17/10/11(水)12:39:16 よく一... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1507693156643.jpg 17/10/11(水)12:39:16 No.458696349
よく一ミリの狂いも~って言い回しあるけど 工場で働いてると1ミリ以下ならOKって凄い優しく感じる
1 17/10/11(水)12:40:22 No.458696553
物差しで見ても1ミリって結構あるなってなる
2 17/10/11(水)12:40:55 No.458696664
1ミリ単位の誤差だと制度的に大したこと無いのでは…
3 17/10/11(水)12:44:38 No.458697324
>1ミリ単位の誤差だと制度的に大したこと無いのでは… 実際大したことないよ
4 17/10/11(水)12:44:45 No.458697344
1ミリ誤差で拳銃を?
5 17/10/11(水)12:44:52 No.458697366
ナノオーダー管理はちょっとキツイのでプラマイ1ミクロンぐらいで勘弁してほしい
6 17/10/11(水)12:45:46 No.458697519
ほらこれ手作業みたいだし
7 17/10/11(水)12:46:20 No.458697615
なんでわざわざそんな頑張ってレンコンを
8 17/10/11(水)12:46:28 No.458697637
H7
9 17/10/11(水)12:46:49 No.458697681
前の拳銃1ミリ以上誤差あったのか そら腕無くなるわ
10 17/10/11(水)12:47:01 No.458697721
一ミリも狂ったらガッタガタになるよね
11 17/10/11(水)12:49:35 No.458698137
1ミリくらい狂ってくれたら逆にあーもう削るかってなる
12 17/10/11(水)12:49:58 No.458698200
連射式にしたいんだろうけどカッコつけでもなければリボルバー以外の方法考えた方が
13 17/10/11(水)12:50:13 No.458698239
むしろ遊びがあった方がいいんじゃないかくらいまである気がする
14 17/10/11(水)12:51:04 No.458698374
目で見える程度の狂いがある銃使うのは怖いな…
15 17/10/11(水)12:51:33 No.458698457
気軽に±0.003とか言われても困るし…
16 17/10/11(水)12:54:25 No.458698891
片手がないのにどうやってリボルバーに弾丸を装填するんだろう
17 17/10/11(水)12:57:41 No.458699405
トライガンの銃だな
18 17/10/11(水)12:58:11 No.458699486
じゃあどれくらいならいいんです! 0.1ミリならいいんですか!
19 17/10/11(水)12:58:21 No.458699521
ダッサイ名前
20 17/10/11(水)13:00:18 No.458699784
寸分って言っておけばいいのに語彙力がないから
21 17/10/11(水)13:00:56 No.458699869
ナノオーダーの仕事はきついよ… 位置調整に半日かかっちゃう
22 17/10/11(水)13:01:30 No.458699952
>片手がないのにどうやってリボルバーに弾丸を装填するんだろう 左手の腋で銃挟んで右手で装填する
23 17/10/11(水)13:01:48 No.458699998
義手でも作ればいいのに
24 17/10/11(水)13:02:24 No.458700092
1ミリの誤差も許さない仕事の末に出来た武器の全長を約で誤魔化さないでくださいよ
25 17/10/11(水)13:06:04 No.458700643
>義手でも作ればいいのに しばらくたってから作ったよ
26 17/10/11(水)13:07:12 No.458700826
気軽にプラマイ0.05だの平行度0.03だの要求してきやがるのやめてくだち
27 17/10/11(水)13:08:45 No.458701048
精密機器でもない限り数ミリぐらい許容できないとね
28 17/10/11(水)13:09:07 No.458701102
それでどんなー拳銃ができたんです?
29 17/10/11(水)13:09:39 No.458701168
>精密機器でもない限り数ミリぐらい許容できないとね いや数ミリはでかくないか!?
30 17/10/11(水)13:10:23 No.458701263
リボルバー式マスケット銃でしょ
31 17/10/11(水)13:10:43 No.458701313
数ミリの狂いがあっても問題なく動くものは兵器としては素晴らしい
32 17/10/11(水)13:12:06 No.458701483
寸分も数字としてみるとそれなりにガバガバ
33 17/10/11(水)13:12:18 No.458701517
いっぱい作って合うのを探せばいいのよ
34 17/10/11(水)13:13:05 No.458701613
まぁ異世界の材料かつ魔法で作ったりすれば常識に囚われてるのはダメかもしれない
35 17/10/11(水)13:13:36 No.458701682
ナノ単位を手作業で調整するとか神業かよ
36 17/10/11(水)13:14:08 No.458701745
とりあえず無限に構造物作れる資源があるなら炸裂弾一杯作った方が強いのでは?
37 17/10/11(水)13:14:54 No.458701845
まず真っ先に考えるべきはリボルバー以外の構造の銃を考える事だな
38 17/10/11(水)13:15:00 No.458701860
まぁそういう慣用句みたいなものだし
39 17/10/11(水)13:15:58 No.458701996
片腕しかないのにリロードどうすんだよ
40 17/10/11(水)13:16:24 No.458702057
1mmの狂いもなくって言われて謎の説得力があるのはトリコのユダくらいだ
41 17/10/11(水)13:16:37 No.458702083
100円ショップで買える工具でも1mmの誤差あるものってあんまないよね
42 17/10/11(水)13:16:42 No.458702092
ボルトアクションから2連装あたりで落ち着いとけば良かったの?
43 17/10/11(水)13:16:59 No.458702125
>ナノ単位を手作業で調整するとか神業かよ 何千万回と同じ作業すれば熟練工みたいになれる可能性はあるんじゃない?
44 17/10/11(水)13:17:18 No.458702170
その性質でなんで散弾にしないの…
45 17/10/11(水)13:17:18 No.458702171
よく銃作れる知識持ってるな
46 17/10/11(水)13:17:45 No.458702236
>100円ショップで買える工具でも1mmの誤差あるものってあんまないよね 工具で一ミリも誤差あったらプラスドライバーなら最悪入らないまであるし使い物にならないだろ
47 17/10/11(水)13:17:49 No.458702241
>片腕しかないのにリロードどうすんだよ 魔法でぽんと銃弾出て来て再装填できます
48 17/10/11(水)13:17:50 No.458702245
>何千万回と同じ作業すれば熟練工みたいになれる可能性はあるんじゃない? 熟練工でもレンズなしじゃきついんじゃないかな
49 17/10/11(水)13:17:59 No.458702273
ロケランじゃ駄目だったんです?
50 17/10/11(水)13:18:09 No.458702299
バネつくるの難しくない?
51 17/10/11(水)13:18:12 No.458702310
全長約三十五センチって実は三十五センチちょうどで作ったつまりなんだ…
52 17/10/11(水)13:18:28 No.458702346
リボルバー遊びで作って手をふっ飛ばしたのってこれ?
53 17/10/11(水)13:18:33 No.458702357
>数ミリの狂いがあっても問題なく動くものは兵器としては素晴らしい つまりカラシニコフ最高
54 17/10/11(水)13:18:36 No.458702361
自分の知らない鉱物を鑑定できる魔法があるんだから 機械並みの精度で工作ができる魔法があっても全然不思議じゃないよ
55 17/10/11(水)13:18:38 No.458702366
ボルトアクションでもだいぶきつくない?
56 17/10/11(水)13:18:38 No.458702368
>その性質でなんで散弾にしないの… ちゃんと散弾もあるよ
57 17/10/11(水)13:18:54 No.458702395
マスケット銃とかから初めていけばいいのに
58 17/10/11(水)13:18:59 No.458702413
>>片腕しかないのにリロードどうすんだよ >魔法でぽんと銃弾出て来て再装填できます ポンと出てくるなら魔法で直接銃身に込めれば良いのでは…?
59 17/10/11(水)13:19:06 No.458702426
爆弾作る方が威力的にも数揃えるにも確実なんじゃ
60 17/10/11(水)13:19:17 No.458702449
リボルバーならおっぱいリロードすればいいだろ
61 17/10/11(水)13:19:24 No.458702462
召喚ありならそれこそ爆弾でいいんじゃ…
62 17/10/11(水)13:19:30 No.458702476
>トライガンの銃だな 確認したけど見た目まんますぎる
63 17/10/11(水)13:19:33 No.458702479
>>片腕しかないのにリロードどうすんだよ >魔法でぽんと銃弾出て来て再装填できます じゃあ別にリロード機構要らないんじゃねえかな…
64 17/10/11(水)13:19:43 No.458702504
>ポンと出てくるなら魔法で直接銃身に込めれば良いのでは…? 恰好いいだろう?
65 17/10/11(水)13:19:48 No.458702510
レールガンだからブラックなキャットでもあるぞ!
66 17/10/11(水)13:19:57 No.458702530
>つまりカラシニコフ最高 チャンバー回りで数ミリもずれてたら流石に動かないのでは
67 17/10/11(水)13:20:20 No.458702573
>じゃあどれくらいならいいんです! >0.1ミリならいいんですか! 全然よくねえよ!
68 17/10/11(水)13:20:21 No.458702576
>レールガンだからブラックなキャットでもあるぞ! 燃焼石いらんのでは?
69 17/10/11(水)13:20:30 No.458702593
基準になる測り持ってないと1mmの狂い云々も約35cm云々もまず無理じゃね?
70 17/10/11(水)13:20:39 No.458702611
銃なら0.01でも怖いんだけど実際どうなんだろ
71 17/10/11(水)13:20:45 No.458702624
銃つくる前に義手つくればだいぶ作業楽にならね? フック船長みたいな単純なのでいいから
72 17/10/11(水)13:20:49 No.458702630
実際のずれ幅でなく慣用句的な言い回し
73 17/10/11(水)13:20:54 No.458702641
義手つくったら?
74 17/10/11(水)13:20:54 No.458702644
超固い敵とかいるから爆弾作りまくっても装甲抜けないとかあるし爆弾だけあればいいってもんじゃない
75 17/10/11(水)13:21:10 No.458702668
まあ寝食を忘れるほど没頭してたから効率化よりロマンを求めるくらうに煮詰まったんだろう なんでかしらないけど自分のオリジナル拳銃に名前まで付けてるし
76 17/10/11(水)13:21:19 No.458702696
>超固い敵とかいるから爆弾作りまくっても装甲抜けないとかあるし爆弾だけあればいいってもんじゃない 爆弾効かない奴に銃弾効くわけないじゃん!
77 17/10/11(水)13:21:46 No.458702756
>基準になる測り持ってないと1mmの狂い云々も約35cm云々もまず無理じゃね? 手にしただけで鉱物の事が分かるんだぞ?それくらい手にしてるだけでいけるさ
78 17/10/11(水)13:22:15 No.458702817
>爆弾効かない奴に銃弾効くわけないじゃん! 徹甲弾の存在無視なの!?
79 17/10/11(水)13:22:17 No.458702820
魔法で弾込め出来るならリボルバーの形してる必要ないだろ…マミさん見習えよ
80 17/10/11(水)13:22:21 No.458702827
その場で呼び出すこの技術ならアレがいけるんじゃないか なんか箱みたいのからスゲー弾がいっぱいでるやつ
81 17/10/11(水)13:22:42 No.458702878
マシンガンにしようぜ
82 17/10/11(水)13:22:49 No.458702896
ここまでやってるって事は義手にも銃仕込んでるよね?
83 17/10/11(水)13:23:04 No.458702923
>なんか箱みたいのからスゲー弾がいっぱいでるやつ クレイモア?
84 17/10/11(水)13:23:15 No.458702949
どんなもんでも撃ちぬくこいつの名前はドンナー
85 17/10/11(水)13:23:39 No.458703000
完全にヴァッシュの銃 もしはトグサのマテバ
86 17/10/11(水)13:23:43 No.458703018
>どんなもんでも撃ちぬくこいつの名前はドンナー モンダーも作って二丁拳銃にしよう
87 17/10/11(水)13:23:53 No.458703042
>クレイモア? ううん…凄い連射で銃弾がいっぱいとぶの
88 17/10/11(水)13:23:55 No.458703047
これが対物ライフルの10倍の威力で その次の銃がその10倍で駄目だった 10倍好きすぎる
89 17/10/11(水)13:24:06 No.458703070
折角錬成できて片腕なのに鋼の錬金術師ごっこしないとか…
90 17/10/11(水)13:24:21 No.458703100
片腕なんだしストックでもつけるべきでは?
91 17/10/11(水)13:24:30 No.458703120
>爆弾作る方が威力的にも数揃えるにも確実なんじゃ 手榴弾みたいなのは作るよ
92 17/10/11(水)13:25:19 No.458703237
ちゃんと後で義手も作るよ色々と仕込んである奴
93 17/10/11(水)13:25:20 No.458703239
スレ画で錬成に失敗して目が吹っ飛んだのかと
94 17/10/11(水)13:25:31 No.458703268
>徹甲弾の存在無視なの!? 爆弾で効かない装甲は徹甲弾でも貫通しないんじゃねぇかな…
95 17/10/11(水)13:26:11 No.458703350
でも顧客に精度どのくらいにしますって聞くと じゃあ0でとか無理な数字言い始めるし ±1mmがすごそうな事にしといてよ
96 17/10/11(水)13:26:23 No.458703375
強い化物倒すためなんだから他にやりようはあるだろうとは思うが まぁヴァッシュみたいなのしたかっただけだろうし
97 17/10/11(水)13:26:30 No.458703392
あたりの漫画担当ついたなあってなるなろうの闇の人
98 17/10/11(水)13:26:34 No.458703400
じゃあこうしましょう 魔法で工場のおっちゃんが脳内でイメージする理想の精度を具現化!
99 17/10/11(水)13:26:43 No.458703412
>爆弾で効かない装甲は徹甲弾でも貫通しないんじゃねぇかな… するように作られるからこそ徹甲弾なんだけど…
100 17/10/11(水)13:26:49 No.458703426
>爆弾で効かない装甲は徹甲弾でも貫通しないんじゃねぇかな… RPG耐える戦車をぶち抜く砲弾があるんだし可能性はありますぜ
101 17/10/11(水)13:27:16 No.458703472
>ちゃんと後で義手も作るよ色々と仕込んである奴 ますますヴァッシュに
102 17/10/11(水)13:27:34 No.458703512
>魔法で工場のおっちゃんが脳内でイメージする理想の精度を具現化! 魔法すぎる…
103 17/10/11(水)13:27:42 No.458703529
まあ加工業やってなくても製図の授業で指定とかみるだけでウンザリできたし
104 17/10/11(水)13:27:59 No.458703568
>なんでかしらないけど自分のオリジナル拳銃に名前まで付けてるし お前拾った枝に名前つけたことないのか!
105 17/10/11(水)13:28:02 No.458703574
>RPG耐える戦車をぶち抜く砲弾があるんだし可能性はありますぜ 銃でなく砲を作るべきだったんでは
106 17/10/11(水)13:28:26 No.458703630
熟練工の試行錯誤回数は何千万じゃすまないと思うの…
107 17/10/11(水)13:28:54 No.458703688
これで片腕なくなったのが知り合いにきられたとかならなおもヴァッシュ
108 17/10/11(水)13:29:17 No.458703730
技術力があってもアイデア力は別の話だし…
109 17/10/11(水)13:29:29 No.458703756
徹甲弾も爆弾も使ってもかってぇこいつ!ってなるボスが出てくるから安心していいよ!
110 17/10/11(水)13:29:38 No.458703781
>モンダーも作って二丁拳銃にしよう チクショウもう一丁の名前がシュラークだ!
111 17/10/11(水)13:29:42 No.458703785
腕の欠損は超強いモンスターの巣窟に一人で落とされて命からがら逃げ出した結果よ
112 17/10/11(水)13:29:47 No.458703796
何度も何度も練習して精度上げる練成はFF11思い出す
113 17/10/11(水)13:30:11 No.458703842
>なんでかしらないけど自分のオリジナル拳銃に名前まで付けてるし いやそれは普通だろ
114 17/10/11(水)13:30:20 No.458703860
貫通力を上げたいなら口径デカくするのが一番手っ取り早い
115 17/10/11(水)13:30:21 No.458703864
この主人公の体重何百キロなのか知らんが 対物ライフルの十倍の威力の銃なんか撃ったら後ろに吹っ飛ぶのでは?
116 17/10/11(水)13:30:44 No.458703915
>これで片腕なくなったのが知り合いにきられたとかならなおもヴァッシュ モンスターに食われただけだよ
117 17/10/11(水)13:30:49 No.458703923
(´・ω・`)どんなー
118 17/10/11(水)13:31:20 No.458703994
この時点でもうチートなステータスを手に入れてるので…
119 17/10/11(水)13:31:21 No.458704000
>対物ライフルの十倍の威力の銃なんか撃ったら後ろに吹っ飛ぶのでは? この主人公もう人間辞めてるので
120 17/10/11(水)13:31:32 No.458704017
>この主人公の体重何百キロなのか知らんが >対物ライフルの十倍の威力の銃なんか撃ったら後ろに吹っ飛ぶのでは? 後ろからなんか飛ばして無反動にすればよろしい 飛ばすものはいくらでも練成できるぞ
121 17/10/11(水)13:32:00 No.458704075
寸分の狂いだったら3ミリ未満ならOKだ
122 17/10/11(水)13:32:09 No.458704102
かっこいいだろう?な漫画なのはわかった
123 17/10/11(水)13:32:28 No.458704150
そんな自在に錬成できるなら相手の体内に直接爆弾でも錬成すればいいんじゃ
124 17/10/11(水)13:32:33 No.458704160
JIS規格にのっとった超精密な練成
125 17/10/11(水)13:32:45 No.458704180
この程度の銃だと誤差何ミリくらいならクレーム来ないの?
126 17/10/11(水)13:32:47 No.458704187
銃の反作用無視できるなら銃の発射威力以上の力を肉体で出せるってことなので 銃で打つより体当たりした方が強いよ
127 17/10/11(水)13:33:00 No.458704215
練成失敗のゴミでえらいことになってそう
128 17/10/11(水)13:33:13 No.458704236
>そんな自在に錬成できるなら相手の体内に直接爆弾でも錬成すればいいんじゃ そんな設定があったとしてそんな技で倒しまくるのを読みたい?
129 17/10/11(水)13:33:21 No.458704245
>JIS規格にのっとった超精密な練成 ISOとJISがよくごっちゃになる
130 17/10/11(水)13:33:35 No.458704275
>この程度の銃だと誤差何ミリくらいならクレーム来ないの? 使った奴が死んじまえばクレームなんて来ないさ!HAHAHAHAHA!
131 17/10/11(水)13:34:24 No.458704383
>そんな設定があったとしてそんな技で倒しまくるのを読みたい? 見たい!
132 17/10/11(水)13:34:24 No.458704384
>>そんな自在に錬成できるなら相手の体内に直接爆弾でも錬成すればいいんじゃ >そんな設定があったとしてそんな技で倒しまくるのを読みたい? ボマーが主役の漫画は読みたい
133 17/10/11(水)13:34:27 No.458704388
>銃の反作用無視できるなら銃の発射威力以上の力を肉体で出せるってことなので >銃で打つより体当たりした方が強いよ そういう現実的な理屈とかどうもでいいかな
134 17/10/11(水)13:34:35 No.458704406
>>JIS規格にのっとった超精密な練成 >ISOとJISがよくごっちゃになる つまり作ったやつにしかメンテできない設定 中二感できた!
135 17/10/11(水)13:35:39 No.458704529
>そういう現実的な理屈とかどうもでいいかな 礼を言うのか…
136 17/10/11(水)13:36:05 No.458704577
現実的な考えにこだわりすぎるともうファンタジー世界全てアウトなんじゃってなる だって何もない所から炎とか出すんだよ?お前それどうやってんのってならない?
137 17/10/11(水)13:36:43 No.458704643
素人の自作銃とか絶対使いたくねぇ…
138 17/10/11(水)13:37:17 No.458704704
わざわざ距離積めて危険をおかす必要ないしな
139 17/10/11(水)13:37:43 No.458704754
耐久テストとかそういうの通ってから配って欲しいところだ
140 17/10/11(水)13:37:53 No.458704778
>ボマーが主役の漫画は読みたい BTOOOM!とか読んでくるといいよ
141 17/10/11(水)13:38:11 No.458704813
>素人の自作銃とか絶対使いたくねぇ… 誤差1mm内に収めましたとか言われたらこいつ俺をハメる気だな?って勘ぐっちゃうよ
142 17/10/11(水)13:38:51 No.458704901
>素人の自作銃とか絶対使いたくねぇ… まぁ他人に使えって訳じゃないから自分がいけると思って実際使えてるんだしいいんじゃない?
143 17/10/11(水)13:39:01 No.458704923
ガッツさんの方が最適解な気はしないでもないが 鍛えてて修羅場踏んでてという壁があるか
144 17/10/11(水)13:40:11 No.458705064
弾丸作る方がよっぽど大変そうなんだが…
145 17/10/11(水)13:40:18 No.458705073
>BTOOOM!とか読んでくるといいよ くそつまらなかった
146 17/10/11(水)13:40:46 No.458705141
>弾丸作る方がよっぽど大変そうなんだが… だから実際苦労してるじゃない…
147 17/10/11(水)13:41:20 No.458705221
>弾丸作る方がよっぽど大変そうなんだが… まあマジカル鉱石があるから どういう起爆方法で弾丸っぽく発射してるんだかよく分かんないけど
148 17/10/11(水)13:41:37 No.458705262
リアルめくらスレ
149 17/10/11(水)13:41:54 No.458705297
よく残った片腕無傷のまま作れたな
150 17/10/11(水)13:42:43 No.458705373
>リアルめくらスレ 覚えたての言葉を使いたがる「」来たな
151 17/10/11(水)13:42:46 No.458705378
燃焼石はあくまで火薬として使ってるんだろうけど そうなると上位の火属性魔法とかの説明は別に要らないなとは思う
152 17/10/11(水)13:42:56 No.458705404
>くそつまらなかった 爆弾主体の漫画が少ないのはつまりそう言う事じゃない? 面白くなる!みんなにウケる!って題材はなんだかんだで先人が描いてるだろうし
153 17/10/11(水)13:43:23 No.458705452
よく餓死しなかったな
154 17/10/11(水)13:43:27 No.458705463
>覚えたての言葉を使いたがる「」来たな ?
155 17/10/11(水)13:44:07 No.458705545
>よく餓死しなかったな 時間という概念がないからだよ 多分比喩表現とかじゃないんだよ
156 17/10/11(水)13:44:15 No.458705562
>よく餓死しなかったな モンスター食って飢えを凌いだせいで超レベルアップ!
157 17/10/11(水)13:44:20 No.458705573
>よく残った片腕無傷のまま作れたな お腹ぶち抜かれても治る水がありますので…片腕は固定化して治らなかった
158 17/10/11(水)13:44:55 No.458705637
>お腹ぶち抜かれても治る水がありますので…片腕は固定化して治らなかった 新しい断面つくって浸してみたらどうだろう
159 17/10/11(水)13:46:07 No.458705770
>覚えたての言葉を使いたがる「」来たな ?
160 17/10/11(水)13:46:25 No.458705817
>覚えたての言葉を使いたがる「」来たな ?
161 17/10/11(水)13:46:42 No.458705852
爆弾作る方が早かったのでは…
162 17/10/11(水)13:46:44 No.458705858
>爆弾主体の漫画が少ないのはつまりそう言う事じゃない? >面白くなる!みんなにウケる!って題材はなんだかんだで先人が描いてるだろうし 爆弾じゃなくてデスゲームがつまらないかな… まあ最終的にはテーマより作品の持ち味だけど 主人公最強でもなろうの底辺からワンパンマンみたいのまで一緒くたに出来ないし
163 17/10/11(水)13:46:52 No.458705885
むしろなろう漫画でスレ立てるのが覚えたてなんだろ
164 17/10/11(水)13:47:08 No.458705925
銃の反動云々はガッツさんが剣を持ち上げようとすると自分が持ち上がるとか二重の極みが出来る腕力で殴ると相手を宇宙に飛ばせるとかの領域だから割りとどうでもいいかな…
165 17/10/11(水)13:47:30 No.458705968
>モンスター食って飢えを凌いだせいで超レベルアップ! それの方がすごくない…?