ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/11(水)04:34:06 jQgiH7wU No.458658114
これ絶対綺麗に塗れないやつだわ
1 17/10/11(水)04:35:47 No.458658171
コピックでもこんなんあったなぁ
2 17/10/11(水)04:52:52 No.458658715
忍パルスのスリケンかこれ
3 17/10/11(水)04:55:45 No.458658781
書き込みをした人によって削除されました
4 17/10/11(水)04:56:11 No.458658806
広範囲塗るもんじゃなくてコツもいるだろうけど洗浄要らないってだけでもシンナー要らないから大アリ
5 17/10/11(水)04:56:20 No.458658811
軸先がすぐ乾くので一旦ペンを外してペン先を押し出して塗料滲ませるってのを何回も繰り返さないといけない
6 17/10/11(水)04:57:03 No.458658827
こういうのは画像みたいな面より部分で生きるんじゃねえかな…
7 17/10/11(水)04:58:26 No.458658865
メタブルーとかメタバイオレットが綺麗に塗れるならあり どうもクレオスとかのメタリックってちょっと暗めな感じなんだけど特に訳はないのかな
8 17/10/11(水)04:58:32 No.458658871
お手軽さを追求して逆にめんどくさくなる新商品いいよね…
9 17/10/11(水)05:00:37 No.458658956
でもうがい洗いしなくていいのは大きいよ…
10 17/10/11(水)05:01:48 No.458659001
次に手軽であろうイージーペインターでもツールウォッシュで吹いて綺麗にする作業あるしね
11 17/10/11(水)05:06:34 No.458659144
>メタブルーとかメタバイオレットが綺麗に塗れるならあり ガンダムマーカーのメタリックカラーいいよね それが均一に広範囲で塗れるならありかな
12 17/10/11(水)05:08:05 No.458659180
外さなくてもペン先押せればいいんじゃね? そんなに手間かからなさそう
13 17/10/11(水)05:09:38 No.458659219
流行れば使い勝手の改良は後からついてくる
14 17/10/11(水)05:10:31 No.458659243
>流行れば使い勝手の改良は後からついてくる つまり最初は人柱が必要という事じゃないか
15 17/10/11(水)05:12:52 No.458659308
インクで出来れば
16 17/10/11(水)05:14:41 No.458659357
元からコピックとかでしょうひんあったみたいじゃんこれ
17 17/10/11(水)05:15:05 No.458659374
ガンダムマーカーにある特殊な色を部分的に使う為の道具みたいな感じだと思う これ一つで何でもできるってアイテムじゃなくてほんと限定的な需要向けのアイテム
18 17/10/11(水)05:15:34 No.458659387
ビンの塗料でもスプレーでもエアブラシでも 使い初めて慣れるまでは難しいし同じ様なもんだと思う
19 17/10/11(水)05:16:05 No.458659402
既存のハンドピースでもガムテなりで固定すれば同じことが出来る
20 17/10/11(水)05:16:09 No.458659404
https://copic.jp/product/abs/
21 17/10/11(水)05:16:53 No.458659425
ガムテというか3dプリンタからおゆまるまでもうやられてる
22 17/10/11(水)05:16:59 No.458659427
既に画像のでもそうなってるけど 原液そのままだから塗り面が梨地みたいになると思う
23 17/10/11(水)05:19:31 No.458659512
コピックのは絵描くから持ってるけどコピックのサラサラしたアルコールインクとガンダムマーカーの粘性高いインクはかなり違うと思う アルコールインクは吹き付けると速乾性に近い感じだけどこっちはダマできて乾いてくれなさそう 発売するからには全部クリアしてるかもしれないけど
24 17/10/11(水)05:20:24 No.458659543
すでに試してる人居るし画像
25 17/10/11(水)05:23:23 No.458659625
どう見ても初心者のハードル下げるための物なのに 上級者みたいな人が文句いいに来るツール
26 17/10/11(水)05:25:02 No.458659675
上級者てかパチ組すらしない人が文句付けてる感じが
27 17/10/11(水)05:27:36 No.458659743
メタリック塗装エアブラシの洗浄が面倒で敬遠していたからありがたい…
28 17/10/11(水)05:28:45 No.458659777
これで上手くいくのならエアブラシの色の交換で凄いめんどくささを感じていたので使ってみたくはある
29 17/10/11(水)05:29:16 No.458659796
エアブラシって簡単にきれいな塗装が出来るので初心者にこそ使ってほしいがコイツは綺麗に塗るために技術とか経験とか必要になりそうなのがなぁ
30 17/10/11(水)05:32:35 No.458659896
シタデルカラーいいよね
31 17/10/11(水)05:34:34 No.458659942
そんなに高くないだろうしとりあえず買う でも出るの来年か…
32 17/10/11(水)05:38:05 No.458660050
出来ればエア缶使いたくない
33 17/10/11(水)05:38:06 No.458660052
とにかく一度使ってみたい 体験会とかやらないかな
34 17/10/11(水)05:41:34 No.458660149
ケチつけるほどでもないけど ペンや缶やエアブラシに対して何が勝ってるのかもわかんないし
35 17/10/11(水)05:43:27 No.458660195
いやこれ初心者使うか?
36 17/10/11(水)05:44:24 No.458660224
筆塗りが楽しくなる塗料の開発もやってほしい 無理かな…
37 17/10/11(水)05:44:47 No.458660236
シタデルカラーだめなの?
38 17/10/11(水)05:45:08 No.458660247
>つまり最初は人柱が必要という事じゃないか んなもんスレ画に限ったことじゃないだろ
39 17/10/11(水)05:45:15 No.458660254
ペンで厚ぼったくせずムラも出さないならこうなるから 比較対象はエアブラシじゃなくてペンじゃないかな
40 17/10/11(水)05:46:27 No.458660298
初心者とか知らんけど色変えるのめっちゃ楽そうなのがいい
41 17/10/11(水)05:46:42 No.458660306
>筆塗りが楽しくなる塗料の開発もやってほしい >無理かな… 凄いわかる…ムラとかそういうのは別にいいんだけど 隠蔽力低い塗料の二度塗りとかしなくていい奴が欲しい…
42 17/10/11(水)05:51:03 No.458660411
スレ画がどういう機構なのかもわからないぜ
43 17/10/11(水)05:51:53 No.458660433
そもそも綺麗に妥協なく塗るならコンプレッサーとハンドピースになるのでは?
44 17/10/11(水)05:52:50 No.458660456
なぜこれにだけ異様に執着する人間がいるのか これがわからない
45 17/10/11(水)05:53:05 No.458660468
いや、だからシタデルカラーじゃ駄目なの?
46 17/10/11(水)05:54:06 No.458660500
原理としては吸い上げ式のやつと同じだと思う
47 17/10/11(水)05:54:37 No.458660522
機構的に新しいモンでもないけど発表されたばかりの新ツールだから話題になってるだけでしょ
48 17/10/11(水)05:59:29 No.458660650
>いや、だからシタデルカラーじゃ駄目なの? 知らないの?みたいな言い方してるけど今や別に珍しいもんじゃないからなそれ 相手にされない時点で求められてるものが違うって理解しよ
49 17/10/11(水)06:00:33 No.458660698
関係ないけど ペンみたいに書けるラッカー塗料とかないのかなあ 筆で顔書くのムズい…
50 17/10/11(水)06:00:40 No.458660701
シタデルはどこでも売ってないしシタデルで吹付けなんてしたらコストで死ねる
51 17/10/11(水)06:01:13 No.458660719
洗浄の手間も甘んじて受けよう ただ文句言われない塗装ブースだけが欲しい めっちゃ臭い…
52 17/10/11(水)06:02:35 No.458660758
入手性まで含めるとやっぱりタミヤかクレオスなんだよな…
53 17/10/11(水)06:03:59 jQgiH7wU No.458660811
>でもうがい洗いしなくていいのは大きいよ… タミヤの吸い上げ式だってうがいしなくていいし
54 17/10/11(水)06:04:29 No.458660831
>知らないの?みたいな言い方してるけど今や別に珍しいもんじゃないからなそれ >相手にされない時点で求められてるものが違うって理解しよ あきらかに筆塗りの話してる人が知らない臭いけど…
55 17/10/11(水)06:05:16 No.458660856
手軽にエアブラシがコンセプトのスレ画に何で入手難で筆塗りのシタデルカラーを持ち出すのか
56 17/10/11(水)06:05:18 No.458660857
ミニチュアペイント用だと思ってる奴しか知らんな俺は
57 17/10/11(水)06:06:14 No.458660900
シタデルがとか筆塗りがとか 関係ない話を繰り返してる人は何なんだろう
58 17/10/11(水)06:06:21 No.458660906
アナログで血しぶき描く技法の原理…! …黒プーって呼んでたけどググっても出ねぇなこれ
59 17/10/11(水)06:06:58 No.458660927
そもそもガンダムマーカーってセット売り除くと色少なくない? 初級者上級者関係なくガンダムマーカーで塗装していた人向けなんじゃないかな
60 17/10/11(水)06:07:08 No.458660932
>筆で顔書くのムズい… 筆は優秀だから筆で慣れたまえ!
61 17/10/11(水)06:07:28 No.458660946
スレ画の話してるスレのが圧倒的に多いのに関係ない話するなみたいなのが出てくるスレの傾向って あんまり言いたくないけど特撮とかそっち系ばかりなのなんで…
62 17/10/11(水)06:07:31 No.458660947
あんま気合い入れて作る気分じゃないプラモ作るときにめっちゃ使えそうなんだがな
63 17/10/11(水)06:08:07 No.458660976
セットにしか入ってないやつが使い勝手いい色だったりしてたまに困る
64 17/10/11(水)06:08:48 jQgiH7wU No.458661001
>どう見ても初心者のハードル下げるための物なのに 初心者から金を搾り取るツールな気がする ガンダムマーカーなんて割高な上にこんな使い方したら速攻空になるぞ
65 17/10/11(水)06:08:58 No.458661013
むしろセット売り買うのが一番いいと思うよガンダムマーカー
66 17/10/11(水)06:08:59 No.458661014
引用符付けてないせいで話題が混線してるのが変なことになってる原因だと思うけど とりあえず >手軽にエアブラシがコンセプトのスレ画に何で入手難で筆塗りのシタデルカラーを持ち出すのか シタデルは別に筆塗り専門とかエアブラシ禁止って訳じゃないぞ
67 17/10/11(水)06:12:47 No.458661167
コピックどころか20年くらい前にトミーがミニ四駆用で出してたよね ミニ四マーカー差し込んでボディーの塗装やってたけど スプレーまではいかないけど結構綺麗に塗れて便利だった
68 17/10/11(水)06:14:56 No.458661250
オレンジとかでパイセンの影塗装するとか
69 17/10/11(水)06:15:05 No.458661256
ペン塗りでもHG1体分くらいは保ちそうだけど実際やってみないとわかんないな
70 17/10/11(水)06:15:36 No.458661277
昔ハンドピースに移して吹いた時は問題無かった 特に当時の牛乳なんて呼ばれてた白は何故か隠蔽力がめちゃ高かった
71 17/10/11(水)06:15:46 jQgiH7wU No.458661286
まぁやっぱり表面がボコボコになったりペン先がすぐ渇いて長くは吹けないっぽい su2059003
72 17/10/11(水)06:16:27 No.458661305
なんで拡張子削るんだ…
73 17/10/11(水)06:16:34 No.458661311
エアダスターだこれ
74 17/10/11(水)06:18:33 No.458661382
専用のペン先ってやつがどれくらい効果出すかってところかなぁ 体験会とかやらないかね
75 17/10/11(水)06:19:09 No.458661402
ガンダムカラーのスプレータイプ出せばいいのに
76 17/10/11(水)06:19:22 No.458661412
こういうペンって中に入ってるインクってめっちゃ少なくない?
77 17/10/11(水)06:20:23 No.458661456
一本買って中身を全部出してみればわかるんじゃねーの?
78 17/10/11(水)06:20:56 jQgiH7wU No.458661473
>なんで拡張子削るんだ… むしろここで拡張子まで出してる方が珍しいんだが…
79 17/10/11(水)06:21:40 No.458661494
1本でどれくらい塗れるかみたいなサンプル無いのかね
80 17/10/11(水)06:22:33 No.458661533
>むしろここで拡張子まで出してる方が珍しいんだが… は?
81 17/10/11(水)06:23:32 No.458661576
コピックブラシに嵌めて吹いた事有るけど噴出口の径がでか過ぎてエア圧足り無かった こいつは径細そうなんで期待してる
82 17/10/11(水)06:23:39 No.458661578
ペン先をエア用に交換するので多少は吹きやすいように考えられてるのでは
83 17/10/11(水)06:23:48 jQgiH7wU No.458661589
綺麗に塗ろうと思ったら芯を変えないといけないのか 結果金かかりそうだな su2059005
84 17/10/11(水)06:24:35 No.458661613
拡張子とかどうでもいいことで揉めるな
85 17/10/11(水)06:24:45 No.458661624
>コピックブラシに嵌めて吹いた事有るけど噴出口の径がでか過ぎてエア圧足り無かった >こいつは径細そうなんで期待してる 散布界広過ぎなんだよね 期待はずれすぎて一度も模型に使わず封印した記憶
86 17/10/11(水)06:24:49 No.458661627
やっす買うわ
87 17/10/11(水)06:24:58 No.458661630
>むしろここで拡張子まで出してる方が珍しいんだが… お客様どこからきたの?
88 17/10/11(水)06:26:11 No.458661676
塩使ってまで製品をひたすら否定したい気持ちだけは伝わってきた
89 17/10/11(水)06:26:13 No.458661677
専用替え芯が割高なんでしょう!
90 17/10/11(水)06:27:18 jQgiH7wU No.458661720
>塩使ってまで製品をひたすら否定したい気持ちだけは伝わってきた そんなに期待してるの?
91 17/10/11(水)06:28:01 No.458661751
むしろ期待してなにが悪いのか
92 17/10/11(水)06:28:13 No.458661761
すぐに出なくなるのはスレ画とペンの方向逆で吹いてるからじゃないかな…
93 17/10/11(水)06:29:05 No.458661798
まあ本物使ったほうが絶対良いけど まずお試しで体験できそうって思わせるのが重要な商品だろう
94 17/10/11(水)06:29:21 No.458661810
>拡張子とかどうでもいいことで揉めるな 何でここ見てるかにもよるけど機能的な面で割とどうでもよくないぞ
95 17/10/11(水)06:30:24 No.458661843
新製品が発表されるととりあえず否定したがる人間がでるのは毎度の事だ
96 17/10/11(水)06:31:01 WpsKokrE No.458661866
ホレ http://www.nijibox5.com/futabafiles/tubu/src/su2059003.jpg http://www.nijibox5.com/futabafiles/tubu/src/su2059005.jpg
97 17/10/11(水)06:31:03 No.458661867
クレオス大嫌いおじさん
98 17/10/11(水)06:31:13 No.458661871
人の環境によるしこのスレで話すことじゃないのでどうでもいいよ
99 17/10/11(水)06:32:06 No.458661909
拡張子ないとスマホから見れなかったりするのもあるからな…
100 17/10/11(水)06:32:50 No.458661928
俺のアプリでも拡張子無いとhtmlに飛んで見れないけどjpgかpngの二択だろうから打ち込み直せは見れるので問題ない
101 17/10/11(水)06:33:10 No.458661944
ちょっくり~ん
102 17/10/11(水)06:33:54 No.458661967
これどうかな?って聞かれたらとりあえずプロスプレー辺り買ってみたらって勧めると思う
103 17/10/11(水)06:34:18 jQgiH7wU No.458661980
まぁガンダムマーカーの濃度じゃ綺麗には塗れないだろうね これ買うなら素直に吸い上げ式の奴買った方が金額的にも得だし綺麗に塗れるぞ
104 17/10/11(水)06:34:20 No.458661981
拡張子で突っ込まれたらURL貼りってメンタルがキッズ過ぎる…
105 17/10/11(水)06:34:22 No.458661983
塩直リンク久しぶりに見た…
106 17/10/11(水)06:36:14 No.458662060
>まぁガンダムマーカーの濃度じゃ綺麗には塗れないだろうね >これ買うなら素直に吸い上げ式の奴買った方が金額的にも得だし綺麗に塗れるぞ とりあえず発売してからのレビュー待とうぜ 妄想を断定調で語ると無駄に荒れるだけだぞ
107 17/10/11(水)06:36:21 No.458662065
スレ画はお金無くてエアブラシ買えないキッズにとって夢のようなアイテムだぞ 第二次ミニ四駆ブームの時にエアブラシ買えなくてトミーのエアブラシモドキ買ったから分かる
108 17/10/11(水)06:36:27 WpsKokrE No.458662071
>拡張子で突っ込まれたらURL貼りってメンタルがキッズ過ぎる… おめでとう
109 17/10/11(水)06:37:27 No.458662107
>>拡張子で突っ込まれたらURL貼りってメンタルがキッズ過ぎる… >おめでとう ?
110 17/10/11(水)06:37:38 No.458662114
コイツの利点は綺麗に塗ることよりも洗浄要らずでサクサク仕上げていけることじゃないかな あとガンマカの色がそのまま使えること
111 17/10/11(水)06:38:31 WpsKokrE No.458662142
>? 5めでとう
112 17/10/11(水)06:38:48 jQgiH7wU No.458662153
>スレ画はお金無くてエアブラシ買えないキッズにとって夢のようなアイテムだぞ プロスプレーとお値段変わらないし塗料の金額まで考えたらむしろ損だぞ
113 17/10/11(水)06:38:49 No.458662154
とりあえず早く発売にならないかな
114 17/10/11(水)06:39:49 No.458662189
これが売れて濃度調整された専用カートリッジが出ればもっと楽になる
115 17/10/11(水)06:39:56 No.458662195
>コイツの利点は綺麗に塗ることよりも洗浄要らずでサクサク仕上げていけることじゃないかな 先端がすぐカピカピになって手間もかかりそう まあ出てから確認だなあ
116 17/10/11(水)06:40:40 No.458662222
掃除が楽ってのはかなりデカイよねエアブラシ洗浄するのに溶剤結構使うからくせぇのなんの
117 17/10/11(水)06:40:54 No.458662232
>コイツの利点は綺麗に塗ることよりも洗浄要らずでサクサク仕上げていけることじゃないかな 実際洗浄作業無しは割とありがたい
118 17/10/11(水)06:41:34 No.458662257
マーカーの上切って好きな色の塗料入れたら最強じゃん
119 17/10/11(水)06:42:02 No.458662278
エアブラシは買ったから塗装ブースほしい
120 17/10/11(水)06:42:20 No.458662289
固定ブースおける人ならともかく作業する度に設置してる人はエアブラシ持ってても億劫だからな コンプレッサー持ってて手軽にHG仕上げるなら割といい
121 17/10/11(水)06:42:50 No.458662317
>先端がすぐカピカピになって手間もかかりそう >まあ出てから確認だなあ ちょくちょくペン先押して塗料を染みわたらせないといけないっぽいな まぁそれでもらくちん
122 17/10/11(水)06:43:06 jQgiH7wU No.458662324
>エアブラシは買ったから塗装ブースほしい 自作しなされ
123 17/10/11(水)06:44:11 No.458662370
>掃除が楽ってのはかなりデカイよねエアブラシ洗浄するのに溶剤結構使うからくせぇのなんの これでコートするとめっちゃめちゃいいよ! http://schizophonic9.blog103.fc2.com/blog-entry-3151.html
124 17/10/11(水)06:44:14 No.458662375
>マーカーの上切って好きな色の塗料入れたら最強じゃん このタイプの製品が軌道に乗るようならリフィルマーカー的なのもどこかが売り出しそうではある
125 17/10/11(水)06:45:04 No.458662409
替え芯3本入りって書いてるから3色以上は結局芯の洗浄しなきゃいけないのでは
126 17/10/11(水)06:45:30 No.458662432
>プロスプレーとお値段変わらないし塗料の金額まで考えたらむしろ損だぞ プロスプレー4000円後半くらいだし それに薄め液やら初期投資でめっちゃ金かかるからな 子供からしたらプラス千円以上なんて大金だし 薄め液要らずで安価なスレ画一択だと思うぞ
127 17/10/11(水)06:46:16 No.458662458
>替え芯3本入りって書いてるから3色以上は結局芯の洗浄しなきゃいけないのでは 芯は買い足してねって事だろう
128 17/10/11(水)06:46:34 jQgiH7wU No.458662472
まぁ子供に買い与える用かな シンナー使わないで済むし でもプロスプレーで水性塗料使う方がいいのか
129 17/10/11(水)06:51:07 jQgiH7wU No.458662655
>それに薄め液やら初期投資でめっちゃ金かかるからな ガンダムマーカーなんて中身超少なくて1本200円だぞ
130 17/10/11(水)06:53:16 No.458662732
お手軽そうに見せるのが大事
131 17/10/11(水)06:55:57 No.458662855
こんな時間にオッサンがキッズの懐事情心配して何かいいことがあるのか?
132 17/10/11(水)06:56:06 No.458662861
売れたら専用の大容量ペン出せばいいんだ
133 17/10/11(水)06:56:11 No.458662864
>ガンダムマーカーなんて中身超少なくて1本200円だぞ そもそも塗装する段階まで行ってるならGマーカー沢山持ってる状態だろうからな あとトミーの奴はペン一本でかなり塗れたから実際に出て使ってみないと分からんよ
134 17/10/11(水)07:00:13 jQgiH7wU No.458663045
>売れたら専用の大容量ペン出せばいいんだ ひたすら長いペンと言う事に
135 17/10/11(水)07:07:01 No.458663360
話題の種にとりあえず買うと思う
136 17/10/11(水)07:09:31 No.458663456
これはガンマカオンリーの初心者を本格的エアブラシに誘導する罠なんだってば
137 17/10/11(水)07:09:57 No.458663476
発表されてから肯定派にも否定派にも何でかずっとけおってる人がいる
138 17/10/11(水)07:10:00 4fRIHsfU No.458663480
ガンダムマーカーめっちゃ品質いいから
139 17/10/11(水)07:10:29 No.458663504
>ひたすら長いペンと言う事に https://guitar-mg.co.jp/sys/wp-content/uploads/2016/03/pdt_mainimage47.jpg マジックインキみたいな感じで合体部分だけ細くて残りが太くなるデザインでいいのでは
140 17/10/11(水)07:11:01 No.458663527
発売近くなったら模型誌か何かで詳しいレビュー出るんじゃねえかな
141 17/10/11(水)07:11:59 No.458663582
>お手軽そうに見せるのが大事 >発売近くなったら模型誌か何かで詳しいレビュー出るんじゃねえかな これで全塗装したら何本くらい使うのか試してほしいよね
142 17/10/11(水)07:14:18 No.458663714
>ガンダムマーカーめっちゃ品質いいから ここ最近のセットに入ってたホワイトが優秀でびっくりした 単品販売してほしい
143 17/10/11(水)07:15:54 No.458663797
>マーカーの上切って好きな色の塗料入れたら最強じゃん カップ式にして好きな瓶入りの塗料を入れられるようにしたら便利かも
144 17/10/11(水)07:16:38 No.458663828
>コピックどころか20年くらい前にトミーがミニ四駆用で出してたよね そもそもコピックのエアブラシ自体が1995年だぞ出たの
145 17/10/11(水)07:17:29 No.458663870
隠蔽力高い塗料は顔料の比率が高いんで他の色より重いそうだ
146 17/10/11(水)07:18:55 No.458663950
>>マーカーの上切って好きな色の塗料入れたら最強じゃん >カップ式にして好きな瓶入りの塗料を入れられるようにしたら便利かも コンプレッサーをつないで吹けるようになったらランニングコストも下がるな!
147 17/10/11(水)07:19:54 No.458664004
>これで全塗装したら何本くらい使うのか試してほしいよね 前におっちゃんをG3っぽく塗ったらグレーを3本くらい使ったなぁ 皿に出しての筆塗りでそれだったからそれよりは少なく済みそうだけど
148 17/10/11(水)07:20:02 No.458664013
シナンジュとかの袖付きのエングレービングだけ塗装したい とかなら使用頻度的にちょうどいいかもね
149 17/10/11(水)07:29:52 No.458664572
一般的に吹き付け塗装は無駄になる塗料がめっちゃ多いよ
150 17/10/11(水)07:32:06 No.458664703
>ID:jQgiH7wU
151 17/10/11(水)07:34:38 No.458664860
忘れちゃいかんのがこれ使ってもスプレー塗装できる環境必要なのは変わらないって所かな 部屋で使うなら塗装ブースなりは必要になる
152 17/10/11(水)07:35:35 No.458664923
スレ「」がひたすら否定を頑張ってたってオチか
153 17/10/11(水)07:37:34 No.458665044
ミストさえなんとかなりゃ吹けるからブースまでは必要ないかも
154 17/10/11(水)07:38:49 No.458665135
IDさんの拡張子削るってどこの文化なんだろう
155 17/10/11(水)07:40:16 No.458665240
>ID:jQgiH7wU この執拗さは阿修羅かな…
156 17/10/11(水)07:45:05 No.458665553
IDさんはネットの知識だけで叩いてる典型みたいなレスしてるな
157 17/10/11(水)07:47:00 No.458665694
まとめとかに載るトピックらしいからその手の奴でしょ
158 17/10/11(水)08:09:10 No.458667315
同じ叩き方してる人imgでもmayでも壺でも見るんだけどこういう人ってたくさんいるの?
159 17/10/11(水)08:12:49 No.458667584
読点の代わりにスペース使ってるアホもそうだが これがいもげのルールだ!!って間違った情報をお外で掴まされて逆にお客様丸出しになってるのは笑う