虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/11(水)09:13:56 「就任... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/11(水)09:13:56 No.458672614

「就任して28試合目だが、最悪な試合だった」

1 17/10/11(水)09:18:15 No.458672984

選手のメンタルの弱さに呆然したらしいな

2 17/10/11(水)09:19:24 No.458673085

チームをまとめる主柱になる選手が欲しい

3 17/10/11(水)09:19:37 No.458673106

出た選手はさぁ…代表をナメてるひと?

4 17/10/11(水)09:19:39 No.458673109

裏のまさはる党首演説みてたけど…ある意味凄い試合だったのか 本番じゃなくてよかったね

5 17/10/11(水)09:20:00 No.458673143

まあこれまで機会なかった選手折角使ったのにこの有様じゃな

6 17/10/11(水)09:20:32 No.458673191

まあ二軍メンバーばかりだとあんなもんだろう

7 17/10/11(水)09:21:26 No.458673271

>本番じゃなくてよかったね 先制で2点入れたまでは良かった そこから舞い上がってあれよあれよと勝ち越されてなんとか同点で終わった

8 17/10/11(水)09:22:32 No.458673367

岡田監督が以前言っていたけど 昨日のようなタイプの 親善試合は選手とって罰ゲームだよって

9 17/10/11(水)09:22:34 No.458673373

来月の顔ぶれはだいぶ替わってそうやな悲劇やな

10 17/10/11(水)09:23:08 No.458673431

悪いところのあぶり出しにはなったが今後それが修正されるかはわからない

11 17/10/11(水)09:25:45 No.458673670

ちゃっかりギリシャがプレーオフに進出してた

12 17/10/11(水)09:30:26 No.458674060

ザックも悩まされ続け解決法を出せなかった 日本代表の突発性守備やらかし症候群に悩むといい

13 17/10/11(水)10:09:45 No.458678001

ザックどころか歴代代表監督がまいど悩んでる だからもうそういうもんとして組み立てていただくほか無いと思う

14 17/10/11(水)10:11:36 No.458678156

ていうかハイチ舐めすぎだろ FIFAランク大して変わらんぞ

15 17/10/11(水)10:11:56 No.458678189

>日本代表の突発性守備やらかし症候群 最悪の疾患だこれ!? 持病 ㌧

16 17/10/11(水)10:16:31 No.458678678

日本人の気質そのものなんです?

17 17/10/11(水)10:18:08 No.458678842

日本てほんとにサッカー強くないね こんなに人気と実力がかけ離れてるスポーツも珍しい

18 17/10/11(水)10:19:52 No.458679049

昔より断然強くなってるよ

19 17/10/11(水)10:19:56 No.458679057

未だに失点はDFとGKが全て悪いって思ってる人いるからなあ… 中盤の守備は無視するあたり守備の文化が無いんだなと

20 17/10/11(水)10:20:01 No.458679073

日本のサッカーの浅い歴史にしてはよくやってるよ

21 17/10/11(水)10:20:32 No.458679122

ボジョレーヌーボーみたいに 毎年弱くなってない?

22 17/10/11(水)10:21:29 No.458679226

テレビとかでよくわからんことを解説風な立ち位置で語る元選手が害悪

23 17/10/11(水)10:21:57 No.458679287

守備サッカーとかパス回しとか毎度テレビで言ってるのに守備がダメなのか 攻撃も特に良さそうに見えないんだがじゃあ何がいいんだ?

24 17/10/11(水)10:22:25 No.458679345

うるさいけど松木さんくらいふわふわしてるファンのおじさんくらいが丁度良いうるさいけど

25 17/10/11(水)10:23:31 No.458679478

いいとこなんてひとつもないでしょ

26 17/10/11(水)10:24:13 No.458679562

戸田はかなりいい解説だと思うけど 代表に求められるのは松木のテンションだからちょっと違った

27 17/10/11(水)10:26:00 No.458679757

遠藤期待してたのに

28 17/10/11(水)10:26:27 No.458679808

逆になんであんな身体大きいのにあんな速くて あんな綺麗な配置動くサッカーになるんだろう欧州… 歴史…歴史かあ

29 17/10/11(水)10:26:37 No.458679828

そもそも日本人のフィジカル的にサッカー向いてない気がしてきた 柔道でいいんじゃねって思ったけどここ数年海外の方が柔道力入れてるわ 何のスポーツやればいいんだ

30 17/10/11(水)10:27:14 No.458679895

そりゃ監督も代わるわって感じだったな浦和組…

31 17/10/11(水)10:27:19 No.458679901

まあ所詮2軍なんてこんなものよ

32 17/10/11(水)10:28:03 No.458679976

>逆になんであんな身体大きいのにあんな速くて >あんな綺麗な配置動くサッカーになるんだろう欧州… >歴史…歴史かあ 育成の体制、設備、環境 指導者のレベルの差だと思う

33 17/10/11(水)10:28:03 No.458679977

>何のスポーツやればいいんだ サッカー

34 17/10/11(水)10:28:44 No.458680051

>そもそも日本人のフィジカル的にサッカー向いてない気がしてきた 日本人っつかアジア人かな 他地域と比べてやっぱ弱いしね

35 17/10/11(水)10:28:45 No.458680055

>ザックも悩まされ続け解決法を出せなかった >日本代表の突発性守備やらかし症候群に悩むといい どういうやらかしをするの?

36 17/10/11(水)10:29:09 No.458680107

2軍というか1軍候補だから

37 17/10/11(水)10:29:12 No.458680113

>何のスポーツやればいいんだ 日本発祥の国民的スポーツパンポン

38 17/10/11(水)10:29:22 No.458680133

松木は本当は普通に喋れるのにわざとああやってるらしいな

39 17/10/11(水)10:29:32 No.458680150

柔道と相撲は外国人めっちゃ強いしもう野球しかないのかもしれない 野球も練習量が多いだけで体格的に向いてるかどうか微妙なとこだけど

40 17/10/11(水)10:29:46 No.458680170

前評判で期待薄い代表って案外本選で頑張るんだよな

41 17/10/11(水)10:30:10 No.458680217

日本人はチームスポーツあってると思うけどな ただ協調性だけじゃ勝てないのがサッカー

42 17/10/11(水)10:30:42 No.458680267

女子は色んなスポーツで割と強い気がする 男子はフィジカル差がモロに出るからきついのが多いけど

43 17/10/11(水)10:30:47 No.458680276

外国人がスポーツにおいて協調性ないとも日本人が個人技だけで負けてるとも思わないが

44 17/10/11(水)10:31:23 No.458680356

>前評判で期待薄い代表って案外本選で頑張るんだよな それって危機感でチームが団結することが前提なんだけどまだ監督と選手の間がフワっとしてんだよなインタビューとか読む限り

45 17/10/11(水)10:31:45 No.458680391

昔はプレミアで活躍する選手なんてほぼ居なかったし 一応差は埋まってるよ ただ壁はあるんだよねどうしても

46 17/10/11(水)10:31:53 No.458680404

2軍とはいうが1軍で使えるかのテストなわけだし1軍しか戦える面子いないなら 国全体のレベルはまだまだってことだし欠けが出たら終わりってことでもある

47 17/10/11(水)10:32:05 No.458680428

人種のせいにするレベルにまでまだ到っていないと思う まだ単純にサッカーが弱い

48 17/10/11(水)10:32:22 No.458680461

>外国人がスポーツにおいて協調性ないとも日本人が個人技だけで負けてるとも思わないが 外国人が協調性ないなんて一言も言ってないんだが

49 17/10/11(水)10:32:57 No.458680522

>女子は色んなスポーツで割と強い気がする 女子のほうが身体的差は無いからな

50 17/10/11(水)10:33:10 No.458680540

でも海外組が悪いってセルジオが

51 17/10/11(水)10:33:11 No.458680543

>岡田監督が以前言っていたけど >昨日のようなタイプの >親善試合は選手とって罰ゲームだよって 選手からしたらレベル低いところとの親善試合は意味ねーって感じなのかな

52 17/10/11(水)10:33:18 No.458680562

じゃあ強豪国は守備はノーミスで全選手誰が出ても常勝かというとそうでもないので

53 17/10/11(水)10:33:18 No.458680563

>外国人が協調性ないなんて一言も言ってないんだが 誰に対しての返レスでもないレスにそんな噛みつかなくても…

54 17/10/11(水)10:33:22 No.458680574

>人種のせいにするレベルにまでまだ到っていないと思う 言うてもアジアはずっと弱いで

55 17/10/11(水)10:33:24 No.458680578

>人種のせいにするレベルにまでまだ到っていないと思う 欧州主要リーグでプレイ出来てる人数こんな増えると思わなかったしそんな悲観的でも意味がない

56 17/10/11(水)10:33:35 No.458680602

>日本発祥の日立市民的スポーツパンポン

57 17/10/11(水)10:33:56 No.458680638

日本は強くなってるよ 他の国も年を重ねるごとに進化してるだけで

58 17/10/11(水)10:34:17 No.458680680

>じゃあ強豪国は守備はノーミスで全選手誰が出ても常勝かというとそうでもないので ベルギーもランクほど強いって感じしないしね

59 17/10/11(水)10:34:29 No.458680699

モチベーション維持は難しいんだなとサッカー一試合の流れの中を見ててもわかる

60 17/10/11(水)10:35:15 No.458680788

ベンゲルジャパンまだ?

61 17/10/11(水)10:35:18 No.458680793

つーか欧州と日本行き来してコンディション整えるとか大変すぎる… ヨーロッパで試合やればいいのに

62 17/10/11(水)10:35:51 No.458680852

まずハイチが序盤やる気なさすぎて途中からなんかノッてきた感じだからな・・・

63 17/10/11(水)10:36:18 No.458680909

W杯出場権は既に手に入れたし昨日は普段試合に出れない選手の様子見でしょ? アジア予選の消化試合なんかもそうだけど、代表はすべての試合に勝てっていう考えの人が多くて驚く

64 17/10/11(水)10:36:28 No.458680930

猿真似と言われようと強豪国や今の流行の真似はするべきなんだが 日本人の長所がどうだから独自路線を進むべきとか言うライターはいる そういう事は日本が強豪国になってから言え

65 17/10/11(水)10:36:31 No.458680935

>ベンガルジャパン に見えて「なんで?」って思ってしまった

66 17/10/11(水)10:36:32 No.458680936

日本は決められた戦略的動きが少ないってよく言われてるアドリブで上手くいってる時はいいけど 上手くいかなくなった時何すればいいかわからない噛み合わないになるって

67 17/10/11(水)10:36:56 No.458680979

スポーツへの接点が基本的に部活しかないのが原因な気も

68 17/10/11(水)10:37:08 No.458680994

チリがW杯出れないくらい世界レベルはヤバイ

69 17/10/11(水)10:37:34 No.458681053

>スポーツへの接点が基本的に部活しかないのが原因な気も 強い子はクラブチーム入ってね?

70 17/10/11(水)10:38:03 No.458681107

日本狭すぎて基本的にサッカーやるスペースとかあんま無いからなぁ

71 17/10/11(水)10:38:53 No.458681203

人口33万のアイスランドが予選1位通過してるのを見るに やはり人材育成出来るかどうかだと思う

72 17/10/11(水)10:38:54 No.458681204

>代表はすべての試合に勝てっていう考えの人が多くて驚く 監督気取りの一般人だけならともかくハリルも落胆してるのにそんなこと言ってもだな

73 17/10/11(水)10:39:14 No.458681241

ハリルは厳しい人だからな

74 17/10/11(水)10:39:39 No.458681290

FIFAランク256位とかに負けるならあれだけど 48位相手に引き分けは普通じゃない?

75 17/10/11(水)10:39:55 No.458681319

まあ捨ててもいい試合って無いしね

76 17/10/11(水)10:41:11 No.458681454

何がダメだったって1軍候補がせっかく与えられたチャンスにあのていたらくだったからじゃねえかな…

77 17/10/11(水)10:41:13 No.458681461

そもそも日本のFIFAランク40位なのに48位を格下扱いは無いと思う

78 17/10/11(水)10:41:29 No.458681493

どっちかというと本当の新戦力より ある程度代表出てる選手が良く無かった試合だった そっちに落胆してるのかなと思った

79 17/10/11(水)10:42:21 No.458681594

今年の3月あたりは51位だったからね日本

80 17/10/11(水)10:43:03 No.458681675

ハイチの3点目がゴラッソすぎて笑った

↑Top