ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/11(水)10:43:37 No.458681736
クリア後の作者部屋ってあったほうがいい?
1 17/10/11(水)10:44:20 No.458681807
世界観による
2 17/10/11(水)10:46:15 No.458682003
本編が面白かったらいいと思うし楽しめるよ 本編がクソだったらひたすらにお寒いよ
3 17/10/11(水)10:46:52 No.458682062
余韻に浸りたいようなゲームだったらほしい
4 17/10/11(水)10:48:27 No.458682249
最強の裏ボスじゃなければ
5 17/10/11(水)10:48:32 No.458682258
制作秘話はいらない 作品自体の細かい補足みたいなのは有ると嬉しい
6 17/10/11(水)10:48:53 No.458682305
ただ作者が語るだけならいらない
7 17/10/11(水)10:49:09 No.458682334
もちろん作中キャラとの対談はあるんだろうな
8 17/10/11(水)10:49:45 No.458682417
クリアしたならそこそこ関心持てたって事だからあった方が嬉しい
9 17/10/11(水)10:50:10 No.458682460
ED後の雰囲気ぶち壊しにする系の作者部屋は糞
10 17/10/11(水)10:51:17 No.458682586
クリア後でもいいがFF4みたいに本編途中の隠し部屋でもいい
11 17/10/11(水)10:52:19 No.458682680
作者とキャラが漫才してるのはキツい
12 17/10/11(水)10:52:49 No.458682743
イストやRuinaや四月馬鹿の裏話メモ集とかいいよね
13 17/10/11(水)10:53:06 No.458682763
あったほうがいいかないかで言うとどっちでもいい でも劇だったって設定でNGシーン集始めたりスピンオフでキャラクター萌えしてねみたいな4コマが始まった時は今までの話なんだったの…?ってなった
14 17/10/11(水)10:56:57 No.458683188
逆にこれきっついわ…ってなる要素って何だろう
15 17/10/11(水)10:57:38 No.458683265
>逆にこれきっついわ…ってなる要素って何だろう 作者とキャラのかけあい
16 17/10/11(水)10:58:35 No.458683350
作者部屋で次回予告してくれるとちょっと楽しみ でも世の中には恐怖!口に出したからには絶対完成させないと棒で叩きまくるマンが居るから怖い
17 17/10/11(水)10:59:40 No.458683457
サガフロとかクロノトリガーぐらいのがいいけどあのレベルは高すぎるかな
18 17/10/11(水)11:01:31 No.458683621
セラフィックゲートくらいがいい
19 17/10/11(水)11:04:15 No.458683897
ザクあくでも作者部屋あったな
20 17/10/11(水)11:04:17 No.458683902
何だこの部屋
21 17/10/11(水)11:04:44 No.458683947
作者とキャラクターが干渉しない キャラクターの歩行グラフィックに話しかけると大体3回文字送りすれば終わる大まかな設定と裏設定が語られる ぐらいが普通見る作者部屋だよね
22 17/10/11(水)11:05:36 No.458684039
ジーコならCG部屋の隅にあるぐらいでいい ガッツリつくると個人製作だと加減により寒くなる
23 17/10/11(水)11:05:45 No.458684053
見た覚えがあるのはFF、スラップスティック、ToDあたりだったかな 今のゲームは同人以外であるの?
24 17/10/11(水)11:06:06 No.458684088
※たまにオリジナルだとお遊び戦闘だったのにリメイク版だとガチで強いボスを出す開発室がある…
25 17/10/11(水)11:06:13 No.458684107
どうしても語りたかったら本でも置いといてタイトルに xxについて(長くなります)みたいなのをつけて、読みますかって選択肢つけてくれ
26 17/10/11(水)11:10:01 No.458684500
FF4のDS版はうn…
27 17/10/11(水)11:10:30 No.458684547
マザー3のホテルくらいでいいよおれは
28 17/10/11(水)11:10:57 No.458684584
シナリオに絡まずそれぞれゲームに関してひとこと言うだけのポケモンはいい塩梅だと思う
29 17/10/11(水)11:11:14 No.458684604
ホラーだとよくある印象
30 17/10/11(水)11:12:11 No.458684702
作者の代弁者ぐらいならいいけど アバターが出てくるとひたすらつらい
31 17/10/11(水)11:12:14 No.458684708
プレイありがとうございましたの一言くらいなら良い
32 17/10/11(水)11:12:40 No.458684758
商業で最後に見たのはムゲフロEXかな…
33 17/10/11(水)11:15:42 No.458685082
コーリングってホラークリアしたあと 幽霊も全員そろって集合写真撮ってるのがアルバムに追加されるの好き
34 17/10/11(水)11:16:12 No.458685129
>FF4のDS版はうn… やったんだけど覚えてないな
35 17/10/11(水)11:16:34 No.458685167
初代ポケモンにもあったな
36 17/10/11(水)11:17:15 No.458685237
txtファイルに書いとけ
37 17/10/11(水)11:17:21 No.458685249
>初代ポケモンにもあったな 実は毎回いる
38 17/10/11(水)11:19:07 No.458685428
※本編の5年後、魔物に奇襲され命を落とします とか言われてげんなりしたことあるからいらない
39 17/10/11(水)11:19:43 No.458685494
友人の作ったツクールRPGにあったな… 小部屋に彼の事小馬鹿にしてたクラスメイトの名前の雑魚がいっぱい居て それ全部倒してくると褒めてくれるっていうなんか悲しい隠し部屋が…
40 17/10/11(水)11:20:48 No.458685610
いいですよねキャラと漫才しだす作者
41 17/10/11(水)11:22:03 No.458685758
小さい頃は楽しみだったけど 今はそこにソース使うならさぁってつまらない考え方になっちゃってスレちまったな
42 17/10/11(水)11:22:27 No.458685797
>小部屋に彼の事小馬鹿にしてたクラスメイトの名前の雑魚がいっぱい居て >それ全部倒してくると褒めてくれるっていうなんか悲しい隠し部屋が… 悲しい思い出すぎる…
43 17/10/11(水)11:23:21 No.458685899
本当に悲しすぎてダメだった
44 17/10/11(水)11:25:06 No.458686087
その友人とは
45 17/10/11(水)11:25:49 No.458686176
なんでそんな悲しいことをするの…
46 17/10/11(水)11:27:14 No.458686308
もしやその友人と言うのは…
47 17/10/11(水)11:27:37 No.458686350
よしなよ
48 17/10/11(水)11:28:35 No.458686451
やめやめろ!
49 17/10/11(水)11:30:02 No.458686631
遊んでくれてありがとう!程度だとすごいほっこりして好き まあゲームの出来にもよるっちゃよるが
50 17/10/11(水)11:31:12 No.458686770
すごい無機質なデバック用メニューがあるの好き
51 17/10/11(水)11:32:49 No.458686937
イストのエンディングごとに異なる隠し要素ヒント集ってのは上手かった
52 17/10/11(水)11:36:23 No.458687328
>やったんだけど覚えてないな 戦士の恰好したスタッフと取り巻き3体とのボス戦 月行く前だとかなり勝つのがつらいぐらいの強さだった
53 17/10/11(水)11:39:21 No.458687671
開発室じゃないけどめっちゃ叩かれたのはFF15だっけ
54 17/10/11(水)11:40:12 No.458687758
ヴァルキリープロファイルの謎の書物的なものでもいい
55 17/10/11(水)11:41:26 No.458687882
作成中のジーコに入れてるな なんかツクール産なら入れなきゃ!って感じで
56 17/10/11(水)11:41:34 No.458687896
ポケモンとクロノトリガーくらいしかそういうものを知らん
57 17/10/11(水)11:41:43 No.458687910
意外だけどFFで開発室あるのごく少数なんだよな
58 17/10/11(水)11:45:07 No.458688254
FF8はデバッグモードにあるんだっけ開発室…
59 17/10/11(水)11:45:26 No.458688285
初代シリサムとかポスタル2とか開発者を殺せるのが好き
60 17/10/11(水)11:46:54 No.458688457
開発室じゃないけどGBのONI3でモブの村人がゲームのシナリオライターのことボロカス言ってて吹き出した記憶がある
61 17/10/11(水)11:47:30 No.458688519
>なんかツクール産なら入れなきゃ!って感じで インパクトが強いのが目立つだけで基本ないよ というかそこまで余力がない
62 17/10/11(水)11:47:42 No.458688541
>戦士の恰好したスタッフと取り巻き3体とのボス戦 >月行く前だとかなり勝つのがつらいぐらいの強さだった お遊び戦闘じゃなくてガチりに来たのか
63 17/10/11(水)11:48:18 No.458688612
シンプルシリーズ 開発室
64 17/10/11(水)11:48:49 No.458688687
>月行く前だとかなり勝つのがつらいぐらいの強さだった ありがとう 多分面倒で無視したな…
65 17/10/11(水)11:49:08 No.458688735
FFTのBGMききたいのように開発者のしょーもない話が一番嬉しい 裏設定とか隠し設定とかはそういうの込みでゲーム作ってよ!ってなる
66 17/10/11(水)11:49:10 No.458688738
>インパクトが強いのが目立つだけで基本ないよ おまけ部屋的なのある作品けっこうあるじゃないそんな感じ 回想ルームとかもそこに突っ込んでる
67 17/10/11(水)11:49:40 No.458688777
回想部屋と一緒になってるならセーフ
68 17/10/11(水)11:50:10 No.458688839
天地創造もトキオにあったなクインテットもそういうの好きだったのか
69 17/10/11(水)11:50:51 No.458688919
>シナリオに絡まずそれぞれゲームに関してひとこと言うだけのポケモンはいい塩梅だと思う スタッフから直々に表彰状もらうのは凄い
70 17/10/11(水)11:51:22 No.458688982
プレイ時間10時間以上かかるゲームならあっても良い
71 17/10/11(水)11:51:29 No.458688996
ポケモンのゲーフリくらいがいい塩梅だと思う
72 17/10/11(水)11:51:30 No.458688998
そんなのを作るくらいなら別の事に開発リソースを割いてイベントの追加でもして欲しい
73 17/10/11(水)11:54:11 No.458689311
トライエースはそこらへん程よい距離感だった
74 17/10/11(水)11:55:02 No.458689412
バグだらけのゲームでそんな部屋があったら他にやることあるだろ!ってなるからな…
75 17/10/11(水)11:58:22 No.458689823
>逆にこれきっついわ…ってなる要素って何だろう 作者が空気読めてない
76 17/10/11(水)12:00:06 No.458690067
遊んでくれて圧倒的感謝…!感謝…!と 雑なストーリーのキャラ設定説明だけどいいよね…
77 17/10/11(水)12:00:45 No.458690156
開発室の有無と言うよりそこのテキストやネタのセンスがな… トライエースはそれがきつくて離れたようなものだ
78 17/10/11(水)12:02:00 No.458690298
アリスソフトのゲームはアリスビルないと不安になる
79 17/10/11(水)12:04:42 No.458690672
基本イカれた作品ばかりの中処女作だけすげえまともだと思ったらクリア後の開発室からその後の作品の雰囲気がプンプン漂ってるのいいよね
80 17/10/11(水)12:04:43 No.458690673
ハニービルいいよね