお辛い…
142 17/10/12(木)00:26:04 No.458825743
>昔は普通にバティとか集英社が悪いって流れだったのに今違うんだな まずその流れが冷静になれてない子の声でしかなかったし
143 17/10/12(木)00:26:19 No.458825802
ホリーがアレすぎて門司叩きができなくなったから次の矛先さがしてるのかな バティはもう他所に移ったけど
144 17/10/12(木)00:26:32 No.458825859
>>他の作家はこなしてるわけだし >ブラック企業の理屈だこれ 実際選抜されたマンガ家の中のごく一部がやるのがジャンプの週間連載だし 葦原には向いていなかったというだけでは…
145 17/10/12(木)00:26:38 No.458825888
こち亀DBジョジョワンピとレジェンド級の奴らはみんな体壊さないからな …壊れないから登りつめられたのもあるか
146 17/10/12(木)00:26:52 No.458825943
>昔は普通にバティとか集英社が悪いって流れだったのに今違うんだな 俺も編集叩かない猫のスレ初めて見たわ 急に火消し業者が入ったみたいな不思議な気分になる
147 17/10/12(木)00:27:00 No.458825968
>まずその流れが冷静になれてない子の声でしかなかったし 別に葦原が悪いってのも冷静には見えんな
148 17/10/12(木)00:27:13 No.458826010
週刊が人間のやることじゃねえ!って言いたいのはわからんでもないけど んなこといわれてもこっちは週刊少年ジャンプ楽しんでるからシステムそのものを叩きたいなら他所でやってくれとしか言えない
149 17/10/12(木)00:27:14 No.458826016
>>週刊誌に乗るか月刊誌に乗るかは作家サイドで選べないので >いやソラ載るかどうかは作家には選べないけど >どの雑誌に掲載を目指すかは作家が選んだことだぞ 雑誌ごとの連載会議があるから 雑誌の色に合わせて漫画の内容練らなきゃいけないし ジャンプの場合専属契約なんてのもあるから 選べないとかなんとかまずありえない気がするんだけど なんか弱あじでも握られてるのかなあワニ
150 17/10/12(木)00:27:32 No.458826073
空中戦やり始めると本来の話じゃなくて空中戦自体が目的のスレになるか嫌だぞ
151 17/10/12(木)00:27:55 No.458826163
だからリリエンタールで連載したじゃん 首やらなきゃ問題無かったんだよ
152 17/10/12(木)00:28:06 No.458826201
編集悪くないと言い切るのは無理だ
153 17/10/12(木)00:28:07 No.458826204
尾田っち倒れたことなかったっけ
154 17/10/12(木)00:28:24 No.458826261
逆張りすると頭よさそうに見えるよねぇうnうn
155 17/10/12(木)00:28:30 No.458826278
ワニがいやいやジャンプで連載してるって言いたいのか…?
156 17/10/12(木)00:28:39 No.458826311
日本一売れてる尾田先生は嫁が必死に頼まなきゃ病院すら行かなかったのに最近のガキは根性ねえな!
157 17/10/12(木)00:28:45 No.458826328
>週刊が人間のやることじゃねえ!って言いたいのはわからんでもないけど >んなこといわれてもこっちは週刊少年ジャンプ楽しんでるからシステムそのものを叩きたいなら他所でやってくれとしか言えない だから穴あけないように無茶やらすなって話じゃないの
158 17/10/12(木)00:29:07 No.458826420
>>まずその流れが冷静になれてない子の声でしかなかったし >別に葦原が悪いってのも冷静には見えんな 悪かないだろ別に 単にそういう結果になってしまったというだけで
159 17/10/12(木)00:29:08 No.458826425
>>まずその流れが冷静になれてない子の声でしかなかったし >別に葦原が悪いってのも冷静には見えんな どうして誰かしらを悪者にしようとするの…
160 17/10/12(木)00:29:12 No.458826437
>空中戦やり始めると本来の話じゃなくて空中戦自体が目的のスレになるか嫌だぞ もう手遅れです…
161 17/10/12(木)00:29:13 No.458826443
最近の作家は締め切りやばいのにヒでつぶやきまくってていつか刀傷沙汰になりそうでこわい
162 17/10/12(木)00:29:26 No.458826485
>だから穴あけないように無茶やらすなって話じゃないの ここで言っても何も変わらないよ
163 17/10/12(木)00:29:29 No.458826496
>なんか弱あじでも握られてるのかなあワニ 単純にアニメの影響だろ アニメやったら周辺も巻き込むから自分だけの問題じゃないし
164 17/10/12(木)00:29:36 No.458826527
もう編集は漫画家を介護レベルで保護しなくちゃいけないな…
165 17/10/12(木)00:29:44 No.458826548
弊害ばっか語られるけどうまあじも多いからなジャンプ 単行本確実に出してくれるし部数段違いだしメディアミックスも盛んだ
166 17/10/12(木)00:29:48 No.458826563
辛いことは誰かのせいにしたくなるものさ
167 17/10/12(木)00:29:55 No.458826596
荒らしかなあと思ってたけど天然ちゃんぽいので暖かく見守りたい
168 17/10/12(木)00:29:57 avUwYhF. No.458826604
自己管理も出来ないとか社会人向いてないよ
169 17/10/12(木)00:30:21 No.458826688
カドカワぶっ叩きまくってたのとかここにもいたし 作家の味方です!ってツラで悪い編集や会社を叩きたい人って結構多いのでは
170 17/10/12(木)00:30:23 No.458826692
>だから穴あけないように無茶やらすなって話じゃないの 無茶と言われてもそれはこれまでジャンプが作家にやらせてきたことと何ら変わりないわけですから… だからジャンプそのものへの批判なら他所でやってくれとしか言えないんだよ
171 17/10/12(木)00:30:28 No.458826708
ホリーもアニメとかデータカードダスの仕事で結構ヤバかった時期あったよね
172 17/10/12(木)00:30:31 No.458826715
ヒロアカスレとかにも同じこと言えるけど 葦原スレのノリを他のスレに持っていってあいつは酷使されてるだの言ってる奴がたまらなくウザい
173 17/10/12(木)00:30:33 No.458826719
週刊連載は害悪だからジャンプ潰そうぜ!
174 17/10/12(木)00:30:36 No.458826733
>別に葦原が悪いってのも冷静には見えんな 編集のせいかといわれたら自己責任となるだけだぞ 猫がわるいので猫を叩く!とか言ってるキチガイならともかく
175 17/10/12(木)00:30:50 No.458826774
>荒らしかなあと思ってたけど天然ちゃんぽいので暖かく見守りたい 天然でも荒らしでも出力されたレスに変わりはないので…
176 17/10/12(木)00:30:57 No.458826796
>週刊連載は害悪だからジャンプ潰そうぜ! レボリューションだ…
177 17/10/12(木)00:31:06 No.458826825
>無茶と言われてもそれはこれまでジャンプが作家にやらせてきたことと何ら変わりないわけですから… >だからジャンプそのものへの批判なら他所でやってくれとしか言えないんだよ ジャンプそのものへの批判というか 単行本連続がは無茶だったって話では
178 17/10/12(木)00:31:07 No.458826828
刃傷沙汰を刀傷沙汰って描くひと初めてみた
179 17/10/12(木)00:31:15 No.458826867
>もう編集は漫画家を介護レベルで保護しなくちゃいけないな… すぐ極論持ち出すのアホにしか見えないからやめたほうがいいよ
180 17/10/12(木)00:31:17 No.458826874
40年間一週も落とさず連載した人もいるしやはり猫のスケジュール管理に問題があったのでは?
181 17/10/12(木)00:31:18 No.458826877
>もう編集は漫画家を介護レベルで保護しなくちゃいけないな… この件はおいといてぶっちゃけそれはそれでやるべきだとは思う 自社の商品を維持する意味で
182 17/10/12(木)00:31:45 No.458826962
でも二ヶ月刊行は読者はもちろん作家にもリターンも大きんだぞ
183 17/10/12(木)00:31:48 No.458826976
>ジャンプそのものへの批判というか >単行本連続が無茶だったって話では んなこと言われたら他のアニメ化作家だって大概な作業量だろうさ
184 17/10/12(木)00:31:57 No.458827010
叩くことが目的になってるような「」 最近増えすぎじゃない…?
185 17/10/12(木)00:31:58 No.458827017
>もう編集は漫画家を介護レベルで保護しなくちゃいけないな… 提携病院とか提携整体とか開拓しても良いかもなあ 描けなくなったら誰も得しないでしょ
186 17/10/12(木)00:32:28 No.458827114
>んなこと言われたら他のアニメ化作家だって大概な作業量だろうさ だからもう少し負担をかけないスケジュールにしようって話だな
187 17/10/12(木)00:32:34 No.458827134
編集に問題があるとすれば猫の実力を見誤ったことだけ
188 17/10/12(木)00:32:54 No.458827200
>自己管理も出来ないとか社会人向いてないよ こういうアホは口だけで仕事できなさそう
189 17/10/12(木)00:32:55 No.458827206
>>週刊連載は害悪だからジャンプ潰そうぜ! >レボリューションだ… まあ割とマジに過剰労働だとは思う 毎週引きを作るのもテンポ的に良い部分だけじゃないし月刊でやるのがちょうどいい
190 17/10/12(木)00:33:15 No.458827275
まあでも最近はちょっと酷使させ過ぎてると思うよ 変なタイアップとかアニメの監修なんかやらせなくて良いよ
191 17/10/12(木)00:33:25 No.458827313
まるで葦原先生と編集者の間でどういうやりとりがありながらどういう仕事量をこなしたか知ってるかのように語る「」っているよね
192 17/10/12(木)00:33:25 No.458827315
>でも二ヶ月刊行は読者はもちろん作家にもリターンも大きんだぞ リターンってダメージのお話?
193 17/10/12(木)00:33:28 No.458827330
>だからもう少し負担をかけないスケジュールにしようって話だな だからそこまでいくと葦原のスケジュールが問題だったのか編集の持ってきたスケジュールの時点で無理があったのかわからんわけだよ だからどうとも言えん
194 17/10/12(木)00:33:30 No.458827343
>まあ割とマジに過剰労働だとは思う >毎週引きを作るのもテンポ的に良い部分だけじゃないし月刊でやるのがちょうどいい ローテーション組んで休ませるくらいはしてもいいよね 他もやってるし
195 17/10/12(木)00:33:31 No.458827352
原作だけやって作画は別に用意したらいいじゃん 話はともかく猫の絵求めてる人いないでしょ
196 17/10/12(木)00:33:49 No.458827407
>まるで葦原先生と編集者の間でどういうやりとりがありながらどういう仕事量をこなしたか知ってるかのように語る「」っているよね 「」はSE持ちだからな
197 17/10/12(木)00:33:56 avUwYhF. No.458827433
>>自己管理も出来ないとか社会人向いてないよ >こういうアホは口だけで仕事できなさそう 自己紹介かな?
198 17/10/12(木)00:34:00 No.458827438
>提携病院とか提携整体とか開拓しても良いかもなあ >描けなくなったら誰も得しないでしょ 年1の健康診断レベルでも引っ張り出してやるべきよね
199 17/10/12(木)00:34:01 No.458827441
>だからそこまでいくと葦原のスケジュールが問題だったのか編集の持ってきたスケジュールの時点で無理があったのかわからんわけだよ >だからどうとも言えん その辺調整するのが編集の仕事じゃね?
200 17/10/12(木)00:34:02 No.458827444
>この件はおいといてぶっちゃけそれはそれでやるべきだとは思う >自社の商品を維持する意味で 久米田康治のかくしごとが漫画家マンガとしては面白いわ 老眼と腰痛で絵がどんどん劣化しますとかぶっちゃけるやつ 要介護だよ
201 17/10/12(木)00:34:05 No.458827454
尾田っちくらいに実績つんだら連載に関しては定期的に休みもらえるぞ 休みといってもマンガ以外にアホほど仕事抱えてるから結局他の仕事するんですけどね
202 17/10/12(木)00:34:07 No.458827462
>変なタイアップとかアニメの監修なんかやらせなくて良いよ やりたくないならやらないでいいじゃん 葦原は個人事業主なんだから
203 17/10/12(木)00:34:12 No.458827479
>まるで葦原先生と編集者の間でどういうやりとりがありながらどういう仕事量をこなしたか知ってるかのように語る「」っているよね 「」はエスパー検定一級だからな その程度のこと造作も無いよ
204 17/10/12(木)00:34:18 No.458827504
ワンピは定期的に休んでるけど漫画描いてないだけで漫画描く以上に忙しそう
205 17/10/12(木)00:34:22 No.458827512
>原作だけやって作画は別に用意したらいいじゃん >話はともかく猫の絵求めてる人いないでしょ 本気で言ってるのか
206 17/10/12(木)00:34:23 No.458827519
戦いたいだけのヤツが多過ぎる…
207 17/10/12(木)00:34:49 No.458827586
つまりよお 漫画家に向いてなかったってこったろお?
208 17/10/12(木)00:34:53 No.458827595
メガネが不穏な空気を感じ取るというメタ的な意味で不安なところで切れてるのがまた
209 17/10/12(木)00:34:54 No.458827601
>その辺調整するのが編集の仕事じゃね? つまり葦原は自分ひとりではスケジュール調整一つこなせない程度の男だったと言いたいのか?
210 17/10/12(木)00:35:02 No.458827640
>まあでも最近はちょっと酷使させ過ぎてると思うよ >変なタイアップとかアニメの監修なんかやらせなくて良いよ タイアップは単純に露出増やせるし監修に至ってはファンがめんどくさいから増えてきてる風潮では
211 17/10/12(木)00:35:14 No.458827674
尾田センセはちょっとワーカホリックというか 漫画神とかと同じ眷属だあれ
212 17/10/12(木)00:35:15 No.458827678
猫が首やった後ヒロアカとかブラクロも一部ネームで載ったことあったしやっぱり休載ローテとかは必要なんじゃねぇの…?
213 17/10/12(木)00:35:27 avUwYhF. No.458827707
>つまりよお >漫画家に向いてなかったってこったろお? 自己管理すら出来ないのは社会人に向いてない
214 17/10/12(木)00:35:29 No.458827713
>その辺調整するのが編集の仕事じゃね? 編集を漫画家直属の執事か何かと勘違いしてない?
215 17/10/12(木)00:35:30 No.458827716
>リターンってダメージのお話? 利益のお話だよ
216 17/10/12(木)00:35:36 No.458827740
>リターンってダメージのお話? 全部似たような話だが ファン拡大や金や知名度となにより読者に漫画を読んでもらえる
217 17/10/12(木)00:35:42 No.458827758
>つまり葦原は自分ひとりではスケジュール調整一つこなせない程度の男だったと言いたいのか? お前がそれ言いたいんだろ?
218 17/10/12(木)00:35:47 No.458827775
>猫が首やった後ヒロアカとかブラクロも一部ネームで載ったことあったしやっぱり休載ローテとかは必要なんじゃねぇの…? 必要ならやってんじゃね?
219 17/10/12(木)00:35:57 No.458827814
>つまり葦原は自分ひとりではスケジュール調整一つこなせない程度の男だったと言いたいのか? そうなら尚の事担当が編集室との間に入って調整するべきじゃね?
220 17/10/12(木)00:36:21 No.458827889
復活の早バレでもきたのかと思ったじゃん…
221 17/10/12(木)00:36:23 No.458827897
>戦いたいだけのヤツが多過ぎる… 昔はどっちかと言えば平和な方だったんだけどな…
222 17/10/12(木)00:36:39 No.458827954
漫画家は自己管理ができなくて当然らしいな
223 17/10/12(木)00:36:39 No.458827956
>>自己管理も出来ないとか社会人向いてないよ >こういうアホは口だけで仕事できなさそう 昔の上司がそうだったんだけど仕事出来ない人って普段自分が言われてる叱責をそのまんま部下にぶちまける傾向にあるよ
224 17/10/12(木)00:36:41 No.458827960
>>話はともかく猫の絵求めてる人いないでしょ >本気で言ってるのか 猫の絵大好きだけど 猫じゃないならないでワートリ愛せるわ ハズレの作画じゃなければだけど
225 17/10/12(木)00:36:42 avUwYhF. No.458827962
>>その辺調整するのが編集の仕事じゃね? >編集を漫画家直属の執事か何かと勘違いしてない? いや介護士だろう 遠回しに猫は要介護のバカって貶してるのと変わらない
226 17/10/12(木)00:36:43 No.458827964
>>つまり葦原は自分ひとりではスケジュール調整一つこなせない程度の男だったと言いたいのか? >そうなら尚の事担当が編集室との間に入って調整するべきじゃね? この会話になってない感
227 17/10/12(木)00:36:44 No.458827970
いま漫画が無理でもQ&Aみたいな燃料投下されれば待つのも平気だ なんかアナウンスくだち…
228 17/10/12(木)00:36:47 No.458827988
>>その辺調整するのが編集の仕事じゃね? >編集を漫画家直属の執事か何かと勘違いしてない? そのレベルで執事とか言い出す奴はどういう生活してるんだ…
229 17/10/12(木)00:36:51 No.458828007
葦原だけだったら葦原が適応出来なかったって話になるんだが他も多いからなあ
230 17/10/12(木)00:36:57 No.458828023
>昔はどっちかと言えば平和な方だったんだけどな… 2000人にまで膨れ上がれば何処も似たような状態になるのは仕方がない
231 17/10/12(木)00:37:04 No.458828057
漫画家は体が資本!で原稿仕上げたらフィットネスジム通いしてる漫画家もいるくらいです
232 17/10/12(木)00:37:13 No.458828080
どんどん露骨になってきましたね
233 17/10/12(木)00:37:19 No.458828105
>ブラクロも一部ネームで載ったことあったし ブラクロは大規模ネーム祭りが2回くらいなかったっけ…
234 17/10/12(木)00:37:32 No.458828146
>ンピは定期的に休んでるけど漫画描いてないだけで漫画描く以上に忙しそう ワンピース20周ねんだからでコラボ盛りだくさん!
235 17/10/12(木)00:37:37 avUwYhF. No.458828162
どんだけ編集のせいにしたいんだ…
236 17/10/12(木)00:37:44 No.458828185
>編集を漫画家直属の執事か何かと勘違いしてない? スケジュールを漫画家と編集の間に立って調整するのは担当編集の仕事じゃね?
237 17/10/12(木)00:37:56 No.458828228
>昔はどっちかと言えば平和な方だったんだけどな… 平和に話すことももう無くなっちゃったからな
238 17/10/12(木)00:38:04 No.458828259
事情が分からん以上何言ったってしょうがない 編集が悪いって意見も葦原の自己責任って意見も等しくお門違い
239 17/10/12(木)00:38:17 No.458828296
逆にどんだけ編集無罪にしたいんだよ
240 17/10/12(木)00:38:28 avUwYhF. No.458828326
>>編集を漫画家直属の執事か何かと勘違いしてない? >スケジュールを漫画家と編集の間に立って調整するのは担当編集の仕事じゃね? お前の頭の中ではそうなってるんだね
241 17/10/12(木)00:38:30 No.458828336
>>>つまり葦原は自分ひとりではスケジュール調整一つこなせない程度の男だったと言いたいのか? >>そうなら尚の事担当が編集室との間に入って調整するべきじゃね? >この会話になってない感 なにかおかしいか?
242 17/10/12(木)00:38:31 No.458828340
>猫が首やった後ヒロアカとかブラクロも一部ネームで載ったことあったしやっぱり休載ローテとかは必要なんじゃねぇの…? 優しい読者や信者はそうかんがえるかもしれないがみんながそうじゃない
243 17/10/12(木)00:38:37 No.458828356
>編集を漫画家直属の執事か何かと勘違いしてない? 珍獣の調教師でもなんでも良いが 稼げる動物の管理出来てなかったらいい顔はされないよ
244 17/10/12(木)00:38:47 No.458828387
>お前の頭の中ではそうなってるんだね 違うのか?
245 17/10/12(木)00:38:58 No.458828415
>事情が分からん以上何言ったってしょうがない >編集が悪いって意見も葦原の自己責任って意見も等しくお門違い 知った風な口をききたがる子は情報に踊らされすぎている…
246 17/10/12(木)00:39:08 No.458828440
>逆にどんだけ編集有罪にしたいんだよ
247 17/10/12(木)00:39:12 No.458828458
内部事情も知らんのにどっちが悪いって言い出すのはちょっとなあ カドカワとたつきのことでギャーギャー言ってたけもフレファン並の知能だよそれ
248 17/10/12(木)00:39:29 avUwYhF. No.458828529
>>編集を漫画家直属の執事か何かと勘違いしてない? >珍獣の調教師でもなんでも良いが >稼げる動物の管理出来てなかったらいい顔はされないよ やっぱり葦原は人間未満の動物なのか… 遠回しにバカにしてるねぇ
249 17/10/12(木)00:39:33 No.458828543
>優しい読者や信者はそうかんがえるかもしれないがみんながそうじゃない 信者とか言い出したよ…
250 17/10/12(木)00:39:54 No.458828623
こういう流れから荒らしが味をしめてリプレイするよ
251 17/10/12(木)00:40:15 No.458828702
これでワートリを荒れネタに…とか考えてるのかね
252 17/10/12(木)00:40:49 No.458828813
この流れでどっちにもID出てないのある意味平和ですごいな
253 17/10/12(木)00:40:51 No.458828824
いや社会人や個人事業主である以上体の管理は本人の責任だろう 無茶なスケジュール組んだとかはまた別問題だぞ
254 17/10/12(木)00:41:31 No.458828961
>この流れでどっちにもID出てないのある意味平和ですごいな 編集叩きも叩き叩きもひとりでマッチポンプやってるんでしょ
255 17/10/12(木)00:41:33 No.458828968
>信者とか言い出したよ… この文脈で信者は別に問題ないやろ
256 17/10/12(木)00:41:46 No.458829015
>やっぱり葦原は人間未満の動物なのか… >遠回しにバカにしてるねぇ ヤングジャンプの漫画に編集者とは珍獣に芸をさせる仕事ってセリフがあるんよ 真に受けてもしょうがないんだけどね
257 17/10/12(木)00:42:00 No.458829056
昔の「」の方がよっぽどガラ悪かったわ 数年前ですらdelすらないんだぞ
258 17/10/12(木)00:42:03 No.458829065
どんだけID出て欲しいんだこの猿ゥ!
259 17/10/12(木)00:42:12 No.458829100
まあでも昇り調子だった時期だし編集的にもネコ的にも売りたい場面ではあっただろうとは思う
260 17/10/12(木)00:42:20 No.458829127
>編集叩きも叩き叩きもひとりでマッチポンプやってるんでしょ こういう人って片方にIDが出ても 「回線をもう一つ使ってやってるだけ」って言いきれそうで迷惑な頼もしさを発揮してるね
261 17/10/12(木)00:42:31 No.458829172
ヒの公式アカウントがファンと距離近くてヒヤッとする
262 17/10/12(木)00:42:50 avUwYhF. No.458829251
それで猫が自己管理出来ないバカってのに反論できてるつもりなのか?
263 17/10/12(木)00:42:51 No.458829254
>まあでも昇り調子だった時期だし編集的にもネコ的にも売りたい場面ではあっただろうとは思う ワートリを売るためにゃしゃあないよねあれ
264 17/10/12(木)00:43:25 No.458829350
>それで猫が自己管理出来ないバカってのに反論できてるつもりなのか? 消えるからって隠さなくなったな…
265 17/10/12(木)00:43:29 No.458829363
>それで猫が自己管理出来ないバカってのに反論できてるつもりなのか? もういいから 出るまでやるの?
266 17/10/12(木)00:43:45 No.458829415
ていうか葦原とバティは首やった後も家族ぐるみの付き合いあることを目次コメントでいってた
267 17/10/12(木)00:43:53 No.458829441
デター
268 17/10/12(木)00:44:12 No.458829505
関係ない話だけどブラクロとか鬼滅とかが酷使だの言われても全くピンとこないんだけど俺がおかしいのかな
269 17/10/12(木)00:44:28 No.458829546
きっと編集が猫が自己管理できないくらいに酷使しているんだよ…!
270 17/10/12(木)00:44:40 No.458829581
煽ることしかしてねえしそりゃ出るわ
271 17/10/12(木)00:44:46 No.458829603
>ID:avUwYhF.
272 17/10/12(木)00:44:49 avUwYhF. No.458829609
正論は嫌われるから仕方ないな…
273 17/10/12(木)00:44:51 No.458829614
> ID:avUwYhF 来てから煽ってるだけだコイツ
274 17/10/12(木)00:45:03 No.458829642
恥ずかしいやつ
275 17/10/12(木)00:45:08 No.458829663
何か出て当然ってレスばっかりだったわ
276 17/10/12(木)00:45:10 No.458829678
>関係ない話だけどブラクロとか鬼滅とかが酷使だの言われても全くピンとこないんだけど俺がおかしいのかな 鬼滅はともかくブラクロはカラー連発してた時期にネームで載ったことが二度あったから…
277 17/10/12(木)00:45:20 No.458829707
>関係ない話だけどブラクロとか鬼滅とかが酷使だの言われても全くピンとこないんだけど俺がおかしいのかな ノリで言ってるだけだよ
278 17/10/12(木)00:45:23 No.458829714
>正論は嫌われるから仕方ないな… 自分で思ってる正論が否定された結果がIDだぞ
279 17/10/12(木)00:45:31 No.458829750
今更だけどバティと葦原の関係ってなんなんだろ 半ば副原作者みたいなクレジットのされかたのことがあって気持ちわりぃなホモかよってなる
280 17/10/12(木)00:45:33 No.458829754
俺も腰やらかしてるから神経痛のつらさは分かる
281 17/10/12(木)00:45:37 No.458829767
>関係ない話だけどブラクロとか鬼滅とかが酷使だの言われても全くピンとこないんだけど俺がおかしいのかな ブラクロは下書き状態で載ったことがあるので 忙しいんだか体調崩したんだかあったのは確か
282 17/10/12(木)00:45:44 No.458829785
IDについてるそうだねx1がいい味出してるな…
283 17/10/12(木)00:45:47 No.458829797
コイツ自分に酔ってて気持ち悪い
284 17/10/12(木)00:45:51 No.458829808
関係ねえ 戦いてえ
285 17/10/12(木)00:45:51 No.458829809
鬼滅はともかくブラクロはワートリレベルで働かされてると思うぞ…
286 17/10/12(木)00:45:53 No.458829811
やはりジャンプをレボリューションしなくては…
287 17/10/12(木)00:45:57 No.458829825
>関係ない話だけどブラクロとか鬼滅とかが酷使だの言われても全くピンとこないんだけど俺がおかしいのかな ブラクロはアニメ化決定後に酷使≒プッシュされていちど限界きたじゃん
288 17/10/12(木)00:46:06 No.458829846
>俺も腰やらかしてるから神経痛のつらさは分かる 俺も膝やらかしたけど3年くらいは治らんね
289 17/10/12(木)00:46:14 No.458829872
>今更だけどバティと葦原の関係ってなんなんだろ >半ば副原作者みたいなクレジットのされかたのことがあって気持ちわりぃなホモかよってなる デビュー時からの付き合いなんだからそりゃ関係深いでしょ
290 17/10/12(木)00:46:27 g50U4OGc No.458829914
>鬼滅はともかくブラクロはワートリレベルで働かされてると思うぞ… でも潰れてないよね
291 17/10/12(木)00:46:59 No.458829990
>今更だけどバティと葦原の関係ってなんなんだろ >半ば副原作者みたいなクレジットのされかたのことがあって気持ちわりぃなホモかよってなる まあバッテリーみたいなのは確かだ
292 17/10/12(木)00:47:10 No.458830015
>デビュー時からの付き合いなんだからそりゃ関係深いでしょ アニメのクレジットに編集者がデカデカと乗るなんてバティくらいの気がするんだよなあ
293 17/10/12(木)00:47:16 No.458830033
>関係ない話だけどブラクロとか鬼滅とかが酷使だの言われても全くピンとこないんだけど俺がおかしいのかな 鬼滅は番外編やらクリアファイルやら仕事いっぱい回ってギャグシーンの作画崩れ過ぎてたり巻末コメントでゲロはいたり風邪ひいたりしてるからなあ まあ猫よりはマシかも
294 17/10/12(木)00:47:21 No.458830049
>ID:g50U4OGc
295 17/10/12(木)00:47:33 No.458830089
「」の力でジャンプを変えていくんだよ!
296 17/10/12(木)00:47:36 No.458830100
うんこまみれでふいた
297 17/10/12(木)00:47:36 No.458830104
>ブラクロはアニメ化決定後に酷使≒プッシュされていちど限界きたじゃん そもそも俺そのプッシュ≒酷使っていうのがピンと来ない
298 17/10/12(木)00:47:38 No.458830106
ブラクロはぜんそくで入院しかけたってどっかで見たな 鬼滅は知らんけど稀に絵がすごい崩れてる時ある
299 17/10/12(木)00:48:02 No.458830178
今さら復帰しても居場所無さそうだな