虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/11(水)18:44:11 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/11(水)18:44:11 No.458745409

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/10/11(水)18:46:09 No.458745912

空気が合わなくてしぬ

2 17/10/11(水)18:46:39 No.458746045

現代知識では恐竜の体の色さえわからないのでは…?

3 17/10/11(水)18:46:46 No.458746067

植生も生物分布も違うし 現代のサバイバル術役に立たないんじゃ…

4 17/10/11(水)18:47:24 No.458746206

この時より 6500万年たてば 現在時間に戻れます

5 17/10/11(水)18:48:45 No.458746511

ティラノサウルスは腐肉しか食べなかったから襲われない…!

6 17/10/11(水)18:50:40 No.458746903

>ティラノサウルスは腐肉しか食べなかったから襲われない…! 最新の学説の真偽を 身をもって証明する展開か…

7 17/10/11(水)18:51:12 No.458746993

知識通用する?

8 17/10/11(水)18:54:42 No.458747694

圧倒的パワーで現代知識が蹴散らされてしまう

9 17/10/11(水)18:55:42 No.458747906

火と建築技術は大型生物の前では無力だった

10 17/10/11(水)18:55:43 No.458747913

武器もなしにどうやって…

11 17/10/11(水)18:55:47 No.458747926

現代知識(という名の現代兵器)

12 17/10/11(水)18:56:42 No.458748090

食えるものあんのかな白亜紀

13 17/10/11(水)18:58:13 No.458748371

ご先祖様をつかまえれば…

14 17/10/11(水)18:59:55 No.458748684

速攻でタイムパトロールに抹殺されそう

15 17/10/11(水)19:00:44 No.458748843

>ティラノサウルスは腐肉しか食べなかったから襲われない…! ジェラシックパークでティラノは腐肉ばっか食ってるから顎が意外と弱いみたいな理屈で噛まれても死ななかった奴とかいた気がする

16 17/10/11(水)19:00:53 No.458748862

空気の密度がなんかすごいんだっけ すごいとどうなるの?

17 17/10/11(水)19:01:13 No.458748932

ジュラシックパークⅢだこれ

18 17/10/11(水)19:01:14 No.458748934

なんかそんな感じの漫画がたまに宣伝で出てるような…

19 17/10/11(水)19:01:15 No.458748936

成長期なら自分も大きくなれるはず

20 17/10/11(水)19:01:15 No.458748942

うっかりネズミめいた動物を踏み潰したせいで哺乳類が生まれず人類も誕生しなくなる

21 17/10/11(水)19:01:39 No.458749011

ピクルがいると思うから そいつを仲間にしよう

22 17/10/11(水)19:02:20 No.458749152

白亜紀とまではいかなくても、現代の少年たちが新生代に飛ばされて原始人と生存競争してる漫画ならイブニングでやってるな…

23 17/10/11(水)19:02:28 No.458749193

環境に適応できるチートでも貰って生存は可能としてまず何をすべきなんだろう

24 17/10/11(水)19:02:48 No.458749283

テラノヴァがそんな感じでは

25 17/10/11(水)19:03:08 No.458749345

この恐竜ティラノっぽいけど図鑑で見たやつと違う!

26 17/10/11(水)19:03:14 No.458749359

>空気の密度がなんかすごいんだっけ >すごいとどうなるの? 酸素濃度が高いという話だけどどうなるの「」?

27 17/10/11(水)19:03:33 No.458749414

火を起こせればなんとか… あれ爬虫類って火を警戒するっけ?

28 17/10/11(水)19:04:13 No.458749537

>酸素濃度が高いという話だけどどうなるの「」? 成長期ならよりデカくなれる

29 17/10/11(水)19:04:15 No.458749544

酸素濃度他界と気絶するとかだっけ 低くても高くてもダメとかめんどくせーな

30 17/10/11(水)19:04:16 No.458749546

恐竜の造形と色をどうにか後世に遺したい

31 17/10/11(水)19:04:54 No.458749676

>成長期ならよりデカくなれる マジかよ 俺も180のイケメンかよ

32 17/10/11(水)19:05:15 No.458749744

スクライドかな…

33 17/10/11(水)19:06:18 No.458749944

勘違いしてる人多いけど危険なのは分圧の高い高圧酸素で 酸素の比率が高いだけならむしろ健康にいい

34 17/10/11(水)19:08:19 No.458750334

そもそも酸素に限らず高分圧の気体は吸い込むと危険

35 17/10/11(水)19:08:35 No.458750400

>恐竜の造形と色をどうにか後世に遺したい (発掘される色指定壁画群)

36 17/10/11(水)19:10:39 No.458750824

親切な異星人がいたとかで難易度下げていこう

37 17/10/11(水)19:10:45 No.458750848

ググった限りだと白亜紀の酸素濃度は25%前後みたいだから特に問題なさそうだ

38 17/10/11(水)19:12:10 No.458751130

>>恐竜の造形と色をどうにか後世に遺したい >(発掘される色指定壁画群) どう考えても捏造だわこれ

39 17/10/11(水)19:15:03 No.458751746

>親切な神様がいたとかで難易度下げていこう

40 17/10/11(水)19:15:56 No.458751969

現代科学をフル活用して冬山とか深海に挑む感じ

41 17/10/11(水)19:16:13 No.458752037

知識無双したい人は恐竜が全然情報違う!ってなる 恐竜好きはすごい!全然図鑑と違う!ってなる

42 17/10/11(水)19:16:44 No.458752149

ゼロ魔のハルケギニアに転生するssが流行ってた時に よくある誤字とからめてハルキゲニアに転生という一発ネタがあったのを思い出す

43 17/10/11(水)19:16:54 No.458752189

一息で失神するのはどの時代だっけ?

44 17/10/11(水)19:17:27 No.458752323

やっぱり首長竜は巨大なペンギンなのかな

45 17/10/11(水)19:17:39 No.458752364

千空ぐらいの知識があれば無双できると思う

46 17/10/11(水)19:18:17 No.458752500

>一息で失神するのはどの時代だっけ? 地上に植物が出てくる前かな…

47 17/10/11(水)19:18:27 No.458752542

現代知識と違う生き物多すぎてテンションあがる主人公

48 17/10/11(水)19:19:13 No.458752691

>一息で失神するのはどの時代だっけ? ストロマトライトくらいしか生き物がいないくらいの時とか

49 17/10/11(水)19:20:02 No.458752888

ピクルに鞭打が効いてたからあれを練習しよう

50 17/10/11(水)19:20:17 No.458752927

ジャンプのアウターゾーンで恐竜の時代に迷い込んだのあったな

51 17/10/11(水)19:20:37 No.458752983

鮭人間なら無双できるだろ

52 17/10/11(水)19:20:56 No.458753038

全球凍結とか地球の平均気温数十度のじだいも一息で死にそう

53 17/10/11(水)19:21:01 No.458753061

多分病気にかかって死ぬと思う

54 17/10/11(水)19:21:08 No.458753091

>鮭人間なら無双できるだろ ヤツが無双出来ない時代など無い

55 17/10/11(水)19:21:08 No.458753092

無双できても虚しいな…

56 17/10/11(水)19:21:45 No.458753224

この時代だと自生する植物違いすぎて無理だよね… なにが食べられるかわかんないし

57 17/10/11(水)19:22:28 No.458753385

>多分病気にかかって死ぬと思う 知らない地域に行ったら大抵これだろうな

58 17/10/11(水)19:22:29 No.458753392

恐竜ペットにできるならいいけど無理だろうしなあ

59 17/10/11(水)19:22:33 No.458753404

シダ植物をこう…歯ですり潰して…

60 17/10/11(水)19:22:36 No.458753418

ホームシックになって泣きそう

61 17/10/11(水)19:22:47 No.458753453

恐竜はゴジラみたいに直立二足歩行でゆっくり歩く腐肉漁りだから走れば余裕で逃げ切れるぜ!

62 17/10/11(水)19:22:54 No.458753474

ギガゾンビじゃねーか

63 17/10/11(水)19:23:41 No.458753659

>この時代だと自生する植物違いすぎて無理だよね… 取り敢えずシダとソテツは腐るほど生えてるからその辺の調理法を攻めよう

64 17/10/11(水)19:24:00 No.458753721

ちっちゃい恐竜でもパワー違いすぎて調教無理そう でも鳥のご先祖様なら刷り込み効くのかな?爬虫類だから無理か

65 17/10/11(水)19:24:06 No.458753748

体についてる雑菌でバイオハザードが発生して 恐竜滅亡の原因は俺だったんだ! ってオチになりそう

66 17/10/11(水)19:24:07 No.458753756

無双してもリアクションとってくれる知的生命体がいないんじゃな・・・

67 17/10/11(水)19:24:22 No.458753807

1mくらいあるトンボ飛んでる時代に無双しても…美少女もいないし…

68 17/10/11(水)19:24:39 No.458753857

西岸良平の連作短編で金持ちハンターが一度恐竜を狩ってみたいと思いタイムスリップ 恐竜が今日の常識をまるで超越してて唖然というネタがあったな

69 17/10/11(水)19:24:41 No.458753867

大型生物は危険ですね カンブリア紀に送り込みましょう

70 17/10/11(水)19:24:50 No.458753906

まずゴキブリがデカそう 無理!

71 17/10/11(水)19:25:04 No.458753965

自己顕示欲を満たせなさそうだ

72 17/10/11(水)19:25:04 No.458753969

それやってのび太昆虫人類繁栄させてた

73 17/10/11(水)19:25:42 No.458754110

ハハハ!トカゲどもめ!!今日も軽々と仕留めてやったぜ! ハハ…ハ…寂しいよぅ…

74 17/10/11(水)19:25:57 No.458754161

>ドルマンスタインじゃねーか

75 17/10/11(水)19:26:07 No.458754209

よく分からない虫に刺されてよく分からないまま死にそう

76 17/10/11(水)19:26:55 No.458754391

>勘違いしてる人多いけど危険なのは分圧の高い高圧酸素で >酸素の比率が高いだけならむしろ健康にいい 昔のアメリカのロケットは船内が純酸素だしね

77 17/10/11(水)19:27:06 No.458754424

恐竜ハンターでもやるか

78 17/10/11(水)19:27:12 No.458754449

白亜紀に人間なんて送り込んだら人体に引っ付いてる現代の微生物がバラ撒かれて生態系が激変しそう

79 17/10/11(水)19:27:17 No.458754471

デカイ生物は防ぎやすいけど虫とか防げなくて死にそう 食い物なくて死にそう

80 17/10/11(水)19:27:48 No.458754593

酸素が…濃い!!!!

81 17/10/11(水)19:27:57 No.458754628

何億も遺伝子を重ねて進化した微生物が恐竜を襲う!

82 17/10/11(水)19:27:57 No.458754631

コナン・ドイルのロストワールドはどういう展開だったかな…

83 17/10/11(水)19:28:07 No.458754667

寄生虫って本来の宿主以外には悪影響を及ぼすじゃん? 人間なんて他にいないじゃん?

84 17/10/11(水)19:28:12 No.458754689

>>勘違いしてる人多いけど危険なのは分圧の高い高圧酸素で >>酸素の比率が高いだけならむしろ健康にいい >昔のアメリカのロケットは船内が純酸素だしね 病院の酸素マスクも純酸素だしな

85 17/10/11(水)19:28:16 No.458754709

30センチくらいのカブトムシ捕まえてテンションを無理やり上げる

86 17/10/11(水)19:28:45 No.458754806

>酸素が…濃い!!!! 元気出てきた!!!!

87 17/10/11(水)19:28:51 No.458754828

虫だらけで嫌になると思う

88 17/10/11(水)19:28:52 No.458754831

>食い物なくて死にそう 植物もだが動物性タンパク質どうやってとるの…

89 17/10/11(水)19:28:54 No.458754837

>昔のアメリカのロケットは船内が純酸素だしね なのでよく燃える 燃えた

90 17/10/11(水)19:29:20 No.458754943

「」の中に荒野で一人生きれる奴は居ないのか

91 17/10/11(水)19:29:36 No.458754998

そもそも恐竜の肉って食えるの…? ワニ食えるから食えるのかな…

92 17/10/11(水)19:29:36 No.458754999

いざ行ってみたら現代考えられていた物とは全く違う光景が広がってるんだ

93 17/10/11(水)19:29:39 No.458755009

知識だけじゃなぁ…

94 17/10/11(水)19:29:39 No.458755010

>コナン・ドイルのロストワールドはどういう展開だったかな… 原人と恐竜が戦ってたような

95 17/10/11(水)19:30:46 No.458755231

>植物もだが動物性タンパク質どうやってとるの… そこでこのネズミっぽい何かだ

96 17/10/11(水)19:30:46 No.458755232

ドラえもんは突き刺すだけで住めるカプセルホテルとかあるからいいけどさあ…

97 17/10/11(水)19:30:47 No.458755245

酸素で死ぬのは確か石炭紀とかだよ 地上に虫しか住んでなかった頃

98 17/10/11(水)19:31:27 No.458755386

そもそも現代の知識でさえ恐竜の生態に限ってもかなりわかってない部分が多いんだよな 脅威になる生物とかって考えると何もわからないに等しいんじゃないのか?

99 17/10/11(水)19:32:02 No.458755492

後世の時代考証滅茶苦茶にする為に石版に色々掘って残したりしたいけど無理だろうなぁ

100 17/10/11(水)19:32:08 No.458755515

>そこでこのネズミっぽい何かだ オオオ イイイ TPに即逮捕されるわアイツ

101 17/10/11(水)19:32:10 No.458755522

無酸素状態になっていた時代があったってMMRが

102 17/10/11(水)19:32:12 No.458755530

今はいないのを骨とか地層とかで調べるしかないんだからまあ

103 17/10/11(水)19:32:34 No.458755599

>>植物もだが動物性タンパク質どうやってとるの… >そこでこのネズミっぽい何かだ それご先祖様…

104 17/10/11(水)19:32:35 No.458755600

何で行っちゃったの…

105 17/10/11(水)19:33:02 No.458755693

とりあえず水場には近寄ると死にそうなのは分かる

106 17/10/11(水)19:34:36 No.458756002

でも恐竜バカというか太古にロマン燃やしてる人は研究のために死ぬほど行きたがりそう

107 17/10/11(水)19:34:58 No.458756070

昔と今の菌はどっちが危険だろうか 単に免疫が違うだけでどっちも危険だろうか

108 17/10/11(水)19:36:23 No.458756370

白亜紀にスマホ持ってきたけど何も使えねえ!

109 17/10/11(水)19:36:45 No.458756444

東南アジアやインドの水でデバフ掛かる程度の日本人が生きていけるわけがない

110 17/10/11(水)19:36:50 No.458756457

仮に生き残れても白亜紀のうちせいぜい60年程度しかいられないって何をすればいいんだ

111 17/10/11(水)19:36:56 No.458756480

>単に免疫が違うだけでどっちも危険だろうか 普通に考えてそうだろ って思うんだけど南アメリカを最近攻撃したスペイン人たちは何でお前たちは別大陸で死なねーんだよって思う

112 17/10/11(水)19:37:16 No.458756549

小型恐竜の背中に乗りたい…

113 17/10/11(水)19:38:04 No.458756717

>>単に免疫が違うだけでどっちも危険だろうか >普通に考えてそうだろ >って思うんだけど南アメリカを最近攻撃したスペイン人たちは何でお前たちは別大陸で死なねーんだよって思う 梅毒になったって聞いた

114 17/10/11(水)19:38:16 No.458756750

ピクルになって塩漬け保存されて現代まで眠るしかないな

115 17/10/11(水)19:38:22 No.458756768

恐竜ハントをしに来る未来人の貴族を倒して奴隷の女の子を手に入れたい

116 17/10/11(水)19:38:57 No.458756878

>後世の時代考証滅茶苦茶にする為に石版に色々掘って残したりしたいけど無理だろうなぁ >どう考えても捏造だわこれ

117 17/10/11(水)19:39:05 No.458756908

>恐竜ハントをしに来る未来人の貴族を倒して奴隷の女の子を手に入れたい 恐竜時代関係ねーじゃねーか!

118 17/10/11(水)19:39:22 No.458756966

人間が好きっ 人間が大好きぃ

119 17/10/11(水)19:39:29 No.458756991

白亜紀知識で現代無双!

120 17/10/11(水)19:40:02 No.458757100

>白亜紀知識で現代無双! 銃弾が通らねえ!

121 17/10/11(水)19:40:38 No.458757227

>白亜紀知識で現代無双! 歴史研究の権威に…

122 17/10/11(水)19:40:53 No.458757282

>人間が好きっ >人間が大好きぃ 丸大豆ニキ来たな…

123 17/10/11(水)19:40:54 No.458757289

現代空手の最高峰であるマッハ突きを身に付けられればワンチャンあるかも…

124 17/10/11(水)19:41:04 No.458757327

>白亜紀知識で現代無双! 恐竜研究の第一人者に!

125 17/10/11(水)19:41:14 No.458757366

象撃ち銃とかあっても余裕で死ぬ自信がある

126 17/10/11(水)19:41:24 No.458757398

>白亜紀知識で現代無双! 世迷言と一刀両断されなければ古生物界のヒーローだな!

127 17/10/11(水)19:41:46 No.458757481

スマホのカメラで保存して何とか帰れれば…

128 17/10/11(水)19:41:49 No.458757498

>現代空手の最高峰であるマッハ突きを身に付けられればワンチャンあるかも… ね、寝てる…

↑Top