17/10/11(水)00:37:36 糖尿で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/11(水)00:37:36 No.458631003
糖尿で炭水化物ダイエット始めて一ヶ月なんだけど 炭水化物ダイエットしてると肉より炭水化物食べたく成る不思議不思議 でもビックマック食べたい
1 17/10/11(水)00:38:02 No.458631123
またスレ立てたのか
2 17/10/11(水)00:38:39 No.458631267
こんな画像で立てて辛くなるだけじゃないか?
3 17/10/11(水)00:39:04 No.458631362
糖質制限じゃなくて?
4 17/10/11(水)00:39:25 No.458631441
食いたいたいたいのに
5 17/10/11(水)00:40:43 No.458631714
>こんな画像で立てて辛くなるだけじゃないか? 立てても当てなくても辛い ポテトとビックマックで1000キロカロリーも有るんだね あの後初めて知ったよ
6 17/10/11(水)00:41:13 No.458631815
>糖質制限じゃなくて? それそれ糖質制限 あれ!?炭水化物ダイエットと何が違うの?
7 17/10/11(水)00:41:44 No.458631965
炭水化物ダイエットじゃなくて炭水化物抜きダイエットだぞ
8 17/10/11(水)00:42:04 No.458632044
なんで全部食べる算段なんだよ... 半分捨てりゃいいじゃん
9 17/10/11(水)00:42:15 No.458632081
書き込みをした人によって削除されました
10 17/10/11(水)00:43:32 No.458632418
大丈夫?糖尿で脳やられてない?
11 17/10/11(水)00:47:03 No.458633192
肉っつってもソーセージとかハンバーグとかは繋ぎに小麦粉とか入れてるから食い過ぎには注意しろよ
12 17/10/11(水)00:47:39 No.458633315
>大丈夫?糖尿で脳やられてない? 否定出来ない所が辛い
13 17/10/11(水)00:48:47 No.458633533
肉ばっか食っても臭くなるだけだしビタミン採ろうぜ 消化を促すために糖分も採ろうぜ 逆に人工甘味料が怪しいとかあるけどキリが無いぞ
14 17/10/11(水)00:49:07 No.458633616
糖尿はなあ… 俺糖尿じゃないからゆるい糖質制限してる ゆるいからそこまでストレスはないな
15 17/10/11(水)00:49:56 No.458633782
ようは穀物類全部やめようってこと? 十割蕎麦が対象外なら俺は頑張れそうだ
16 17/10/11(水)00:51:36 No.458634130
筋トレマンの減量期で炭水化物あんまり取ってないけど そんなに炭水化物取りたくはならないぞ ちゃんとタンパク質と脂質取ってる?
17 17/10/11(水)00:53:00 No.458634440
ちゃんと医師の指導のもとにやってるか? 雑誌でかじった知識で我流でやってない?
18 17/10/11(水)00:53:42 No.458634583
コメは食わなくても平気だけど ラーメンはどうしても食いたい!
19 17/10/11(水)00:54:08 No.458634657
筋トレマンはせいぜい人並程度にしか糖質とらないだろう 糖尿マンは病気になるくらい糖質大好きだからそれをカットしたらそりゃつらいよ
20 17/10/11(水)00:54:32 No.458634730
>ラーメンはどうしても食いたい! ソイドルってのが美味いらしいぞ 食ったこと無いけど
21 17/10/11(水)00:54:39 No.458634761
レモンジュースとサプリとササミをひたすら食うんだ
22 17/10/11(水)00:55:04 No.458634846
じゃあ米だけカットしなよ それでも糖質制限は糖質制限だ
23 17/10/11(水)00:55:28 No.458634925
糖質制限は無理したら脳にダメージ
24 17/10/11(水)00:56:31 No.458635128
主食芋にしようぜ
25 17/10/11(水)00:56:31 No.458635131
糖質制限は流派も言ってくれないと幅が広すぎて訳がわからん
26 17/10/11(水)00:56:33 No.458635133
>ちゃんとタンパク質と脂質取ってる? 脂質って具体的に何?
27 17/10/11(水)00:57:02 No.458635223
>主食芋にしようぜ 何でそんなひどい事言うの…
28 17/10/11(水)00:57:24 No.458635291
ははぁーん さては馬鹿だなスレ「」
29 17/10/11(水)00:58:49 No.458635568
>脂質って具体的に何? キャノーラ油とかオリーブオイルとか鶏皮とか豚の脂とか牛脂とか卵の黄身とかバターとかマーガリンとか
30 17/10/11(水)01:00:08 No.458635805
>糖質制限は流派も言ってくれないと幅が広すぎて訳がわからん 解らない 一日に食べるご飯の量をお茶碗7割くらいであと出来る限り炭水化物食べないように 食べる時はサラダとか一緒に食べるようにって感じで カロリーは一日1500キロカロリーまでって言われてる
31 17/10/11(水)01:00:12 No.458635820
>脂質って具体的に何? 筋トレマンじゃないが魚とか豆類の脂質が多い食品かな
32 17/10/11(水)01:00:39 No.458635902
>>主食芋にしようぜ >何でそんなひどい事言うの… さつま芋って米よりはマシで 食物繊維豊富ってイメージがあるな
33 17/10/11(水)01:00:43 No.458635920
沖縄のじじばばは昔は芋とかばかり食べてたから長生きなんだぜ
34 17/10/11(水)01:02:42 No.458636293
かなりヘビーな制限だな 一刻もはやく体重も落とせという医者の意思か
35 17/10/11(水)01:03:23 No.458636410
炭水化物は血糖値を上げるマン! そこに脂質が加わって上昇速度が低下して上昇時間がアップでバランスが悪い つまり油と砂糖の塊は血糖値をダラダラと上昇させるため血糖的に見るとすごく悪いし低血糖起きたからチョコを食うは悪手なのだよ「」君
36 17/10/11(水)01:03:41 No.458636447
芋の麺とかあるじゃん
37 17/10/11(水)01:03:47 No.458636460
一切カットじゃないなら余裕やろ
38 17/10/11(水)01:04:14 No.458636540
>かなりヘビーな制限だな ぜんぜんそうでもない スーパー糖質制限だと調味料の糖質すら気にするレベル
39 17/10/11(水)01:04:34 No.458636606
>スーパー糖質制限だと調味料の糖質すら気にするレベル なそ にん
40 17/10/11(水)01:05:00 No.458636672
仕方ない俺が今からマックで月食バーガー食って来てやんよ
41 17/10/11(水)01:05:14 No.458636708
カロリーに対してはそんなに糖質カットはしてない印象がある というかカロリー制限結構ハードだな
42 17/10/11(水)01:05:53 No.458636828
ハンバーガーの小麦粉気にするほどなのもだいぶハード
43 17/10/11(水)01:06:37 No.458636954
俺hba1c13.5スタートだったけど食事制限受けてないな…
44 17/10/11(水)01:06:56 No.458637018
>かなりヘビーな制限だな >一刻もはやく体重も落とせという医者の意思か 160cm 85kg 一応五キロ痩せたよ 血糖値250 hda1c 11 あと思いつくのは高血圧と中性脂肪
45 17/10/11(水)01:07:02 No.458637035
俺はせいぜい白米やパンは朝軽めに取って あとは肉と野菜一緒に食っておいちいするくらいだ 野菜単品じゃくえないのでそういう時はドレッシングそれなりに掛けるぜー!
46 17/10/11(水)01:07:13 No.458637067
目標カロリー内に納めれば何食べてもいいんじゃないかなって
47 17/10/11(水)01:07:42 No.458637154
つまり野菜ジュース最高?
48 17/10/11(水)01:07:59 No.458637202
>ハンバーガーの小麦粉気にするほどなのもだいぶハード 小麦粉なんてもっての他それよりハンバーグはツナギや玉ねぎはいってるから気にする人は食べないね
49 17/10/11(水)01:08:01 No.458637208
>160cm けっこうきついな…
50 17/10/11(水)01:08:03 No.458637219
>160cm 85kg 一応五キロ痩せたよ うん 今すぐ痩せろ
51 17/10/11(水)01:08:24 No.458637286
>仕方ない俺が今からマックで月食バーガー食って来てやんよ 旨そうじゃないから 羨ましくもないな…
52 17/10/11(水)01:08:30 No.458637302
>つまり野菜ジュース最高? アレ結構当分は言ってるからガツンって血糖値上がるからだめよって先生に言われたよ
53 17/10/11(水)01:08:54 No.458637372
なるほど1500kcalに抑えてまず体重落とせってことか そして痩せるのには糖質制限したほうが有利…!
54 17/10/11(水)01:09:39 No.458637489
スレ「」 俺は183㎝で125kgだから安心していいぞ
55 17/10/11(水)01:10:04 No.458637562
野菜ジュースは欺瞞だからな…
56 17/10/11(水)01:10:22 No.458637624
糖質制限の効能とは別に高タンパク食と油の組み合わせは カロリー制限してても空腹感が弱くなるぞ 病人に勧めてもいいのかはわからんが
57 17/10/11(水)01:10:24 No.458637628
ということは元は160cm90kgか やべーぞ
58 17/10/11(水)01:10:31 No.458637646
水分制限すれば体重ぐんぐん落ちるよ!
59 17/10/11(水)01:10:42 No.458637685
果物の糖質まで気にし出すとさすがに宗教に片足突っ込んでるように見える
60 17/10/11(水)01:11:06 No.458637760
>水分制限すれば体重ぐんぐん落ちるよ! オラッ水はとれ!
61 17/10/11(水)01:11:46 No.458637873
軽い計算だと160cm85kgだと基礎代謝カロリー1800くらいだけど 事務職で体脂肪率多いと1300~1500位だな もっと減らそう
62 17/10/11(水)01:11:50 No.458637884
汗をかこう 現代人汗かかなすぎてくせえ
63 17/10/11(水)01:12:06 No.458637928
俺くらいのデブになるとⅠ型で体重激減したのに健康診断で1年で26kg痩せたのがダイエット頑張りましたねになるから注意するんだ
64 17/10/11(水)01:12:27 No.458637995
>水分制限すれば体重ぐんぐん落ちるよ! 尿酸値がドンドン上がる!?
65 17/10/11(水)01:12:59 No.458638069
白米抜くぐらいの糖質制限だけど二か月で8kg落ちた
66 17/10/11(水)01:13:15 No.458638110
>汗をかこう >現代人汗かかなすぎてくせえ 表の仕事だけど俺汗かきすぎて水ガバガバ飲まないと脱水症状でフラっと意識が飛ぶよ…
67 17/10/11(水)01:13:38 No.458638174
6月からずっとご飯食べてないけど10kg痩せたよ 身長165で体重は元は73今は63
68 17/10/11(水)01:13:58 No.458638228
>なんで全部食べる算段なんだよ... >半分捨てりゃいいじゃん 躾ちゃんとして貰えたから食べ物平気で捨てるとか無理だわ
69 17/10/11(水)01:14:18 No.458638276
>今すぐ痩せろ 取りあえず70キロ台目指す方向で良いのかしら? つらい
70 17/10/11(水)01:14:23 No.458638283
>6月からずっとご飯食べてないけど10kg痩せたよ 即身仏きたな…
71 17/10/11(水)01:14:28 No.458638301
最近imgとかゲームしながら空いてる手で脚とか腹をひたすら揉みほぐしてる 明らかに柔らかくなってきたけどガチガチ脂肪よりはいいよね?
72 17/10/11(水)01:14:52 No.458638365
糖質制限じゃなくて炭水化物完全抜きでやってるの?
73 17/10/11(水)01:15:06 No.458638408
飯抜きとかすごいな
74 17/10/11(水)01:15:44 No.458638515
>躾ちゃんとして貰えたから食べ物平気で捨てるとか無理だわ あー食べることを片付けるとか言っちゃうひとか
75 17/10/11(水)01:15:50 No.458638533
>即身仏きたな… ご飯ってお米ね 白米抜きでおかずは食べてる
76 17/10/11(水)01:15:59 No.458638562
スーパー糖質制限は糖質制限で頭が回らなくなった人がやることなので よい子は真似しちゃダメだぞ
77 17/10/11(水)01:16:03 No.458638569
米抜きは意外とできるよ もちろん他の食材しっかり食うのが前提だけど
78 17/10/11(水)01:16:17 No.458638611
運動して食事制限したらすぐ痩せるぞ ナッツチキンチーズ野菜海苔梅干ししか食わず一日1000カロリー以内に抑えたら一気に減量出来る
79 17/10/11(水)01:16:18 No.458638612
アラサー以降の食事制限はだいたい頭髪が犠牲になるから慎重に進めて欲しい
80 17/10/11(水)01:16:43 No.458638679
>もちろん他の食材しっかり食うのが前提だけど どのみち他のもの食っても糖質とれるしな…
81 17/10/11(水)01:16:48 No.458638689
>ガチガチ脂肪 何それ怖い 俺はブヨブヨデブだけど一線を超えるとガチガチになるの?
82 17/10/11(水)01:16:56 No.458638707
少しくらい痩せても白米食いたいパン食いたいって四六時中悶々するのはやだな… それとも慣れて平気になるもんなの?
83 17/10/11(水)01:17:00 No.458638719
>スーパー糖質制限は糖質制限で頭が回らなくなった人がやることなので >よい子は真似しちゃダメだぞ 知ってる! ご飯の代わりにキャベツ食べるんでしょう?
84 17/10/11(水)01:17:04 No.458638733
一型おじさんだけど炭水化物はちゃんと取らないで昼抜きで仕事すると夜になると足し算すら満足にできなくなって辛い
85 17/10/11(水)01:17:12 No.458638760
>ナッツチキンチーズ野菜海苔梅干ししか食わず うむ! >1000カロリー以内に抑えたら むう…
86 17/10/11(水)01:17:39 No.458638828
朝はご飯ちゃんと食べような! 夜は軽食でもいいよ
87 17/10/11(水)01:17:48 No.458638857
主食はこんにゃく おかずもこんにゃく
88 17/10/11(水)01:17:55 No.458638878
だめだこりゃ
89 17/10/11(水)01:18:18 No.458638945
あと健康気にするなら早く寝たほうが絶対によろしい
90 17/10/11(水)01:18:24 No.458638965
>ナッツチキンチーズ野菜海苔梅干し ナッツって油の塊だと思ってたけどいいんだ… そしてチーズってカロリーの権化だと思ってたけどいいんだ… 買ってくる! ワインも!
91 17/10/11(水)01:18:25 No.458638968
「」は糖尿病多いな!
92 17/10/11(水)01:18:51 No.458639037
1600くらいまでに抑えつつ軽く運動してると1年かかるけど10kgは減る
93 17/10/11(水)01:19:02 No.458639070
>ワインも! 焼酎にしときなさい
94 17/10/11(水)01:19:10 No.458639095
>ワインも! よせ!
95 17/10/11(水)01:19:22 No.458639124
su2058838.jpg 糖質制限ってあくまで控えるだけであって0にしろって訳じゃないんだけど 食ったら食ったで運動すりゃ良いよ ちょっとでも食ったらアウトなレベルの糖尿病は知らない
96 17/10/11(水)01:19:24 No.458639130
米が駄目ならラーメンを食べれば良いじゃない
97 17/10/11(水)01:19:50 No.458639204
いやチーズとナッツは筋肉維持の為なんだけどね...
98 17/10/11(水)01:19:58 No.458639226
普段から足し算できない俺には問題なかった だって足し算ってA+BでBを足そうと思った時にはAを忘れてるから永久に終わらないじゃない 神にかけばできるけど
99 17/10/11(水)01:21:08 No.458639414
焼酎はOKで日本酒はアウトなのか
100 17/10/11(水)01:21:18 No.458639451
筋肉なんてないよ 見渡す限り脂肪しかないよ 俺はじゃあ海苔と梅干で生きるわ
101 17/10/11(水)01:21:55 No.458639542
というか基本的に酒は飲まないほうがいい
102 17/10/11(水)01:21:58 No.458639551
糖質制限ってザックリした理解だけど 脂質+糖質=脂肪 になるから糖質とらなきゃ脂肪増えないじゃん! でいいんだよね
103 17/10/11(水)01:22:00 No.458639562
>食ったら食ったで運動すりゃ良いよ 一時間ウォーキングしても代謝高くても400kcalが限度よ...まして行きなりランニングは危険
104 17/10/11(水)01:22:02 No.458639567
豆腐は食っていい?
105 17/10/11(水)01:22:32 No.458639649
俺は糖質だけ制限して 摂取カロリーは2000kcal超えとか平気でやるマン! 摂取かロリー減らさないと…
106 17/10/11(水)01:22:34 No.458639653
豆腐はガチで体にいいから食うといいゾ!
107 17/10/11(水)01:22:36 No.458639659
たまーに胴体が達磨みたいにまるまるぶくぶくの人を見かけるけど スレ「」もそのレベルなn?
108 17/10/11(水)01:22:50 No.458639697
>豆腐は食っていい? 大丈夫 これから湯豆腐がうまあじになる季節だ
109 17/10/11(水)01:22:56 No.458639719
米が食べたいか? さあブロッコリーだ…好きなだけ喰え…
110 17/10/11(水)01:22:57 No.458639723
毎日オナニーしてるけどあんまり痩せないな
111 17/10/11(水)01:23:41 No.458639852
豆腐は良いな 醤油と鰹節かけて食べるとタンパク質と塩分も取れる
112 17/10/11(水)01:23:44 No.458639862
豆腐はOKか 卵豆腐とか枝豆豆腐も許されるなら頑張れる気がする
113 17/10/11(水)01:23:51 No.458639881
オナニーは運動ではない
114 17/10/11(水)01:24:04 No.458639921
3日に一回焼肉食い放題に行って焼肉だけ食って病院で検査したら体重もhb1acもほとんど変わらず数値が微妙によくなっていたのにはびびった ちなみに毎日ラーメン食ったら一か月でaba1cが1.2上がって先生に心配された
115 17/10/11(水)01:25:11 No.458640091
まぁ肉はその辺の数値引き上げないから
116 17/10/11(水)01:25:13 No.458640097
コレステロールと糖質は別物だよ 今は研究が進んで一昨年にも厚生労働省やアメリカ食品医薬品局もコレステロールの接種上限値を撤廃してる http://www.asahi.com/articles/SDI201603171456.html ただしいくらでもという訳じゃなく何事も限度がある
117 17/10/11(水)01:25:14 No.458640099
卵食べようぜ
118 17/10/11(水)01:25:54 No.458640202
一時期毎日天一こってり食ってた時の健康診断すごかったな 即再検査GOだった
119 17/10/11(水)01:26:04 No.458640238
ささみ好きだし糖質制限にいいみたいだけど 自炊しないから食べる機会がない…
120 17/10/11(水)01:26:14 No.458640259
だってこれ捨てろっていうし…
121 17/10/11(水)01:26:15 No.458640262
>3日に一回焼肉食い放題に行って焼肉だけ食って病院で検査したら体重もhb1acもほとんど変わらず数値が微妙によくなっていたのにはびびった >ちなみに毎日ラーメン食ったら一か月でaba1cが1.2上がって先生に心配された 小麦粉とか粉物は消化が早いしあっという間に吸収されて糖分になるっていうからね だから 肉=太る というわけじゃなくご飯パン麺類の方がヤバい
122 17/10/11(水)01:26:43 No.458640356
毎日豆腐かぁ
123 17/10/11(水)01:27:01 No.458640414
>焼酎はOKで日本酒はアウトなのか 糖分が多いからね
124 17/10/11(水)01:27:25 No.458640478
ささみは硬いのもグッド 顎が元気になる
125 17/10/11(水)01:27:30 No.458640496
ヘルシーかと思ってお粥食ってたけどあれダメだったんかな
126 17/10/11(水)01:27:32 No.458640502
休みの日は家でゲームばっかりしてるから お腹すかないのでコーヒーだけで過ごしてる 普段何も考えずに食べてるけどいいバランスになってると思う
127 17/10/11(水)01:27:57 No.458640567
ささみを凍らせて保管しておいて 摂取したい時にミキサーにIN
128 17/10/11(水)01:28:20 No.458640636
夜は二つ分の目玉焼きと納豆1パックにチーズ一切れでみるみる痩せてきた
129 17/10/11(水)01:28:41 No.458640701
ささみって店屋ものの弁当にもそうそうないし 自炊するか居酒屋でもいかないと食べる機会ないと思う
130 17/10/11(水)01:28:54 No.458640731
日本酒は糖尿には厳禁 蒸留酒は良いけど低血糖に注意 いずれにせよコントロール難しいから出来る限り飲むなとは言われてる どこかで芋焼酎を毎日1合飲んでたら糖尿病が良くなったとか聞いた
131 17/10/11(水)01:28:55 No.458640734
自主的な糖質制限ダイエットなら良いけど 糖尿病だと思ったら酒は飲んじゃダメだからな
132 17/10/11(水)01:29:00 No.458640744
>ヘルシーかと思ってお粥食ってたけどあれダメだったんかな 何がどうヘルシーなんだ…
133 17/10/11(水)01:29:02 No.458640749
ファミチキ味のサラダチキンとか発明したらボロ儲けできるな
134 17/10/11(水)01:29:02 No.458640750
ケンタッキーなんかは金かかるけど糖質ダイエットには向いてるらしいね
135 17/10/11(水)01:29:12 No.458640784
GI値が低けりゃいいんでしょー?
136 17/10/11(水)01:29:20 No.458640814
ささみはセブンののり塩チキンがあるけど あれって関東限定だっけ?
137 17/10/11(水)01:29:24 No.458640826
>休みの日は家でゲームばっかりしてるから >お腹すかないのでコーヒーだけで過ごしてる >普段何も考えずに食べてるけどいいバランスになってると思う 例えばデブが一週間のうち一日だけ絶食して痩せると思うか?
138 17/10/11(水)01:29:32 No.458640846
でもケンタッキーばっかり食べてたら太ったよ?
139 17/10/11(水)01:29:53 No.458640904
お粥は量が喰えないからまあヘルシーではある 自分で作るとちょびっと米でこんなにって量ができる
140 17/10/11(水)01:29:55 No.458640908
塩分にさえ気を付ければビーフジャーキーは体にいいぞ! 財布に悪い
141 17/10/11(水)01:30:20 No.458640986
脂肪を溶かして排泄する薬まだかな
142 17/10/11(水)01:30:49 No.458641067
https://mitok.info/?p=48474 業務スーパーへ行ってこの2つを買ってモリモリ食べよう ヘルシー!
143 17/10/11(水)01:30:59 No.458641095
そういえば発症してから1型診断出るまでの数週間は不思議なくらい空腹感なかったな
144 17/10/11(水)01:31:08 No.458641118
>塩分にさえ気を付ければビーフジャーキーは体にいいぞ! なとりがやってくれたぜ! 糖質と塩分30%オフをよぉ! …量も30%位オフされてませんかこれ
145 17/10/11(水)01:31:17 No.458641146
>でもケンタッキーばっかり食べてたら太ったよ? 揚げ物は衣がヤバいのよ! 素揚げならともかく
146 17/10/11(水)01:31:18 No.458641154
面倒くさいこと考えないでまず野菜を食え 大量の野菜サラダを食ってから他の物を少し食べてればいい
147 17/10/11(水)01:31:34 No.458641201
>例えばデブが一週間のうち一日だけ絶食して痩せると思うか? デブはそもそも我慢できないんじゃないの? 俺は175cm62kgだからよくわからんけど
148 17/10/11(水)01:32:00 No.458641278
>面倒くさいこと考えないでまず野菜を食え >大量の野菜サラダを食ってから他の物を少し食べてればいい 前菜とかベジタブルファーストとか食前に野菜ジュースとかちゃんと意味のある事だしね… 食前に野菜ジュース飲むだけで大分変わる
149 17/10/11(水)01:32:06 No.458641294
>デブはそもそも我慢できないんじゃないの? 気が付いたら食い物に手が伸びてるし 気が付いたら冷蔵庫を物色してる
150 17/10/11(水)01:32:08 No.458641300
ハムは塩分多いからガツガツは食べないほうがいいよ チクワとかの練り物系も同様
151 17/10/11(水)01:32:27 No.458641342
コンビニのサラダチキンって食べたことないんだけど あれって買ってそのままかぶりついていい類のやつなんだろうか
152 17/10/11(水)01:32:38 No.458641367
野菜ばっかりじゃ栄養偏るから大豆とチキン辺りも欲しい
153 17/10/11(水)01:32:57 No.458641414
豆腐と卵とチーズはokなんだね 春雨はどうなんだろう?
154 17/10/11(水)01:33:12 No.458641455
>コンビニのサラダチキンって食べたことないんだけど >あれって買ってそのままかぶりついていい類のやつなんだろうか うn 塩分がちょっと気になるけど
155 17/10/11(水)01:33:20 No.458641478
家に食料の類一切置かないようにしたら間食なくなったな 自炊しない人限定だろうけど
156 17/10/11(水)01:33:31 No.458641500
>春雨はどうなんだろう? だめだ
157 17/10/11(水)01:33:31 No.458641501
>>例えばデブが一週間のうち一日だけ絶食して痩せると思うか? >デブはそもそも我慢できないんじゃないの? >俺は175cm62kgだからよくわからんけど バランスの意味違うだろってツッコんでるんだよ 1日の中でバランスを取るべきであって 昨日食いまくったから今日は食わないなんてしてたら昨日も今日もバランス悪いぞ
158 17/10/11(水)01:33:32 No.458641508
芋焼酎とか黒糖焼酎とか糖分多そうなのに関係無いのか
159 17/10/11(水)01:33:34 No.458641514
春雨はダメ
160 17/10/11(水)01:34:01 No.458641586
>春雨はダメ 豆の麺なかったっけ?
161 17/10/11(水)01:34:04 No.458641592
>あれって買ってそのままかぶりついていい類のやつなんだろうか もちろんだ おすすめはタンドリーチキン味だ
162 17/10/11(水)01:34:06 No.458641601
>芋焼酎とか黒糖焼酎とか糖分多そうなのに関係無いのか その辺はちゃんと選んでね… 添加してるのもあるし
163 17/10/11(水)01:34:13 No.458641623
しらたきにしなさい
164 17/10/11(水)01:34:26 No.458641650
>脂肪を溶かして排泄する薬まだかな 注射だけどあるよ 美容整形外科で聞くといい 糖尿に効くかどうかはわからんけど
165 17/10/11(水)01:34:53 No.458641722
豆腐にとろけるチーズかけてチンして醤油かけたらうまそうだ