17/10/11(水)20:53:46 釣りに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/11(水)20:53:46 No.458774493
釣りに行きたい 釣れる釣りに行きたい
1 17/10/11(水)20:54:39 No.458774683
魚は絶滅したから無理
2 17/10/11(水)20:55:33 No.458774903
そこで釣り堀
3 17/10/11(水)20:57:00 No.458775219
もう1ヶ月くらいで青物の季節だ 腕パンパンになるまでシコシコするぜ
4 17/10/11(水)20:57:34 No.458775343
ハゼはいいぞ
5 17/10/11(水)20:58:05 No.458775456
沖堤とか行ってみたい
6 17/10/11(水)20:58:27 No.458775525
俺がハゼ釣りするとすぐ地球が食らいついてくる
7 17/10/11(水)20:58:28 No.458775526
後片付けや駐車がめんどくさい特に駐車場
8 17/10/11(水)20:58:42 No.458775591
離島遠征! 旅費10万! なんの釣果も得られませんでした! 「」ッシャーマンの3連休なんてそれでいいんだよ…
9 17/10/11(水)20:59:11 No.458775706
イカが全然釣れないけど本当にイカ釣りシーズンなの…?
10 17/10/11(水)20:59:14 No.458775722
昨日はイナダ3匹にサワラ1匹 食いきれねえガハハハ
11 17/10/11(水)21:00:23 No.458776003
港って組合員以外は車停めれないとこばかりだよね
12 17/10/11(水)21:01:27 No.458776258
>俺がハゼ釣りするとすぐ地球が食らいついてくる 釣り場がおかしいのでは!?
13 17/10/11(水)21:01:38 No.458776316
最近エレベーター仕掛けにはまってそれしかしてない
14 17/10/11(水)21:02:11 No.458776451
>離島遠征! >旅費10万! >なんの釣果も得られませんでした! >「」ッシャーマンの3連休なんてそれでいいんだよ… お前…かっこいいぜ…
15 17/10/11(水)21:03:53 No.458776839
月末休暇で釣りいく予定なのに GFSが台風襲来を演算しとる 外れてくれないかなぁ
16 17/10/11(水)21:04:46 No.458777005
豆アジサビキやってみたけど4,5匹釣ったらアジが針にかからなくなった おれは豆アジにすら知能で劣っているのかもしれない
17 17/10/11(水)21:06:38 No.458777394
ハゼいいよね 料理のスキルが身についてくると奴ら獲物として俄然楽しくなってくる そして出汁用の焼き干し作ってた俺にこれに辛子マヨかけて齧っちゃ駄目なのって言ったヤツ許さん あっという間に滅んだじゃねーか
18 17/10/11(水)21:06:45 No.458777429
今日も近所の防波堤に友人と行って絶滅させてきたよ 魚影は見えてたけどまあ幻影だろう
19 17/10/11(水)21:06:58 No.458777472
車で片道二時間近くかけてまでハゼやセイゴは釣る意味のある魚なのだろうか… わからなので答えを得るために週末また釣りいってくる
20 17/10/11(水)21:07:07 No.458777505
イカはマジで絶滅したんじゃないかな 10年前はアホほど釣れたのに全然釣れない
21 17/10/11(水)21:07:43 No.458777614
イカってアオリイカ? 釣りすぎだろ ぶっちゃけ
22 17/10/11(水)21:08:31 No.458777801
釣れない釣りバカに魔法の言葉を教えよう フロートボート
23 17/10/11(水)21:08:34 No.458777811
イカとか遠洋の魚漁船ですら全く獲れなくて市場価格大変動してるのに 釣り船で釣れるわけないじゃんッッッ!!!
24 17/10/11(水)21:08:47 No.458777857
みなとみらいクソ過ぎる… というか横浜は海釣り施設以外ルアーと投げ釣りが出来ないのが辛い 次回は横浜市外の江ノ島かあいくるに行こう
25 17/10/11(水)21:09:12 No.458777926
釣り情報を見るのに壺の地元釣りスレを覗いたらヤリマン情報しかなかった
26 17/10/11(水)21:09:48 No.458778052
回遊してるの釣る釣りはぶっちゃけ運
27 17/10/11(水)21:10:41 No.458778226
車止めれる波止場に数年ぶりに行ったら 釣り人のごみ捨てマナーが悪すぎるので車進入禁止にしましたーん って鉄柵で入れないようになってた
28 17/10/11(水)21:10:45 No.458778240
垂らしてる糸の横を集団で泳いでゆくボラが憎らしい
29 17/10/11(水)21:10:54 No.458778270
先週大阪で太刀魚5本釣ったよー美味かった
30 17/10/11(水)21:11:25 No.458778362
>離島遠征! >旅費10万! >なんの釣果も得られませんでした! >「」ッシャーマンの3連休なんてそれでいいんだよ… やめてくれ来週いくんだ…
31 17/10/11(水)21:11:45 No.458778434
ボラは引っ掛け釣りで良いんじゃね 要らんけど
32 17/10/11(水)21:12:38 No.458778608
ビックサイトとか湾奥でいつも釣りしてるから なんかこうもっと釣れそう!!ってところで釣りしたい
33 17/10/11(水)21:13:52 No.458778883
今日行ったら40cmくらいありそうなメジナがいたけど あいつどうにかしてジグで釣れないかな…
34 17/10/11(水)21:14:06 No.458778936
CD9はすごいぞ!ってとしあきにおすすめされたから使ってみたけど全然釣れない…
35 17/10/11(水)21:14:09 No.458778951
>釣りはぶっちゃけ運
36 17/10/11(水)21:14:14 No.458778961
昔はどの堤防も普通に入れたんだけど冬の日本海に飲まれて死ぬ人が多過ぎて殆ど鉄柵ができて入れなくなった そして今年もその鉄柵を乗り越えて釣りをして死んでいく釣り人たち…
37 17/10/11(水)21:15:09 No.458779132
カワハギ釣りに行きたい
38 17/10/11(水)21:15:21 No.458779187
冬の日本海で命を懸けて何釣るの? 寒ブリ?
39 17/10/11(水)21:15:59 No.458779321
>なんかこうもっと釣れそう!!ってところで釣りしたい ボートチャーターしようぜ!
40 17/10/11(水)21:16:07 No.458779365
>そして今年もその鉄柵を乗り越えて釣りをして死んでいく釣り人たち… 行政は入れないようにしてました!って言い訳がたてば 勝手に死んでもどうでもいいし…
41 17/10/11(水)21:17:06 No.458779599
沖縄とか離島でへち釣りしたいなぁ
42 17/10/11(水)21:17:12 No.458779625
勝手に死なれるのは捜索する人考えたらめちゃくちゃ困るのでは
43 17/10/11(水)21:17:39 No.458779727
>なんかこうもっと釣れそう!!ってところで釣りしたい 2人くらいから乗れる超小型の仕立船で行こうぜ
44 17/10/11(水)21:17:54 No.458779776
今週末は大島だ ヒラマサ釣りたいけど泳がせのアジをどう調達しよう…
45 17/10/11(水)21:17:59 No.458779794
ちゃんと浮かび上がってから死んでくれないとね
46 17/10/11(水)21:18:24 No.458779886
>勝手に死なれるのは捜索する人考えたらめちゃくちゃ困るのでは 海の遭難なんて山と違って見つからないから即終わる
47 17/10/11(水)21:18:43 No.458779969
意外とアウトドアな「」って多いなあ
48 17/10/11(水)21:18:53 No.458780013
こないだも近所の堤防で水死があったなあ しょんべん行ってくるっていってそのまま帰ってこなかったとか
49 17/10/11(水)21:19:08 No.458780071
>勝手に死なれるのは捜索する人考えたらめちゃくちゃ困るのでは 事件性なかったら警察は通常業務の範囲でしか捜索しないよ 遺族はそりゃあ困るだろうけど
50 17/10/11(水)21:19:13 No.458780099
釣りはアウトドア趣味…で良いんだろうか
51 17/10/11(水)21:19:49 No.458780215
アジの泳がせ釣り初めてやってみたけどあと一歩で諦めるスズキに説教したい
52 17/10/11(水)21:20:34 No.458780385
おかっぱりは魚そのもの減ってるし釣れない 釣れる場所行くには時間と金(船、車および旅費)が要る 金だよ最終的には
53 17/10/11(水)21:20:39 No.458780402
腰に膨らむ浮き輪つけるけど まあお守りかな
54 17/10/11(水)21:20:46 No.458780440
>アジの泳がせ釣り初めてやってみたけどあと一歩で諦めるスズキに説教したい 逃げるアジを物陰に行けオラッ!って誘導するんよ
55 17/10/11(水)21:21:18 No.458780552
>アジの泳がせ釣り初めてやってみたけどあと一歩で諦めるスズキに説教したい どうせならヒイラギを餌にするのがいいぞ
56 17/10/11(水)21:21:20 No.458780555
テトラポッドで足を滑らせて海に落ちるとテトラポッドのいりくんだ構造で海流がかき混ぜられて人間ミキサーになって死んだから「」は気を付けるように
57 17/10/11(水)21:21:22 No.458780567
>釣りはアウトドア趣味…で良いんだろうか じゃなかったらなんだよ…
58 17/10/11(水)21:22:09 No.458780736
おれは釣り場に引きこもってるんだ!
59 17/10/11(水)21:22:20 No.458780771
>意外とアウトドアな「」って多いなあ 人ごみが嫌いな奴はいても外出るの嫌いな奴はよほど過酷な環境じゃなきゃ滅多にいない 意外でもねぇよ
60 17/10/11(水)21:22:47 No.458780868
定期霊界通信やめて
61 17/10/11(水)21:23:22 No.458781006
クロダイ消しゴム買ってきた これで釣れるはず……
62 17/10/11(水)21:23:35 No.458781046
一生懸命セッティングして道具も餌も用意して引率したのに ツマンネーとかボロクソに言われたから 他人と釣りに行くのはもういい
63 17/10/11(水)21:23:45 No.458781082
クロダイはボートに乗るのが一番の近道
64 17/10/11(水)21:23:53 No.458781113
アウトドア趣味って言う割には暗い人が多い
65 17/10/11(水)21:23:53 No.458781116
釣り場の先客になんか釣れてますかって挨拶くらいはするぞ俺 釣れてるって返事きたことないからやっぱ魚絶滅してるんじゃないかな
66 17/10/11(水)21:24:01 No.458781151
>アジの泳がせ釣り初めてやってみたけどあと一歩で諦めるスズキに説教したい 尻尾を半分カットするのいいよね
67 17/10/11(水)21:24:14 No.458781204
穴釣りしたい あれ楽しそう
68 17/10/11(水)21:24:17 No.458781223
もう堤防じゃ無理だってことに気がついた やっぱり磯いかなきゃ無理だわ
69 17/10/11(水)21:24:19 No.458781229
釣りをする「」もいればバイク乗る「」もいるしジム行ってプロテイン飲む「」もいるよ
70 17/10/11(水)21:24:37 No.458781289
>テトラポッドで足を滑らせて海に落ちるとテトラポッドのいりくんだ構造で海流がかき混ぜられて人間ミキサーになって死んだから「」は気を付けるように 気軽に霊界通信するよね
71 17/10/11(水)21:24:46 No.458781333
東京湾奥は4年に1回の青物祭りなのじゃ! もっと大きくなっておいしくなっておくれ
72 17/10/11(水)21:24:54 No.458781376
釣り人は減らすことはあっても増やすことはないからまぁ減るよね
73 17/10/11(水)21:25:28 No.458781521
険しくない小渓流で奥まで歩いて川に寝そべりながら休憩すると 部屋篭りでは味わえないぼっちの境地に行ける…
74 17/10/11(水)21:25:43 No.458781573
>釣り人はゴミを増やすことはあっても減らすことはないからまぁ釣り場減るよね
75 17/10/11(水)21:25:48 No.458781599
片道二時間かけてショアジギしに行った堤防でサヨリがウジャウジャ泳いでたなぁ 周りのおっさんらが小さい小さい言いながら揚げてるのを横目にひたすらシコシコしてた 釣れなかったクソ
76 17/10/11(水)21:26:07 No.458781678
首都圏から磯っていうと伊豆なのかな
77 17/10/11(水)21:26:14 No.458781712
資源管理のためには釣り人が何をどれくらい釣ったか把握したいんだけど無理すぎる
78 17/10/11(水)21:26:37 No.458781807
サヨリはむずいよ
79 17/10/11(水)21:26:47 No.458781853
>穴釣りしたい >あれ楽しそう あれはあれで根気いるぞ…釣れるアナ探すまでひたすらアナ掘りだし
80 17/10/11(水)21:26:53 No.458781871
ダイソーのワームが釣れるときいて釣りに行ったが絶滅してた わからん…動画だとポンポン釣ってたのに…なんで俺だけぇ…
81 17/10/11(水)21:27:34 No.458782029
もっと釣り場にコマセ巻きまくればいいんだろうか…
82 17/10/11(水)21:28:04 No.458782136
1枚釣ったらそれで終了な自分からすると 何枚も釣る人の気持ちがあまりわからん
83 17/10/11(水)21:28:04 No.458782140
>ダイソーのワームが釣れるときいて釣りに行ったが絶滅してた >わからん…動画だとポンポン釣ってたのに…なんで俺だけぇ… 俺もよく使ってるけど絶滅させてばっかだよ 結局運だようん
84 17/10/11(水)21:28:14 No.458782168
そりゃあ釣れる所だけ映さないと宣伝にならんし…
85 17/10/11(水)21:28:20 No.458782189
>ダイソーのメタルジグが釣れるときいて釣りに行ったが絶滅してた >わからん…動画だとポンポン釣ってたのに…なんで俺だけぇ…
86 17/10/11(水)21:28:36 No.458782251
考えたらルアーしてる人は魚奪ってるだけだったな…
87 17/10/11(水)21:28:36 No.458782254
>資源管理のためには釣り人が何をどれくらい釣ったか把握したいんだけど無理すぎる 船宿は客の釣果を公開しているからそれとおかっぱりの何かこう上手い比率で推測できないかな
88 17/10/11(水)21:28:47 No.458782293
ダイソージグは針替えないとクソ
89 17/10/11(水)21:28:58 No.458782339
>あれはあれで根気いるぞ…釣れるアナ探すまでひたすらアナ掘りだし 釣り人って「食えなきゃ釣らない」っておっさんが大半だから工業地帯のテトラなんか秋冬は入れ食いもあるぞ
90 17/10/11(水)21:29:22 No.458782426
車で釣りに行くと車が魚臭くならね?
91 17/10/11(水)21:29:37 No.458782492
そこでこのクーラー!
92 17/10/11(水)21:29:51 No.458782541
福井県の気比の松原で浜釣りしてると癌になったグミみたいな変なピンクのぶよぶよが引っかかるんだけどなんなんだろあれ
93 17/10/11(水)21:30:02 No.458782578
オキアミ臭くなるよりマシだ
94 17/10/11(水)21:30:08 No.458782601
ダイソーのはトリプルフックじゃなければなあ いちいち替えるのめどい
95 17/10/11(水)21:30:16 No.458782625
ハゼ釣りに行って来たっていう知り合いの農家の人が今日釣果をおすそ分けしてくれたけど 63匹て…
96 17/10/11(水)21:30:27 No.458782674
>険しくない小渓流で奥まで歩いて川に寝そべりながら休憩すると >部屋篭りでは味わえないぼっちの境地に行ける… 部屋にいるより1人感あるよね…いい…
97 17/10/11(水)21:30:28 No.458782676
>福井県の気比の松原で浜釣りしてると癌になったグミみたいな変なピンクのぶよぶよが引っかかるんだけどなんなんだろあれ エチゼンクラゲでは
98 17/10/11(水)21:30:33 No.458782703
人気の釣り場は大体場荒れしてるから釣れない 人気のない釣り場はそもそも釣れないから人がいないのであってやっぱり釣れない 結論から言って釣りはクソ
99 17/10/11(水)21:30:34 No.458782706
俺ふしぎに思うんだけどさ 「」が釣りに行く場所っていっつも魚が絶滅してるよね
100 17/10/11(水)21:30:44 No.458782744
ハゼだとそんくらい釣れるよ 楽しい
101 17/10/11(水)21:31:00 No.458782799
カタ野球選手が釣り
102 17/10/11(水)21:31:14 No.458782853
サビキでクロダイがかかった 水面までなんとか慎重に糸を引いたけど当然糸が切れた 死ぬほど悔しい…
103 17/10/11(水)21:31:18 No.458782863
和歌山はいいぞお 夕まずめちょっと前から入って20cm越えのアジにサバ釣ってからのタチウオでほくほくだ
104 17/10/11(水)21:31:28 No.458782928
楽しいシロギスちゃんも終わりが近いな
105 17/10/11(水)21:31:28 No.458782931
>部屋にいるより1人感あるよね…いい… 熊に唸られたり猿に枝投げつけられるのいいよね…
106 17/10/11(水)21:31:31 No.458782945
最近おちんちんしかつれない もっとおおきの!
107 17/10/11(水)21:31:37 No.458782975
>車で釣りに行くと車が魚臭くならね? 対策とればそこまでは
108 17/10/11(水)21:31:50 No.458783021
人と魚種にもよるけど20センチ程度の小物は2桁は釣りたいかなぁ 50センチ超えるようなのだと1、2尾でもいいかなってなるけど
109 17/10/11(水)21:32:10 No.458783095
絶滅している日もある 釣れちゃう日もある
110 17/10/11(水)21:32:17 No.458783120
>熊に唸られたり猿に枝投げつけられるのいいよね… 寝袋は言ってたら物音で目が覚めて鹿に囲まれてた
111 17/10/11(水)21:32:46 No.458783229
7㎝以下のハゼって釣る意味あんのかな…
112 17/10/11(水)21:32:49 No.458783250
海は魚が絶滅してるから川にナマズを釣りに行く 初日はバコバコ反応して釣れた それ以降ずっと下り坂 なんで
113 17/10/11(水)21:32:52 No.458783259
>エチゼンクラゲでは もっとこうイソギンチャクチックで結構硬めで小石に張り付いてる
114 17/10/11(水)21:33:22 No.458783378
>それ以降ずっと下り坂 >なんで 魚が入れ替わってない…
115 17/10/11(水)21:33:24 No.458783386
>俺ふしぎに思うんだけどさ >「」が釣りに行く場所っていっつも魚が絶滅してるよね そんな魚に嫌われてる「」に魔法の言葉を教えよう フロートボート
116 17/10/11(水)21:33:37 No.458783436
>楽しいシロギスちゃんも終わりが近いな 行きつけのポイントだと1月一杯までは釣れるな まあ型はいいけど数は全然釣れなくなるけどね…30センチ超の大物が釣りたい
117 17/10/11(水)21:33:37 No.458783439
ここだとバス釣りの話が出ないので寂しい
118 17/10/11(水)21:33:48 No.458783482
>そんな魚に嫌われてる「」に魔法の言葉を教えよう >チャーターボート
119 17/10/11(水)21:34:25 No.458783627
>ハゼ釣りに行って来たっていう知り合いの農家の人が今日釣果をおすそ分けしてくれたけど >63匹て… 小川の河口近くだとサイズは小さいけどそれぐらいはすぐ釣れるよ 延べ竿使うことになるから手返しもいい
120 17/10/11(水)21:34:34 No.458783668
>和歌山はいいぞお あっちは潮表だから依然として魚影濃いよね コンビニの裏覗くとクロの40㎝級が当然のようにいるしでっかいブダイ目視出来る
121 17/10/11(水)21:34:45 No.458783715
>寝袋は言ってたら物音で目が覚めて鹿に囲まれてた (なんやこいつ)(なんやねん)(なんやねん) (なんや)(なんやこいつ)(なんや)(ハゲ) (ハゲや)
122 17/10/11(水)21:35:16 No.458783827
>もっとこうイソギンチャクチックで結構硬めで小石に張り付いてる 画像がないとなんとも言えないけどホヤかカイメンかイソギンチャクでは?
123 17/10/11(水)21:35:23 No.458783861
出張で愛媛行ったら 小さな川にクロダイ群れてて なんなの!瀬戸内海はさあ!ってなった
124 17/10/11(水)21:35:27 No.458783877
>和歌山はいいぞお >夕まずめちょっと前から入って20cm越えのアジにサバ釣ってからのタチウオでほくほくだ くそういいなあ 来週行くぜ
125 17/10/11(水)21:35:33 No.458783902
離島でフライ振ってくる 散ってくるよ…
126 17/10/11(水)21:35:36 No.458783908
オカっぱりが釣れてるのにチャーターが釣れてない感じのいいよね ルアーが届く範囲にボート近づかせるなよ!
127 17/10/11(水)21:35:45 No.458783936
>ここだとバス釣りの話が出ないので寂しい バス釣りタックルの画像でスレ立てれば食いつくよ
128 17/10/11(水)21:35:52 No.458783960
今年黒潮蛇行してるからじゃないの 内湾釣れないの
129 17/10/11(水)21:36:05 No.458784016
>まあ型はいいけど数は全然釣れなくなるけどね…30センチ超の大物が釣りたい 大物は塩焼きとかでもおいしくて好きだ
130 17/10/11(水)21:36:12 No.458784039
ハゼは場所と季節と時間を選べば仕掛け垂らすだけで釣れるからな… 釣れない 釣りはクソ
131 17/10/11(水)21:36:18 No.458784066
>離島でフライ振ってくる 佐渡?
132 17/10/11(水)21:36:45 No.458784170
釣って捌いていただく! それだけが目的だ
133 17/10/11(水)21:36:59 No.458784214
>もっとこうイソギンチャクチックで結構硬めで小石に張り付いてる su2059758.jpg これの左端みたいなのかな ちょっと干からび気味だけど
134 17/10/11(水)21:36:59 No.458784215
>>それ以降ずっと下り坂 >>なんで >魚が入れ替わってない… バコバコアタリがあっても釣れたのは一匹だし… あいつら情報共有して俺を弄んでる!
135 17/10/11(水)21:37:07 No.458784242
amazonみてたらゴムボートって7000円くらいでいいの売ってるんだね 軽く沖でるくらいならこれでいいかもな…でも俺自体は泳げるからいいけど確実に転覆して道具流されそうで怖い
136 17/10/11(水)21:37:15 No.458784275
見えてる魚は釣れない
137 17/10/11(水)21:37:28 No.458784340
>佐渡? おかーさんあいらんど こういうの巻いていく su2059759.jpg
138 17/10/11(水)21:38:08 No.458784520
初心者だけど釣具屋さんで2000円で一式揃えてキス釣りに行ってきた キスの天ぷら大好きなんだ
139 17/10/11(水)21:38:10 No.458784532
>軽く沖でるくらいならこれでいいかもな…でも俺自体は泳げるからいいけど確実に転覆して道具流されそうで怖い 海ならせめてカヤックで…
140 17/10/11(水)21:38:12 No.458784538
タチウオは夜の港で電気ウキがスゥーって入っていくのを見るのが好きだけど 秋のタチウオは防波堤が人で一杯になるので嫌いだ
141 17/10/11(水)21:38:32 No.458784621
大島行って何も釣れず帰って来たなぁ… 俺はあんな無駄な荷物を…
142 17/10/11(水)21:38:37 No.458784634
>su2059759.jpg 海フライの人初めて見た マングローブでライトタックルフライはやりたいいつもオイカワ苛めてるおじさん
143 17/10/11(水)21:38:38 No.458784637
居ること自体がおかしいんだけど水のきれいな山奥のダムでコクチ釣って食ったりはしてるよ 時期がいいと40ぐらいのが一投一釣できるよ
144 17/10/11(水)21:38:53 No.458784697
>su2059758.jpg >これの左端みたいなのかな >ちょっと干からび気味だけど それだ! 覚えてたよりピンクじゃなかったごめん
145 17/10/11(水)21:38:57 No.458784710
ルアーマンばっかりで餌釣りチヌおじさんは肩身が狭い ていうかチヌ釣りマン少なくなったな
146 17/10/11(水)21:39:36 No.458784869
タチウオとイカは釣れるとなると一気に人集まるよね 堤防一気にゴミだらけ
147 17/10/11(水)21:39:36 No.458784870
ルアー楽なんだよ 餌は臭いとか準備が大変だから…
148 17/10/11(水)21:39:36 No.458784871
>海フライの人初めて見た ティボー買っちゃったので引くに引けないんじゃ… ボートシーバスとかシイラ楽しいよー
149 17/10/11(水)21:40:00 No.458784965
>秋のタチウオは防波堤が人で一杯になるので嫌いだ 神戸のタチウオはこの時期長篠の戦いかと思わせるくらいウキが構えてるよな それにテンヤとワインドも添えてバランス良く喧嘩が始まる…
150 17/10/11(水)21:40:03 No.458784976
>覚えてたよりピンクじゃなかったごめん いや海から出てすぐはけっこうピンクなんよ 何かは知らないけど
151 17/10/11(水)21:40:20 No.458785028
餌釣りの人もいるよ ハゼをわざわざルアーで釣る人は珍しいだろうし
152 17/10/11(水)21:40:33 No.458785085
>タチウオとイカは釣れるとなると一気に人集まるよね >堤防一気にゴミだらけ 人多すぎて釣る気失せるわ…
153 17/10/11(水)21:40:45 No.458785139
サビキをやろうぜ! 群れを呼ぶ儀式をするだけで入れ食いが楽しめちまうんだ!
154 17/10/11(水)21:41:22 No.458785270
チヌは嫌いじゃないけど気合入れて釣る魚でもないかな…ってなる ちょっと立ち居地が中途半端かな…落としこみやヘチ出来れば評価は違うんだろうけど
155 17/10/11(水)21:41:30 No.458785305
>サビキをやろうぜ! >群れを呼ぶ儀式をするだけで入れ食いが楽しめちまうんだ! この前隣のおっさん夫婦と一緒にフグを30匹は釣ったぜ!
156 17/10/11(水)21:41:32 No.458785310
「」にこんなアングラーが多いとは 今度てくてくケンミくんかカイトGOでスレ立てるね…
157 17/10/11(水)21:41:42 No.458785349
>ハゼをわざわざルアーで釣る人は珍しいだろうし いま流行ってるんですよ… 専用ルアーあるんですよ…
158 17/10/11(水)21:41:47 No.458785367
>>su2059758.jpg >>これの左端みたいなのかな >>ちょっと干からび気味だけど >それだ! >覚えてたよりピンクじゃなかったごめん ホヤに見える
159 17/10/11(水)21:41:52 No.458785391
ハゼクラのマゾゲー感はすごいわ… 釣り雑誌でトレンド扱いするには修練すぎる
160 17/10/11(水)21:42:15 No.458785485
餌は仕掛けが煩雑になりがちだからなー 仕掛け凝るのがまた面白いんだけど
161 17/10/11(水)21:42:29 No.458785541
へち釣りやってると 腰痛い
162 17/10/11(水)21:42:33 No.458785558
知多のふぐさきでイカが釣れてると聞いて行ったけど真っ暗絶壁でウミホタルにエサ食われまくるとか地獄じゃんあんなの!!
163 17/10/11(水)21:42:42 No.458785593
>チヌ釣りマン少なくなったな 泉南~和歌山御坊付近だけどチヌ親父はその……なんというか…怖いというか…
164 17/10/11(水)21:42:43 No.458785600
エギタコやってみたい でもタコの処理面倒なんだよな… めっちゃおいしいんだけど…
165 17/10/11(水)21:42:45 No.458785608
釣れないクソという人が増えてるから GYOUSYAもアジだのハゼだのとルアーの対象を広げて頑張ってるな
166 17/10/11(水)21:43:23 No.458785749
>>ハゼをわざわざルアーで釣る人は珍しいだろうし >いま流行ってるんですよ… >専用ルアーあるんですよ… あれトラウト用クランクを対照魚変えて売ってるだけですよね
167 17/10/11(水)21:43:58 No.458785873
>ハゼクラのマゾゲー感はすごいわ… >釣り雑誌でトレンド扱いするには修練すぎる 300円分くらい虫買うだけで1日潰せるのになぜわざわざ高い疑似餌を…?ってなる
168 17/10/11(水)21:43:59 No.458785876
「」ングラーには海外経験者もいたはず キングサーモンとか
169 17/10/11(水)21:44:00 No.458785880
落とし込みでチヌってどうやったら釣れるの? 全然釣れない…
170 17/10/11(水)21:44:09 No.458785929
メバルはともかく数つるならアジングは道楽以外の何者でもないすぎる
171 17/10/11(水)21:44:12 No.458785941
鯖釣りたい鯖 でも俺のいく所じゃ生息してない
172 17/10/11(水)21:44:12 No.458785942
釣り人はまあちょっと怖いよね実際
173 17/10/11(水)21:44:13 No.458785944
タコ釣り始めてタコは洗濯機で洗うというのがわかった気がする 食うと美味しいけどぬめり取るとき超くさい
174 17/10/11(水)21:44:23 No.458785990
>GYOUSYAもアジだのハゼだのとルアーの対象を広げて頑張ってるな タイラバとかプッシュ具合が凄い割にはひとつテンヤ船ばっか出てる…
175 17/10/11(水)21:44:40 No.458786055
へちさぐり銀治郎欲しい 売ってない 高い
176 17/10/11(水)21:44:54 No.458786113
>「」ングラーには海外経験者もいたはず >キングサーモンとか タイでバラマンディやらメコン大ナマズやら狙ってきたよ 連れがバラマンディ釣った 釣りは糞
177 17/10/11(水)21:45:01 No.458786146
>落とし込みでチヌってどうやったら釣れるの? >全然釣れない… ボートに乗る いっつしんぷる
178 17/10/11(水)21:45:35 No.458786241
釣りは狩猟本能満たす遊びだしそういうの強い人って大体オラついてるからな
179 17/10/11(水)21:45:41 No.458786262
>釣れないクソという人が増えてるから >GYOUSYAもアジだのハゼだのとルアーの対象を広げて頑張ってるな 最大手だったブラックバスが今や完全に斜陽だからね 円熟状態のルアーマン人口を衰退させないために業界も必死
180 17/10/11(水)21:45:50 No.458786291
ボラの外道がチヌ そう思うと納得できる できた
181 17/10/11(水)21:45:51 No.458786301
本牧がなんだかんだ好きだからクソ
182 17/10/11(水)21:45:56 No.458786312
>タイでバラマンディやらメコン大ナマズやら狙ってきたよ タイ行きたいけど男一人で行くと完全に別の釣りと思われるのがいや…
183 17/10/11(水)21:46:01 No.458786339
ナマズたのちい 近所のどぶが稲刈り後水引いてシーズンインした
184 17/10/11(水)21:46:03 No.458786345
早くヒラメ釣りたい
185 17/10/11(水)21:46:11 No.458786375
そんなことより見てくれよ俺のバトルフィールド黒鯛! グリスを556に入れ替えてベアリング留めを外しただけで一分余裕で回っちまうんだ!!
186 17/10/11(水)21:46:24 No.458786423
>メバルはともかく数つるならアジングは道楽以外の何者でもないすぎる 場所によってはサビキよりも2回りくらいでかいのが釣れたりもするけど 大体ショアだとうn…ってなるよね 雑誌とか見てもなんかうらやましいと思えない型だったりするし
187 17/10/11(水)21:46:37 No.458786479
そろそろザリガニ釣りに回帰する頃かな…
188 17/10/11(水)21:46:39 No.458786488
釣り人口減ってるとかいう割には船宿は激混みだし釣り場もめっちゃ混んでる…
189 17/10/11(水)21:46:43 No.458786497
>知多のふぐさきでイカが釣れてると聞いて行ったけど真っ暗絶壁でウミホタルにエサ食われまくるとか地獄じゃんあんなの!! ふぐさきは個人的には蟹を釣りに行くところだな 割と釣れる神島ですら今年は釣れてないって聞くし内地は辛いんじゃなイカ
190 17/10/11(水)21:46:45 No.458786505
>グリスを556に入れ替えてベアリング留めを外しただけで一分余裕で回っちまうんだ!! 666のがよくない?
191 17/10/11(水)21:46:57 No.458786546
ナマズいいなぁ近所の釣り場知らんのよね
192 17/10/11(水)21:47:00 No.458786556
>グリスを556に入れ替えてベアリング留めを外しただけで一分余裕で回っちまうんだ!! あれ酷いよね 設計ミスすぎる 安いからまあ許すけど
193 17/10/11(水)21:47:02 No.458786563
>>タイでバラマンディやらメコン大ナマズやら狙ってきたよ >タイ行きたいけど男一人で行くと完全に別の釣りと思われるのがいや… 昼はお魚!夜はキレイなオカマ! タイの日本人なんてそれでいいんだよ…
194 17/10/11(水)21:47:15 No.458786621
>そろそろザリガニ釣りに回帰する頃かな… (大人の)ザリガニ釣りいいよね…
195 17/10/11(水)21:47:24 No.458786657
川釣りでブユうざ過ぎる…
196 17/10/11(水)21:47:32 No.458786695
数ヶ月前ジギングしてたら中々にでかいヒラメかかって海上まではきたんだけどタモもってなかったから切れないことを祈りつつ巻いたら案の定切れてクソァ! それ以来タモは欠かさず持っていってるけどタモを使う機会がないから釣りは糞
197 17/10/11(水)21:47:45 No.458786742
>ナマズいいなぁ近所の釣り場知らんのよね ナマズは海沿いでもなければ割とどこにでもいる いた
198 17/10/11(水)21:47:56 No.458786778
知多はダメだよ 苦労してでも県外いかなきゃ
199 17/10/11(水)21:48:41 No.458786925
釣りを初めて間もなくはタモの柄だけで一万?嘘でしょ?ってなった
200 17/10/11(水)21:48:55 No.458786972
朝早く起きて遠くの田舎の海岸まで行って竿出してうだうだしながら夕焼けを見るのも楽しいんだ… 釣りはクソ
201 17/10/11(水)21:49:03 No.458786996
ナマズ居そうな川なのに釣れない 夜か!今ぐらいの時間か! 怖い
202 17/10/11(水)21:49:13 No.458787035
伊勢湾は本格的に魚が絶滅してるからな
203 17/10/11(水)21:49:19 No.458787061
>知多はダメだよ >苦労してでも県外いかなきゃ あんだけ海に囲まれてて調子いいのは先っぽの釣り公園だけとか舐めてんのか知多ぁ!
204 17/10/11(水)21:49:24 No.458787082
富具崎港って今何が釣れてるの?アジサバ?
205 17/10/11(水)21:49:27 No.458787095
ナマズはどっちかというと下流の方が居る
206 17/10/11(水)21:49:30 No.458787109
釣りを楽しむ釣趣の観点ならRLTで技巧を凝らしたアジングメバリングは確かに一理ある あるけど…釣れるのアジとメバルだしなぁ…
207 17/10/11(水)21:49:46 No.458787175
ショアジギやってるとたまに想定外の魚が釣れたりして驚くよね これまでにヤガラとか胴体に引っかかってタチウオとか糸撚れ直して放置してたジグにサゴシがかかったりしたことがある
208 17/10/11(水)21:50:12 No.458787279
>ナマズ居そうな川なのに釣れない >夜か!今ぐらいの時間か! >怖い 町中を用水路が縦横無尽に走る街なら一大レジャーなんだけどね…
209 17/10/11(水)21:50:29 No.458787344
一度ギガ味超えたテラ味釣って見ろよ癖になるぞ
210 17/10/11(水)21:50:30 No.458787349
伊勢湾はデカイ湖みたいなもんだ 水深と水温見ると周りから浮いてる事に気づく
211 17/10/11(水)21:50:37 No.458787375
>>ナマズいいなぁ近所の釣り場知らんのよね >ナマズは海沿いでもなければ割とどこにでもいる >いた 梅雨か夏に探すのがいい気がする 後は農業用水ならこの時期
212 17/10/11(水)21:50:39 No.458787385
鮎釣ってる「」いるかな
213 17/10/11(水)21:51:09 No.458787487
ナマズは大河川よりもその辺の田んぼや町中走ってるクソザコ用水路にいる 釣りはできない…
214 17/10/11(水)21:51:10 No.458787490
>一度ギガ味超えたテラ味釣って見ろよ癖になるぞ どこにいるだよテラみ…ちくしょう…
215 17/10/11(水)21:51:28 No.458787563
ブラクリでガラカブ釣るのだけに命賭けたっていいんだ
216 17/10/11(水)21:51:30 No.458787567
>あるけど…釣れるのアジとメバルだしなぁ… 地域によるけどどっちもポピュラーな魚か逆に全く釣れない魚な上にそんな高くもないのがね…
217 17/10/11(水)21:51:41 No.458787612
ナマズ狙って用水路回ってたら畑荒らしと思われて通報されるのいいよね
218 17/10/11(水)21:51:53 No.458787656
ナマズ流行ってマイッ!
219 17/10/11(水)21:51:53 No.458787658
ナマズはなぁ…掬ったほうが早いよ?
220 17/10/11(水)21:51:57 No.458787673
横浜ヤベーな 大黒で47cmのキジハタ釣れてる 同じ湾の三河湾にも分けてくだち!
221 17/10/11(水)21:52:06 No.458787709
うなぎ釣りで蚊に血を提供する日々が続いてる…
222 17/10/11(水)21:52:09 No.458787722
もう寒くてなかなか釣り行く気にならない… 北海道しゃむい…
223 17/10/11(水)21:52:21 No.458787761
でもメバル楽しいよね
224 17/10/11(水)21:52:35 No.458787809
書き込みをした人によって削除されました
225 17/10/11(水)21:52:45 No.458787841
美味いしなメバル!
226 17/10/11(水)21:52:59 No.458787886
>うなぎ釣りで蚊に血を提供する日々が続いてる… 何故虫除けを使わないのか まあウナギ釣りって地味だけど割と楽に釣れるよね…
227 17/10/11(水)21:52:59 No.458787891
>ナマズはなぁ…掬ったほうが早いよ? ナマズに関してはバイト音でちんちんおっ立つのが大事だし!
228 17/10/11(水)21:53:06 No.458787916
コンビニでリールや餌まで売ってるのに魚がいないのが知多