虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/11(水)17:18:23 風圧が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1507709903225.jpg 17/10/11(水)17:18:23 No.458731394

風圧が凪いでいる…

1 17/10/11(水)17:19:56 No.458731616

クソ技だな

2 17/10/11(水)17:23:42 No.458732106

ゲーッ

3 17/10/11(水)17:25:46 No.458732369

風圧の摩擦が全エネルギー…???

4 17/10/11(水)17:29:36 No.458732859

そんな風圧かかるくらいの勢いなんだ

5 17/10/11(水)17:30:32 No.458732973

勉強になるな

6 17/10/11(水)17:31:22 No.458733077

論理的というか理屈っぽい漫画ではあるんだよな…

7 17/10/11(水)17:31:53 No.458733154

反動技はロマンだからな

8 17/10/11(水)17:32:24 No.458733212

未来のゆでだけどアロガントの理論は説得力あるのに風圧って…

9 17/10/11(水)17:32:51 No.458733275

全部は読んでないけど麺が普通に外してピンピンしてるシーンは絶対あると思う

10 17/10/11(水)17:33:21 No.458733342

命奪崩壊拳

11 17/10/11(水)17:33:37 No.458733380

ナパームストレッチの風圧も凄い

12 17/10/11(水)17:34:23 No.458733472

マジかよ…

13 17/10/11(水)17:34:46 No.458733520

>命奪崩壊拳 外したら死ねそう

14 17/10/11(水)17:35:42 No.458733645

漫画の理論なんて秘孔を突くとなんやかんやで爆発するくらいでいいんだよ

15 17/10/11(水)17:37:05 No.458733820

>ホイ命奪崩壊拳

16 17/10/11(水)17:37:06 No.458733824

ターボメンも必殺技は自身にもダメージを被るって言ってたし

17 17/10/11(水)17:49:32 No.458735512

>ホイ命奪崩壊拳 シューマイが生きてるのは技が未完成なんだろう

18 17/10/11(水)17:50:28 No.458735641

自分そっくりの人形をテレパシーで動かすザニンジャ思い出した

19 17/10/11(水)17:52:39 No.458735923

術者がかわされたと認識したらダメージ返却されるシステム

20 17/10/11(水)17:52:41 No.458735933

>ターボメンも必殺技は自身にもダメージを被るって言ってたし つまりステカセは闘将世界の住人…

21 17/10/11(水)17:53:25 No.458736019

リスクの高い技はありがちだけど100%自分に返ってくる拳法は珍しい

22 17/10/11(水)17:53:35 No.458736036

>命奪崩壊拳 これすげえ技名だよな…絶対ぶっ殺すって意思を感じる

23 17/10/11(水)18:01:57 No.458737203

割と外してなかったっけ

24 17/10/11(水)18:02:53 No.458737351

麺がキャメルクラッチを生み出して百三芸になったはずだが あれ外しても風圧で体ちぎれたりするのか

25 17/10/11(水)18:03:55 No.458737514

伝承者はその返ってきたエネルギーをそらすことができるとかそういうのなんだろう 極意書読んだだけの人間はそれができないから死ぬ

26 17/10/11(水)18:07:19 No.458738075

まず奥義書から身体に文字が移る時点で意味がよくわからない

27 17/10/11(水)18:07:44 No.458738173

>麺がキャメルクラッチを生み出して百三芸になったはずだが >あれ外しても風圧で体ちぎれたりするのか まぁ相手に乗ってえびぞりさせるつもりで思いっきり自分の体もそらしたのに 相手が抜け出してて自分だけ後ろに反り返ったら 背骨くらいやっちゃいそうではある

28 17/10/11(水)18:09:11 No.458738429

>まず奥義書から身体に文字が移る時点で意味がよくわからない いやそこはちゃんと説明あったじゃん 代々の伝承者の血と汗がしみこんだ床板の石の欠片をかざしたら奥義書から文字が抜け出したんだよ

29 17/10/11(水)18:09:24 No.458738468

>まず奥義書から身体に文字が移る時点で意味がよくわからない ヌンチャクになったり服になったり防御壁になったりするくらいだから気にするな

30 17/10/11(水)18:11:45 No.458738840

>いやそこはちゃんと説明あったじゃん >代々の伝承者の血と汗がしみこんだ床板の石の欠片をかざしたら奥義書から文字が抜け出したんだよ うん

31 17/10/11(水)18:12:04 No.458738896

>いやそこはちゃんと説明あったじゃん なんだ説明されてたのか >代々の伝承者の血と汗がしみこんだ床板の石の欠片をかざしたら奥義書から文字が抜け出したんだよ うn?

32 17/10/11(水)18:13:15 No.458739095

この歴代伝承者たちの血と汗の沁み込んだ修行場の床石は 伝承書書いた人達にとっては昔の自分の名残だから引き寄せられる!

33 17/10/11(水)18:15:00 No.458739411

どんな技でも大気圏突入時くらいの速度で放つならそれはたしかに必殺の威力がある

34 17/10/11(水)18:15:45 No.458739558

説明されると逆にわからなくなるからやめてくれないか!?

35 17/10/11(水)18:18:29 No.458740079

>全部は読んでないけど麺が普通に外してピンピンしてるシーンは絶対あると思う 麺は奥義前提として身体鍛えてるから外したエネルギー返ってきても別にこんなことにはならない こいつらは身体鍛えず技だけをコピーしたのでこんなことに

36 17/10/11(水)18:18:48 No.458740140

つまり… 奥義書の文字は代々の伝承者の血と汗がしみこんだ床板の石の欠片に引き寄せられるって事?

37 17/10/11(水)18:19:05 No.458740193

最初から全部書いてあったり 全部白紙で後から浮かんできたり 書き加えて一○三になったと思ったら百二だったり たぶん複数の設定が量子論的に重ね合わせ状態にある

38 17/10/11(水)18:22:37 No.458740830

>奥義書の文字は代々の伝承者の血と汗がしみこんだ床板の石の欠片に引き寄せられるって事? そう

↑Top