虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/11(水)08:41:06 朝ランチ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/11(水)08:41:06 No.458669936

朝ランチ

1 17/10/11(水)08:43:22 No.458670118

>二十四時間 >フル稼働だ けおおおおお!?

2 17/10/11(水)08:43:29 No.458670130

サンドイッチは具材によっちゃ割高さを感じる時もあるんだよな

3 17/10/11(水)08:44:08 No.458670198

山パンは最高の職場なんじゃよー…

4 17/10/11(水)08:44:20 No.458670220

飯食う時間がないときも歩きながら食えてこれはありがたい…

5 17/10/11(水)08:44:35 No.458670245

全く同じコンセプトのフジパンの「スナックサンド」が75年なのに…

6 17/10/11(水)08:46:18 No.458670389

歴史有りと言うほど創意工夫も苦労もないような…

7 17/10/11(水)08:46:52 No.458670427

4 つ の 味

8 17/10/11(水)08:46:55 No.458670433

四 つ の 味

9 17/10/11(水)08:47:16 No.458670457

>歴史有りと言うほど創意工夫も苦労もないような… ではここで具が端まで入ってないサンドイッチをご覧ください

10 17/10/11(水)08:47:26 No.458670477

スナックサンドは値段を抑えすぎて中身が無い 歴史より今の質で勝負しないとフジパンは死ぬんじゃないかな

11 17/10/11(水)08:49:25 No.458670626

>スナックサンドは値段を抑えすぎて中身が無い >歴史より今の質で勝負しないとフジパンは死ぬんじゃないかな パクリ扱いされて売れないから値段でどうにかしないとならないのかな…

12 17/10/11(水)08:49:53 No.458670660

この漫画にありがちな壁にぶち当たるってのがなくスイスイ進んでいくな

13 17/10/11(水)08:50:33 No.458670712

ヤマザキは添加物まみれだからそういうのを気にする消費者もいる

14 17/10/11(水)08:52:33 No.458670879

>ヤマザキは添加物まみれだからそういうのを気にする消費者もいる そういう消費者はこれ系のパンそもそも食べねぇんじゃねぇかな

15 17/10/11(水)08:53:48 No.458670989

>全く同じコンセプトのフジパンの「スナックサンド」が75年なのに… 勝てば官軍なのです

16 17/10/11(水)08:55:00 No.458671101

カタ「」が改変したオナホとか製造する変なコラ

17 17/10/11(水)08:55:05 No.458671107

ランチパック食べたことないな…

18 17/10/11(水)08:55:46 No.458671166

結構どこにでも売ってるよ

19 17/10/11(水)08:56:24 No.458671219

>この漫画にありがちな壁にぶち当たるってのがなくスイスイ進んでいくな 日経なんで

20 17/10/11(水)08:57:29 No.458671314

>二十四時間 >フル稼働だ オオオ イイイ

21 17/10/11(水)08:57:35 No.458671323

>この漫画にありがちな壁にぶち当たるってのがなくスイスイ進んでいくな どうパクろうという試行錯誤なんて描けないよ

22 17/10/11(水)08:58:15 No.458671367

半額の見切り品でこれを見つけるとついカゴに入れてしまう

23 17/10/11(水)08:58:29 No.458671388

昔くったのと微妙に違う感じがしたけど2000年代にリニューアルしてたのか

24 17/10/11(水)09:00:59 No.458671594

剛力のシールが貼ってあるやつはなんとなく避けるようになって買わなくなった

25 17/10/11(水)09:02:45 No.458671717

先に開発しておいて後発に抜かれるフジパン側の企業努力が足りないのでは… フジパンのはパッケージデザインからして美味しそうに見えないし…

26 17/10/11(水)09:03:55 No.458671814

俺リニューアルされてCMやるようになるまでランチパック知らなかったわ

27 17/10/11(水)09:04:03 No.458671823

新しいのとかあまり見かけないのがあると手を出したくなるが 結局定番のでいいやってなる

28 17/10/11(水)09:05:07 No.458671902

>半額の見切り品でこれを見つけるとついカゴに入れてしまう 会社最寄りのデイリーが毎日こいつの三個200円やっててつい買ってしまう…

29 17/10/11(水)09:05:48 No.458671952

コロッケとか入ってるけど揚げ物が数日保つっておかしくね?どんな技術なんだろう

30 17/10/11(水)09:05:52 No.458671956

>フジパンのはパッケージデザインからして美味しそうに見えないし… 元祖に拘ってるのかちょっとな… まあ言われてる通り具がショボいんだけど 

31 17/10/11(水)09:06:11 REnUzV0w No.458671988

スナックサンドがまずいのが悪い いや正確には食える味だが貧相だ

32 17/10/11(水)09:06:30 No.458672014

物によって値段めちゃ違うけど昔からこうだったっけ

33 17/10/11(水)09:06:54 No.458672049

>コロッケとか入ってるけど揚げ物が数日保つっておかしくね?どんな技術なんだろう カレーパンも同じ様に保つでしょ? 加熱処理すれば雑菌は死ぬんじゃ…

34 17/10/11(水)09:08:11 No.458672151

書き込みをした人によって削除されました

35 17/10/11(水)09:08:11 No.458672152

>カレーパンも同じ様に保つでしょ? >加熱処理すれば雑菌は死ぬんじゃ… 山崎とかではない普通に売ってるカレーパンは当日じゃ

36 17/10/11(水)09:08:42 No.458672191

甘いやつがいいあまいやつ

37 17/10/11(水)09:09:06 No.458672229

>二十四時間 >フル稼働だ 工員が食べているのももちろんランチパック! 朝でも夜でもランチパック!

38 17/10/11(水)09:09:25 No.458672254

>>カレーパンも同じ様に保つでしょ? >>加熱処理すれば雑菌は死ぬんじゃ… >山崎とかではない普通に売ってるカレーパンは当日じゃ ヤマパンのランチパックのコロッケの話をしてるんだからヤマパンのカレーパンの話に繋げたつもりなんだけど

39 17/10/11(水)09:09:26 No.458672256

そのコロッケは本当にただのコロッケなのでしょうか

40 17/10/11(水)09:10:15 No.458672317

まあうまいからいいや

41 17/10/11(水)09:10:36 No.458672350

ランチパックは菓子パンコーナーある見せならだいたいある フジパンのは見かけた事がないがどこで販売してるんだ

42 17/10/11(水)09:11:14 No.458672387

http://www.yamazakipan.co.jp/lunch-p/lineup-gallery/index.php

43 17/10/11(水)09:11:23 No.458672397

ピーナッツしか食わないな 惣菜系は微妙に高いし

44 17/10/11(水)09:11:28 No.458672407

>ヤマパンのランチパックのコロッケの話をしてるんだからヤマパンのカレーパンの話に繋げたつもりなんだけど つまりどっちも加熱してるから大丈夫ってなら そうじゃないやつは加熱してないのか

45 17/10/11(水)09:11:36 No.458672425

>ランチパックは菓子パンコーナーある見せならだいたいある >フジパンのは見かけた事がないがどこで販売してるんだ スーパーとか同じ棚に入れるとこはある パクリに比べて売れないから仕入れないとこも多いってだけで

46 17/10/11(水)09:11:59 No.458672460

>>ヤマパンのランチパックのコロッケの話をしてるんだからヤマパンのカレーパンの話に繋げたつもりなんだけど >つまりどっちも加熱してるから大丈夫ってなら >そうじゃないやつは加熱してないのか もうNASAにでも聞こう

47 17/10/11(水)09:12:03 No.458672468

認知度上がったのは剛力彩芽の変な踊りのおかげなのか

48 17/10/11(水)09:12:39 No.458672506

24時間フル稼働については改善されたので……?

49 17/10/11(水)09:12:40 No.458672510

認知度93%すげーな

50 17/10/11(水)09:13:10 No.458672544

今やカップラーメン並に知られている

51 17/10/11(水)09:13:12 No.458672547

なんか値段高いし買ったことがない

52 17/10/11(水)09:14:36 No.458672662

検索したら『元祖なのにシェア0.15%!?』という記事が最初に出てきてダメだった

53 17/10/11(水)09:15:28 No.458672733

>検索したら『元祖なのにシェア0.15%!?』という記事が最初に出てきてダメだった ひどい ひどい

54 17/10/11(水)09:15:34 No.458672742

>>全く同じコンセプトのフジパンの「スナックサンド」が75年なのに… >勝てば官軍なのです スレ画といいコカコーラのコーラ以外の商品といい 業界最大手が後追いで出してマジョリティになり 先発の方がパクり扱いされ歯噛みしながらフェードアウトするのはどの業界でもよくあること ほんとやるせねぇ世の中だ

55 17/10/11(水)09:15:46 No.458672761

>検索したら『元祖なのにシェア0.15%!?』という記事が最初に出てきてダメだった むごい…

56 17/10/11(水)09:16:03 No.458672789

日本人なら米を食え

57 17/10/11(水)09:16:16 No.458672806

2006年って言われるとたしかにその頃から流行りだしたイメージある

58 17/10/11(水)09:16:23 No.458672813

>24時間フル稼働については改善されたので……? 労働者は入れ替わってますよ タブンネ

59 17/10/11(水)09:16:32 No.458672834

>ほんとやるせねぇ世の中だ 不満なら変える努力をしたらどうでしょう

60 17/10/11(水)09:16:41 No.458672843

>ほんとやるせねぇ世の中だ なら「」にランチパックかスナックサンドどちらを食べるか聞いてみようか?

61 17/10/11(水)09:17:18 No.458672886

>なら「」にランチパックかスナックサンドどちらを食べるか聞いてみようか? 俺はランチパック食べるから「」はスナックサンド食べていいよ

62 17/10/11(水)09:18:03 No.458672963

>なら「」にランチパックかスナックサンドどちらを食べるか聞いてみようか? 値引きされてる方を買う

63 17/10/11(水)09:19:43 No.458673116

選べりゃスナックサンド食うよ!置いてないんだよ!

64 17/10/11(水)09:22:00 No.458673321

○○社の××が人気のようです! よっしゃ金になる! って正直に描いた開発秘話を読みたい

65 17/10/11(水)09:23:06 No.458673426

ランチパックかなあ…

66 17/10/11(水)09:23:22 No.458673465

>って正直に描いた開発秘話を読みたい 何そのS&Bの食べるラー油

67 17/10/11(水)09:24:16 No.458673545

海外では~あれを我が社でも作れないだろうか って導入のは見たことある気がする

68 17/10/11(水)09:24:43 No.458673586

上にもあるけど元祖ってことに胡座をかいて パクリ商品が知名度上げてる中で商品の中身やパッケージを改良する努力を怠ったフジパンサイドにも問題あったと思う

69 17/10/11(水)09:26:28 No.458673727

値引きされててもスナックサンドはいいや… 食べたことあるならそもそもスナックサンドを選ぶはずがない そのレベルで中身がない

70 17/10/11(水)09:26:28 No.458673728

>海外では~あれを我が社でも作れないだろうか >って導入のは見たことある気がする モスバーガーとかリカちゃん人形とかカルピスとか「日本でも○○を作ろう!」から始まるの多いよね

71 17/10/11(水)09:27:44 No.458673836

S&Bの食べるラー油開発話はテレビでやってた気がする

72 17/10/11(水)09:27:51 No.458673846

この漫画だとアイデアもオリジナルみたいに読めるんでダメだよズルいよ 他社製品参考にしたって素直に書こうよ

73 17/10/11(水)09:28:56 No.458673935

そういうのを求めるとガイアの夜明けのコミカライズになるのかな

74 17/10/11(水)09:30:03 No.458674029

青りんごとヨーグルトって初期の商品だったのか意外だ

75 17/10/11(水)09:30:12 No.458674042

ヤマザキパンは異常な会社です。 山崎パンは震災を利用して募金を韓国キリスト教に寄付してます! ディリーヤマザキの店頭で災害募金の箱が置かれてますがその実態はひどいものです!? 山崎パンは韓国キリスト教団体に寄付するため発癌性物質を含む添加物てんこ盛りの劣悪品質パンを売っているんですね。

76 17/10/11(水)09:30:28 No.458674063

具が隅々まで入ってないんですけお…

77 17/10/11(水)09:30:30 REnUzV0w No.458674066

具をたっぷり詰めた上で重ね合わせる努力したここと そもそもそれ以前から技術あった耳なしサンドを同列にしてはいけない

78 17/10/11(水)09:30:48 No.458674087

モスって日本発だったんだ…知らなかった…

79 17/10/11(水)09:31:15 REnUzV0w No.458674128

>青りんごとヨーグルトって初期の商品だったのか意外だ 言われてみれば青りんごとヨーグルトってとてつもなく昭和だな

80 17/10/11(水)09:32:06 No.458674211

特許でもとっとけ

81 17/10/11(水)09:32:57 No.458674303

24時間フル稼働のラインの労働者は16時間勤務(休憩なし)だったりすので安心して欲しい トイレも食事も禁止だ 俺がそうだったからわかる

82 17/10/11(水)09:33:06 No.458674319

中身が欺瞞に満ちたスッカスカさじゃないのは素直に偉いよね

83 17/10/11(水)09:33:22 No.458674340

四 つ の 味 の子が少し様子がおかしい

84 17/10/11(水)09:33:27 No.458674358

75年ならとうの昔に切れてるな…

85 17/10/11(水)09:33:42 No.458674385

最高の職場過ぎる… 行くくらいなら死を選ぶ

86 17/10/11(水)09:34:30 No.458674445

>言われてみれば青りんごとヨーグルトってとてつもなく昭和だな 今ならブルーベリーとクリームチーズあたりか

87 17/10/11(水)09:34:35 No.458674455

>24時間フル稼働のラインの労働者は16時間勤務(休憩なし)だったりすので安心して欲しい >トイレも食事も禁止だ >俺がそうだったからわかる ロボ「」はじめて見た

88 17/10/11(水)09:35:07 No.458674508

これこんな昔からあったのか!

89 17/10/11(水)09:35:27 No.458674535

食事はなんとかなるとしてトイレ禁止ってどうするの…

90 17/10/11(水)09:35:54 No.458674573

ちょっと油断してる間にシェア99%とられました! フジパンなんてそれでいいんだよ

91 17/10/11(水)09:36:02 No.458674589

>食事はなんとかなるとしてトイレ禁止ってどうするの… 水分を控える

92 17/10/11(水)09:36:38 No.458674652

ヤマパン糞だな

93 17/10/11(水)09:36:53 No.458674683

スナックサンドは買わないけどフジパンの他の商品は好きなの多いので許してほしい ランチパックも買うわけじゃないけど

94 17/10/11(水)09:37:24 No.458674734

99%取られるのは油断とかそういうレベルじゃねーって!

95 17/10/11(水)09:38:23 No.458674827

>なら「」にランチパックかスナックサンドどちらを食べるか聞いてみようか? 種類あるしランチパックかな スナックサンドだったら他の菓子パン買う

96 17/10/11(水)09:39:41 No.458674947

フジパンも悪くないじゃないけどパンの味もヤマザキの方が好きでなあ…・

97 17/10/11(水)09:40:01 No.458674984

独占禁止法で訴えたらどうですかね

98 17/10/11(水)09:41:26 No.458675138

創業者が山崎さんじゃないの知らなかった

99 17/10/11(水)09:41:26 No.458675139

>99%取られるのは油断とかそういうレベルじゃねーって! これってフジパン側がシェア争いしない判断したって事だよね スナックサンドは価争競争とか商品開発に費用かけてまでして伸ばす商品じゃなかったという事

100 17/10/11(水)09:41:52 No.458675180

スナックサンドは当のフジパンが全然売る気なかったからな… ランチパックが売れてから元祖とか付けて便乗を図るという

101 17/10/11(水)09:42:01 No.458675195

なるほど言い逃れがお上手だ

102 17/10/11(水)09:43:32 No.458675356

スナックサンドの方が安いから優先して買うけど足の届く範囲の取扱店が1店舗しかない

103 17/10/11(水)09:44:51 REnUzV0w No.458675474

この差はデカイわ su2059076.jpg

104 17/10/11(水)09:45:11 No.458675506

近所のスーパーでスナックサンドも売ってるけどそもそも会社辞めて無職なんでスナックサンドなんて高級品買えない

105 17/10/11(水)09:45:59 No.458675602

>この差はデカイわ >su2059076.jpg うん… 値引きされてたからって買うと物足りないんだよな 2パック買ってやっとだ

106 17/10/11(水)09:47:57 No.458675771

>剛力のシールが貼ってあるやつはなんとなく避けるようになって買わなくなった 魔除けかよ

107 17/10/11(水)09:48:59 REnUzV0w No.458675881

>スナックサンドは当のフジパンが全然売る気なかったからな… >ランチパックが売れてから元祖とか付けて便乗を図るという サンドイッチを常温で気軽に売るスナック感覚のパン以上の物では無かったからな ヤマザキ具をたっぷり入れてこれ一つでもランチに足りうる食べ応えを実現したからウケた

108 17/10/11(水)09:55:13 No.458676524

ランチパックは卵でさえ賞味期限長くて食べるのこわい…

109 17/10/11(水)09:57:06 No.458676712

>ランチパックは卵でさえ賞味期限長くて食べるのこわい… 加熱処理した卵はそもそも保存が効くのと マヨネーズによる殺菌効果でバランスもいい

110 17/10/11(水)10:05:25 No.458677603

それまでは工場ごとに別規格ってのが一番驚いた

111 17/10/11(水)10:06:07 No.458677664

保存に関しては個別密封パックなのも効いてるんじゃねぇかな

112 17/10/11(水)10:11:59 No.458678194

東海林さだおとかラズウェル細木とかオッサン世代作家のエッセイでランチパック初体験みるとうまいけど菓子パンなのに軽くて物足りんみたいな感想が共通してて駄目だった

113 17/10/11(水)10:13:31 No.458678374

東海林さだおはすでにおじいちゃんだよ!

114 17/10/11(水)10:13:56 No.458678404

まあ菓子パンのなかでは軽いよな…

115 17/10/11(水)10:17:17 No.458678754

値段の割にどうもね 美味いんだけどね

116 17/10/11(水)10:21:28 No.458679224

>魔除けかよ 魔物もネットをやる時代

117 17/10/11(水)10:22:45 No.458679394

ケータイするランチってそれ お弁当…

↑Top