虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/11(水)22:51:33 酷いア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/11(水)22:51:33 No.458803024

酷いアニメだっとは聞くが具体的にどう酷かったのかは知らないので 教えて欲しい

1 17/10/11(水)22:53:08 No.458803391

見ればわかる

2 17/10/11(水)22:54:16 No.458803655

とても2000年代後半のアニメとは思えなかったとだけ

3 17/10/11(水)22:55:04 No.458803813

開き直る前までで良いよ

4 17/10/11(水)22:55:32 No.458803920

後半あたりはもうただふざけてるだけになる

5 17/10/11(水)22:55:47 No.458803967

酷かったとは聞くけど本当に史上最低と言えるかは知らない

6 17/10/11(水)22:56:03 No.458804027

うおっ

7 17/10/11(水)22:56:04 No.458804031

最初の二話くらい見ればだいたいオイシイところは味わえる

8 17/10/11(水)22:56:14 No.458804073

そこそこ長く続いてたらしいのに後半の話全く聞かないな

9 17/10/11(水)22:56:52 No.458804197

作画も話も制作体制もすべてが酷いアニメってこの頃を底にだいぶ回復したと思わないでもない

10 17/10/11(水)22:56:55 No.458804204

モンキーパンチが十年構想練ってたとかだっけ

11 17/10/11(水)22:57:39 No.458804381

>そこそこ長く続いてたらしいのに後半の話全く聞かないな 開き直ってどうでも良いやになってから真剣さから生まれるパッション?が消えてしまったと聞く

12 17/10/11(水)22:58:43 No.458804618

中盤くらいから自分でネタにしだして最高につまらなくなるぞ なにがひつ!まぶし!だバカヤロー!

13 17/10/11(水)22:58:45 No.458804629

>>そこそこ長く続いてたらしいのに後半の話全く聞かないな >開き直ってどうでも良いやになってから真剣さから生まれるパッション?が消えてしまったと聞く 笑われる才能はあっても笑わせる才能はないみたいな

14 17/10/11(水)22:59:17 No.458804755

これが2クールも続くと知った時のマジかよ感ったらなかった

15 17/10/11(水)23:00:27 No.458805014

笑わせるのと笑われるのは全くの別次元だし…

16 17/10/11(水)23:01:38 No.458805265

櫻井声の小次郎(♀)とか出てくるけど全く心動かないくらいつまんねえ

17 17/10/11(水)23:03:27 No.458805691

同じモンキーパンチ原作の浪漫も始まる前はGUN道の再来か!?と思った 普通に面白かった

18 17/10/11(水)23:03:49 No.458805774

落ちながら戦ってる!

19 17/10/11(水)23:03:53 No.458805790

これのBGM担当がアニメのあまりの出来の悪さ愚痴ってたら監督に呼び出されてブチ切れられたとかいう話好き そして別にBGMも特に出来が良いというわけでもないという

20 17/10/11(水)23:04:36 No.458805949

1クール目は好き

21 17/10/11(水)23:05:48 No.458806239

陰陽弾をくらえ〜

22 17/10/11(水)23:05:50 No.458806246

これより酷いアニメはおかわりぐらいしか知らない

23 17/10/11(水)23:06:14 No.458806355

だな!しか言わなくなる相方のハゲ

24 17/10/11(水)23:06:24 No.458806399

当時ここではハルヒとまじぽかが流行ってたけど それに負けないくらいにはネタにされてたくらい

25 17/10/11(水)23:06:38 No.458806446

一番酷いとネタにされた四話は逆に一番面白い回でもある 以降はネタにもならないし内容が良くなるわけでもない苦行

26 17/10/11(水)23:07:03 No.458806556

とりあえず賢者の舞いだけは見ておいて損はない 絶対笑う

27 17/10/11(水)23:07:11 No.458806577

演じてる声優さん達は楽しそうだった

28 17/10/11(水)23:07:27 No.458806643

>演じてる声優さん達は楽しそうだった 画伯の猿の演技凄過ぎない?

29 17/10/11(水)23:07:29 No.458806654

OPテロップの全く合ってないフォント見た時点でげんなりする

30 17/10/11(水)23:07:33 No.458806662

>同じモンキーパンチ原作の浪漫も始まる前はGUN道の再来か!?と思った ルパンのアニメスペシャルといいマイナスイメージ強すぎる…

31 17/10/11(水)23:07:36 No.458806674

00年代のクソアニメ代表みたいな印象 実際はもっとひどいのもあったけど

32 17/10/11(水)23:08:05 No.458806792

>それに負けないくらいにはネタにされてたくらい というかハレハレユカイがGUN道の主題歌扱いされた

33 17/10/11(水)23:08:05 No.458806796

46時中gifが張られてた時代だった

34 17/10/11(水)23:08:28 No.458806879

おっおっおー

35 17/10/11(水)23:08:44 No.458806959

>これより酷いアニメはおかわりぐらいしか知らない それは流石にあっちに失礼だと思う

36 17/10/11(水)23:09:03 No.458807039

浪漫はいろんな意味で面白かったけどGUN道はな…

37 17/10/11(水)23:09:15 No.458807081

信玄餅

38 17/10/11(水)23:09:17 No.458807093

We Ghostbusters!(おっおっおー)

39 17/10/11(水)23:09:30 No.458807142

俺ツイが近年もっともこの出来に近づけた作品だった

40 17/10/11(水)23:09:32 No.458807150

モンキーパンチの脱税対策

41 17/10/11(水)23:09:43 No.458807193

沢庵は返ってこん… 今いるワシは…しば漬け和尚でしかない!

42 17/10/11(水)23:09:46 No.458807207

あのflashが悪い

43 17/10/11(水)23:09:55 No.458807243

https://www.youtube.com/watch?v=W1BCZKFoKVg 繋ぎ合わせただけのMADがこのレベルだからな…

44 17/10/11(水)23:10:08 No.458807305

なんかの都合で脚本までかなり変わってるんだよね テレビ欄に書いてあった実は和尚の正体が死んだはずの織田信長だったとかいう本来のストーリーは結構面白そうだった

45 17/10/11(水)23:10:27 No.458807380

>00年代のクソアニメ代表みたいな印象 >実際はもっとひどいのもあったけど つっても初期はトライゼノンみたいのやってたり最後のほうはけいおんが出てきたり 十年は長いよ…

46 17/10/11(水)23:10:43 No.458807443

>なんかの都合で脚本までかなり変わってるんだよね >テレビ欄に書いてあった実は和尚の正体が死んだはずの織田信長だったとかいう本来のストーリーは結構面白そうだった マジか…

47 17/10/11(水)23:11:13 No.458807576

レンタルのパッケージが黒一色にでかでかと「封印」と書かれてはじっこに小さくタイトルが入ってるやつで完全に開き直ってるなこれと思った

48 17/10/11(水)23:11:30 No.458807639

トライゼノンは絵だけは動いてたから…

49 17/10/11(水)23:11:53 No.458807729

賢者の舞はあれカッコいいつもりで作ってたのかな…

50 17/10/11(水)23:12:00 No.458807758

日本におけるyoutubeの知名度上昇はハルヒとこれのせいと書くと凄く見える

51 17/10/11(水)23:12:49 No.458807962

>俺ツイが近年もっともこの出来に近づけた作品だった あれは前半のレッドの作画に異様に気合いが入ってたからまだ見られたけど…

52 17/10/11(水)23:13:09 No.458808056

後半は声優も画伯以外露骨にやる気がない演技に

53 17/10/11(水)23:13:18 No.458808095

賢者じゃなくて顕邪って説があったな

54 17/10/11(水)23:13:23 No.458808121

>賢者の舞はあれカッコいいつもりで作ってたのかな… 動きに全く隙がない!

55 17/10/11(水)23:13:25 No.458808131

GYAOの知名度向上にも一役買った

56 17/10/11(水)23:13:49 No.458808223

浪川は一生うおっまぶしっって言われ続けるんだろうな…と思ったけどそうでもなかった

57 17/10/11(水)23:13:54 No.458808246

>後半は声優も画伯以外露骨にやる気がない演技に 作ってる方が真面目だったらともかく 作ってる方も不真面目だったらそりゃ真面目にやる義理もねえや…

58 17/10/11(水)23:14:25 No.458808360

su2059937.jpg

59 17/10/11(水)23:14:39 No.458808412

これの後もヒデーやつがあったと思うんだがタイトルも思い出せない 途中で打ち切りになったやつ

60 17/10/11(水)23:15:14 No.458808548

けんじゃの舞とかえんかぼう弾の正しい綴りは明かされないまま?

61 17/10/11(水)23:16:03 No.458808730

生涯で最も笑ったのが小早川編

62 17/10/11(水)23:16:06 No.458808741

真面目な出来だったら面白かったかもしれない

63 17/10/11(水)23:16:14 No.458808785

走ってるシーンでフレーム外の描かれていない足の部分が切れたまんまの絵がそのまま動いてるのを見た時は腰が抜けた

64 17/10/11(水)23:16:17 No.458808789

>su2059937.jpg 公開前のイメージイラスト転用とかした方がまだましだな…

65 17/10/11(水)23:17:06 No.458808983

背景にマンションが写ってる云々

66 17/10/11(水)23:17:11 No.458809009

だな!

67 17/10/11(水)23:17:34 No.458809099

>これの後もヒデーやつがあったと思うんだがタイトルも思い出せない >途中で打ち切りになったやつ ABCみたいなタイトルだったと思うが もうちょっと違ったかもしれない

68 17/10/11(水)23:17:52 No.458809176

賢者の舞いはなんかで「賢者の舞い」で表記されていたような 顕邪の方が字面はかっこいいけど

69 17/10/11(水)23:19:04 No.458809431

あの佐武と市の市みたいな人結局名前出たっけ…?

70 17/10/11(水)23:19:17 No.458809486

後半は小早川が鬼になる回が面白かった

71 17/10/11(水)23:19:22 No.458809503

RGBアドベンチャー 2話打ち切りだったか3話だったか

72 17/10/11(水)23:19:39 No.458809569

su2059949.webm このくらいひどい

73 17/10/11(水)23:19:42 No.458809582

su2059948.png

74 17/10/11(水)23:19:46 No.458809598

>ABCみたいなタイトルだったと思うが しらない記憶の扉が開いたが多分RGBアドベンチャーか

75 17/10/11(水)23:19:54 No.458809615

声優のサイン色紙にうおっまぶしっと書いたって話とかあった気がする

76 17/10/11(水)23:20:06 No.458809653

モンキーパンチに侍にガンアクションに信長と面白くならないわけがない要素を詰めながらなぜこんなことに

77 17/10/11(水)23:20:10 No.458809667

>RGBアドベンチャー >2話打ち切りだったか3話だったか リアルタイムで見た人間が劇的に少なそう

78 17/10/11(水)23:20:54 No.458809844

笑いすぎて真剣な話が全く頭に入らないアニメ

79 17/10/11(水)23:21:12 No.458809922

>モンキーパンチに侍にガンアクションに信長と面白くならないわけがない要素を詰めながらなぜこんなことに スタッフにやる気がなかったとしか…

80 17/10/11(水)23:21:55 No.458810083

だっぽんはこれの再来かと思ったけど結構楽しめた

81 17/10/11(水)23:21:55 No.458810084

背景が実写のように綺麗だったとかは聞いたことがある

82 17/10/11(水)23:22:03 No.458810120

>su2059948.png 精悍な顔つきのUMAだな

83 17/10/11(水)23:22:14 No.458810179

>su2059948.png この画像をちょっといじるだけで元のシーンをgifで再現できそう

84 17/10/11(水)23:22:29 No.458810234

ていうか三話で打ちきりってなにやったらそんなことに どんなに視聴率低くたってまだ様子見の段階だろうに

85 17/10/11(水)23:22:44 No.458810284

ルパン以外で見れた作品を探すほうが難しいモンキーパンチ

86 17/10/11(水)23:23:02 No.458810354

>su2059949.webm この辺の台詞めっちゃ流行ったよね いい○○だな少し借りるぞとか使いやすかったし…

87 17/10/11(水)23:23:18 No.458810419

>だっぽんはこれの再来かと思ったけど結構楽しめた 義理人情な話だし財前演出は鼻水噴出す面白さだから総合すると意外と面白く感じてしまう

88 17/10/11(水)23:23:30 No.458810465

>背景が実写のように綺麗だったとかは聞いたことがある 背景だけ異様に綺麗で浮いてる…

89 17/10/11(水)23:23:41 No.458810509

うおっまぶしは結局何が眩しかったんだ

90 17/10/11(水)23:23:55 No.458810563

何がひどいって開き直った事がマジ酷かった プロの仕事としてありえない

91 17/10/11(水)23:24:17 No.458810657

背景にビルが映り込んでると聞く

92 17/10/11(水)23:25:00 No.458810834

ダイナミックコードくんには期待している

93 17/10/11(水)23:25:12 No.458810887

>何がひどいって開き直った事がマジ酷かった ニンジャスレイヤーのスタッフの悪ノリみたいな中盤以降の寒いノリがきつかった

94 17/10/11(水)23:25:38 No.458810980

言われなくてもスタコラサッサだぜぇ

95 17/10/11(水)23:25:38 No.458810981

この年ってアニメの本数が最も多い年だったから これぐらい破綻した作品がいくつも出てきてもおかしくないよね

96 17/10/11(水)23:25:57 No.458811059

言われなくてもすたこらさっさだぜーだけは 今でもまれに聞く気がする

97 17/10/11(水)23:26:25 No.458811185

su2059961.jpg 数少ないまともなイメージ

98 17/10/11(水)23:26:27 No.458811199

>この年ってアニメの本数が最も多い年だったから >これぐらい破綻した作品がいくつも出てきてもおかしくないよね おかしいよ!? ってか普通だったら延期するなりする

99 17/10/11(水)23:26:30 No.458811203

https://www.youtube.com/watch?v=sI1jlbQ6dNU OPアニメのスタッフクレジットのフォントがポップ体のアニメなんてこれしか知らない

100 17/10/11(水)23:26:31 No.458811211

落ちながら戦ってるってこれが元ネタだったんだ…

101 17/10/11(水)23:26:33 No.458811218

>>su2059949.webm >この辺の台詞めっちゃ流行ったよね >いい○○だな少し借りるぞとか使いやすかったし… 見覚えのある台詞がどんどん出て来て耐えられない…

102 17/10/11(水)23:26:35 No.458811228

>うおっまぶしは結局何が眩しかったんだ 絵コンテの部分だと敵の怪物の目が光って目眩しをしてくるシーンだった 光らなかった

103 17/10/11(水)23:26:40 No.458811255

ちょっとこのアニメは事情が特殊なんで…とかラスボスがリアルに発言する最終話

104 17/10/11(水)23:27:10 No.458811372

これくらいクソだと逆に収録楽しそう

105 17/10/11(水)23:27:11 No.458811375

だっぽんをコレの引き合いに出す奴はだっぽん観た事ない奴なの確定だと思う あれの超演出って全然意味合いが違うのは見た事あれば明らかだし そもそもだっぽんでネタにされるような超演出って1話だけの事で あとはただの動きが少ない省エネアニメだし声優達の熱演とシナリオで普通に面白いし

106 17/10/11(水)23:27:15 No.458811398

>言われなくてもスタコラサッサだぜぇ (妙に近い位置にいるタクアン和尚)

107 17/10/11(水)23:27:22 No.458811428

>光らなかった ええー……

108 17/10/11(水)23:27:43 No.458811509

これをちゃんと最後まで見た人どれくらいいるか… ラスボスは最終回より前に主人公たちとは無関係に脇役のウラシマが倒しちゃって 一話からずっと名前だけ出てた佐々木小次郎が最終回で唐突に出てくるけど10秒くらいで退場 途中意味ありげにどっかに消えた小早川はそのまま戻ってこないで 家康とレオナルドダビンチは漫才コンビを組んでタイムマシンで未来に旅立ち 10人そろわなかった真田十勇士相手に城取りしかけてすたこらさっさだぜー …って終わる

109 17/10/11(水)23:27:56 No.458811560

OP歌ってるアーティストが 原作者の前でOPのアニメを見てずっと笑ってたってあったな

110 17/10/11(水)23:28:11 No.458811601

あいつ 全部見たのか…

111 17/10/11(水)23:28:16 No.458811627

>超演出って1話だけの事で うそをつくなうそを!

112 17/10/11(水)23:28:23 No.458811662

>絵コンテの部分だと敵の怪物の目が光って目眩しをしてくるシーンだった >光らなかった 光ってたとしてもさ もっとまぶしそうな顔しろよ!

113 17/10/11(水)23:28:25 No.458811665

落ち着け

114 17/10/11(水)23:28:30 No.458811681

ダダダダッ チャーン

115 17/10/11(水)23:28:47 No.458811760

>光らなかった しらそん…

116 17/10/11(水)23:28:49 No.458811767

>絵コンテの部分だと敵の怪物の目が光って目眩しをしてくるシーンだった >光らなかった 特に眩しそうな仕草でないことにはいまさら違和感を覚えないのがすごい

117 17/10/11(水)23:28:53 No.458811787

だっぽん普通に良作だよねあれ

118 17/10/11(水)23:28:58 No.458811806

OPテーマのウルトラブレインとかいうのも完全にハーブだった気がする

119 17/10/11(水)23:29:37 No.458811964

二期OP初めて見た…

120 17/10/11(水)23:30:00 No.458812048

シヨン引き合いに出してんじゃねーよあれは全部予定通りだ

121 17/10/11(水)23:30:05 No.458812072

まだニコデスマンに残ってるとは

122 17/10/11(水)23:30:17 No.458812115

終盤に作画いいというかまともな回があって !? ってなってた思い出がある

123 17/10/11(水)23:30:30 No.458812175

>だっぽん普通に良作だよねあれ ジャンプ系列の酷めのスタッフというハードルを乗り越えれば

124 17/10/11(水)23:30:48 No.458812229

モンキーパンチキャラデザで幕末ガンカタ活劇って事で これの再来を危惧された浪漫はフタ開けてみれば全然そんな事はなかった そんな事はなかったがあのアニメはあのアニメで斜め上に突き抜けていった

125 17/10/11(水)23:31:20 No.458812363

だっぽんは声優やスタッフがネットラジオで実況してたのを覚えてる

126 17/10/11(水)23:31:21 No.458812371

だっぽんはちゃんと原作があって作ってるので多少演出はおかしくても肝心のストーリーには破綻もなく見られる出来 こっちはオリジナルアニメで作画や演出だけおかしいならまだしもストーリーも骨子がなくて右往左往

127 17/10/11(水)23:31:22 No.458812377

当時櫻井は舞台の脚本盗作かなんかで活動自粛してたんで これが復帰作とかだった記憶がある

128 17/10/11(水)23:31:25 No.458812389

友人の家でこれとヴァラノワール見せられてマジしんどかった

129 17/10/11(水)23:31:56 No.458812508

>ルパン以外で見れた作品を探すほうが難しいモンキーパンチ シンデレラボーイだろ 浪漫だろ セイバーキッズだろ

130 17/10/11(水)23:32:22 No.458812623

浪漫ってのもあるのか知らなかった

131 17/10/11(水)23:32:22 No.458812629

>二期OP初めて見た… まさか映像が完全に使いまわしだとは

132 17/10/11(水)23:32:47 No.458812743

>友人の家でこれとヴァラノワール見せられてマジしんどかった パピヨンローゼが追加されてたら死んでたな…

133 17/10/11(水)23:33:05 No.458812812

だっぽんは脚本と展開がまともでベテラン声優陣がマジ熱い芝居してるのですごく面白い 絵が静止画で口だけ動いてるみたいなシーン多いのも気にならなくなる

134 17/10/11(水)23:33:17 No.458812868

>ルパン以外で見れた作品を探すほうが難しいモンキーパンチ セイバーキッズはわりと好きよ

135 17/10/11(水)23:33:28 No.458812903

浪漫とこれ一緒にすんなよな!

136 17/10/11(水)23:34:10 No.458813071

ふっふっふ…高尾の大ヒットパチンコ台元禄義人伝浪漫のアニメ化幕末義人伝浪漫を知らない田舎者がいるとはね

137 17/10/11(水)23:34:38 No.458813193

>だっぽんは声優やスタッフがネットラジオで実況してたのを覚えてる 打ち上げを最終回放送と同時に生放送してアニメ観ながらダベる声優陣とか凄かったね… アニメ放送後も朝までワイワイやっててそれをずっと聴いてたよ

138 17/10/11(水)23:34:47 No.458813236

浪漫はパチンコ(名機)が元でアニメになって パチンコで続編出たらアニメ関係ないドラム式になってた というハーブだったからな…

139 17/10/11(水)23:34:49 No.458813256

浪漫は割とここでも評判良くて実況も伸びてたしスレ立ってた記憶がある

140 17/10/11(水)23:35:00 No.458813310

>パピヨンローゼが追加されてたら死んでたな… なんだァ?てめェ…

141 17/10/11(水)23:35:16 No.458813375

>幕末義人伝浪漫 フルに聞いてようやく思い出した ほっかむりしたルパンのやつか

142 17/10/11(水)23:35:36 No.458813459

クソゲーと一緒でクソアニメは完成はしてるけどつまらないものと思っているので未完成で破綻してるのはジャンル違いと思ってる

143 17/10/11(水)23:35:44 No.458813486

>浪漫ってのもあるのか知らなかった 幕末義人伝浪漫は本当に良いアニメなので一度全部観て損はないよ ちなみにこれとは何の関係もないので安心していい

144 17/10/11(水)23:35:50 No.458813508

>OPテーマのウルトラブレインとかいうのも完全にハーブだった気がする メンバーに元ハイスタがいてええー…と思った当時

145 17/10/11(水)23:36:07 No.458813580

>浪漫とこれ一緒にすんなよな! 放送前の話だよ!

146 17/10/11(水)23:36:08 No.458813581

家康が葛藤の末に和解したって好展開は好きだった

147 17/10/11(水)23:36:58 No.458813777

bd-box買った「」いる?

148 17/10/11(水)23:37:22 No.458813889

>家康が葛藤の末に和解したって好展開は好きだった お前優しいな

149 17/10/11(水)23:38:54 No.458814267

ひつっまぶし!

150 17/10/11(水)23:39:53 No.458814517

これのスレで語る事すら失礼なのは承知の上で語るけど浪漫は凄いアニメだった… トムス製作のパチ原作無視して好き勝手に作ったアニメとしては戦国乙女に並ぶ名作だった

151 17/10/11(水)23:41:17 No.458814841

確か公式サイトの紹介文が壺の非公式まとめサイトの丸パクリだったよね…

152 17/10/11(水)23:41:42 No.458814939

浪漫は声優さんもノリ良く演じてたから見てて楽しかったしね… キタエリは妹やると強キャラの法則が守られてた

153 17/10/11(水)23:42:01 No.458815010

>浪漫とこれ一緒にすんなよな! 新作アニメ一覧表みたいなやつで浪漫見た「」たちが なんかGUN道みたいなのがあるとか言ってた事を俺は忘れないぜ!

154 17/10/11(水)23:42:58 No.458815232

最近のでこのクラスってなんだろう 石あさとか?

155 17/10/11(水)23:43:22 No.458815330

遊戯王とか鉄血のオルフェンズ

156 17/10/11(水)23:43:48 No.458815427

>最近のでこのクラスってなんだろう >石あさとか? クソアニメの一時代を築けないと比較にならないと思う

157 17/10/11(水)23:44:42 No.458815672

画像のは中盤の小早川秀秋の闇堕ちの当たりが最高に面白かった 見た目は人間だけど影が鬼になっている小早川…ってシーンが なぜか放送版では見た目が鬼になってるせいで話がおかしくなってて 修正版で見た目が人間に戻ったのに影まで人間になっちゃっててもう何がなにやら…

158 17/10/11(水)23:45:48 No.458815945

(赤と青の信玄餅)

159 17/10/11(水)23:47:08 No.458816337

>見た目は人間だけど影が鬼になっている小早川…ってシーンが >なぜか放送版では見た目が鬼になってるせいで話がおかしくなってて 「小早川さま!助けにきてくださったのですね」 「待って…小早川の影を見て!」 (影どころか見た目が鬼になってる小早川)

160 17/10/11(水)23:47:13 No.458816373

>遊戯王とか鉄血のオルフェンズ 落ちる頃に現れるチキンおじさん

↑Top