虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/11(水)12:19:44 最強の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1507691984349.jpg 17/10/11(水)12:19:44 No.458692965

最強の博多感

1 17/10/11(水)12:20:33 No.458693078

こんなの観光客しか頼まん

2 17/10/11(水)12:21:36 No.458693251

すごい着色料を感じる

3 17/10/11(水)12:22:22 No.458693383

きしめんに海老フライぶっ込むみたいな

4 17/10/11(水)12:22:29 No.458693403

紅生姜は?

5 17/10/11(水)12:22:32 No.458693408

何もわかってない感すごい

6 17/10/11(水)12:22:42 No.458693430

大抵の場合「観光客しか頼まん」は値段設定はちょっと高いけど地元の奴も食うよ!!って場合が多いけど これは本当に観光客のためのものだな

7 17/10/11(水)12:23:25 No.458693538

ないわー

8 17/10/11(水)12:23:34 No.458693569

バリカタから上の硬さもほぼ観光客しか頼まん

9 17/10/11(水)12:23:59 No.458693650

牛たんに萩の月乗せるみたいな

10 17/10/11(水)12:24:34 No.458693749

>バリカタから上の硬さもほぼ観光客しか頼まん ってよく言うけどバリカタは地元の人もめっちゃ頼むよ…

11 17/10/11(水)12:24:48 No.458693780

ちなみにひよこは福岡銘菓だと思う

12 17/10/11(水)12:25:06 No.458693824

どっちなんだよ

13 17/10/11(水)12:25:27 No.458693890

>ってよく言うけどバリカタは地元の人もめっちゃ頼むよ… 自分の周りじゃあ硬めまでしか頼む人いないな…

14 17/10/11(水)12:25:38 No.458693933

なまはげにきりたんぽ食わせるみたいな

15 17/10/11(水)12:26:07 No.458694015

じゃんがら全部乗せ食べたくなってきた…!

16 17/10/11(水)12:26:09 No.458694023

ハリガネとかコナオトシとかは観光客専用じゃない?

17 17/10/11(水)12:26:28 No.458694076

さすがに粉落としとか湯気通しとか言う奴そうそういない バリカタは福岡でラーメン食ってるとしょっちゅう聞こえてくる

18 17/10/11(水)12:27:06 No.458694200

でかでかとカニ乗っけてる北海道のラーメンに通じる駄作感

19 17/10/11(水)12:27:20 No.458694248

バリカタが一番うまいよ…

20 17/10/11(水)12:27:42 No.458694312

針金とか粉落としとかって県外の博多ラーメン屋で やたら頼んでる人も見るけどみんな観光客だったのか‥

21 17/10/11(水)12:28:38 No.458694458

>自分の周りじゃあ硬めまでしか頼む人いないな… 固さは?かた麺!のやりとりは定型みたいなもんだよな

22 17/10/11(水)12:29:01 No.458694524

ハリガネは芯がちょっとつらい カタメ~バリカタくらいが一番いい

23 17/10/11(水)12:29:31 No.458694624

カタぐらいでいいよ 火は通した方がいいに決まっるでしょ

24 17/10/11(水)12:29:46 No.458694671

まあふつうでって言ってもちょうどいいかんじに硬めでは出てくるよね

25 17/10/11(水)12:29:54 No.458694696

針金とか粉落としはお腹壊しそう

26 17/10/11(水)12:30:20 No.458694777

硬さ指定するの忘れて替え玉頼んだ時自動的に硬めで出てきたわ

27 17/10/11(水)12:30:23 No.458694787

なんでピンクのうんこ置いてるの?

28 17/10/11(水)12:30:47 No.458694859

>なんでピンクのうんこ置いてるの? ちょっとデカイけど紅生姜だよこれは

29 17/10/11(水)12:31:43 No.458695011

粉落としの麺とかゴムみたいだしお腹壊すし何が嬉しいの

30 17/10/11(水)12:31:56 No.458695052

だはスレかな

31 17/10/11(水)12:32:19 No.458695129

>バリカタから上の硬さもほぼ観光客しか頼まん

32 17/10/11(水)12:32:21 No.458695133

オイは正真正銘博多っ子にごわすが こいは地元で大評判ぜよ

33 17/10/11(水)12:32:38 No.458695183

>粉落としの麺とかゴムみたいだしお腹壊すし何が嬉しいの 九州人に聞け

34 17/10/11(水)12:32:51 No.458695228

>さすがに粉落としとか湯気通しとか言う奴そうそういない そもそも存在しない …筈だったけど最近は逆輸入されてるな

35 17/10/11(水)12:32:59 No.458695255

>九州人に聞け 九州人は頼まないって言われてる!

36 17/10/11(水)12:33:29 No.458695349

>>粉落としの麺とかゴムみたいだしお腹壊すし何が嬉しいの >九州人に聞け 九州人も食わん変なもん頼むな

37 17/10/11(水)12:34:14 No.458695482

ハリガネまでは確かに県下のラーメン店に実際に存在してたけど それより上は東京で生まれた奴だぞ

38 17/10/11(水)12:34:14 No.458695483

茹で無しが最強なのにそこに行きつかないのは甘え

39 17/10/11(水)12:35:00 No.458695612

博多警察けっこういるんだな

40 17/10/11(水)12:35:31 No.458695691

味噌ラーメンにかに乗っけただけのカニ味噌ラーメンもあるので安心してほしい

41 17/10/11(水)12:35:39 No.458695716

プロの博多人は箱出しで頼むから 麺箱から直ですよ

42 17/10/11(水)12:35:43 No.458695729

本当に美味しく食べられるのは普通に近い範囲だけど バリカタぐらいは多いのでそれ以上のをネタとして作ってみたら たまに頼む人も出てきて割と定着しちゃった って感じ

43 17/10/11(水)12:35:52 No.458695753

硬さ生がある店もあるらしいな

44 17/10/11(水)12:35:58 No.458695771

バリカタまでは普遍的に福岡では見るもの ハリガネは福岡の某ラーメン店でしか出されてなかったもの 粉落としは何を思ったか東京の博多ラーメン店が考案したもの

45 17/10/11(水)12:36:00 No.458695773

>博多警察けっこういるんだな 福岡市警察の者ですが博多ですべてを覆うのはやめていただきたい

46 17/10/11(水)12:36:34 No.458695878

>本当に美味しく食べられるのは普通に近い範囲だけど 流石にそこはバリカタだよ普通に

47 17/10/11(水)12:36:39 No.458695891

アキバのゃんがらでも角煮味玉入りとめんたいメシ、みたいな推奨されてて 明太子をトッピングにはできるけど別に一緒に食うことは強いられないみたいの

48 17/10/11(水)12:36:52 No.458695930

博多ラーメンなんてだっせーよなー 鹿児島ラーメン食べにいこうぜー

49 17/10/11(水)12:36:58 No.458695945

そもそも博多ラーメンというか長浜ラーメンだけだったはずなんだけどな麺の固さ云々

50 17/10/11(水)12:37:07 No.458695963

やっぱ熊本ラーメンのが上だな!

51 17/10/11(水)12:37:56 No.458696118

>やっぱ熊本ラーメンのが上だな! 熊本ラーメンってどこか違うの?

52 17/10/11(水)12:37:56 No.458696120

>やっぱ熊本ラーメンのが上だな! 九州で一番の格下が何を吼えよる

53 17/10/11(水)12:38:18 No.458696174

まぁ元々豚骨ラーメンって熊本発祥だしな

54 17/10/11(水)12:38:44 No.458696242

そういう目をしたッ!!!

55 17/10/11(水)12:39:15 No.458696345

カタオムライス

56 17/10/11(水)12:39:26 No.458696372

そういや薩摩ラーメンって聞いたことないな

57 17/10/11(水)12:39:46 No.458696445

>そういや薩摩ラーメンって聞いたことないな 鹿児島ラーメンなら普通にある

58 17/10/11(水)12:41:24 No.458696757

福岡ラーメンも聞いたことないな

59 17/10/11(水)12:42:59 No.458697036

博多長浜久留米とあるから態々福岡って名乗る意味合いが無いし…

60 17/10/11(水)12:43:15 No.458697079

>>やっぱ熊本ラーメンのが上だな! >九州で一番の格下が何を吼えよる 長崎よれはマシでは…

61 17/10/11(水)12:43:28 No.458697112

>鹿児島ラーメン食べにいこうぜー おまえんとこ卓上の大根のつけもの以外めぼしい特徴ないんだよ

62 17/10/11(水)12:44:30 No.458697301

やはり札幌ラーメンこそ至高

63 17/10/11(水)12:44:36 No.458697319

中洲すごいよね風俗店が窓開けてて普通に街中に喘ぎ声が流れてた ボッキーボッキングマックスでホテルに帰っておナニーしちゃったのよ

64 17/10/11(水)12:44:57 No.458697382

長崎はちゃんぽんがあるからノーカン

65 17/10/11(水)12:45:30 No.458697477

>やはり札幌ラーメンこそ至高 キミのところ味噌がありふれすぎて塩の方が話題のメインになってるらしいな

66 17/10/11(水)12:46:03 No.458697565

味噌バタコーンが完成されすぎてて…

67 17/10/11(水)12:48:18 [味千ラーメン] No.458697926

博多など国内でデカイ顔してるだけの小物ラーメン

68 17/10/11(水)12:49:41 No.458698154

su2059195.jpg

69 17/10/11(水)12:50:47 No.458698325

それの 麺だ

70 17/10/11(水)12:51:08 No.458698385

>キミのところ味噌がありふれすぎて 大抵は酸味のある味噌だけど最近まろやかな味噌ラーメンよく食ってる 彩未うまい

71 17/10/11(水)12:52:54 No.458698664

おいしいですよね うまあぶら

72 17/10/11(水)12:53:11 No.458698705

どうして青森県民のソウルフード焼干しラーメンが挙がらないのですか? >知名度ゼロ

73 17/10/11(水)12:53:20 No.458698735

とんこつの半ラーメンと明太子のっけた半ライスならありかも

74 17/10/11(水)12:54:39 No.458698924

>とんこつの半ラーメンと明太子のっけた半ライスならありかも その明太子ごはんはウエストのうどんと一緒に頼む奴だな

75 17/10/11(水)12:54:49 No.458698950

近所のはかたやが何を血迷ったか高級路線打ち出しはじめて 違うそうじゃない感が半端ない

76 17/10/11(水)12:56:55 No.458699293

>とんこつの半ラーメンと明太子のっけた半ライスならありかも スレ画みたいなやたらカラフルな明太はちょっと…

77 17/10/11(水)12:59:50 No.458699720

>スレ画みたいなやたらカラフルな明太はちょっと… 食品サンプルかと思ったよサムネで

78 17/10/11(水)13:03:35 No.458700272

>やはり札幌ラーメンこそ至高 本場だとバターはあんまり入れないって本当?

79 17/10/11(水)13:05:27 No.458700557

本当のプロは生麦バリバリ食べるよ

80 17/10/11(水)13:07:42 No.458700893

ソノママってのあるのに戦慄を感じた 腹下すだろ…

81 17/10/11(水)13:09:52 No.458701199

>本場だとバターはあんまり入れないって本当? そういうトッピングは見るけど別に当たり前のようには入れないな

82 17/10/11(水)13:12:08 No.458701486

そのうちコネルマエまで行きそうだな

83 17/10/11(水)13:12:30 No.458701537

トッピングで明太ペーストってのを食べたことあるけど結構美味しかった

84 17/10/11(水)13:14:53 No.458701841

話のネタで1回ぐらい湯気通し頼んでもしばらくスープに入れとけば食えるようにはなるしな

85 17/10/11(水)13:17:17 No.458702169

普通でいいよ

86 17/10/11(水)13:17:21 No.458702177

>本当のプロは生麦バリバリ食べるよ プロ…プロってなんだ

↑Top