虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/11(水)21:36:42 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/11(水)21:36:42 No.458784159

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/10/11(水)21:40:53 No.458785168

ビジュアルから悪役にする事で作品の違和感を軽減したかったスタッフの無駄な努力を感じる…

2 17/10/11(水)21:41:56 No.458785410

こんな共産党員みたいな顔だったっけ…

3 17/10/11(水)21:43:21 No.458785740

目が怖い時のうさみちゃんみたい

4 17/10/11(水)21:44:37 No.458786041

レイプ目なのは漫画からなんだけど なんでレイプ目なんだろう

5 17/10/11(水)21:48:09 No.458786826

>レイプ目なのは漫画からなんだけど >なんでレイプ目なんだろう >ビジュアルから悪役にする事で >違和感を軽減したかった

6 17/10/11(水)21:49:25 No.458787088

普通に見ると清楚だし本当の善人 これをどうやって料理するのか楽しみ

7 17/10/11(水)21:52:14 No.458787739

ちょっと押し付けがましくてブロが苛つくのも分かんないでもないけどさあ…やっぱりブロンディーズされちゃうの?

8 17/10/11(水)21:52:48 No.458787851

そりゃあカット多用でブロやムニャの嫌なシーン減らして薄味にするしかい

9 17/10/11(水)21:53:52 No.458788088

ていうかどこ削っても善人にしかならないから クズエピソード追加でもしないと悪役にできないんでは

10 17/10/11(水)21:54:15 No.458788179

原作ファンからはどういう扱いなんだろう やっぱり嫌な奴扱いなのか

11 17/10/11(水)21:54:17 No.458788189

>ちょっと押し付けがましくてブロが苛つくのも分かんないでもないけどさあ…やっぱりブロンディーズされちゃうの? 新任一年目で問題教師(一応先輩)のケツ拭いてるのに同僚から嫌われるような陰湿な展開が続くぞ!

12 17/10/11(水)21:54:35 No.458788257

ブロはホモだからスレ画が男なら同じ対応でも惚れてそう

13 17/10/11(水)21:55:30 No.458788490

どう見ても人外かあるいは人外に取り憑かれてるような目なんだが まーーったく関係ないんだな…

14 17/10/11(水)21:55:50 No.458788566

非常勤だっけ青木先生

15 17/10/11(水)21:56:52 No.458788796

フィクションでの善人と悪人は言動によって描写しなければならないが作者の好悪だけで善人と悪人を決めようとすると受け手から作者の異常性を指摘されることが時としてある しかしこれほど顕著な例は他にSEEDと創竜伝しか知らない

16 17/10/11(水)21:57:10 No.458788857

青木先生もむにゃも両方良い先生だと思う

17 17/10/11(水)21:57:17 No.458788888

>原作ファンからはどういう扱いなんだろう >やっぱり嫌な奴扱いなのか はい ちなみに長谷かっこいいです

18 17/10/11(水)21:58:26 No.458789177

普通にいい人で出来そうな感じのせいか非常勤に違和感がある人

19 17/10/11(水)21:58:27 No.458789183

友達作れなかった作者が性格直しなさいと言われて30年以上恨んでた教師がモデルだけど その関係をそのまんまブロと青木先生に当てはめたおかげでブロがすごい粘着野郎に…

20 17/10/11(水)21:59:48 No.458789502

作者が友達出来なさそうなのはよくわかる

21 17/10/11(水)22:00:15 No.458789620

ムニャってHR中に昼寝してTPOわきまえない服着て引率に来て分煙されてると主張しつつ堂々と生徒の前で煙草吸って職員会議抜け出してたりしてたんじゃ そんなDQNが良い先生とは思えない…

22 17/10/11(水)22:00:24 No.458789664

そんなんだから友達作れなかったんだろうな

23 17/10/11(水)22:00:51 No.458789792

英和辞典の下りは確かに青木側もちょっと言い方に問題はある それはそれとして無理矢理露悪的な台詞言わせてる感がある

24 17/10/11(水)22:01:17 No.458789892

中身が中学生のまま大人になったから仕方ない

25 17/10/11(水)22:01:29 No.458789948

>ムニャってHR中に昼寝してTPOわきまえない服着て引率に来て分煙されてると主張しつつ堂々と生徒の前で煙草吸って職員会議抜け出してたりしてたんじゃ 生活指導という狂気

26 17/10/11(水)22:01:57 No.458790086

ただクズなだけじゃなく女子とホモ相手に無駄なカリスマ性発揮するからな…

27 17/10/11(水)22:02:30 No.458790233

主人公やその回り書く上で描写が甘いとかミスってるとかそういうんじゃなく普通にそういう思想でそういう行動してるってのがすごい作品だからな… 解釈とかの問題じゃないっていう

28 17/10/11(水)22:02:51 No.458790320

ムニャ出てからクソさが加速するからみんながんばってついていこうな!

29 17/10/11(水)22:03:13 No.458790436

>それはそれとして無理矢理露悪的な台詞言わせてる感がある 当事者として言われたらムッとなるだろうけど実際にブロは家庭に問題あるハンデ背負った生徒だし…

30 17/10/11(水)22:03:39 No.458790587

50過ぎてあれだったら何だけど二十代半ばなんじゃないの

31 17/10/11(水)22:04:59 No.458790916

2期やれるほど人気あったのか疑問だが

32 17/10/11(水)22:05:02 No.458790927

ムニャはムニャムニャヘイ!が笑えるからまだマシだけど不快特化のブロは心底救えない存在だと思う

33 17/10/11(水)22:06:07 No.458791200

作者は大人になって丸くなったのかと思ったら ドラマCDの声優さんから嫌われてたとか書かれていたけど 何をやらかしたんだ…

34 17/10/11(水)22:06:21 No.458791267

あの幼児もホモらしいな

35 17/10/11(水)22:06:44 No.458791387

>2期やれるほど人気あったのか疑問だが 2クール目やるのをもったいぶって隠してただけでもう次やれるような作品じゃないんじゃないかな…

36 17/10/11(水)22:06:51 No.458791424

>ドラマCDの声優さんから嫌われてたとか書かれていたけど 杉田と子安を呼び捨てにした

37 17/10/11(水)22:07:32 No.458791600

>50過ぎてあれだったら何だけど二十代半ばなんじゃないの 香月先生のことなら当時40代だ

38 17/10/11(水)22:08:35 No.458791845

>作者は大人になって丸くなったのかと思ったら >ドラマCDの声優さんから嫌われてたとか書かれていたけど >何をやらかしたんだ… ググれば原作者の性格とかやらかしはすぐ分かるよ あと故人だからもう丸くなるも何もない

39 17/10/11(水)22:08:47 No.458791895

>ムニャ出てからクソさが加速するからみんながんばってついていこうな! 嫌なんですけお… 今回30分めっちゃ辛かったんですけお…

40 17/10/11(水)22:09:20 No.458792021

>杉田と子安を呼び捨てにした そんな匿名掲示板のノリをどこでやったの…

41 17/10/11(水)22:09:30 No.458792068

>当事者として言われたらムッとなるだろうけど実際にブロは家庭に問題あるハンデ背負った生徒だし… あれも図星すぎてお前親がいなくてこんな苦労してるのにとか前は言ってたよなってなる

42 17/10/11(水)22:09:38 No.458792100

ブロ達がいやなやつ連呼してるだけだと説得力ないからアニオリで邪悪度増やしていいよ どうすればいいかは思いつかないけど

43 17/10/11(水)22:09:39 No.458792101

>ドラマCDの声優さんから嫌われてたとか書かれていたけど 色々と噂に尾ひれ付いてるけどドラマCDの企画がある度に杉田と子安くん呼び捨てにしてバカにして 最初は当たり障りのないコメントしてたのが何度目かでぽろっと少しキツい事言っただけだよ

44 17/10/11(水)22:09:41 No.458792107

本人の前でだよ!

45 17/10/11(水)22:09:46 No.458792133

>主人公やその回り書く上で描写が甘いとかミスってるとかそういうんじゃなく普通にそういう思想でそういう行動してるってのがすごい作品だからな… >解釈とかの問題じゃないっていう これの叩きは許されるのにヒロアカは許されないのとかいうけどそこが明確な差なんだよな

46 17/10/11(水)22:10:21 No.458792294

痛いまさはる語りしなかったのは数少ない先生の美徳ではなかろうか 単に興味なかっただけかもしれんが

47 17/10/11(水)22:10:27 No.458792322

香月先生のサイトは関係者がいい加減削除したほうがいいと思う 黒歴史堀り放題だぞ

48 17/10/11(水)22:10:29 No.458792330

>ブロ達がいやなやつ連呼してるだけだと説得力ないからアニオリで邪悪度増やしていいよ >どうすればいいかは思いつかないけど 陰口減らせばいいだけでは…?

49 17/10/11(水)22:11:04 No.458792483

>ブロ達がいやなやつ連呼してるだけだと説得力ないからアニオリで邪悪度増やしていいよ >どうすればいいかは思いつかないけど タバコ吸ってムニャが注意するとか…

50 17/10/11(水)22:11:09 No.458792505

青木先生やこなっちゃんをいくら悪くしてもブロとムニャの糞っぷりが変わる訳じゃないからなぁ…

51 17/10/11(水)22:11:20 No.458792537

>本人の前でだよ! 呼び捨てのことじゃないよね? 仮にやったとしてもブログとかじゃないの…

52 17/10/11(水)22:11:36 No.458792606

>杉田と子安を呼び捨てにした 杉田はまぁ百歩譲ってそう言う勘違いする事もあるかもしれんねと思えるが子安は絶対あかんだろ

53 17/10/11(水)22:11:53 No.458792689

>痛いまさはる語りしなかったのは数少ない先生の美徳ではなかろうか >単に興味なかっただけかもしれんが いや…すごいまさはる語ってる…

54 17/10/11(水)22:12:26 No.458792829

>痛いまさはる語りしなかったのは数少ない先生の美徳ではなかろうか 漫画だから読める!ってゴーマニズム宣言絶賛してる…

55 17/10/11(水)22:12:31 No.458792841

流石にあまり面識のない人に呼び捨てにされて失礼な態度とられたらそりゃ怒るよ…

56 17/10/11(水)22:12:59 No.458792975

>仮にやったとしてもブログとかじゃないの… 本人呼び捨てにした挙句ブログで「なんで杉田さんなんて呼ばなきゃいけないんだよだって杉田wwwだろ?」みたいなこと書いてた

57 17/10/11(水)22:12:59 No.458792983

この人悪役なの?

58 17/10/11(水)22:13:26 No.458793097

>陰口減らせばいいだけでは…? アパートの住人の存在感がさらに薄くなるな

59 17/10/11(水)22:13:34 No.458793129

杉田も自分のラジオで失礼な原作者がいたって愚痴ってたからまあ…先生のことだろうなって

60 17/10/11(水)22:13:58 No.458793228

>仮にやったとしてもブログとかじゃないの… 武勇伝として「編集が文句言ってきたけど杉田は杉田で子安は子安じゃん!」 ってわざわざ語っちゃう駄目なおばさんだったんですよ… ちなみに一回は経験あるそうで処女をめっちゃバカにしてた

61 17/10/11(水)22:14:07 No.458793278

>いや…すごいまさはる語ってる… ごめん言葉抜けてた 美味しんぼとかみたいに作中でまさはるしなかった事

62 17/10/11(水)22:14:12 No.458793288

>解釈とかの問題じゃないっていう こいつ自身はこんなこと考えてないって言い訳もなくそういうんだって前面に押し出されてるからな

63 17/10/11(水)22:14:23 No.458793327

作者もう死んでるからなぁ…

64 17/10/11(水)22:14:26 No.458793340

>この人悪役なの? 主人公が一生恨み続けるとか全然関係ないシーンで言うくらいには

65 17/10/11(水)22:14:37 No.458793394

痛すぎる…

66 17/10/11(水)22:15:02 No.458793475

>>杉田と子安を呼び捨てにした >杉田はまぁ百歩譲ってそう言う勘違いする事もあるかもしれんねと思えるが子安は絶対あかんだろ 仕事での付き合いなんだから呼び捨てはまずいんじゃないの原作者とはいえ

67 17/10/11(水)22:15:14 No.458793541

>流石にあまり面識のない人に呼び捨てにされて失礼な態度とられたらそりゃ怒るよ… しかも何度も何度もとかよく事務所側に怒られなかったなシリウス編集部…

68 17/10/11(水)22:15:43 No.458793684

>この人悪役なの? 悪「役」だよ 主人公のほうがよっぽど邪悪だけど

69 17/10/11(水)22:15:48 No.458793701

>この人悪役なの? 悪役って言い方がちょっと違う 原作者がこういう善人って嫌だよねっての具現化して 作中主人公サイドに延々と言わせてる

70 17/10/11(水)22:15:55 No.458793733

>本人呼び捨てにした挙句ブログで「なんで杉田さんなんて呼ばなきゃいけないんだよだって杉田wwwだろ?」みたいなこと書いてた 作者の何がとは言わんが天罰だったのでは

71 17/10/11(水)22:16:05 No.458793773

多方面で恨み買ってて呪殺されたんじゃ…

72 17/10/11(水)22:16:07 No.458793780

このアニメに出てくる問題があるキャラって絶対救われないからネクラの転校生とかこの先生が心配だ

73 17/10/11(水)22:16:17 No.458793823

>痛すぎる… ホモ描写にちょっとショック受けたファンの子のファンレター晒して取り巻きと一緒にバカにする様な人だし…

74 17/10/11(水)22:16:38 No.458793894

>>陰口減らせばいいだけでは…? >アパートの住人の存在感がさらに薄くなるな どのみちムニャ出てきてからロクに出番ないし…

75 17/10/11(水)22:16:38 No.458793895

最大限好意的に解釈して善行してるようにできる?

76 17/10/11(水)22:16:45 No.458793917

51で死んだのは早いが本人の性格を反映したような偏った生活して 身体壊して死んだのかなとか思っちゃう

77 17/10/11(水)22:16:52 No.458793951

>このアニメに出てくる問題があるキャラって絶対救われないからネクラの転校生とかこの先生が心配だ 言っていいなら結末言うけど

78 17/10/11(水)22:16:53 No.458793960

なんというか仲間内からも嫌がられるタイプの一昔前の腐りだったんだな先生…

79 17/10/11(水)22:16:53 No.458793965

>このアニメに出てくる問題があるキャラって絶対救われないからネクラの転校生とかこの先生が心配だ 原作だとこの先生と仲良かった生徒は全員失踪扱いになってる

80 17/10/11(水)22:16:59 No.458793999

>ごめん言葉抜けてた >美味しんぼとかみたいに作中でまさはるしなかった事 地獄堂のキャラではやってたが妖怪アパートではやってないな

81 17/10/11(水)22:17:17 No.458794081

>このアニメに出てくる問題があるキャラって絶対救われないからネクラの転校生とかこの先生が心配だ この教師に関わった奴は大半自殺か行方不明なのでその通り

82 17/10/11(水)22:17:22 No.458794112

>多方面で恨み買ってて呪殺されたんじゃ… 手術後にたらふく喰って死んだ…

83 17/10/11(水)22:17:36 No.458794166

この作品内で言えばまぁ悪役だよ

84 17/10/11(水)22:17:47 No.458794209

>51で死んだのは早いが本人の性格を反映したような偏った生活して >身体壊して死んだのかなとか思っちゃう 退院して食事制限あるのにパーティーして死んだよ

85 17/10/11(水)22:17:48 No.458794211

>最大限好意的に解釈して善行してるようにできる? 可能は可能だけど原作使ってる意味がなくなるレベルで改変しなきゃならん

86 17/10/11(水)22:17:57 No.458794245

主人公があの頃の俺は周りが見えてなかったなって回想するのが普通なのでは

87 17/10/11(水)22:18:06 No.458794283

>多方面で恨み買ってて呪殺されたんじゃ… 亡くなり方が力道山先生と一緒だけどそういう邪推はやめなさい!

88 17/10/11(水)22:18:35 No.458794372

(作者の価値観では)悪

89 17/10/11(水)22:18:35 No.458794376

作者はまさはる語りたがるけどまさはるには詳しくないという一番アレなタイプのまさはる民 リアルで朝鮮の悪口を言って盛り上がるけど大好きなムニャの実家をパチンコ屋に設定してしまう痛恨のミス

90 17/10/11(水)22:18:48 No.458794427

冨美子ってまた優しそうな声の人起用しちゃってまあ…

91 17/10/11(水)22:18:53 No.458794455

>主人公があの頃の俺は周りが見えてなかったなって回想するのが普通なのでは 回想するけどその後に全く生かされてないのが妖怪アパートだ 叔父さんちのこととか

92 17/10/11(水)22:18:54 No.458794457

>なんというか仲間内からも嫌がられるタイプの一昔前の腐りだったんだな先生… 実際そういうイベントいくつか出禁になってる

93 17/10/11(水)22:19:00 No.458794482

>ホモ描写にちょっとショック受けたファンの子のファンレター晒して取り巻きと一緒にバカにする様な人だし… ブロと同じことしてるのか

94 17/10/11(水)22:19:02 No.458794491

なんか話聞いてると栗本薫が小物に見えてくる

95 17/10/11(水)22:19:08 No.458794514

ムニャ出てきてからはムニャがひたすら持ち上げられるから 必然的に青木先生の出番はなくなるよ

96 17/10/11(水)22:19:15 No.458794545

>ちなみに一回は経験あるそうで処女をめっちゃバカにしてた イキってる童貞捨てたてボーイそのものだな

97 17/10/11(水)22:19:18 No.458794564

直接のまさはるではないけど青木先生みたいな正しさが嫌いなんだよ!!ってのが完全にアナーキーでうn…

98 17/10/11(水)22:19:52 No.458794726

>主人公があの頃の俺は周りが見えてなかったなって回想するのが普通なのでは 作者が「周りの見えない子供のまま作品がヒットしたのでそのまま育って死んだ大人」なので

99 17/10/11(水)22:20:09 No.458794796

>51で死んだのは早いが本人の性格を反映したような偏った生活して >身体壊して死んだのかなとか思っちゃう 死因は公表されてないけど以前に癌になったみたいだから癌が再発したのかなと思ったりする

100 17/10/11(水)22:20:15 No.458794820

ムニャとのラスベガスデートの事思い出してたのにいきなり青木先生ディスりだすとか間違いなく病気だしブロ

101 17/10/11(水)22:21:08 No.458795066

ノルマのように青木ディスを入れてくるのはもはやギャグに近い

102 17/10/11(水)22:21:09 No.458795072

処女バカにしてるからムニャはしっかり非処女という

103 17/10/11(水)22:21:12 No.458795084

作者は壺のアンチスレ(本スレ)を見てこなちゃんを生み出したから有能だよ

104 17/10/11(水)22:21:16 No.458795105

たとえば読者に共感されるであろう思想持ってるのにそれを強調する描写がないとかそういううのが弱いとかでこいつはこんなやつに決まってるとかならいいんだけど 普通に共感されない思想だからな

105 17/10/11(水)22:21:29 No.458795162

>実際そういうイベントいくつか出禁になってる 出禁になるって相当だけど何したんだ作者

106 17/10/11(水)22:21:32 No.458795175

こなちゃんは将来消息不明なんだっけ

107 17/10/11(水)22:21:42 No.458795215

あまり作者に言及したくないけど倫理観おかしいよね

108 17/10/11(水)22:21:59 No.458795281

聞けば聞くほどなんで売れてたのかわからん作家だ…

109 17/10/11(水)22:22:05 No.458795298

>ブロと同じことしてるのか まさに作者がなりたかった理想像がブロだもの 青木先生に勝つ(勝ってないしそもそも勝負でもない)のも過去のコンプレックス解消するための手段だよ

110 17/10/11(水)22:22:15 No.458795332

>こなちゃんは将来消息不明なんだっけ 消息不明設定つけたこと自分で忘れてその後普通の大人になったと書いたりもしてる

111 17/10/11(水)22:22:24 No.458795366

しかしスレのレスだけ見たらブロは常に青木の事ばかり考えてるし本当は青木が好きなのでは?ってなるけど本編は先生パワーでそう思えない不思議

112 17/10/11(水)22:22:49 No.458795480

壺のアンチスレの人達に 「地水火風に木を足しても木火土金水にならないだろ漫画経由でなくちゃんとした文献当たりなよ」 と言われた恨みを元に壺民モデルのこなっちゃんを生み出し ついでに学生時代からの恨みも具現化した青木先生もセットでお出しする

113 17/10/11(水)22:23:27 No.458795631

ムニャへいが関俊彦さんと聞いて物凄く嫌な気分になったのが俺だ 好きな声優さんが嫌なキャラやるぐらいなら平気だけどムニャはちょっと…

114 17/10/11(水)22:23:56 No.458795768

ブロにとってムニャはただのセフレだけど青木先生は絶対に勝てない青春時代の壁だからな…

115 17/10/11(水)22:23:56 No.458795769

故人の事悪くいうのもアレかもしれんがやらかし案件多すぎてフォローもできんしなあ… なんで売れたんだろう

116 17/10/11(水)22:24:19 No.458795864

そもそも壺にアンチスレなどなかった 普通のファンスレで間違いを指摘されただけでけおって突撃して本人バレして論破されて逃げ帰った先で勝利宣言しただけなので この手の壺民と作家の対立の中では珍しく壺側に一切非がない

117 17/10/11(水)22:24:24 No.458795882

>ムニャへいが関俊彦さんと聞いて物凄く嫌な気分になったのが俺だ >好きな声優さんが嫌なキャラやるぐらいなら平気だけどムニャはちょっと… なーにクロスアンジュのチートレイプマンだってやってたし

118 17/10/11(水)22:24:35 No.458795931

>あまり作者に言及したくないけど倫理観おかしいよね 言及したくないかもしれないが作中おかしなこと言ってるなってのはだいたい作者の考えだったりするから切り離すのは難しい

119 17/10/11(水)22:24:58 No.458796033

地獄堂は普通にいい作品だったんでしょ?

120 17/10/11(水)22:25:04 No.458796063

>聞けば聞くほどなんで売れてたのかわからん作家だ… 地を抑えて書いた地獄堂がヒットしたからでは?

121 17/10/11(水)22:25:09 No.458796097

ムニャ出てくるまでは何の才能もないけど世間に流されない僕が壁にぶつかりつつ成長する物語! なぜかイケメンが自然に寄ってくる!っていうちょっと歪んだ俺ツエー主人公路線だもんな

122 17/10/11(水)22:25:13 No.458796118

>なーにクロスアンジュのチートレイプマンだってやってたし あれはちゃんと倒されるやつじゃん!

123 17/10/11(水)22:25:34 No.458796199

>そもそも壺にアンチスレなどなかった >普通のファンスレで間違いを指摘されただけでけおって突撃して本人バレして論破されて逃げ帰った先で勝利宣言しただけなので >この手の壺民と作家の対立の中では珍しく壺側に一切非がない アンチですらないファンだったのか…余計聞かなければよかった

124 17/10/11(水)22:25:50 No.458796260

テンション上がってきた

125 17/10/11(水)22:26:01 No.458796304

漫画の作者の方も原作者寄りと聞いたぞ

126 17/10/11(水)22:26:05 No.458796327

原作者のサイトどんな感じなのか気になってきたからURL貼ってほしい

127 17/10/11(水)22:26:13 No.458796350

関俊彦の声がちょっとおじさんすぎる あと何か思った以上に嫌味な感じに

128 17/10/11(水)22:26:14 No.458796354

むしろ作者がこなっちゃん気質なのがまた… クズとしてお出ししたら作者似とかなんなの

129 17/10/11(水)22:26:35 No.458796437

>地獄堂は普通にいい作品だったんでしょ? 今思うと…どうかな… 君も読んでみようか

130 17/10/11(水)22:26:42 No.458796470

>なぜかイケメンが自然に寄ってくる!っていうちょっと歪んだ俺ツエー主人公路線だもんな なんかそこだけ抜くと特攻の拓みたいだな ツエーはないけど

131 17/10/11(水)22:26:43 No.458796474

>ムニャ出てくるまでは何の才能もないけど世間に流されない僕が壁にぶつかりつつ成長する物語! >なぜかイケメンが自然に寄ってくる!っていうちょっと歪んだ俺ツエー主人公路線だもんな 未成年だけど家貸せ保証人はいないはちょっと…

132 17/10/11(水)22:26:45 No.458796481

>地獄堂は普通にいい作品だったんでしょ? 今思い返すと 「あの描写ってそういう意図だったんだ」みたいなところがちらほら

133 17/10/11(水)22:26:46 No.458796488

こなっちゃんをお出しされた時に壺にいたファンは一体どんな心境だったんだろうか

134 17/10/11(水)22:27:05 No.458796546

これとニセコイの主人公は倫理観おかしいのぶっちぎってる

135 17/10/11(水)22:27:27 No.458796636

>漫画の作者の方も原作者寄りと聞いたぞ だって媚びとかないと地蔵堂の挿絵担当みたいにぼろくそにこき下ろされるから…

136 17/10/11(水)22:27:29 No.458796641

>ムニャ出てくるまでは何の才能もないけど世間に流されない僕が壁にぶつかりつつ成長する物語! >なぜかイケメンが自然に寄ってくる!っていうちょっと歪んだ俺ツエー主人公路線だもんな いや全然

137 17/10/11(水)22:27:31 No.458796654

>漫画の作者の方も原作者寄りと聞いたぞ 出なきゃまんまかけないと思う

138 17/10/11(水)22:27:37 No.458796686

>普通のファンスレで間違いを指摘されただけでけおって突撃して本人バレして論破されて逃げ帰った先で勝利宣言しただけなので コテハンで大暴れしたもんだから元のファンスレの住民以外のやつらに目付けられて あっという間に玩具にされたらしいな…

139 17/10/11(水)22:28:21 No.458796837

原作者寄りというか守護霊交換した間柄だよ

140 17/10/11(水)22:28:33 No.458796901

>未成年だけど家貸せ保証人はいないはちょっと… まあそこは未成年アピールとアパートへ行くお話の都合上だと思えば納得は… 納得は…

141 17/10/11(水)22:28:35 No.458796908

地獄堂も映画化とかしてるんだな… 人間性に難ありだけど作者凄い人だったんじゃ

142 17/10/11(水)22:28:44 No.458796945

原作者よりって言うけど香月先生が一方的に言ってるだけで確定情報ではないな

143 17/10/11(水)22:28:45 No.458796951

作者本人や作中のキャラにも言及されるようなクズの話が そのまんま作者の理想や作中の正義として書かれてるキャラに当てはまるのが怖い

144 17/10/11(水)22:29:02 No.458797006

ムニャの不良部分削って青木先生に嫌な要素つければ確かにしっくりくるかもしれないが それじゃこの作品の良さが無くなる気がしないでもない

145 17/10/11(水)22:29:09 No.458797035

絵の人は上手いからこれ終わってもまともな連載持って欲しい

146 17/10/11(水)22:29:13 No.458797063

>クズとしてお出ししたら作者似とかなんなの 友達作りが下手ってところが共通してるだけで青木先生にちゃんと救われるとか ブロと違って真人間としてやりなおせるいい子だし…

147 17/10/11(水)22:29:22 No.458797101

挿絵担当の人はイラストレーター廃業したけどラーメン屋の親父として地元の子供たちに慕われて上手く行ってそうでよかった

148 17/10/11(水)22:29:27 No.458797129

ポプラ社の編集は仕事してたが 講談社の編集は…という可能性

149 17/10/11(水)22:29:36 No.458797179

一期の最初の数話はなんかいい話っぽいしみんなが言うほど悪くないじゃんって思ってたけど途中から天井知らずに酷くなっていくねこのアニメ

150 17/10/11(水)22:29:39 No.458797189

あれこのマンガおかしくない?と読んでて思ったのだが話す場所が無いと印象が変ってしまうんだろうか

151 17/10/11(水)22:29:47 No.458797219

ブロはぶっちゃけ未熟な子供として傲慢さとかを書いてるならば 意外と納得は行くキャラだと思うんだ

152 17/10/11(水)22:30:13 No.458797330

エホバとか統一教会みたいなキモい顔してる

153 17/10/11(水)22:30:16 No.458797345

>ブロはぶっちゃけ未熟な子供として傲慢さとかを書いてるならば 意図的ならな…

154 17/10/11(水)22:30:22 No.458797375

>地獄堂も映画化とかしてるんだな… >人間性に難ありだけど作者凄い人だったんじゃ ちなみに映画化時の監督はあのデビルマンの監督 これ以来作者は一切の実写化オファーを全て断りあらゆる実写化を自サイトでボロクソに言うようになった 唯一作者に同情できる出来事として知られる

155 17/10/11(水)22:30:42 No.458797453

ファンが集うスレなのにアニメの二期が発表された時にみんな何で?となったのは吹いたよ

156 17/10/11(水)22:30:45 No.458797463

書き込みをした人によって削除されました

157 17/10/11(水)22:31:02 No.458797556

>人間性に難ありだけど作者凄い人だったんじゃ 地獄堂は知られてるけどこの作品は数年前までろくに知られてなかったじゃねーか!? 一応学生時代に好きだった「」は何人かはいたみたいだけど

158 17/10/11(水)22:31:34 No.458797678

>ブロはぶっちゃけ未熟な子供として傲慢さとかを書いてるならば >意外と納得は行くキャラだと思うんだ このマンガのいい所はキャラがぶれない所だなブロもずっと傲慢なガキなのは一貫してる

159 17/10/11(水)22:31:34 No.458797682

>唯一作者に同情できる出来事として知られる というか実力相応なだけではと思ってしまう

160 17/10/11(水)22:31:47 No.458797729

>ブロはぶっちゃけ未熟な子供として傲慢さとかを書いてるならば 未熟さを感じるシーンはあった気がするけど傲慢さを反省するシーンあったっけ…

161 17/10/11(水)22:32:00 No.458797778

>地獄堂は知られてるけどこの作品は数年前までろくに知られてなかったじゃねーか!? 推薦図書なので無名ってわけじゃあるまい ランキングにも入ってるしなぁ

162 17/10/11(水)22:32:02 No.458797793

>一応学生時代に好きだった「」は何人かはいたみたいだけど 昔好きだったというほぼ全員が 「当時疑問持たずに読んでたけど今見るとこれおかしい…」という感想を口を揃えて書き込んで行くという

163 17/10/11(水)22:33:03 No.458798058

>推薦図書なので無名ってわけじゃあるまい それならもっとアニメ化で盛り上がってもいいと思うんだけど…?

164 17/10/11(水)22:33:42 No.458798218

中高生にはブロとムニャには共感出来るんだろうな

165 17/10/11(水)22:34:25 No.458798401

>それならもっとアニメ化で盛り上がってもいいと思うんだけど…? アニメはマイルドに改変されてるので原作ファンも憤慨もの

166 17/10/11(水)22:34:26 No.458798403

作者の親戚が文科省の偉い人で全国の図書館に押し売りできたから売り上げになったと言われるほどです

167 17/10/11(水)22:34:38 No.458798448

コネだとか色々言われてるけど一番あり得そうな話としては 地獄堂の作者だからって中身読まずにとりあえず図書館や学校に買われてるだけとか?

168 17/10/11(水)22:34:38 No.458798455

>推薦図書なので無名ってわけじゃあるまい そもそも推薦図書に入れたのも作者の親のコネ…

169 17/10/11(水)22:34:55 No.458798536

>作者の親戚が文科省の偉い人で全国の図書館に押し売りできたから売り上げになったと言われるほどです こんなのただの陰謀論かと思ったら作者が自慢げにソースを提示するから困る

170 17/10/11(水)22:34:57 No.458798543

ムニャのタバコの吸い方カッコいいから自分がダサけ思えてタバコやめました!とかは本気なのかギャグなのかわからん…

171 17/10/11(水)22:34:57 No.458798544

>未熟さを感じるシーンはあった気がするけど傲慢さを反省するシーンあったっけ… 面白いかはともかく反省しないならばっちり傲慢さを書けてるんじゃないか

↑Top