虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/11(水)09:39:35 アメリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/11(水)09:39:35 No.458674938

アメリカンスポーツカーって国内であんまり見かけない気がする この前カマロ見たけどデカかった

1 17/10/11(水)09:41:05 No.458675100

見かけてるじゃねぇか

2 17/10/11(水)09:41:21 No.458675128

だって日本じゃ所さんくらいしか所有しないし…

3 17/10/11(水)09:42:57 No.458675288

4Lで税金が10万超えてたような気がする そりゃあよっぽどじゃないと買わないよね…

4 17/10/11(水)09:43:36 No.458675360

書き込みをした人によって削除されました

5 17/10/11(水)09:44:27 No.458675434

ポニーカーってスポーツカーなのかな

6 17/10/11(水)09:46:50 No.458675669

道路事情やその他もろもろで欧州車の方が日本にマッチする上に性能も高い 単純に外車は見栄で買うものだからアメリカのメーカーは日本人に知られてなくて自慢にならないのもある

7 17/10/11(水)09:47:54 No.458675769

>ポニーカーってスポーツカーなのかな スポーツカーに「なった」車 若者向け女性向けの安価でスタイリッシュな車だったのがウケて顧客からモアパワー要求が出てきて化け物エンジンを載せるに至った

8 17/10/11(水)09:48:51 No.458675861

コルベットだけがアメリカンスポーツカーって聞いた事があるな

9 17/10/11(水)09:50:30 No.458676042

スポーツカーに乗りたいならアメ車は買わないよそりゃ でかくてバカみたいな音出してガソリンドバドバ使うぜー!ってやつが買うもんだ

10 17/10/11(水)09:50:38 No.458676056

日本で売ってるキャディラックはみんな2000cc4気筒ターボなのに

11 17/10/11(水)09:51:09 No.458676114

>4Lで税金が10万超えてたような気がする 正確には4L超で76500円だったがまあそこそこ大きい額やね…

12 17/10/11(水)09:51:18 No.458676128

無駄にでかいアメ車のピックアップ乗ってる人が近場にいるけど あんなのは好きじゃなきゃ乗れない車だと思う 何にほれ込んだのかもよくわからんけど

13 17/10/11(水)09:51:42 No.458676168

アメリカならあれだ ハッチバック

14 17/10/11(水)09:52:43 No.458676272

フォードのGT40とGTは一応スポーツカーらしいけどあれらは中身からしてスーパーカーだと思う

15 17/10/11(水)09:53:17 No.458676317

ハッチバックはむしろ欧州の十八番だろう

16 17/10/11(水)09:53:54 No.458676384

もしかしてピックアップと言いたかったのでは

17 17/10/11(水)09:54:29 No.458676442

高価格なシビックRとかも欧州基準だしな なんでああいう車格の物にそこまで入れ込む文化ができたんだろう

18 17/10/11(水)09:54:34 No.458676447

確かにピックアップはアメ車!て感じだな

19 17/10/11(水)09:54:34 No.458676448

2013年のカマロがめっちゃ好きなんだけど買うにはなかなかな

20 17/10/11(水)09:54:42 No.458676461

ヨーロッパはホットハッチ好きすぎる

21 17/10/11(水)09:55:11 No.458676514

ピックアップはアメリカとオーストラリアでしか売れてないからな… 盗難車は中東やアフリカにあふれてるけど

22 17/10/11(水)09:56:18 No.458676642

日本が誇るピックアップ 軽トラ!

23 17/10/11(水)09:56:36 No.458676676

ピックアップなんてアメリカみたいに税制上の優遇がないと何のうまみもない車だしね

24 17/10/11(水)09:58:07 No.458676817

アメリカだと大馬力クーペの保険料がバカ高いから トラックに大馬力大排気量エンジン積んでるだけですよと保険屋に言い訳しつつ 2シーターに大馬力V8で実質スポーツカーですよ!とユーザーには売る テスタロッサキラーなどとあだ名の付くトラックもあったほどです

25 17/10/11(水)09:58:23 No.458676853

タイだと荷台に何人乗せても荷物扱いになるからお咎めなしということでピックアップが人気

26 17/10/11(水)09:58:24 No.458676856

たまに近所にピックアップ乗ってるの見るけど 日本では本当に好きでないと乗れない車だ

27 17/10/11(水)09:58:31 No.458676875

>ハッチバックはむしろ欧州の十八番だろう 古いスポーツ車とかが頭にあったんだけど… >ピックアップ まいっか!

28 17/10/11(水)09:58:59 No.458676934

>高価格なシビックRとかも欧州基準だしな >なんでああいう車格の物にそこまで入れ込む文化ができたんだろう ゴルフGTiがクラスレスの走りを披露しつつ財布の軽い若者でも何とかなる価格だったから一気に火がついた そーなると他社も黙って見てるわけにはいかずに群雄割拠する事に… 元々スポーツカーではない物の「スポーティグレード」って割と受けて良く売れる欧州だけに

29 17/10/11(水)09:59:44 No.458677010

アメリカは道路がマジで飛ばせるからお高いスポーツカー乗ってるやつがすぐ廃車になるレベルの事故起こすんだ だから死ぬほど保険料が高い

30 17/10/11(水)10:01:02 No.458677142

若者が金持ってないのは世界中一緒だからなあ 日本でもイニD流行ったころは安い中古のスポーツカーを若者が買ってたもんだけど今はほとんど車文化自体が衰退しちゃってるな

31 17/10/11(水)10:01:21 No.458677171

>アメリカは道路がマジで飛ばせるからお高いスポーツカー乗ってるやつがすぐ廃車になるレベルの事故起こすんだ >だから死ぬほど保険料が高い マッスルカー全盛期はベトナム戦争以上に事故で人が死んだ 貴重なマッスルカーも若者の命もガンガン失われて行った

32 17/10/11(水)10:01:38 No.458677198

スポーツ車でない車のスポーツ仕様ってゴルフから火ついたのか… ノートとかフィットとか苦笑しながら見てたんだけど

33 17/10/11(水)10:02:15 No.458677265

>スポーツ車でない車のスポーツ仕様ってゴルフから火ついたのか… 以前から存在はしてたけどホットハッチって概念を作ったゴルフがやっぱフラッグシップなんじゃねえかな

34 17/10/11(水)10:02:28 No.458677286

ゴルフだったら苦笑いしないわけね

35 17/10/11(水)10:02:36 No.458677301

排ガス基準の変更とかがあって軒並み人気車種が廃盤になったのも大きいね

36 17/10/11(水)10:03:19 No.458677370

>ゴルフだったら苦笑いしないわけね 大笑いだよ

37 17/10/11(水)10:04:11 No.458677463

昔は峠に行くような走り屋の兄ちゃんがスターレット乗ってたりもしてたな シビックはむしろ定番だったしスポーティーな味付けのハッチバックは日本でもウケてたでしょ

38 17/10/11(水)10:04:28 No.458677493

VWもポロGTIとか好き放題やしな 本国ではおばちゃんやお姉ちゃんカーでパッソみたいなもんよ

39 17/10/11(水)10:05:24 No.458677600

エアロパーツやらエンブレムごてごて着けてスポーツ仕様ですは無いなぁと思う

40 17/10/11(水)10:06:01 No.458677652

輸入車だとそういう激安雰囲気モデルは入ってこねえからな

41 17/10/11(水)10:06:08 No.458677665

久しぶりのハイラックスはトヨタ初のアドブルー車だからな

42 17/10/11(水)10:08:08 No.458677858

いいじゃんホットハッチ コンパクトだと割とマニュアルも選べて嬉しいよ

43 17/10/11(水)10:08:14 No.458677869

最近だとスイスポが頑張ってるな

44 17/10/11(水)10:11:04 No.458678112

>以前から存在はしてたけどホットハッチって概念を作ったゴルフがやっぱフラッグシップなんじゃねえかな 90年代位までのモータースポーツで言うとプジョーのがイメージ強いなあ最近はさっぱりだけど ゴルフは飛び抜けたとこはないけど草レースなんかで走らせてる人が多かったイメージ

45 17/10/11(水)10:12:56 No.458678308

>日本でもイニD流行ったころは安い中古のスポーツカーを若者が買ってたもんだけど今はほとんど車文化自体が衰退しちゃってるな 若干金持ってる層なんだろうけど最近は新86をよく見かける 中古市場にかなり出回るようになってきたみたいだな

46 17/10/11(水)10:13:56 No.458678405

>90年代位までのモータースポーツで言うとプジョーのがイメージ強いなあ最近はさっぱりだけど >ゴルフは飛び抜けたとこはないけど草レースなんかで走らせてる人が多かったイメージ 未だにそこら辺のホットハッチは海外のヒルクライムなんかで頑張ってる ゴルフとプジョーはやはり人気が高い

47 17/10/11(水)10:14:31 No.458678473

バンブルビーでけぇ 日本の駐車場に押さまんねぇよ

48 17/10/11(水)10:16:10 No.458678635

欧州ホットハッチは小さいのでもすごいパワフルだよ ルノールーテシアRSとかちっこいくせに210馬力越えてる

49 17/10/11(水)10:16:26 No.458678669

さんざんユーザーから作れと言われ続けてたワークスがいざ発売するとサッパリな辺りもう何が望まれてるのか分かんない

50 17/10/11(水)10:17:53 No.458678815

赤耳のアルトターボRSはワークスよりよく見るな 単に赤耳だからよくも悪くも目立って記憶に残りやすいのかもしれないが

51 17/10/11(水)10:19:15 No.458678961

ハッチバックのスポーツ仕様は普段使いもスポーツ走行もしたい若者とか家族に言い訳しつつスポーツカーが欲しいお父さんとか色々な層にウケるのだ

52 17/10/11(水)10:20:07 No.458679081

こないだ見かけたゴルフRはターボの音が昔のチューニングカーっぽくて凄くよかった

53 17/10/11(水)10:20:55 No.458679164

>さんざんユーザーから作れと言われ続けてたワークスがいざ発売するとサッパリな辺りもう何が望まれてるのか分かんない 結構売れてると思うぞ ランキング上位に付けるほど売れる車ではないけど

54 17/10/11(水)10:21:47 No.458679256

それでノーマルで乗るにはワークスとRSどっちが良いんだい

55 17/10/11(水)10:22:57 No.458679412

前回だか前々回だかのモーターショーで フィアット500ベースと思しきなんか強そうな車が出てたな

56 17/10/11(水)10:22:57 No.458679413

>久しぶりのハイラックスはトヨタ初のアドブルー車だからな プラドは?

57 17/10/11(水)10:24:19 No.458679572

>それでノーマルで乗るにはワークスとRSどっちが良いんだい その二択ならもう好みで選ぶレベル

58 17/10/11(水)10:24:46 No.458679622

>前回だか前々回だかのモーターショーで >フィアット500ベースと思しきなんか強そうな車が出てたな アバルトかな?

59 17/10/11(水)10:28:45 No.458680052

この間フォードのF-350見たけど何あのでかさ

60 17/10/11(水)10:31:35 No.458680375

アバルト595は結構みるな かわいい

61 17/10/11(水)10:34:00 No.458680655

>アバルトかな? ああこれだこれだ ありがとう

62 17/10/11(水)10:35:19 No.458680795

595でも大概なのに695はちょっとチューニングし過ぎてませんかね…

63 17/10/11(水)10:37:48 No.458681073

>この間フォードのF-350見たけど何あのでかさ CXT買おうぜ

64 17/10/11(水)10:42:23 No.458681598

ルノーもシトロエンもシボレーもジャガーもいっしょよ多分

65 17/10/11(水)10:43:30 No.458681718

逆に見た目普通のおっさん車なのにおまえなんでそんないいエンジン積んでるのみたいな車好き

66 17/10/11(水)10:50:50 No.458682533

オーバルコースをグルグル回るのが好きなアメリカンが作ったスポーツカーって曲がれないんでしょう?

67 17/10/11(水)10:52:33 No.458682715

>逆に見た目普通のおっさん車なのにおまえなんでそんないいエンジン積んでるのみたいな車好き 羊の皮を被った狼はお嫌いですか?

68 17/10/11(水)10:54:04 No.458682866

大好きです 見た目ノーマルと変わらないのに中身別物とか

69 17/10/11(水)10:55:46 [GT-Z] No.458683074

>見た目ノーマルと変わらないのに中身別物とか タクシーです

70 17/10/11(水)10:56:04 No.458683095

なんだかんだで「」ちゃんもスポーツカー持ってるんでしょ?

71 17/10/11(水)10:57:34 No.458683260

最近のはデザインがアメリカ薄くて…

72 17/10/11(水)11:02:04 No.458683677

>最近のはデザインがアメリカ薄くて… 旧車モチーフいいよね…

73 17/10/11(水)11:08:51 No.458684365

>>最近のはデザインがアメリカ薄くて… >旧車モチーフいいよね… 日本も変なグニャグニャはやめて80年代や70年代風デザインの車を造ってくれ

74 17/10/11(水)11:10:12 [ジムニー] No.458684521

>日本も変なグニャグニャはやめて80年代や70年代風デザインの車を造ってくれ もうちょっと待ってて!

↑Top