ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/11(水)21:20:36 No.458780391
漫画GXいいよね!
1 17/10/11(水)21:22:20 No.458780775
エアーマンは攻撃力1000ぐらいでも良かったんじゃねぇかな…
2 17/10/11(水)21:23:15 No.458780972
知らない効果を持った知らないモンスターだ
3 17/10/11(水)21:23:22 No.458781003
もとの漫画だと地味だし…
4 17/10/11(水)21:23:36 No.458781051
私OCGで漫画GXの良さわかった!
5 17/10/11(水)21:25:35 No.458781539
プラネットシリーズが無いようだが?
6 17/10/11(水)21:25:52 No.458781621
Vジャンプの定期購読いいよね・・・
7 17/10/11(水)21:26:03 No.458781669
プラネットシリーズはちゃんと再現してたじゃん! 盛ってくれてもよかったの何体かいるけど
8 17/10/11(水)21:26:44 No.458781837
(原作だとバニラ)(原作だと微妙効果)(原作だとバニラ)
9 17/10/11(水)21:27:07 No.458781931
漫画の内容が語られてるところはあんまり見ないが個人的にストーリー好きだよ ずっとカードの精霊の話を信じてなかった十代が紅葉さん倒れたあと病院の屋上でハネクリボーを見つけて俺にも見えるよって泣くシーン好きだよ
10 17/10/11(水)21:27:43 [冥府の使者ゴーズ] No.458782072
遊戯王Rもよろしく!
11 17/10/11(水)21:28:17 No.458782181
クリスティアは小鳥の切り札じゃなかったのか…
12 17/10/11(水)21:28:54 No.458782327
この作者カードゲーム漫画描くのそんなに好きじゃないんだろうなっていうのと 三沢の決闘描くのは好きなんだろうなっていうのは分かる
13 17/10/11(水)21:28:57 No.458782337
漫画はオイオイオイミーの勝ちじゃないか…のネタが強すぎて
14 17/10/11(水)21:29:22 No.458782434
漫画自体は王道的な展開とか瞬発的にアツいシーンも多いから結構楽しめる
15 17/10/11(水)21:29:24 No.458782441
そんな中ちゃんと原作効果を完全再現したフレイムブラストと剛火!
16 17/10/11(水)21:29:38 [アブソルートzero] No.458782494
アブソルートzero
17 17/10/11(水)21:29:53 No.458782550
ヨハンのデッキが宝玉獣と全然関係ないんだよな
18 17/10/11(水)21:29:55 No.458782551
漫画GXは女子のおっぱいが全員デカい
19 17/10/11(水)21:29:58 No.458782560
同じエースカードなのにOCGのZERO君はジ・アース君に酷いことをしたよね
20 17/10/11(水)21:30:12 No.458782614
三沢君の妖怪カード全部出ないかな
21 17/10/11(水)21:30:37 No.458782714
再現しなくていいような効果を完全再現するなや!
22 17/10/11(水)21:31:13 No.458782848
ZEROはあのままだと最強って感じしなかったし…
23 17/10/11(水)21:32:04 No.458783083
カイザーとフブキングはデュエル数かなり少ないけどその分強キャラっぽさは維持してたよ
24 17/10/11(水)21:32:25 No.458783150
個人的に一番カード化して欲しいの罠の融合だったりする 融合召喚を行う罠カードって現実だと意外と無いんだよな
25 17/10/11(水)21:32:36 No.458783187
>同じエースカードなのにOCGのZERO君はジ・アース君に酷いことをしたよね 響紅葉さんのエースカードがジ・アース 響紅葉さんの最強カードがアブソルートZERO
26 17/10/11(水)21:33:35 No.458783432
翔と万丈目のデュエルの大型モンスターのオンパレードと 十代と三沢の融合対策デュエルと 響先生とマックの天使対堕天使のデュエルは好きだった
27 17/10/11(水)21:33:51 No.458783498
攻撃力2500で水属性モンスターの数だけパワーアップ! だけの融合HEROを何を思って最強扱いしたんだろう
28 17/10/11(水)21:34:14 No.458783586
ほぼ漫画版やMが主軸になって初期からのHERO使いは何を思う
29 17/10/11(水)21:35:33 No.458783897
>攻撃力2500で水属性モンスターの数だけパワーアップ! >だけの融合HEROを何を思って最強扱いしたんだろう しかも紅葉さんの頃はパワーアップあまり活かしてなさそうという
30 17/10/11(水)21:35:38 No.458783915
初期からのHERO使いはネオスの時点で何も感じなくなってるぞ
31 17/10/11(水)21:35:55 No.458783974
>攻撃力2500で水属性モンスターの数だけパワーアップ! >だけの融合HEROを何を思って最強扱いしたんだろう 当時水属性主体だったんだろう
32 17/10/11(水)21:36:29 No.458784102
ノヴァマスターいいよね!僕も大好きだ!
33 17/10/11(水)21:37:02 No.458784222
>初期からのHERO使いはネオスの時点で何も感じなくなってるぞ 言われてみればそうである
34 17/10/11(水)21:37:11 No.458784258
>ノヴァマスターいいよね!僕も大好きだ! お前漫画版どころかそもそもメディア露出ねーじゃん…
35 17/10/11(水)21:37:22 No.458784315
活躍でいうとシャイニングの方が美味しい所持って行ってる気がする
36 17/10/11(水)21:37:33 No.458784355
スカイクレイパーシュートやHEROの死骸くれたから別にいいよ
37 17/10/11(水)21:37:57 No.458784472
>ブレイズマンいいよね!僕も大好きだ!
38 17/10/11(水)21:38:20 No.458784569
三沢とか蛇使いのエロいおねーさんが複雑なタクティクスを披露してるのに 十代はさっき引いてきたパワーカードでワンキルばっかりする!
39 17/10/11(水)21:38:40 No.458784650
フレイム・ブラストは漫画効果再現してくれても良かったのに…
40 17/10/11(水)21:38:50 No.458784682
>響紅葉さんのエースカードがジ・アース >響紅葉さんの最強カードがアブソルートZERO ガッチャさんも最強カードはゴッドネオスでフェイバリットカードはフレイムウイングマンだからな
41 17/10/11(水)21:38:58 No.458784713
グレートトルネードの強キャラ感
42 17/10/11(水)21:39:15 No.458784776
M•HEROの炎属性レベル8まだですかね?
43 17/10/11(水)21:39:37 No.458784874
>十代はさっき引いてきたパワーカードでワンキルばっかりする! 十代の最強スキルはドローって作中で言ってるじゃん!
44 17/10/11(水)21:40:29 [よっしゃー!] No.458785064
よっしゃー!
45 17/10/11(水)21:40:45 No.458785138
よっしゃさんが炎属性冷遇するお陰で空いた枠にOCGでいいカードが来る
46 17/10/11(水)21:41:25 No.458785283
>フレイム・ブラストは漫画効果再現してくれても良かったのに… ①場から墓地に行った場合自分の墓地の魔法カード1枚を手札に加える というだったな 紅葉さんは強欲な壺を戻して十代はミラクルフュージョンを戻してた
47 17/10/11(水)21:42:12 No.458785478
禁止カードもいるぞ!
48 17/10/11(水)21:42:24 No.458785515
>>十代はさっき引いてきたパワーカードでワンキルばっかりする! >十代の最強スキルはドローって作中で言ってるじゃん! ラスボス相手に千年アイテムの力でドローするカード覗き見した上で連続ドロー! 圧倒的火力でラスボスワンキル! ガッチャ!楽しいデュエルだったぜ!
49 17/10/11(水)21:42:48 No.458785616
>ガッチャ!楽しいデュエルだったぜ! 言ってない!
50 17/10/11(水)21:43:18 No.458785730
>響紅葉さんのエースカードがジ・アース ジ・アースは世界で1枚だけの大会優勝記念カード なのにE・HEROカテゴリーが付いている上に素材もHERO指定という
51 17/10/11(水)21:43:44 No.458785821
>三沢君の妖怪カード全部出ないかな 相手のカード効果無効にしてデッキから赤鬼呼ぶカウンター罠閻魔の使者と 九尾の狐は欲しい
52 17/10/11(水)21:44:08 No.458785924
>>フレイム・ブラストは漫画効果再現してくれても良かったのに… >①場から墓地に行った場合自分の墓地の魔法カード1枚を手札に加える >というだったな フレイムブラストもフラッシュも墓地行ったら墓地の魔法を回収できたのにOCGが残念すぎて…
53 17/10/11(水)21:44:14 No.458785946
地味な攻撃力アップが多すぎるイメージ
54 17/10/11(水)21:44:37 No.458786040
三沢が出るデュエルは大体面白い
55 17/10/11(水)21:44:43 No.458786064
>>負けてばっかで嫌にならない?だって惨めだもんな! >言ってる!
56 17/10/11(水)21:45:39 No.458786254
コンストレック・エレメント欲しい…
57 17/10/11(水)21:46:28 No.458786444
ジアースサポート増えてもいいんじゃない
58 17/10/11(水)21:46:41 No.458786492
一体何者なんだライオウ!
59 17/10/11(水)21:46:50 No.458786524
プラネットがどいつもこいつも微妙だった
60 17/10/11(水)21:47:07 No.458786588
>一体何者なんだライオウ! コミックス買ってね!
61 17/10/11(水)21:47:09 No.458786596
ただでさえ新規が貴重になる留学生とエドのデッキを別物にしたのはちょっと許されねえ
62 17/10/11(水)21:47:45 No.458786738
>ジアースサポート増えてもいいんじゃない 融合素材が決まってる融合モンスター全般を強化するサポートが欲しいね…
63 17/10/11(水)21:48:09 No.458786822
>三沢が出るデュエルは大体面白い 一時期牛頭出てくる度に三沢めとなってた
64 17/10/11(水)21:48:38 No.458786913
漫画は明日香のドゥーブルパッセのシーンが一番印象に残ってる
65 17/10/11(水)21:49:12 No.458787033
>フレイム・ブラストは漫画効果再現してくれても良かったのに… 再現したんだよ 再現した後に漫画で追加したんだ
66 17/10/11(水)21:49:15 No.458787047
微妙な攻守増減だけの奴多過ぎ問題
67 17/10/11(水)21:49:35 No.458787135
ライトエンドとダークエンドはネオスワイズマンと同じ悲しみ背負ってる…
68 17/10/11(水)21:49:49 No.458787193
>プラネットがどいつもこいつも微妙だった 最初のプラネットシリーズが登場してから数年後 最新のパックに登場したプラネットシリーズはレアリティがレアに格下げされていた!
69 17/10/11(水)21:49:58 No.458787229
これの魔改造だとアスモディウスが好き
70 17/10/11(水)21:50:12 No.458787280
ザ・ヒート見た目カッコ良くていいよね…
71 17/10/11(水)21:51:08 No.458787483
最近ストラクマック編が出たよね
72 17/10/11(水)21:51:23 No.458787540
>ライトエンドとダークエンドはネオスワイズマンと同じ悲しみ背負ってる… 当時はシンクロのほうが便利だよね…と思ったけど今はどうなのかな
73 17/10/11(水)21:51:37 No.458787591
>ライトエンドとダークエンドはネオスワイズマンと同じ悲しみ背負ってる… 悲しみなのかな ただの最上級ドラゴンで出されるより良くない?
74 17/10/11(水)21:51:39 No.458787599
>プラネットがどいつもこいつも微妙だった 禁止カードになるほどの力を持つネプチューンを忘れるとはな 冤罪なんすよ…
75 17/10/11(水)21:52:31 No.458787794
>ライトエンドとダークエンドはネオスワイズマンと同じ悲しみ背負ってる… ライトエンドはアレだけどダークエンドは普通にシンクロ環境初期から中期で活躍したからいいだろ
76 17/10/11(水)21:53:20 No.458787971
>禁止カードになるほどの力を持つネプチューンを忘れるとはな >冤罪なんすよ… 1ターンで魔法少女に変身して5000打点と毎ターン5000バーンする相手のカード効果受けない奴は冤罪ではないのでは?
77 17/10/11(水)21:53:37 No.458788025
どこの書店に行っても2巻しか置いてねえ!Rは3巻だけ
78 17/10/11(水)21:54:11 No.458788161
>ライトエンドとダークエンドはネオスワイズマンと同じ悲しみ背負ってる… ワイズマンは当時でもチェーンマテリアルとフュージョンゲートとのコンボで3枚並ぶ上に自壊しなくなるからな 融合モンスターじゃなくなるのは仕方ないにしても光と闇の二体は…
79 17/10/11(水)21:54:40 No.458788288
ミーの勝ちじゃないか…!は一度やってみたいよね
80 17/10/11(水)21:54:51 No.458788332
しばらく野球漫画書いてた気がするけど今何やってるんだろう影山くん…
81 17/10/11(水)21:54:58 No.458788358
>ジ・アースは世界で1枚だけの大会優勝記念カード >なのにE・HEROカテゴリーが付いている上に素材もHERO指定という それは大会優勝者にプラネットシリーズの最後の一枚あげるつもりだったけどE・HERO使いの紅葉さんが勝っちゃったからそれに合わせてペガサスがデザインした結果だったりする
82 17/10/11(水)21:55:06 No.458788397
ネプは相当後で評価されたよね
83 17/10/11(水)21:55:23 No.458788472
ヴィーナスは強すぎず弱すぎず良い天使だ
84 17/10/11(水)21:56:27 No.458788694
影山くんはとりあえずバニラととりあえず攻撃力アップ効果のみのモンスター考えなしに量産する癖をどうにかするべきだと思う
85 17/10/11(水)21:56:54 No.458788799
ライトエンドはともかくダークエンドは環境活躍したしいいよね あの効果だけで自力でSSもできないシンクロでない最上級として産み落とされてたら悲しみしかなかったよ
86 17/10/11(水)21:57:41 No.458788986
墓地の○○の数だけ○○ポイントアップ のモンスターが5種類くらいいた気がする漫画GX
87 17/10/11(水)21:58:09 No.458789105
>しばらく野球漫画書いてた気がするけど今何やってるんだろう影山くん… 先々月まで逆転裁判のコミカライズやってたやん 何故か1のを何のアレンジもなく
88 17/10/11(水)21:58:39 No.458789229
明日香が全体的に戦績ひどかった気がする
89 17/10/11(水)21:59:28 No.458789416
明日香はアニメでも戦績悪かったような
90 17/10/11(水)22:00:37 No.458789727
トラゴエディアが出てきたところで急激に「原作の続編」感が出てきたのが嬉しかった まさかクルエルナ村の名前まで出てくるとは
91 17/10/11(水)22:01:23 No.458789914
アニメの明日香さんは戦績が悪いというかOPに出るのがおこがましいレベルで出番ない ARC-Vでの扱いが酷い酷い言われてたけどGX時点でも十二分に酷い
92 17/10/11(水)22:02:51 No.458790326
>トラゴエディアが出てきたところで急激に「原作の続編」感が出てきたのが嬉しかった 遊戯王らしさって何だろうって考えてそこに至るあたりのセンスは流石だと思う
93 17/10/11(水)22:02:53 No.458790338
効果が雑だったせいでOCGでテコ入れされた影山君とちゃんと盛ったせいで下方された佐藤君とライトニングの三好君
94 17/10/11(水)22:03:04 No.458790391
コミカライズでは結構好きな部類なんだけど後半駆け足になって留学生組の扱いが中途半端になっちゃったのだけは残念
95 17/10/11(水)22:03:32 No.458790552
>コミカライズでは結構好きな部類なんだけど後半駆け足になって留学生組の扱いが中途半端になっちゃったのだけは残念 Vジャンが遊戯王だらけになっちゃうからな ずっと前からなってる…
96 17/10/11(水)22:03:43 No.458790598
漫画GXのカードはコナミの自由帳
97 17/10/11(水)22:04:35 No.458790812
>ちゃんと盛ったせいで下方された佐藤君 マシンナーズにいつも負けてたからワンキルで潰すブラックフェザーは自分のデッキだからってやりすぎたからな あのデュエルだけ一切フィール関係ないし
98 17/10/11(水)22:05:11 No.458790967
ファントムさん漫画のカードいまいちぱっとしねえなあ
99 17/10/11(水)22:05:37 No.458791067
フィールはリアリストさんがサテライトで遊星とそこそこ親しくなってるのが面白かった
100 17/10/11(水)22:06:10 No.458791213
>>コミカライズでは結構好きな部類なんだけど後半駆け足になって留学生組の扱いが中途半端になっちゃったのだけは残念 >Vジャンが遊戯王だらけになっちゃうからな R終わるから来月から増ページな!とかゼアル始まるから打ち切りな!とか雑誌の事情に振り回され過ぎる...
101 17/10/11(水)22:06:16 No.458791237
漫画版ARC-V結構面白いよね
102 17/10/11(水)22:06:43 No.458791382
>ファントムさん漫画のカードいまいちぱっとしねえなあ ホワイトシリーズええやん
103 17/10/11(水)22:06:47 No.458791405
佐藤君のカードは漫画効果の時点でやけにOCGくさいというか現実的 でもクリスは当時基準だと盛り盛りのBFすぎる…
104 17/10/11(水)22:07:55 No.458791685
ファンタズマドラゴンは来るタイミング逃した感が
105 17/10/11(水)22:08:07 No.458791740
ていうか漫画版の遊戯王全部面白いよね 異色ながらも本色って感じで
106 17/10/11(水)22:09:07 No.458791964
それでも他のアニメのコミカライズみたいにアニメ終わったから打ち切りよりは期間長くもらえるし
107 17/10/11(水)22:09:43 No.458792117
>ていうか漫画版の遊戯王全部面白いよね アークファイブに至っては漫画版の方がいいんじゃって思う
108 17/10/11(水)22:09:51 No.458792151
あくまでホビー誌だからな…商品展開の販促が前提ではある けど全部どれもちゃんと遊戯王だし面白い
109 17/10/11(水)22:09:51 No.458792153
>漫画版ARC-V結構面白いよね 面白いけどユートユーリ黒咲沢渡の出番少ないのが辛い 特に前者2人は単独でデュエルやりきったことないのでなんとか出番あげて欲しいんだが消滅フラグが不穏
110 17/10/11(水)22:10:03 No.458792208
でもブリプリ可愛いし…
111 17/10/11(水)22:10:48 No.458792414
>面白いけどユートユーリ黒咲沢渡の出番少ないのが辛い >特に前者2人は単独でデュエルやりきったことないのでなんとか出番あげて欲しいんだが消滅フラグが不穏 というかもう現時点で三人は消滅してる可能性高いわ 蓮とのデュエル中にユーゴの意識が消えたし
112 17/10/11(水)22:11:08 No.458792503
ソリッドロイドの3体はいい加減カード化しないかな…
113 17/10/11(水)22:11:29 No.458792566
>ファンタズマドラゴンは来るタイミング逃した感が ゼロパラドックスと一緒にVBとか書籍付録として出されそうな気がする
114 17/10/11(水)22:11:29 No.458792569
面白いが使用テーマを変えるのはやめて…
115 17/10/11(水)22:11:35 No.458792599
欲しいですよねヴァーユから出せる星5! 駄目だったよ…
116 17/10/11(水)22:12:24 No.458792822
俺が1番好きなのはハリケイン・ドラゴン 次点でウィッシュドラゴン
117 17/10/11(水)22:12:35 No.458792855
最近はどんだけ効果盛ってもOCGが軽く越えてくるからある意味楽かもしれない
118 17/10/11(水)22:12:40 No.458792878
>面白いが使用テーマを変えるのはやめて… ヴァイオン優秀だけどD-HEROとして出して欲しかった
119 17/10/11(水)22:14:13 No.458793293
>>面白いが使用テーマを変えるのはやめて… >ヴァイオン優秀だけどD-HEROとして出して欲しかった V‐HEROめっちゃ強い アドレイションが高打点素材簡単で蘇生までできて蘇生しても効果使えるとか…
120 17/10/11(水)22:15:13 No.458793529
最強のレヴォは出せたら強い性能ほぼそのままの上に盛ってるからか漫画の三倍以上の値段になってる
121 17/10/11(水)22:18:20 No.458794317
消しゴム君は墓地に行った時にフィールドリセットだったら… デッキから落としてリセット?はて?