虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 勇者シ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/10(火)23:03:39 No.458609637

    勇者シリーズの中だと子どもの頃一番好きな作品だったんだけど 改めて見直したらやっぱり名作だった 商品化とか見るとあまり人気ないのかもしれないけどやっぱり俺ダ・ガーンが好きだ

    1 17/10/10(火)23:05:26 No.458609986

    いい意味でも悪い意味でも前後作に比べて地味め何だよね そのへんの渋味がたまらないのだけど

    2 17/10/10(火)23:09:10 No.458610751

    構成が全ロボアニメで見てもトップクラスに秀逸だと思う 無駄な回が全然ねえ

    3 17/10/10(火)23:10:54 No.458611105

    最後まで持ってないガオガイガーは除いて一番剣の印象の少ない勇者ロボだ

    4 17/10/10(火)23:14:50 No.458611907

    ヤンチャー加入あたりの妙な説教臭さだけ残念 あれがあるから俺の中じゃ最高傑作候補止まり

    5 17/10/10(火)23:16:30 No.458612223

    三作目で少年の方が勇者ロボ達のリーダーになるっていうのが好きなんだ

    6 17/10/10(火)23:16:56 No.458612338

    敵幹部がだいたい改心するのもいいね

    7 17/10/10(火)23:17:14 No.458612395

    蛍が後の綾波に繋がるようなダウナー系ヒロインの始祖だとの声も聞く

    8 17/10/10(火)23:18:45 No.458612719

    綾波というよりティファっぽい気がする

    9 17/10/10(火)23:19:50 No.458612959

    始祖は太陽の王子ホルスの大冒険のヒルダだよ

    10 17/10/10(火)23:20:33 No.458613092

    ガガガとは違う方向にリアル路線な作品だと思う

    11 17/10/10(火)23:23:06 No.458613732

    >綾波というよりティファっぽい気がする それで合ってると言うか ティファのベースとなったのが蛍だって高松がぶっちゃけてる

    12 17/10/10(火)23:23:28 No.458613821

    高松は正直だな…

    13 17/10/10(火)23:28:15 No.458614988

    ここからファイバードでもあった連続エピソードの要素をさらに強くしてたのが印象的

    14 17/10/10(火)23:28:35 No.458615070

    とうちゃんのブイ!がカッコいい!

    15 17/10/10(火)23:30:24 No.458615454

    後半の敵側が本気で潰しにくるな

    16 17/10/10(火)23:31:18 No.458615659

    小うるさそうな教育ママデザインなのに子煩悩なかあちゃんがたまらん

    17 17/10/10(火)23:42:10 No.458618328

    OPの歌は間違いなくシリーズ中最高の歌だとハッキリ言える

    18 17/10/10(火)23:43:57 No.458618768

    そういえばダガーンのその振り上げポーズどうやって腕上げたの

    19 17/10/10(火)23:55:57 No.458621643

    グレートダ・ガーンGXのグレート合体の見本市みたいなグレート要素好き