17/10/11(水)01:55:33 借りた... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/11(水)01:55:33 No.458645238
借りたものは返そう
1 17/10/11(水)01:57:06 No.458645549
広告屋が相当嫌いみたいだな描いた人
2 17/10/11(水)01:58:50 No.458645840
こないだ貼られたスピリッツの目次でホイチョイまだ続いててびっくりしたわ
3 17/10/11(水)02:01:00 No.458646171
>広告屋が相当嫌いみたいだな描いた人 号外マニアから借りだした歴史的資料紛失して黙ってた局とかあるし…
4 17/10/11(水)02:02:04 No.458646352
広告はどうか知らないけどテレビ局はね
5 17/10/11(水)02:02:54 No.458646480
これが事実ならボロカスに描いてもいいけどどうなの
6 17/10/11(水)02:03:58 No.458646630
言わなきゃ返してこないとかは良くある
7 17/10/11(水)02:04:10 No.458646659
破損汚損は展示会みたいなのでもしょっちゅうだからな…
8 17/10/11(水)02:05:17 No.458646796
ヘンキャク…?
9 17/10/11(水)02:05:35 No.458646830
どういう常識がまかり通ってこうなってんだろう
10 17/10/11(水)02:05:50 No.458646859
本来なら埋もれてるゴミを発掘してやったんだ有り難く思え
11 17/10/11(水)02:06:50 No.458646988
テレビ局はこれが当たり前と聞く
12 17/10/11(水)02:07:10 No.458647041
貸したものを返して欲しいって言うのは非常識なの…?
13 17/10/11(水)02:09:57 No.458647397
>貸したものを返して欲しいって言うのは非常識なの…? こっちは次の広告の企画で忙しいンですよ!?
14 17/10/11(水)02:09:57 No.458647400
大事なもの貸す時はちゃんと契約書交わしましょうねぇ…
15 17/10/11(水)02:11:58 No.458647658
猫の頭の被り物がダンボールに入らないからちぎって入れるね…
16 17/10/11(水)02:13:08 No.458647803
わからない 文化が違う
17 17/10/11(水)02:15:30 No.458648083
テレビ局といっても、実際の製作会社はマジでろくな教育受けてない底辺の掃き溜め3K職場だよ…
18 17/10/11(水)02:15:45 No.458648124
全部がこうだとは言わんがやらかしてる会社は現実にある
19 17/10/11(水)02:17:29 No.458648360
まあ大学出て映像関係じゃない広告業界目指す奴なんて金目当てか女目当てのどっちかだし そうなるわ
20 17/10/11(水)02:18:33 No.458648503
どういう育ち方したら素でこんな考え方になるのかわからん… 行動力さえあれば頭脳なんか必要ないっていう証左なんだろうか?
21 17/10/11(水)02:18:59 No.458648553
昔は泣き寝入りだったけど今はネットで暴露とか出来る 返還はされない
22 17/10/11(水)02:19:15 No.458648585
実際に何度もニュースになってるからなぁこの手の
23 17/10/11(水)02:19:46 No.458648652
文化が違う
24 17/10/11(水)02:20:21 No.458648714
広告ではこうならまあ貸しちゃダメなんでしょう…
25 17/10/11(水)02:20:45 No.458648756
>号外マニアから借りだした歴史的資料紛失して黙ってた局とかあるし… テレビ局に自作曲の音源テープを貸したのに返ってこなかった って数万RTされてるツイートを見てホントかよって過去ツイを探ったら典型的な虚言癖で呆れたことはある 自称作曲家やゲーム企画屋アピールはまだしも軍人アピールは流石にいい歳して何やってんだと思った
26 17/10/11(水)02:21:54 No.458648881
タダで使って宣伝してやるからこっちが指定する品物送れ 運送代金はお前もちな
27 17/10/11(水)02:23:20 No.458649028
非常識なことしてる人って 往々にして非常識なことされてる人なので
28 17/10/11(水)02:23:52 No.458649087
ホイチョイが言うんだからホントに酷いんだろうな
29 17/10/11(水)02:23:59 No.458649101
貸す前に確認取るでしょ普通 それでも返さねえって言われたら貸さない
30 17/10/11(水)02:24:26 No.458649153
4コマ目誰も仕事してねえ
31 17/10/11(水)02:25:55 No.458649314
>テレビ局に自作曲の音源テープを貸したのに返ってこなかった >って数万RTされてるツイートを見てホントかよって過去ツイを探ったら典型的な虚言癖で呆れたことはある >自称作曲家やゲーム企画屋アピールはまだしも軍人アピールは流石にいい歳して何やってんだと思った マツコの知らない世界で歴史的資料紛失させたのはTBSも認めてるってのに火消業者臭いな
32 17/10/11(水)02:26:07 No.458649341
>貸す前に確認取るでしょ普通 >それでも返さねえって言われたら貸さない 契約交わさないと忘年会のビンゴの景品になったりしちゃうもんね
33 17/10/11(水)02:26:47 No.458649414
この前の鉄腕ダッシュも何ちゃら魚を捌くために台所貸したらクソみたいな片付けで返されたとかってヒがあったらしいじゃん
34 17/10/11(水)02:27:15 No.458649456
テレビ局こえー
35 17/10/11(水)02:27:17 No.458649465
会話しないで勝手にキレてる人がおる
36 17/10/11(水)02:27:51 No.458649516
〇〇日までに返却してくださいね はいわかりました って約束してもそんなのは覚えがないって言い出すからな
37 17/10/11(水)02:29:00 No.458649677
>〇〇日までに返却してくださいね >はいわかりました >って約束してもそんなのは覚えがないって言い出すからな 書面に起こすとかしないのか してもシカトされそうではあるけど
38 17/10/11(水)02:29:44 No.458649765
>書面に起こすとかしないのか >してもシカトされそうではあるけど 書面にしてシカトしたら訴訟起こせるからシカトしないだろ
39 17/10/11(水)02:30:26 No.458649840
製作会社はマジでチンピラの集まりだから酷い
40 17/10/11(水)02:30:40 No.458649872
ADが持って帰ったり売ったり
41 17/10/11(水)02:32:05 No.458650020
「あっ!あれですか?こっちでちゃんと処分しておきました!」
42 17/10/11(水)02:33:27 No.458650149
スレ画描いてるホイチョイは広告業にTV番組制作にとバリバリ活躍してるというか そういう経験を活かしてスレ画描いてる
43 17/10/11(水)02:33:57 No.458650187
今ならネットで暴露が簡単にできるけど 昔じゃそんなもんないし裁判になっても相手が相手だから厳しそう
44 17/10/11(水)02:34:19 No.458650212
どうでもいいけどスレ分で過払い請求の話かと思った
45 17/10/11(水)02:34:29 No.458650223
パレット返してください!
46 17/10/11(水)02:34:49 No.458650251
>マツコの知らない世界で歴史的資料紛失させたのはTBSも認めてるってのに火消業者臭いな そのことは別に否定するわけじゃない ただこうやって便乗してあることないこと吹聴する人間がいる以上ネットで流れてくる情報に対して発言者の確認もせず鵜呑みにするのは危険だってことが言いたいだけだ
47 17/10/11(水)02:35:49 No.458650354
割と問題になったやつの風刺なのに「」は何も知らず批判するという…
48 17/10/11(水)02:36:00 No.458650375
一昔前なら本当に都合が悪いなら暴力団とか普通に雇って黙らせていそう
49 17/10/11(水)02:36:39 No.458650446
>パレット返してください! 無関係の会社に何故かあるのいいよねよくない
50 17/10/11(水)02:37:38 No.458650541
>この前の鉄腕ダッシュも何ちゃら魚を捌くために台所貸したらクソみたいな片付けで返されたとかってヒがあったらしいじゃん あれその後何にも聞かないけど そう言うことなんだろうな…
51 17/10/11(水)02:37:40 No.458650544
出版社とかもこんなイメージが…
52 17/10/11(水)02:39:06 No.458650692
今は問題あれば簡単にネットで晒される時代だしな
53 17/10/11(水)02:39:52 No.458650776
>ただこうやって便乗してあることないこと吹聴する人間がいる以上ネットで流れてくる情報に対して発言者の確認もせず鵜呑みにするのは危険だってことが言いたいだけだ 自分のレスのこと言ってるのか?
54 17/10/11(水)02:40:07 No.458650802
>>この前の鉄腕ダッシュも何ちゃら魚を捌くために台所貸したらクソみたいな片付けで返されたとかってヒがあったらしいじゃん >あれその後何にも聞かないけど >そう言うことなんだろうな… まあ次の収録の放送でごめんなさいって流すぐらいじゃないかな
55 17/10/11(水)02:41:07 No.458650898
制作会社ってなんでそうなるの?
56 17/10/11(水)02:42:33 No.458651053
最悪なのは紛失扱いで売られるケース
57 17/10/11(水)02:42:52 No.458651085
>制作会社ってなんでそうなるの? 局から金が貰えない 給料安い まともな人間はすぐ辞める
58 17/10/11(水)02:44:34 No.458651242
雑な言い方だけどテレビ屋なんて関連会社含めてまともな対応されると思わない方がいい
59 17/10/11(水)02:44:52 No.458651270
ネットがあったってテレビ局が痛い目見るって結局なくない?
60 17/10/11(水)02:45:22 No.458651317
テレビ屋さんや広告屋さんに限らないけど最近は研究者や専門家をバカにしてなめる風潮も強くなってきた
61 17/10/11(水)02:45:42 No.458651339
放送してる部分だけでもやたら主張が強い性格悪いスタッフとか居るし裏は相当酷そう
62 17/10/11(水)02:45:48 No.458651354
ネット配信に視聴者取られてるから痛い目見てるよ
63 17/10/11(水)02:46:36 No.458651432
号外紛失の奴はインタビューの中でさらりと答えてたけど 紛失の経緯がある程度判明していて かつそれを口外しないことが和解条件に入ってるっていうのが もうとんでもなく下衆の所業
64 17/10/11(水)02:47:21 No.458651504
>放送してる部分だけでもやたら主張が強い性格悪いスタッフとか居るし裏は相当酷そう そういう演出なのかしらんが何しに日本へのスタッフたまに頭おかしいの混ざってるよね
65 17/10/11(水)02:49:59 No.458651738
>ネット配信に視聴者取られてるから痛い目見てるよ 視聴率下がるとかスポンサー減ったとかがどの程度のダメージなのか想像しにくい そりゃ儲けは減るだろうけどそれを差し引いてもまだ全然ダメージ少ない気がする
66 17/10/11(水)02:50:39 No.458651803
紛失系のトラブルは書面とかがあっても訴訟じゃなくて和解に落ち着きやすい 何故かっていうと 「別に訴訟してそちらが勝っても物自体は紛失してるんだから出てきませんよ それともし後で偶然見付かったとしてもその時に破損してるかもしれませんね」 的な話になるので見付かったら返しますって条件で和解する
67 17/10/11(水)02:52:00 No.458651905
これとは逆に番組初期の鑑定団で鑑定額でお宝買い取ってもらえると思ってた依頼人がけおったりとかあったと聞く 以降中島先生が「大事になすって下さい」と一言付け加えるようになった 一方西洋アンティークの鑑定人は安く買い叩こうとして番組下ろされた
68 17/10/11(水)02:53:41 No.458652059
>「別に訴訟してそちらが勝っても物自体は紛失してるんだから出てきませんよ >それともし後で偶然見付かったとしてもその時に破損してるかもしれませんね」 社会常識ってなんだ…?
69 17/10/11(水)02:56:37 No.458652295
>「別に訴訟してそちらが勝っても物自体は紛失してるんだから出てきませんよ >それともし後で偶然見付かったとしてもその時に破損してるかもしれませんね」 それって賠償金とか要求されないの…?
70 17/10/11(水)02:56:39 No.458652297
ネンマツ…?
71 17/10/11(水)02:56:58 No.458652327
ヒでこんな仕打ちされたんですよってちょっと呟くだけで ニュースになって悪評広めてくれるなんていい時代になったわ
72 17/10/11(水)02:58:04 No.458652421
号外借りて紛失なんて紙のゴミと一緒くたにしてて間違って捨てたしかないわな どんな管理してんだよと
73 17/10/11(水)02:58:10 No.458652428
>ただこうやって便乗してあることないこと吹聴する人間がいる以上ネットで流れてくる情報に対して発言者の確認もせず鵜呑みにするのは危険だってことが言いたいだけだ じゃあ死ねよ
74 17/10/11(水)02:58:25 No.458652456
テレビ出れたんだからいいじゃないですか許してくれるだろうか許してくれるねグッドトリップ
75 17/10/11(水)02:59:33 No.458652544
ガタつく机の脚の高さ合わせに使われている
76 17/10/11(水)03:02:43 No.458652796
>それって賠償金とか要求されないの…? ある程度出る事はあるだろうけど これからも探して出てきたら返すって約束なんだから全額賠償する必要はないよね 全額お金で欲しいなら訴訟になるけど それしたら清算だから現物は二度とあなたの手に戻る可能性はないよね という二択
77 17/10/11(水)03:03:35 No.458652869
>ヒでこんな仕打ちされたんですよってちょっと呟くだけで >ニュースになって悪評広めてくれるなんていい時代になったわ 悪評だけ巻き散らかしてあっちこっち無関係なところまで飛び火する時代がそんなにいいか
78 17/10/11(水)03:04:14 No.458652920
>という二択 探さないな…これ
79 17/10/11(水)03:04:36 No.458652944
でも「」だってパレット返さないじゃん…
80 17/10/11(水)03:05:19 No.458652998
泣き寝入りよりはなんぼかマシだわ
81 17/10/11(水)03:07:07 No.458653129
>号外借りて紛失なんて紙のゴミと一緒くたにしてて間違って捨てたしかないわな >どんな管理してんだよと 看板番組でもやらかすから基本的に信用しない方が良いな 号外なんてカラーコピー渡しときゃ製作会社もなんとかするだろ
82 17/10/11(水)03:07:19 No.458653138
どうせ返すわけないじゃん
83 17/10/11(水)03:07:50 No.458653172
マツコ看板の番組は割とやらかし率高い気がする
84 17/10/11(水)03:08:23 No.458653220
面倒くさいことになるからちゃんとしよ って考えてくれるかもしれない企業が増えるのはいいだろう
85 17/10/11(水)03:08:40 No.458653247
>泣き寝入りよりはなんぼかマシだわ 泣き寝入りするだろってナメられたらほんとやりたい放題するからね痛い目みさした方が良い
86 17/10/11(水)03:15:42 No.458653764
>マツコ看板の番組は割とやらかし率高い気がする 看板に偉そうなだけのオカマのデブ重用するところからもう何考えてんだかわかんねえもん
87 17/10/11(水)03:23:40 No.458654383
月曜から夜ふかしはナイトスクープのパクリと老人いじりを省いたら何がどれくらい残るのだろう
88 17/10/11(水)03:29:01 No.458654747
>号外マニアから借りだした歴史的資料紛失して黙ってた局とかあるし… アレは酷すぎると思うわ