虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

95年っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/11(水)19:22:15 No.458753345

95年ってまだ17年前なんだ つい最近だね

1 17/10/11(水)19:25:37 No.458754082

種も10年前ならまだまだちょっと前の範疇

2 17/10/11(水)19:27:23 No.458754502

ノエルお兄様! 〇七年のガンダム00から今年で十周年ですわ!

3 17/10/11(水)19:28:08 No.458754669

ワグナス! そのコラが出たの何年前だっけ?

4 17/10/11(水)19:29:30 No.458754973

アニメとかは案外年数感覚まだ平気なんだけどさ 地元の新しく出来たスーパーが既に出来てから数年経ってて新しく出来たってなんだよってなった

5 17/10/11(水)19:29:35 No.458754997

>ワグナス! >そのコラが出たの何年前だっけ? えっ…そりゃ1年半くらい前だろ!

6 17/10/11(水)19:30:28 No.458755174

>ノエルお兄様! >〇七年のガンダム00から今年で十周年ですわ! 嘘つけよ!

7 17/10/11(水)19:32:08 No.458755516

「」グナス!友達の子供が来年中学生になる!

8 17/10/11(水)19:33:28 No.458755780

電王が10周年って事実より 10周年記念のディケイドがもう8年でそろそろ10周年っていうのの方がショックデカい

9 17/10/11(水)19:34:15 No.458755934

世紀末生まれの子もそろそろ成人になる

10 17/10/11(水)19:36:26 No.458756386

平成1桁年代生まれもそろそろもうアラサー

11 17/10/11(水)19:37:01 No.458756496

>世紀末生まれの子もそろそろ成人になる つまり年明けたあたりから21世紀生まれのAV女優が続々デビューするんだ…

12 17/10/11(水)19:37:18 No.458756557

自分が小学生だった頃がちょっと昔で中学生の頃は最近という感じがする

13 17/10/11(水)19:38:27 No.458756786

>自分が小学生だった頃がちょっと昔で中学生の頃は最近という感じがする もうすぐ30なのにこの感覚が今でも抜けない でもよく考えたら趣味とかこのころから全然変わってない

14 17/10/11(水)19:40:02 No.458757095

グルグルが今もやってるから95年は現代

15 17/10/11(水)19:41:32 No.458757431

でも今は封神演義がアニメ化するような時代だよ?

16 17/10/11(水)19:42:20 No.458757595

この前甥姪が小学生に入ったと思ったら今年成人してた

17 17/10/11(水)19:43:46 No.458757878

おばの子供が気付けば立派な小学生手前 俺はこの六年間くらいほぼ何も変わってないのできっと従妹がタイムスリップでもしたのだろう

18 17/10/11(水)19:45:30 No.458758249

叔母の子供っていとこじゃねーか

19 17/10/11(水)19:46:03 No.458758354

よく遊ぶ姪や甥がノストラダムスを知らないという当たり前の事実におののく

20 17/10/11(水)19:46:56 No.458758567

あんなに胸をときめかせた覚えがあるポケモンRSからもう15年なんだな うそだろ

21 17/10/11(水)19:47:02 No.458758591

プリキュア見てチョコパフェとかイケメンとかって歌ってたら父親にお前高校にもなって大丈夫か?って言われたのがもう13年前

22 17/10/11(水)19:47:43 No.458758752

>95年ってまだ17年前なんだ 阪神大震災もオウムの地下鉄サリン事件のときに胎児ですらなかった奴らがもう成人してると思うと

23 17/10/11(水)19:48:25 No.458758912

学生の時めっちゃ友達と遊んで未だに携帯機の最前線のイメージがあるPSPがもう発売から13年

24 17/10/11(水)19:48:44 No.458758979

2008年がもう10年前になろうとしてるのが最近感を感じる

25 17/10/11(水)19:48:54 No.458759013

この画像も5年前か

26 17/10/11(水)19:49:17 No.458759103

>学生の時めっちゃ友達と遊んで未だに携帯機の最前線のイメージがあるPSPがもう発売から13年 うそぉ…

27 17/10/11(水)19:50:39 No.458759403

PS系列特に据え置き機にあんまり馴染みがないんで PS4どころかPS3の時点でたいへんな超絶高性能マルチデバイスってぼやっとした印象を持ち続けて何年経ったか分からない

28 17/10/11(水)19:53:30 No.458760066

中古ショップのレトロコーナーにふらっと行くと現実を叩きつけられておつらい

29 17/10/11(水)19:54:28 No.458760310

vitaや3DSですら6年前だもんな…

30 17/10/11(水)19:54:40 No.458760369

今ってDSliteが中古とは言え2000円未満で買えるような時代なんだね…

31 17/10/11(水)19:57:44 No.458761127

PS2がもう発売から17年だもんなぁ

32 17/10/11(水)20:00:01 No.458761674

今だと17年前って2000年か つい最近にしか思えない

33 17/10/11(水)20:01:03 No.458761898

1999年と2000年の境は大きい

34 17/10/11(水)20:01:37 No.458762025

平成20年も半ばになるってころになんてスレを立てるんだ

35 17/10/11(水)20:02:09 No.458762144

2012年が5年前ってスレ画から察せられる情報が個人的には一番ダメージでかかった

36 17/10/11(水)20:02:15 No.458762159

17年前って1年ぐらい前だろ!?

37 17/10/11(水)20:03:20 No.458762419

あと3ヶ月弱で平成30年っていうのが地味に破壊力高い 30年って…

38 17/10/11(水)20:03:22 No.458762425

>17年前って1年ぐらい前だろ!? 分かりましたから落ち着いてください

39 17/10/11(水)20:03:50 No.458762521

ついに平成も30の大台に乗るのか…

40 17/10/11(水)20:04:09 No.458762595

一般的に10年前が最近で20年前がちょっと前

41 17/10/11(水)20:05:04 No.458762819

>2012年が5年前ってスレ画から察せられる情報が個人的には一番ダメージでかかった ははは種ってもう10年前なんだ早いなぁ …え?ホントは15年前なの…? ってなって頭抱えた

42 17/10/11(水)20:05:27 No.458762916

>1999年と2000年の境は大きい 00年より99年の方が世紀末感があるよね…

43 17/10/11(水)20:05:31 No.458762936

なんでかSEEDは開始時期確認する度にえっ嘘…ってなる

44 17/10/11(水)20:06:05 No.458763053

ワグナス! 「ナツメロ」っていつの曲?

45 17/10/11(水)20:07:57 No.458763443

>なんでかSEEDは開始時期確認する度にえっ嘘…ってなる 五年後とかにも絶対同じこと言ってるよ…

46 17/10/11(水)20:08:26 No.458763547

>>なんでかSEEDは開始時期確認する度にえっ嘘…ってなる >五年後とかにも絶対同じこと言ってるよ… 5年後って20周年になっちゃうから絶対今以上にウソだろってなるわ…

47 17/10/11(水)20:10:15 No.458763931

>プリキュア見てチョコパフェとかイケメンとかって歌ってたら父親にお前高校にもなって大丈夫か?って言われたのがもう13年前 そういやバイトから帰ってガルキーバ観ようとしたらおかんにめっちゃキレられたのが95年だったな…

48 17/10/11(水)20:10:30 No.458763995

今年もあと2ヶ月半でおわるのにやめて やめて

49 17/10/11(水)20:11:20 No.458764180

いやでも今期の新作アニメでPSP使ってたし…

50 17/10/11(水)20:11:34 No.458764242

2018年の足音が聞こえる 2020年ももうすぐだ

51 17/10/11(水)20:12:10 No.458764400

最近は時間の流れがゆったりしてるのである程度は仕方ないんだ 何しろまどか☆マギカ終了からマギアレコードが始まるまでと マジンガーZ開始から初代ガンダム開始までの間が大体同じだ

52 17/10/11(水)20:12:59 No.458764595

1年が超早くなったと感じたのはいつ頃だったか 最近のような気もするけど時間感覚的に最近が最近じゃなくなってるからもうよく分からない

53 17/10/11(水)20:13:49 No.458764784

>ワグナス! >「ナツメロ」っていつの曲? SPEEDとかMAXとか

54 17/10/11(水)20:14:07 No.458764848

小学生の時はあんなに長かった1年が気付けばあっという間に終わる

55 17/10/11(水)20:14:09 No.458764856

無駄に年経るのに恐怖感じるんだけど これって何歳くらいになったらどうでもよくなるんだろうね

56 17/10/11(水)20:15:09 No.458765102

元年生まれは常に平成◯◯年から-1した年齢だ つまり再来年…ではなく再来年度には30歳になる…

57 17/10/11(水)20:16:00 No.458765341

今年キノの旅の新作アニメが出たし…

58 17/10/11(水)20:16:52 No.458765553

>無駄に年経るのに恐怖感じるんだけど >これって何歳くらいになったらどうでもよくなるんだろうね 何歳がというよりどうでもよくなった時が若者じゃなくなった時だと思う

59 17/10/11(水)20:17:08 No.458765615

プレステがもうそろそろレトロゲーになっちまう…

60 17/10/11(水)20:18:28 No.458765976

この間PS3出たとこじゃん!

61 17/10/11(水)20:19:04 No.458766105

いや発売から23年は十分にレトロゲーでは

62 17/10/11(水)20:19:26 No.458766185

PS3ももう11年前だ

63 17/10/11(水)20:20:00 No.458766335

知りたくなかったそんなの…

64 17/10/11(水)20:20:41 No.458766502

>最近は時間の流れがゆったりしてるのである程度は仕方ないんだ テレビ版エヴァから序までの年月と 序から今年の前半までが同じ年月って信じられますあなた?

↑Top