虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/11(水)23:02:03 大阪い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/11(水)23:02:03 No.458805356

大阪いいよね

1 17/10/11(水)23:02:29 No.458805445

>梅田いいよね

2 17/10/11(水)23:02:55 No.458805565

梅田の事なのか市内全部なのか

3 17/10/11(水)23:03:50 No.458805778

北新地は含まれますか

4 17/10/11(水)23:04:26 No.458805909

>北梅田(仮)は含まれますか

5 17/10/11(水)23:05:00 No.458806049

朝の御堂筋線はすごい混雑度と聞くが本当?

6 17/10/11(水)23:05:14 No.458806097

ここじゃ大阪の話題は大阪市以北の話しか許されない雰囲気がある

7 17/10/11(水)23:06:21 No.458806384

第3ビル第4ビルとかの中って楽しいけどなんか不気味だよね 空気が淀んでるというかなんというか

8 17/10/11(水)23:06:43 No.458806464

いい…

9 17/10/11(水)23:07:22 No.458806612

>ここじゃ大阪の話題は大阪市以北の話しか許されない雰囲気がある 箕面の話とかマイナーな…

10 17/10/11(水)23:08:44 No.458806960

>箕面の話とかマイナーな… 紅葉狩りの季節も近いからな

11 17/10/11(水)23:08:46 No.458806971

>北新地は含まれますか 北新地は営業キロ計算上大阪駅だし...

12 17/10/11(水)23:09:42 No.458807186

豊中のワニ料理の話してもいいのか!

13 17/10/11(水)23:10:25 No.458807371

>朝の御堂筋線はすごい混雑度と聞くが本当? 東京の有楽町線よりはマシだと思う

14 17/10/11(水)23:11:18 No.458807590

吹田の話! でも特に知らないな…

15 17/10/11(水)23:12:24 No.458807847

西東京と東大阪の話は俺には無理だ

16 17/10/11(水)23:12:32 No.458807883

福島いいよね… メシが美味い

17 17/10/11(水)23:12:42 No.458807923

岸和田泉南あたりはもうほぼ和歌山ってことでいいよね…

18 17/10/11(水)23:13:11 No.458808068

>西東京と東大阪の話は俺には無理だ ならば出来る話をすればよいのだ

19 17/10/11(水)23:13:18 No.458808100

>第3ビル第4ビルとかの中って楽しいけどなんか不気味だよね 第1ビルの地下の食堂街とか凄いぞ

20 17/10/11(水)23:13:25 No.458808135

というか市内でも梅田となんば周辺じゃ全然違うしな

21 17/10/11(水)23:13:28 No.458808146

甲子園って大阪にあるんでしょ知ってる知ってる

22 17/10/11(水)23:13:48 No.458808220

>甲子園って大阪にあるんでしょ知ってる知ってる 大阪タイガース「大体あってる」

23 17/10/11(水)23:13:48 No.458808222

スパワールドは良い…

24 17/10/11(水)23:13:59 No.458808254

>甲子園って大阪にあるんでしょ知ってる知ってる これはマジで勘違いしている非近畿人多そう

25 17/10/11(水)23:14:01 No.458808266

中央入り口前の工事いつ終わるんだろう

26 17/10/11(水)23:14:14 No.458808320

南に住んでる人は難波より北には行かない 北に住んでる人は梅田より南には行かない

27 17/10/11(水)23:15:51 No.458808687

ヨドバシ橋なんてものができたのね 大阪離れてからできたから気づかなかった

28 17/10/11(水)23:15:52 No.458808692

>ホークスって大阪にあるんでしょ知ってる知ってる

29 17/10/11(水)23:16:18 No.458808794

>豊中のワニ料理の話してもいいのか! ワニ食えるの!?

30 17/10/11(水)23:16:22 No.458808810

>南に住んでる人は難波より北には行かない 俺みたいに天王寺で力尽きる人も居る

31 17/10/11(水)23:17:09 No.458808999

>ワニ食えるの!? 色んな店でワニ料理出してるよ 煮物が旨かった

32 17/10/11(水)23:17:12 No.458809018

>ヨドバシなんてものができたのね >大阪離れてからできたから気づかなかった だったら俺だった…ある日突然知るところとなってびっくりした

33 17/10/11(水)23:17:44 No.458809144

道頓堀のギラギラした感じも嫌いじゃない

34 17/10/11(水)23:17:53 No.458809174

エキスポシティの周り大好きだ あの辺りはドライブが楽しすぎる

35 17/10/11(水)23:17:54 No.458809179

>ホークスって大阪にあるんでしょ知ってる知ってる 今はもう福岡に行ってダイエーホークスだよう!

36 17/10/11(水)23:18:13 No.458809244

ヨドバシ梅田はどんどん広くなるな... 昔は地下2回なんかなかったのに

37 17/10/11(水)23:18:14 No.458809249

橋元がやってた2ビル~4ビルまでの建て替え構想って結局進んでるのかな 駅前は見違えるほど綺麗になっちゃったけれど

38 17/10/11(水)23:18:19 No.458809266

ボークスなら日本橋にあるよ

39 17/10/11(水)23:18:51 No.458809366

グランフロントのオフィスに通ってる従兄と一緒に梅田歩くと 全く迷わず近道色々通ってすぐに目的地に着けて やっぱり梅田のプロは違うな…って感じた

40 17/10/11(水)23:18:51 No.458809371

いつのまにかソフマップ梅田が消滅していた

41 17/10/11(水)23:19:30 No.458809537

梅田は結構食べるところも多くて東京駅より快適

42 17/10/11(水)23:19:39 No.458809568

摂津は?

43 17/10/11(水)23:20:01 No.458809640

日本橋は汚いすぎる

44 17/10/11(水)23:20:20 No.458809710

>梅田は結構食べるところも多くて東京駅より快適 東京駅は広すぎて乗り換えに歩かされまくって嫌いだ

45 17/10/11(水)23:20:47 No.458809809

綺麗になった駅前なのにさっそく上からシャンデリアへ飛び降りとか 交差点まわりの大事故がここ1年で2度もあったり

46 17/10/11(水)23:21:17 No.458809940

初めてJR京橋で降りた時どうやって阪急京橋に行くかわからなかった

47 17/10/11(水)23:21:51 No.458810066

>いつのまにかソフマップ梅田が消滅していた たしか今年閉店した ヨドバシのエロゲコーナーも消滅したので梅田でエロゲ買えるところが消えた

48 17/10/11(水)23:22:08 No.458810144

西成がマンション立ちまくってすげえ綺麗になってるな天下茶屋駅の周りとか凄い

49 17/10/11(水)23:22:13 No.458810173

>初めてJR京橋で降りた時どうやって阪急京橋に行くかわからなかった そんなものはない

50 17/10/11(水)23:22:18 No.458810197

新しく来たうぉんうぉん見に行きたい…

51 17/10/11(水)23:22:43 No.458810274

>いつのまにかソフマップ梅田が消滅していた 淀強すぎる しかも高架が出来てもう隙がない

52 17/10/11(水)23:22:54 No.458810321

>>梅田は結構食べるところも多くて東京駅より快適 >東京駅は広すぎて乗り換えに歩かされまくって嫌いだ 大坂でいう東京駅に当たるのは新大阪の駅では… 梅田はローカルと環状の接続駅だし

53 17/10/11(水)23:23:00 No.458810342

>ヨドバシのエロゲコーナーも消滅したので梅田でエロゲ買えるところが消えた とらのあな!

54 17/10/11(水)23:23:28 No.458810461

北摂の方は本当に住んでみたい 梅田、京都にもアクセス良いし言う事ないのでは?

55 17/10/11(水)23:23:49 No.458810541

北摂って能勢とか?

56 17/10/11(水)23:24:01 No.458810586

>大坂でいう東京駅に当たるのは新大阪の駅では… 新大阪は立地的に新横浜とかあの辺よ

57 17/10/11(水)23:24:03 No.458810592

>>ヨドバシのエロゲコーナーも消滅したので梅田でエロゲ買えるところが消えた >とらのあな! 5年くらい梅田通ってるけど君本当に存在してるの…?

58 17/10/11(水)23:24:16 No.458810656

東の人間からすると分からない文化が違いすぎるってなるのいいよね

59 17/10/11(水)23:24:37 No.458810731

新世界観光客大杉問題

60 17/10/11(水)23:24:53 No.458810803

>5年くらい梅田通ってるけど君本当に存在してるの…? メトロイドの隠し部屋みたいな位置だと思う

61 17/10/11(水)23:24:55 No.458810818

新大阪と東京比べる人はたぶん新大阪で降りたことない人だな

62 17/10/11(水)23:25:56 No.458811057

大阪の叔父に会って一緒に新阪急ホテルのバイキング食って その一月後だかにホテル前で大事故起きて 行くタイミングずれてたら俺ら死んでたなって話した思い出

63 17/10/11(水)23:26:00 No.458811070

ウォンバットニュースになってたな コアラより可愛いよね

64 17/10/11(水)23:26:14 No.458811119

新大阪は本当になんというか…

65 17/10/11(水)23:26:28 No.458811200

あそこでしょヒップファイブのよこのはしのそこにいったところでしょ 梅田とらのあな

66 17/10/11(水)23:27:01 No.458811328

>5年くらい梅田通ってるけど君本当に存在してるの…? 地上からのほうが看板あるから判り易いけど地下街の階段途中にあるから わっかりづれえのなんの

67 17/10/11(水)23:27:21 No.458811424

京葉線ホームが東京駅なら大手町と有楽町と二重橋も東京駅だと思う

68 17/10/11(水)23:27:25 No.458811441

>5年くらい梅田通ってるけど君本当に存在してるの…? 昨年末ぐらいに移転したぞ めっちゃわかりにくい所からわかりにくい所に移った

69 17/10/11(水)23:28:04 No.458811578

泉の広場の手前にあった頃のとらは分かり易かったと思うが 看板も出てたし

70 17/10/11(水)23:28:16 No.458811625

阪急恵美須町駅 いいね?

71 17/10/11(水)23:28:18 No.458811639

楽器屋が阪急周りに集中していて良い それでも疲れる

72 17/10/11(水)23:28:38 No.458811719

>北摂って能勢とか? 豊野地域(豊中、池田、箕面、能勢、豊能)と三島地域(吹田、高槻、茨木、摂津、島本)にまたがる巨大なエリアだな

73 17/10/11(水)23:29:13 No.458811852

鴫野に引っ越したら意外と浮浪者いなくてびっくりした

74 17/10/11(水)23:29:35 No.458811954

栄えてるけど微妙感すごい天王寺

75 17/10/11(水)23:29:56 No.458812036

>阪急恵美須町駅 >いいね? いい・・・ けど阪急淡路のりかえで京都に戻るとき 席が全部埋まってるのなおしてくだちい

76 17/10/11(水)23:29:57 No.458812040

とらのあなの案内看板は毎日のように見てるが 未だに本体を見たことがない

77 17/10/11(水)23:30:16 No.458812109

天王寺は少なくとも「」には合わない街だと思う

78 17/10/11(水)23:30:16 No.458812114

>昨年末ぐらいに移転したぞ >めっちゃわかりにくい所からわかりにくい所に移った お初天神の方に行ったとかしらそん… 完全なエロ本屋になってから行かなくなってた

79 17/10/11(水)23:30:33 No.458812188

>新大阪と東京比べる人はたぶん新大阪で降りたことない人だな 仕事で南方通ってたから県外でる時に新大阪で何度も乗ってるよ

80 17/10/11(水)23:31:27 No.458812406

ウォンバットを展示してる動物園少なすぎ問題

81 17/10/11(水)23:31:36 No.458812440

駅側から見たら死角になってるアニメイトと駅ビルの飲み屋通りに場違いのように存在しているゲマズも相当ひどいと思う

82 17/10/11(水)23:31:47 No.458812477

新大阪の雰囲気は東京でいうと池袋

83 17/10/11(水)23:32:00 No.458812529

>阪急恵美須町駅 いまあそこで降りる必要性ってメロンくらいしかないような

84 17/10/11(水)23:32:12 No.458812582

新大阪通ってるだけだろう 降りたら何もねえよあそこ

85 17/10/11(水)23:32:31 No.458812671

>新大阪の雰囲気は東京でいうと池袋 新大阪のどこに池袋みたいな商業施設があるのか教えて欲しい

86 17/10/11(水)23:32:40 No.458812710

新大阪は東京にはないんじゃないかな…東京圏首都圏で言うなら新横浜だと思うけど

87 17/10/11(水)23:32:53 No.458812764

>エキスポシティの周り大好きだ >あの辺りはドライブが楽しすぎる いいよね吹田から豊中らへんの外環

88 17/10/11(水)23:32:56 No.458812777

新大阪って建物はいっぱいあるけどマンションだのビルだのばっかりでマジ何にもない… 車でちょっと走ればコーナンがあるくらいか

89 17/10/11(水)23:32:56 No.458812779

>>新大阪の雰囲気は東京でいうと池袋 >新大阪のどこに池袋みたいな商業施設があるのか教えて欲しい すまん駅の印象だけで言った

90 17/10/11(水)23:33:10 No.458812838

>新大阪の雰囲気は東京でいうと池袋 池袋ほど発展してないよ 20年経過してもあそこらから繊維センターまで ずっと同じ感じがする

91 17/10/11(水)23:33:18 No.458812869

>京葉線ホームが東京駅なら大手町と有楽町と二重橋も東京駅だと思う JR大阪駅を東京駅に置き換えると地下鉄の大手町は西梅田や北新地ぐらいの距離だし 京葉線ホームは京阪の大江橋や渡辺橋を大阪駅扱いしてるようなものよね…

92 17/10/11(水)23:33:22 No.458812882

いつになったら放出と新大阪が繋がるんです?

93 17/10/11(水)23:33:43 No.458812962

池袋は難波あたりじゃないかな 隣県から遊びに来る人が多い的意味でも

94 17/10/11(水)23:33:45 No.458812964

>新大阪って建物はいっぱいあるけどマンションだのビルだのばっかりでマジ何にもない… >車でちょっと走ればコーナンがあるくらいか 飯屋すらほとんどないのは困る 十三まで行けば繁華街って感じするけど

95 17/10/11(水)23:34:12 No.458813080

大人しく三宮行くね…

96 17/10/11(水)23:34:12 No.458813082

>新大阪の雰囲気は東京でいうと住宅地のない品川

97 17/10/11(水)23:34:21 No.458813117

ちょっとの間十三に住んでたけどなんかおもしろい所だった

98 17/10/11(水)23:34:26 No.458813137

>いまあそこで降りる必要性ってメロンくらいしかないような ボークスとかあるし なんだかんだ言ってでんでんタウン側も店は多いよ

99 17/10/11(水)23:34:34 No.458813170

梅田の家電屋はヨドに駆逐されたの?

100 17/10/11(水)23:34:38 No.458813189

放出と新大阪つながっても別段嬉しくないのがなんというか…

101 17/10/11(水)23:34:46 No.458813229

書き込みをした人によって削除されました

102 17/10/11(水)23:34:50 No.458813261

>新大阪の雰囲気は東京でいうと住宅地のない品川 品川自体も住宅地というよりは商業地よね

103 17/10/11(水)23:34:57 No.458813295

ああ品川はそれっぽいかも

104 17/10/11(水)23:35:01 No.458813317

>ちょっとの間十三に住んでたけどなんかおもしろい所だった 阪急の駅中にあるみたらし団子屋さん美味しかった

105 17/10/11(水)23:35:27 No.458813418

新大阪駅は最近駅マルシェとか新大阪食堂街とかで飲食店がめっちゃ増えたよ

106 17/10/11(水)23:35:32 No.458813435

新大阪より江坂や千里中央の方が街としては大きい気がする

107 17/10/11(水)23:35:38 No.458813467

新大阪とか新横浜とか 「新」ってハズレって意味なの?

108 17/10/11(水)23:35:43 No.458813484

>新大阪の雰囲気は東京でいうと住宅地のない品川 品川よりさらにビジネス街だからなあそこらは

109 17/10/11(水)23:35:53 No.458813523

上新庄がかなりディープなスポットで楽しいということに最近ようやく気づいた

110 17/10/11(水)23:35:59 No.458813550

>梅田の家電屋はヨドに駆逐されたの? そもそも家電屋なんぞ無い 家電買うならなんばだった

111 17/10/11(水)23:36:06 No.458813576

南海ユーザーはいるのかしら 住みやすい?

112 17/10/11(水)23:36:11 No.458813587

>大人しく三宮行くね… オタショップがコンパクトにまとまってていいよね…

113 17/10/11(水)23:36:13 No.458813600

>ちょっとの間十三に住んでたけどなんかおもしろい所だった 梅田に近いのに下町感すごいよね 繁華街よりも商店街寄りの方は特に

114 17/10/11(水)23:36:16 No.458813611

>新大阪とか新横浜とか >「新」ってハズレって意味なの? 少し考えてからレスした方がいいよ!

115 17/10/11(水)23:36:20 No.458813628

>>ちょっとの間十三に住んでたけどなんかおもしろい所だった >阪急の駅中にあるみたらし団子屋さん美味しかった 宝塚へ乗り換える時あそこの誘惑がヤバい

116 17/10/11(水)23:36:24 No.458813637

>>とらのあな! >5年くらい梅田通ってるけど君本当に存在してるの…? あてもなく梅田をさまよってると行き着く 行こうと思って探してもない

117 17/10/11(水)23:36:35 No.458813683

十三俺も好き うまい店も変な店もうまくて変な店も多い

118 17/10/11(水)23:36:42 No.458813712

千里中央は遠すぎる… 街としては発展してるけど

119 17/10/11(水)23:37:20 No.458813877

>上新庄がかなりディープなスポットで楽しいということに最近ようやく気づいた なんかあるの?

120 17/10/11(水)23:37:28 No.458813911

>新大阪とか新横浜とか >「新」ってハズレって意味なの? そもそも既存の繁華街に新幹線の駅置くスペースなかったから離れたところに置かれたのが「新○○」駅だし

121 17/10/11(水)23:37:44 No.458813977

梅田からの中津からの十三って景色というか世界が変わるスピードが早い

122 17/10/11(水)23:37:45 No.458813983

「」にオススメされたスパワールドとても良かった 割と綺麗で広くて色々種類あってしかも妙に安い…

123 17/10/11(水)23:37:51 No.458814002

>>大人しく河原町行くね… >オタショップがコンパクトにまとまってていいよね…

124 17/10/11(水)23:37:56 No.458814030

>いつになったら放出と新大阪が繋がるんです? 再来年の春だけどこれ以上工事が遅れたり揉めたら知らない

125 17/10/11(水)23:38:10 No.458814085

豊中駅前に餃子の満州出来るよ 大昔ゲーセンだったところ

126 17/10/11(水)23:38:26 No.458814144

>>ちょっとの間十三に住んでたけどなんかおもしろい所だった >梅田に近いのに下町感すごいよね 梅田から二駅の駅でちょっと外でるとでっかい道路もあるのに 下町ならではの風景がひろがってるし地価も安いし3000円からビジホもあるという なんか不自然なエリア

127 17/10/11(水)23:38:31 No.458814164

千里中央は駅併設の商業施設改装するらしくて飲食店からどんどん閉店しまくって最近もう…

128 17/10/11(水)23:38:41 No.458814206

>>大人しく三宮行くね… >オタショップがコンパクトにまとまってていいよね… メロンが地下に行ってちょっと行き来がめんどくさくなったけどまあ良い感じだよね

129 17/10/11(水)23:38:43 No.458814215

新大阪のたこ焼き屋の行列を奇異の目で見てしまう人です…

130 17/10/11(水)23:38:53 No.458814266

>ヨドバシのエロゲコーナーも消滅したので梅田でエロゲ買えるところが消えた なんか足りないなと思ったら改装のときになくなってたのか そりゃまぁ皆ネットで買うよね…

131 17/10/11(水)23:39:01 No.458814297

>あてもなく梅田をさまよってると行き着く >行こうと思って探してもない 今はもうさまよってても知らないと辿り着けないビルに入ってるから…

132 17/10/11(水)23:39:10 No.458814338

第一ビルはメガテン感がある

133 17/10/11(水)23:39:18 No.458814371

>大人しく日本橋行くね…

134 17/10/11(水)23:39:25 No.458814404

>南海ユーザーはいるのかしら >住みやすい? 難波まで乗り換えなしで行けるってのはでかいと思う 料金が高いのはしょうがない

135 17/10/11(水)23:39:25 No.458814406

夜遊んだことないけどそんな濃いの上新庄

136 17/10/11(水)23:39:39 No.458814470

>千里中央は駅併設の商業施設改装するらしくて飲食店からどんどん閉店しまくって最近もう… 改装するならそのあと戻るんじゃないの?

137 17/10/11(水)23:39:45 No.458814485

十三住んでたけどまあ治安は悪い

138 17/10/11(水)23:39:55 No.458814526

>豊中駅前に餃子の満州出来るよ >大昔ゲーセンだったところ 阪急OASISのところ?1階が元パチンコ屋の

139 17/10/11(水)23:40:07 No.458814561

梅田のあの変な噴水回復ポイントみたいで好き

140 17/10/11(水)23:40:15 No.458814593

そんなスパワールドだがサウナ質からミイラが発見されたという事件があったり ミステリアスである

141 17/10/11(水)23:40:33 No.458814662

ぎょうざの満州はグイグイ大阪に進出してるよね 江坂に工場ができたんだっけ

142 17/10/11(水)23:40:34 No.458814671

>なんかあるの? 駅前の寂れ気味な商店街に面白い飲み屋がいっぱいあったり良い感じの銭湯があったりで何とも言えない奥深さがある 銭湯では普通に背中にゴリゴリの墨入ったオッサンとエンカウント出来る

143 17/10/11(水)23:40:34 No.458814674

南港の場末感もいいものですよ…

144 17/10/11(水)23:40:49 No.458814735

観光客向けのたこ焼き屋は数少なくて高いからちょっと横筋それたところにある350円10個ぐらいのお店行けばいいのになって列見ると思うことはある

145 17/10/11(水)23:40:59 No.458814776

>改装するならそのあと戻るんじゃないの? その頃には多分ターミナル駅が箕面になってるからどうなるか正直わからん

146 17/10/11(水)23:41:12 No.458814827

三ノ宮はオタショップ集中してるしボークスとかゲームショップもあるし大きなゲーセンもあってありがたい… まあゲームはちょっと歩いたところのセガのとこが充実してるけど

147 17/10/11(水)23:41:34 No.458814906

>南港の場末感もいいものですよ… 5年前も酷かったけど最近はもう何もない上にそのうちインテックスすらなくなるとかニュートラムの存在自体危うい

148 17/10/11(水)23:41:43 No.458814941

茨木と塚本にあったな満州

149 17/10/11(水)23:41:46 No.458814949

天王寺動物園いいよね 昔ながらの動物園と新しい展示が同居してる不思議空間 あと動物の高齢化に悩んでるけどそのお陰でとにかくキリンやゾウがデカイ

150 17/10/11(水)23:41:55 No.458814984

梅田はダンジョンばっかり言われるけど建物が見えてるのにルートがわからない地上のほうが問題多い

151 17/10/11(水)23:41:56 No.458814986

>観光客向けのたこ焼き屋は数少なくて高いからちょっと横筋それたところにある350円10個ぐらいのお店行けばいいのになって列見ると思うことはある そういう地元の人ご用達みたいな店で買うのが真の楽しみ

152 17/10/11(水)23:42:01 No.458815013

>>あてもなく梅田をさまよってると行き着く >>行こうと思って探してもない >今はもうさまよってても知らないと辿り着けないビルに入ってるから… 場所変わったんだ!?

153 17/10/11(水)23:42:08 No.458815042

十三は駅前に飯屋が集中してるのもありがたい… 駅近くの狭い階段あがったところの焼肉丼屋が美味しし

154 17/10/11(水)23:42:20 No.458815091

数少なくて高くても良いんだ色々食べるのが目的だから

155 17/10/11(水)23:42:21 No.458815092

ニュートラムは寿命なんじゃねえかな…

156 17/10/11(水)23:42:23 No.458815099

>5年前も酷かったけど最近はもう何もない上にそのうちインテックスすらなくなるとかニュートラムの存在自体危うい えぇ…インテックスなくなるの 関西の同人イベントはどこ使うようになるんだろうな

157 17/10/11(水)23:42:40 No.458815168

>駅前の寂れ気味な商店街に面白い飲み屋がいっぱい 今度行こう…

158 17/10/11(水)23:43:10 No.458815282

インテックス大阪なくなるん?! あそこ無くなったら企業のイベントとかどこでやるんだ

159 17/10/11(水)23:43:17 No.458815311

インテは代替施設の目処が立つまでは使うっぽいし

160 17/10/11(水)23:43:27 No.458815352

意外とそこそこ見かける明石焼きの店

161 17/10/11(水)23:43:31 No.458815364

>>南港の場末感もいいものですよ… >5年前も酷かったけど最近はもう何もない上にそのうちインテックスすらなくなるとかニュートラムの存在自体危うい 子供のころはよく親に連れてってもらって、ATC最上階のアミューズメントコーナーで遊んでたな… クイズゲームやってたら「女性の性的絶頂をなんと呼ぶ?」とか出て親父に教えられた辱めは忘れんぞ

162 17/10/11(水)23:43:37 No.458815383

京橋は意外と何もねえなと最近思った

163 17/10/11(水)23:43:49 No.458815432

ていうか阪急沿線ほとんどディープスポットじゃない? 淡路とか

164 17/10/11(水)23:43:50 No.458815434

>>5年前も酷かったけど最近はもう何もない上にそのうちインテックスすらなくなるとかニュートラムの存在自体危うい >えぇ…インテックスなくなるの >関西の同人イベントはどこ使うようになるんだろうな 廃止っつーか建て替えだよ 新施設が完成するまでは残る

165 17/10/11(水)23:43:51 No.458815442

>梅田はダンジョンばっかり言われるけど建物が見えてるのにルートがわからない地上のほうが問題多い だから都会の割に人がめっちゃ少なく見える

166 17/10/11(水)23:43:56 No.458815456

>京橋は意外と何もねえなと最近思った ええとこだっせ

167 17/10/11(水)23:43:56 No.458815460

インテなくなったら春コミも紅楼夢もできやしねえ

168 17/10/11(水)23:44:01 No.458815481

>インテックス大阪なくなるん?! >あそこ無くなったら企業のイベントとかどこでやるんだ 舞洲にカジノとかそういうのと並行して立てようとかそういう計画 アクセス最悪の地に作ってどうするんだろ

169 17/10/11(水)23:44:12 No.458815536

>京橋は意外と何もねえなと最近思った グランシャトーがおまっせ

170 17/10/11(水)23:44:14 No.458815543

>いつになったら千里中央と箕面が繋がるんです?

171 17/10/11(水)23:44:18 No.458815563

>銭湯では普通に背中にゴリゴリの墨入ったオッサンとエンカウント出来る 墨大丈夫な銭湯なんてあるんだ…

172 17/10/11(水)23:44:24 No.458815597

大阪何度かしか行ったことないけど最近見たこのPVがすごい雰囲気出ててまた行きたいなあってなった https://www.youtube.com/watch?v=xn2JZTAcTEs

173 17/10/11(水)23:44:26 No.458815602

スパワールドは温泉は最高だったのにレストルーム利用客のマナーとそれを見て見ぬふりする見回りが胸糞過ぎて二度と行くかってなったんだけど その辺改善なりされたの

174 17/10/11(水)23:44:27 No.458815607

>京橋は意外と何もねえなと最近思った 京橋は表と裏のギャップがすごい…

175 17/10/11(水)23:44:30 No.458815619

>関西の同人イベントはどこ使うようになるんだろうな 夢島か舞島に新しいの作る カジノと相乗効果狙うとか言っててもうそれ織り込み済みなんだ…ってなった

176 17/10/11(水)23:44:36 No.458815645

>梅田はダンジョンばっかり言われるけど建物が見えてるのにルートがわからない地上のほうが問題多い だから地下を通ってショートカットするね… ここどこ…

177 17/10/11(水)23:44:46 No.458815691

>京橋は意外と何もねえなと最近思った 飲み屋街とビジネス街と大阪城だ 京橋駅から大阪城公園駅まで歩くと景色の移り変わりが目まぐるしくて面白いぞ

178 17/10/11(水)23:44:50 No.458815718

>ていうか阪神沿線ほとんどディープスポットじゃない?

179 17/10/11(水)23:44:51 No.458815723

>三ノ宮はオタショップ集中してるしボークスとかゲームショップもあるし大きなゲーセンもあってありがたい… 姫路にも東急ハンズ出来て姫路のアニメイト行くついでにぶらぶら出来るし そこに無い物も三宮でだいたい揃うから大阪まで行くことは減ったな

180 17/10/11(水)23:44:56 No.458815748

良いですよね 京橋駅南口

181 17/10/11(水)23:45:06 No.458815781

お決まり観光ルートでは海遊館がやっぱり楽しい一日居ても飽きない サメとエイ触り放題のコーナーがありがたい

182 17/10/11(水)23:45:20 No.458815831

11月にウォンバット見にいくよ ホテル高いなーまえは1万しなかったのに

183 17/10/11(水)23:45:32 No.458815882

この間深夜から明け方にかけて難波から京橋まで歩いて見たけど 夜の街は楽しいね

184 17/10/11(水)23:45:46 No.458815935

>5年前も酷かったけど最近はもう何もない上にそのうちインテックスすらなくなるとかニュートラムの存在自体危うい といっても20年前ならいざしらず10年前から地下鉄接続してるから 住之江ボート前からニュートラムってもういらないだろう

185 17/10/11(水)23:45:55 No.458815981

御堂筋線箕面駅は2020年よ

186 17/10/11(水)23:46:19 No.458816092

梅田で働き出したからお昼おいしいとこ教えて

187 17/10/11(水)23:46:23 No.458816106

>御堂筋線箕面駅は2020年よ 北急じゃないの?

188 17/10/11(水)23:46:49 No.458816236

阪急沿線はまだ上品よ

189 17/10/11(水)23:46:58 No.458816282

ゴルゴ13展行くために初めて海遊館近くに行ったけどホントなんもねえなこの辺

190 17/10/11(水)23:47:08 No.458816335

最近でもないけどラーメン屋めちゃくちゃ増えた気がする

191 17/10/11(水)23:47:14 No.458816377

飛田と松島と信太山は行った 今里と滝井は年齢層高めと聞いて勇気が出ない

192 17/10/11(水)23:47:18 No.458816389

久々に行くと心斎橋のこれぞ大阪って感じも楽しいよね

193 17/10/11(水)23:47:36 No.458816464

それこそイベントとか京橋でやればいいんじゃね 空いてるビルいっぱいあるぞあそこら中途半端にビル街にしたから

194 17/10/11(水)23:47:44 No.458816497

京橋はちょっと行くと静かな住宅街になってびっくりする

195 17/10/11(水)23:47:55 No.458816541

ニュートラムはたまに乗ると振動とか新鮮に感じられて楽しい

196 17/10/11(水)23:48:19 No.458816645

環状線の西側って何があるのか分からない 大正とか弁天町とか

197 17/10/11(水)23:48:35 No.458816709

あと二年ぐらい大阪に赴任が続くわ どこ行っておくのがいいのかな

198 17/10/11(水)23:48:41 No.458816735

>このPVがすごい雰囲気出ててまた行きたいなあってなった それ全部ミナミだから 大阪駅じゃなくて天王寺か新今宮で降りるか 地下鉄でなんば行かないとな 電気街は日本橋じゃなくて難波か恵美須町

199 17/10/11(水)23:48:47 No.458816756

京橋のあのイメージは8割くらいグランシャトーのせいだと思う

200 17/10/11(水)23:48:51 No.458816772

>梅田で働き出したからお昼おいしいとこ教えて 梅田に通学してたときは梅三小路でよく飯食ってたな

201 17/10/11(水)23:49:01 No.458816812

あのへん歩くと大阪ビジネスパーク駅周辺だけ妙に小奇麗で違和感がすごい

202 17/10/11(水)23:49:14 No.458816860

>梅田で働き出したからお昼おいしいとこ教えて どの辺りか言うんだ 飯屋の分布広すぎるんだあそこ

203 17/10/11(水)23:49:15 No.458816865

>電気街は日本橋じゃなくて難波か恵美須町 日本橋はどっちかというとエッチなお店多いよね 文楽劇場のあたり

204 17/10/11(水)23:49:27 No.458816914

ここ三ヶ月ほど離れてるんだけどこんなスレ読んでると帰りたくなる大阪 つらい

205 17/10/11(水)23:49:28 No.458816924

いつの間にかオレンジ電車がなくなってた…

206 17/10/11(水)23:49:50 No.458817025

一日乗車券いいよね 600円で市内大体どこでも行ける 意味もなく八尾とか中百舌鳥行ったりニュートラム乗ったり

207 17/10/11(水)23:49:58 No.458817063

>梅田で働き出したからお昼おいしいとこ教えて 駅ビルの地下にいって毎日店変えてみたら楽しいよ

208 17/10/11(水)23:50:05 No.458817091

>どの辺りか言うんだ >飯屋の分布広すぎるんだあそこ 西梅田

209 17/10/11(水)23:50:32 No.458817185

阪急電車は座り心地が良いって言われるけど 東京行ったときに山手線乗ったらなるほど座席かてぇ…ってなった

210 17/10/11(水)23:50:57 No.458817295

十三は駅の東西でどことなく温度差を感じる

211 17/10/11(水)23:50:59 No.458817314

>大正とか弁天町とか 大正は大阪ドームいやもとい京セラドームだっけがある 大阪ガスの本拠地とかな 弁天町は有数な大きい会社があるビジネス街って感じ ちょっとはずれると商店街とかもあって昔は声優イベント会場もあった

212 17/10/11(水)23:51:02 No.458817326

>駅ビルの地下にいって毎日店変えてみたら楽しいよ やはりそこからか… 多すぎて何にしようか迷うんだよな

213 17/10/11(水)23:51:27 No.458817456

駅前ビルの地下は唐突にサイバーパンク飯みたいな雰囲気の食堂出現したりして面白すぎるよね

214 17/10/11(水)23:51:28 No.458817458

阪急もいいけど京阪特急も座り心地良くて参った 寝れる

215 17/10/11(水)23:52:03 No.458817587

>梅田で働き出したからお昼おいしいとこ教えて 大体美味しいからピンと来たとこ入れマジで

216 17/10/11(水)23:52:12 No.458817624

北新地駅近くのレストラン街的な寂れた空間いいよね

217 17/10/11(水)23:52:12 No.458817625

京阪中之島線は色々大丈夫なんだろうか

218 17/10/11(水)23:52:17 No.458817645

時々リアルサイバーパンクな風情のある場所あるよね

219 17/10/11(水)23:52:57 No.458817802

>>どの辺りか言うんだ >>飯屋の分布広すぎるんだあそこ >西梅田 第一ビルのそじ坊ってそば屋とかおすすめ 麺がしっかりしてるしつゆも美味い あと蕎麦かりんとうが土産にも買えて超美味い

220 17/10/11(水)23:53:35 No.458817976

>あのへん歩くと大阪ビジネスパーク駅周辺だけ妙に小奇麗で違和感がすごい ビジネスパークだけど実質NTTデータビルだっけあそこなんでもあるけど 人がまばらでやってけるのかなって心配になる 土曜でも中華のバイキングとかやってるので1人でお腹いっぱい食った思い出があるわ

221 17/10/11(水)23:53:46 No.458818013

>阪急もいいけど京阪特急も座り心地良くて参った おけいはんはルート的にどうやっても所要時間で阪急とJRに勝てないから それ以外の本数や豪華さで勝負してる

222 17/10/11(水)23:54:12 No.458818113

>第一ビルのそじ坊ってそば屋とかおすすめ 全国チェーンじゃんか! 俺もよく行ってわさび持って帰るけど

223 17/10/11(水)23:54:17 No.458818132

日本橋のドカ盛りマッチョ店内のサイバーパンク感最高過ぎて味は大したことないのにあの雰囲気を味わいたくて行ってしまう

224 17/10/11(水)23:54:38 No.458818224

腹減ってる時に降りたくない駅ナンバーワンが鶴橋だ

225 17/10/11(水)23:54:42 No.458818241

京橋はドムドム食べに行くのに利用してる

226 17/10/11(水)23:55:04 No.458818311

>>第一ビルのそじ坊ってそば屋とかおすすめ >全国チェーンじゃんか! >俺もよく行ってわさび持って帰るけど あれ、大阪チェーンじゃなかったっけ…

227 17/10/11(水)23:55:18 No.458818387

駅ビルならカツ丼やが好き

228 17/10/11(水)23:55:24 No.458818400

最近仕事の都合で岸和田に移ったけど マジでだんじりに命かけてる奴多すぎて文化の違いを感じる あと久々に泉大津の親戚に会いに行ったら駅がめっちゃ様変わりしてて驚いた

229 17/10/11(水)23:55:24 No.458818402

じゃあ俺南森町近辺でいいお店聞きたい!

230 17/10/11(水)23:55:59 No.458818536

いまは東京暮らしだけど大阪は何処いっても蕎麦うどんだけは 大外れまでいく店はなかったなーそこは流石というか

231 17/10/11(水)23:56:19 No.458818611

>じゃあ俺南森町近辺でいいお店聞きたい! 今度きんせいってラーメン屋ができるよ

232 17/10/11(水)23:56:25 No.458818641

>駅ビルならカツ丼やが好き とん亭とかそんな感じの名前の所は昔めっちゃ行ってたなぁ

233 17/10/11(水)23:56:30 No.458818658

>じゃあ俺南森町近辺でいいお店聞きたい! やかましい商店街歩け!

234 17/10/11(水)23:56:37 No.458818686

岸和田には住みたくないな 台風来そうでもだんじりやってやがる

235 17/10/11(水)23:57:06 No.458818816

二郎系だけど宗教団体の店みたいなラーメン屋いいよね

236 17/10/11(水)23:57:14 No.458818845

>京阪中之島線は色々大丈夫なんだろうか 梅田から歩くと先に中之島線に着くからまあ...

237 17/10/11(水)23:57:22 No.458818872

>京阪中之島線は色々大丈夫なんだろうか 万博を本当にやるなら中之島線伸ばして夢洲に繋ぐ構想があるから その時だけ生き返ると思う

238 17/10/11(水)23:58:05 No.458819044

>二郎系だけど宗教団体の店みたいなラーメン屋いいよね 北千里にできた店がそんな雰囲気で客を客と思ってない店と有名になってるね

239 17/10/11(水)23:58:12 No.458819072

そじ坊ってすっごい昔マルイ立つ前のビルの地下になかったっけ

240 17/10/11(水)23:58:25 No.458819124

>腹減ってる時に降りたくない駅ナンバーワンが鶴橋だ 本当に駅に降りた瞬間から焼き肉の臭いしてダメだった

241 17/10/11(水)23:58:29 No.458819139

>二郎系だけど宗教団体の店みたいなラーメン屋いいよね ラーメン荘?

242 17/10/11(水)23:58:41 No.458819190

>>阪急恵美須町駅 >いまあそこで降りる必要性ってメロンくらいしかないような バーガーキング!

243 17/10/11(水)23:59:00 No.458819259

>マジでだんじりに命かけてる奴多すぎて文化の違いを感じる だんじりの準備で早引けできるしだんじりがあるから休める

244 17/10/11(水)23:59:08 No.458819292

無難に玉五郎に入るね…

245 17/10/11(水)23:59:48 No.458819437

>バーガーキング! 日本橋で降りたほうが近いから恵比寿までいかない

246 17/10/11(水)23:59:50 No.458819444

>>二郎系だけど宗教団体の店みたいなラーメン屋いいよね >ラーメン荘? うn 茨木にできたから言ったけど旨かったわ

247 17/10/12(木)00:00:01 No.458819484

ビル地下のチキンカツ食わせてくれるところが美味かったけど店の名前忘れてしまった なんか海老塩ラーメンとかあるとこの近くなんだけど

248 17/10/12(木)00:00:29 No.458819591

>本当に駅に降りた瞬間から焼き肉の臭いしてダメだった 夜だとドアの近く立ってるだけでも駅に着いた瞬間匂うよね

249 17/10/12(木)00:00:43 No.458819664

>日本橋で降りたほうが近いから恵比寿までいかない そっち心斎橋店じゃね…?

250 17/10/12(木)00:01:15 No.458819801

>そっち心斎橋店じゃね…? そういや元マックのとこにもできたんだっけ

251 17/10/12(木)00:01:25 No.458819835

江坂はなんとなく関東ぽい

↑Top